• ベストアンサー

ソフトウェア開発技術者試験かアプリケーションエンジニア試験かで迷っています。

こんにちは。タイトルの件で迷っています。 私は今年29歳のプログラマー・SEです。社会人6年目。 仕事では最近は業務アプリケーションの保守が多いです。 基本情報処理技術者試験(FE)を社会人2年目で取得しています。 この文章を打っているときは、ソフトウェア開発技術者試験を 受ける予定でしたが、明らかな勉強不足のためほぼ諦め気味です。 そこで次の秋の試験は (1)無難にソフトウェア開発技術者試験(以降SWと表記)を受ける。 (2)SWを飛ばし、一気にアプリケーションエンジニア試験(以降AEと表記) を受ける。 のどちらの選択肢を取るかで悩んでいます。 現状を打開したい(上流工程をしたい)のと、年齢・キャリア的な事を考えるとAE等の上級を目指した方がいいような気がするのですが、 まずは「急がば回れ」でSWを合格してからの方がいいのでしょうか? そこで、皆様のご意見を伺いたくお願いいたします。 もし一気にAEを受かった事がある方がご覧になっていたら 体験談をお教えて頂きたく、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amanita
  • ベストアンサー率41% (59/141)
回答No.2

旧1種・旧プロダクションエンジニア・AE取得者です。 SWはたまに問題を覗くくらいで受験したことはないのですが、 まあ旧プロダクションエンジニアと似たようなもんだと考えて回答します。 (1)難易度から見て  AEは世間で言われているほど難しい試験ではありません。  SEとして普通に経験をつみ、SEとして思考できる人であれば、  ちょっとした受験対策で合格できます。  しかしながら、「試験」としては、FE・SWの延長線上にはないので、  それを「ちょっとした壁」と感じる人がいるようです。  これを、超えがたい壁に感じるか、全く壁と感じないかは  その人のこれまでの業務経験、適性、業務に対する視点の持ち方、表現力次第でしょうね。  AEの午後1・午後2の過去問題を見たことがありますか?  「これなら回答できる」  「制限時間内は無理だけど、時間をかければなんとかなりそう」  といった感じならほぼ大丈夫でしょう。  「現状ではちょっと無理だけど、対策の立て方はなんとなくわかる」  「問題を見ただけでは答えはわからなかったけど、解答例を見たらすんなり納得できた」  でもOKです。  「なにを訊かれているのかわからない」「全く手に負えない」「解答例が理解できない」  という感じであれば、ちょっと壁は高そうですね。  それから、過去の論文問題を1問選んで回答を書いてみて、周囲のAE合格者に見てもらえれば  的確なアドバイスがもらえるかもしれません。  これはあくまで「周囲に合格者がいれば」の話ですが。 (2)受験戦略として  秋はとりあえず年1回しかないAEを受験して、だめだっら翌春SWを受験する。  AE合格だったらDBあたりを受験するというのがいいのではないですか?    それから、将来システムアナリストとかプロマネとかの受験を考えているのであれば、  早めに論文形式の試験に慣れておくとよいと思います。  論文のある試験は、最初の1つ目にちょっとした壁があります。  2つめもややしんどいですが、2つ合格できたらそこから先はかなり楽です。 (3)受験の動機  質問者様は、「上流工程を理解したい」という明確な受験動機があるようですね。  動機がしっかりしていないと受験対策も進みません。  モチベーションのはたらくAE受験がよいのではないかとおもいます。 (4)資格の評価  これは質問者様の勤務先事情によるとおもいます。  勤務先でSWの評価が高ければSW受験がよいでしょう。  (私の場合は「AE? 何だそれは?」状態でしたので) ご参考にしていただければ幸いです。 

tasesima
質問者

お礼

詳細にご回答して頂き、ありがとうございます。 AEの問題はまだじっくりと見たことはありません。 ただ、amanita様のご回答でAE受験の決心が固まりつつあります。 本日SW試験を受けてきましたが、間をおかず直ぐにスタートを 切りたいと思います。 今日受けたSW試験ですが、 勉強不足の割に午前試験65%の正解率はちょっと驚きでした。 よっぽどツボにはまっていたようです・・・ 午後は・・・いつもよりはリラックスして 解答欄をすべて埋められました。(正誤は別にして・・・) 諦め半分で受けていたからかもしれません。 ただ今日の試験の内容に関わらず、一から仕切りなおします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • laibach
  • ベストアンサー率29% (101/342)
回答No.1

