• ベストアンサー

イギリスの企業の長期休日について

題名のとおり、イギリスの企業の長期休暇(4日~)には一般的にどんなものがありますか? 日本人なら、GW、お盆休みや正月休みなど。。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirjolohi
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.3

私が勤めていたイギリスの会社の長期休暇は、 以下のようになってました。 4月、イースター(土日を含んだ4日間) 5月、最終週の1週間はWhitsun holidayと呼ばれる休暇。 7月or8月、夏休み2週間。 12月、クリスマス休暇・・・クリスマスイヴが週のどの日にあるかによって                変わりますが、24日が平日の場合は、24日                から元日まで休暇。1月2日が仕事初めとなります。 ちなみに、日本人が休暇日数を言う場合、例えば、夏休み10日間 というと、土日を含みますが、イギリス人は土日を含まないで言うので、 上記のWhitsun holidayは土日を含むと7日間、夏休みの2週間は 連続16日間の休暇ということになります。  

その他の回答 (2)

  • kanakoiya
  • ベストアンサー率16% (9/53)
回答No.2

日本と違って国民の休日は少ないです。バンクホリデイで3連休になる以外はほとんどカレンダーどおりです。が、7月下旬からのシーズンはホリデイを取ります。1週間は当たり前、半月1ヶ月も会社にいません。子供の夏休みと合わせて親子していなくなります。8月は企業が機能していませんね。イタリアのゴーストタウンほどじゃありませんが。

参考URL:
http://www.woodlands-junior.kent.sch.uk/customs/holidays.html
noname#17702
noname#17702
回答No.1

イギリスは知らないけど、ヨーロッパでは夏にバカンスがありますよね。 イタリアで、長いところでは二ヶ月とかザラでした。

関連するQ&A

  • 長期連休 企業

    お盆休みやお正月などの長期連休前にうちの企業は長期休暇予定表というものを作成しています。これは1日1日ごとにどこで何をする予定かということを細かく記載する必要があり(出かける予定なら交通機関は何を使うかまで書かなければいけない)、旅行など行く場合は上司と面談しなくてはいけません。さらにそれに加え、毎回少し大きめな色紙に社員一人一人が気をつける交通マナー的なことを寄せ書きみたいに書きます。特にその色紙は飾るわけでもなくどこかに保管されます。これを友人に話したらプライベートまで会社に管理されてるみたいで嫌だね、と言われました。私はもう慣れましたがやはりこれはやり過ぎでしょうか?皆さんのご意見お聞かせください。

  • 自衛官の長期休暇について

    幹部自衛官(陸上)の長期休暇について教えて下さい。 年末年始、GW、お盆休みなどの長期休暇の日程が一週間前にならないとわからないなんて事ありますか?

  • 長期休みがとれない日本の企業について

    今回は質問というか、皆さんの意見を聞いてみたくてこちらに投稿しました。 ここに投稿するといろんな方が見てくださるので。 私は今年2011年のGWに海外旅行に行くことに決めました。 もう30歳近くになりますが、海外旅行はろくにしたことがありません。それで、普段会社員で休みもろくにないのですが、今年はいいチャンスだと思い、いくことに決めました。 といっても、大きな企業ではないので、休みはカレンダーどおりです。つまり、長い休みのように見えても、5/2日、5/6日には平日を挟みます。 ですので、旅行に行くには、その平日のうち少なくとも一日、有給をとる必要があります。 このことを同僚に話すと、その時期に休みをとるのはお勧めしない、と言われました。長期連休にしたいのは誰でも同じ気持ちだし、その中、(上層部を含む)みんなが我慢して会社に来ている、なのでそこで休みを取るとよく思わない人もいるだろうし、やめたほうがいい、と言うのです。 私はこの意見はごもっともだと思いました。私もそれは承知していました。けれど、今年のGWを逃したら、来年は休みの並びが悪いから、旅行にはもっと不向きだというのも調べ済みです。 それに、普段もそこまで有給を取れる雰囲気でもないし、こんなときにでも使えなければ本当に有給の意味もない、と思ったので、そこをなんとか、、という気持ちで、休みをとりたいのです。 取ること自体は可能です。それを、よく思わない人が出てくる、、というのも本当でしょうが。 私はおそらく、今回は休みをとります。ただ今回皆さんにお尋ねというか、意見を求めたかったことは、なぜ日本ってこんなふうなんでしょう。そんなこと言っても、ただの愚痴みたいですけど。 私の友人にオーストラリア人がいますが、オーストラリアに住んでいる彼は、長期休暇もしょっちゅうです。今日からも、二週間、旅に出かけています。そのときは、同僚が応援してくれ、仕事のフォローもしてくれるそうです。彼は小さい企業なのに恵まれている、と言います。 私は日本の小さな企業ですが、休んだときに自分の代わりなどいません。 仮に、そこまで休んでも支障がない仕事であっても、休んだこと自体を指摘されます。 日本だって欧米なんかと比べても休みは少なくないんですよ、という人はよくいますが、私はそれは単なる表向きだと思います。 というのは、有給が20日も30日もあって、それが使えないまま有給がなくなっていく、という人が何人あるでしょうか。 それでも日本人は企業戦士、それがすばらしいと言うのでしょうか。 私はなかなか仕事が安定しなくて、今やっと安定した職を得られました。こんなに幸せなことはないはずなのに、きっとここでずっと働いていたら、もうアメリカやヨーロッパのような離れたところに旅行にいけることなんかもうないんだろうな、と思うと、本当に悲しくなりました。 何が幸せなのかわからなくなり、仕事を辞めたくなりました。 とは言え、もちろんやめるわけにもいかないので、続けるのですが、同じような思いの方、いないでしょうか。 私がこんな生活を嫌だと思うなら、結局、日本の企業では働けないのでしょうか。 大きい企業にいないからそんなことになるんだ、というご意見もあるかもしれませんね。それは、自分の情けないところです。 ぜひ皆さんのご意見を聞きたいです。

  • 外資の営業は、有給休暇は取りやすいですか?

    外資の営業は、有給休暇は取りやすいですか? 日本の企業の長期休暇は、GW、夏休み、正月などで、 暦次第で1週間前後取れる場合があると思いますが、 外資(中規模メーカー)の営業職はどうでしょうか。 日本の企業と同じでしょうか。それともアメリカのように1週間から10日くらい休みを取れるものなんでしょうか。外資で働いた経験がある方、状況教えて頂けますか。

  • 自衛官の転勤と長期休暇

    自衛官の転勤と長期休暇について教えて下さい。 (1)自衛官が転勤する場合、一般的に移動は4月ですか?    また、転勤の内示はいつ頃出ますか? (2)GWやお盆、年末年始等の一般的に長期休暇にあたる休日の日程は    いつ頃わかりますか?    (自衛官はちょっとずつズラしてお休みを取っていると思うので、    例えば1ヶ月前に判るとか2ヶ月前に判るようになっていませんか?) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

  • 学生のうちにではなく、長期休暇があるうちにでしょ?

    いわゆる「学生のうちにしかできないこと」から「長期休暇さえあれば社会人でもできること」を除くとどれだけのものが残るの? 結局「学生のうちに」ではなく、「容易に休みが取れるうちに」ってことでしょ? 大学生に出来て、長期休暇を取れる企業役員のおっさんに出来ないことって何?

  • 年末のイギリス

    12月27日から1月1日の6日間でイギリスへ行くことになりました。 ロンドンとコッツウォルズへ行く予定ですが、年末ということで観光地やお店が普段より閉まっているのではないかという不安があります。 実際、house of parliament はホームページによると正月休みに入っており、残念ながら内部は見学できないようでした。 基本的にイギリスでは、クリスマスとボクシングデーと1月1日は休みということですので、27日から31日はセーフではないかと思っておりますが、日本で言うと12月27日から1月4日までは官公庁が休みに入り、お店も12月31日・1月1日と大きな店を除いて休みになります。 イギリスでは、正月休みはいつが一般的なのでしょうか?

  • 2週間の長期休暇の過ごし方

    仕事が忙しく、休み返上して働いたおかげで、 会社から1週間ほど休みをもらえることになりました。 仕事の都合を考えて、今年の12月にお正月休みにくっつけて、 2週間の長期休暇を取ろうとかんがえています。 さて・・・ お休みをもらったのはいいのですが、 その2週間どう過ごそうか検討中です。 旅行となると、一人旅になるので場所なども検討しなくてはいけませんし・・・。 おすすめの場所などあれば教えてください。 その他旅行以外にも、何か長期休暇を有意義に過ごせる方法って ないでしょうか? せっかくの長期休暇、ダラダラと過ごすものもったいないですしね。 ぜひ、みなさまの知恵を拝借させてください。(^^) ちなみに、私は29歳のOLです。

  • 土日休み、長期休暇ありの仕事を探しています。

     はじめまして。突然ですが、是非知りたいことがあります。  基本的に勤務時間が8~10時間程度で、土日に休むことが出来、夏休みや冬休みなどの長期休みが短くてもいい(3日以上が目安)ので取れる仕事は、公務員を除いてどのようなものがあるでしょうか?  私自身、正社員として企業に勤めている身ですが、休みはほとんどなくなかなか自分の時間を取れません。震災やリーマンショックの影響でお盆休みをもらえるような仕事などほとんどないはずだと思っていたのですが、周りの知人・友人を見ていると思いのほか社員が長期休みを取れている企業は多いような気がします。私の友人の中には、土日と長期休暇に加え祝日も休みなんて方もいます。ですので、そういった仕事がどれだけあるのか知っておきたいと考えています。  出来れば『その仕事のはこういう仕事だよ』といった簡単な説明文と一緒に、なるべく多く挙げてもらえると助かります。詳しい方いらっしゃいましたら、是非ご教授くださいませ。よろしくお願いします。

  • 休日を増やそうとする運動について

    厚生労働省はサラリーマンの休日を増やす為に、“妻子の誕生日に休みを取る”、という運動を始めるというニュースがありました。 経団連なども賛成ということです。 本当にこんな掛け声だけで休日が取れるようになるのでしょうか? ちなみに私は勤続20年以上の40代のサラリーマンですが、夏休みや年末年始休暇以外に、自分の娯楽のために一週間くらいの有給休暇なるものは未だに取ったことがありません。 もちろん会社には有給休暇制度はありますが、ほとんどの社員は消化していません。 『その会社が悪いのだ』と云ってしまえばそれまでですが、中小企業の実態はこんなものではないでしょうか。 こうした中小企業の状況を見ると果たして妻子の誕生日に 休みを取れるのでしょうか? 有給休暇の消化にしても組合のしっかりしている大企業では当然のことかもしれませんが、組合などの無い中小企業では、よほど社員を大事にする経営者でない限り、有給休暇の消化もままならない状況かと思います。 現在の日本の休暇日数は数字上は他国に比べても決して少なく無いと思います。 問題は実際に数字上の休暇が取れるかどうか、ではないのでしょうか。 “妻子の誕生日に休みを”という運動をしても、実際にはその運動に協力できる大企業の社員の休暇が増えるだけで、中小企業と大企業の実際の休日数の格差が広がるだけではないでしょうか? 外国では働く人が長期休暇をとることに対して社会全体が当然のことと感じています。 日本も当然のこととして有給休暇を消化できるように、企業への指導や制度を確立することの方が休暇を増やすには必要なのではないでしょうか?