旧一種、AE取得者です。 SW、AEどちらでもいいと思いますよ。 ただAEは論文があるので、論文が得意ならAEでいいと思います。 苦手なら、SWが無難だと思います。

tasesima
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 論文試験があるAEを持つ事の方が周りの受けはいいかもしれませんね。 SWは頑張れば学生でも取れてしまう資格のような気がしますし・・・

関連するQ&A

  • ソフトウェア開発(技術者試験)について

    いままではVBやCで簡単なプログラムを作っていたのですが、もっと応用的なソフトを作りたいと思い、ソフトウェア開発(システム設計など)の勉強をしたいと思います。 そこで質問なのですが、ソフトウェア開発技術者試験の知識などはソフトウェア開発には必要なのでしょうか?もっと効率のよい勉強の仕方(本など)があれば教えてください。 また、高校なんですが、個人でソフトウェア開発をやるというのはどれくらい難しいのでしょうか。なるべくお金はかけたくないのですが。 また、基本的なことを勉強するのにどの本を読めばいいかを具体的に教えてくださるとうれしいです。

  • 秋季はソフトウェア開発技術者試験ってないんですか??

    秋季はソフトウェア開発技術者試験ってないんですか??

  • ソフトウェア開発技術者の午前試験免除について

    すみません。教えてください。 ソフトウェア開発技術者試験ですが、 午前試験合格、午後試験不合格の場合、 次回ソフトウェア開発技術者試験をうける場合、 午前の試験は免除されるのでしょうか。 そこのところの仕組みがよく理解できていません(汗 ご存知の方、教えてください(汗

  • ソフトウェア開発技術者試験(SW)

    タイトルにあるソフトウェア開発技術者試験は、どういう勉強をすればいいですか? また、お勧めのやり方とか本とかあれば教えてください。 中学生なんですけど、どのくらい勉強すれびいですか?

  • ソフトウェア開発技術者試験で必要な言語は?

    ソフトウェア開発技術者資格について興味があるので少し調べているのですが、この試験取得のためのプログラミング言語はなんなんでしょうか? 例えば、基本情報技術者の場合は午後試験でjava、C、cobol、caslII のいづれかの知識が必要みたいですが、ソフトウェア開発技術者については情報処理推進機構のHPをみてもよくわかりませんでした。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • ソフトウェア開発技術者試験

    ソフトウェア開発技術者試験を受験しようと思っているのですが、どういった参考書がお勧めか教えてください。  ちなみに、僕はプログラム(c・c++・java・javascript)の勉強をしていたので多少はプログラミングの知識とシスアドの知識は持っています。

  • ソフトウェア開発技術者試験の勉強法

    ソフトウェア開発技術者試験の勉強を独学で始めようとおもっています。 はっきり言って無謀だと自分でも思うのですが時間だけはあるものでがんばりたいと思い参考書を購入してしまいました・・ シスアドの勉強もしていますので何とかしらべながら少しずつやっているのですがなんだかすごく能率が悪いです。 ここでお聞きしたいのでが皆さんはどんな勉強法で資格試験に挑んでいますか? ソフトウェア開発技術者試験は主にどんな勉強をしたほうが効果的だと思いますか? あと集中してやるにはどんな場所やどんな環境とかもありましたら教えて下さい。 本当に無謀な挑戦だとはわかっているのですがなんとかがんばりたいと思っていますのでどうかお力を貸してください。 よろしくおねがいいたします。

  • ソフトウェア開発技術者は情報処理技術者試験のなかにありました?

    情報処理技術者試験な案内書をパラパラと見ていたら試験区分に「ソフトウェア開発技術者」というものがないのですが、情報処理技術者試験の中のひとつではないのですか?それとも、名前が変わったのでしょうか?

  • ソフトウェア開発技術者試験用のお勧め書籍ありますか?

    来年のソフトウェア開発技術者試験にむけてボチボチ勉強を始めようと思っているのですが、お薦めの参考書、問題集などはありますか? あと、すでに取得している方がいらっしゃれば、ポイントやアドバイスなども教えてもらえればと思います。 よろしくお願いします。 (基本情報技術者資格は持っていて、unix,perl,java servlet+JSP,シェルスクリプトなどでの開発経験があります。でもデータベース、ネットワーク関係には弱いです。)

  • ソフトウェア開発技術者試験?

    工学部の機械工学科に所属している3回生です。 大学の授業でC言語のプログラミングの授業を受けてから、プログラミングに興味がでてきまして、今春基本情報技術者試験を受けました。 来年研究室配属があり制御系の研究室を希望しているのですが、その場合情報処理試験(特にソフトウェア開発技術者試験二興味があります。)などは受けていても損はないでしょうか?それともこのような知識は必要ないのでしょうか? 経験者の皆様、アドバイス、回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう