• 締切済み

健康に関わる仕事をしたい

タイトルのとおりですが、 いま、リハビリの仕事をしています。 今後、障害を持つ前の生活習慣予防のような仕事がしたいと思っています。 1.(スポーツジムなどではなく)生活習慣予防の運動をしたり、カウンセリングをしたりなどの仕事の需要ってあるのでしょうか? 2.もっていると良い資格はありますか? 3.どうゆうルートで就職をさがすのと有利なのでしょう? ちなみに、 保健師の資格はありませんが、保健系の4年生大学でています。

noname#26743
noname#26743

みんなの回答

回答No.1

4年生の大学出てるのでしたら「管理栄養士」 の資格を取得されては如何でしょうか? まさに生活習慣の予防を運動ではなく 食生活の方でもサポート出来ますので 今されてる仕事も凄く有意義になるのでは ないでしょうか? 専門家ではないのでどういうルートでとかは わかりませんで申し訳ないのですが… あまり参考にならないかもですが 貴方の質問内容を見てふとそう思いました。

関連するQ&A

  • 健康に関わる資格

    健康運動指導士 健康運動実践指導者 健康管理士一般指導員 以上の3つのうちとるならどの資格が有利ですか? ちなみに保健の4年生大学卒業(保健師ではない)です 地域の保健センターみたいなところに就職して、成人病予防のような仕事(企画から指導まで)がしたいという漠然な希望があるのですが・・

  • 仕事をしながら運動する習慣

     仕事をしながら運動する習慣って身につきますか?  スポーツジムがたくさんあるんで、みなさんそれができているんだと思うんですが、なかなかのめりこまないとできないんじゃないでしょうか?  

  • 充実させたい!

    充実させたい! 私は今仕事スポーツジム リハビリの三つのことをしてます。 土日もスポーツジムで運動してます。 何かアドバイスください 楽しみたいです!

  • 精神保健福祉士の仕事

    行きつけの居酒屋に最近やってきた、かなり訳のわからない言動をする女性が言っていたことなのですが、『自分は精神保健福祉士の資格があり、カウンセリングをしている』と言います。 私は社会福祉士を持っていて、実務の中で実際に精神保健福祉士さんと関わることが多いのですが、カウンセリングを行うのはあくまで臨床心理士で、精神保健福祉士の仕事と言われても、ピンときません。 カウンセリングも、精神保健福祉士の仕事なのでしょうか?

  • 心理学に関する仕事について教えてください

    今年大学受験を控えています、高校三年生です。 将来は心理学を生かした仕事、カウンセラーなどの職に就きたいと思っています。 調べてみたところ、臨床心理士の資格があればいいようなのですが、大学院卒業が 必須事項。 けれど、経済的な面もあり、夢ではあるけれど、そこでつい考えてしまいます。 病院や、会社などのカウンセリングを行う職に就きたいです、その為にはどのような 資格が必要で、どういったことをすればいいのかアドバイスをいただきたいです。 そもそも、心理系の仕事は需要があるのでしょうか? 就職率はどの程度なのでしょうか? よろしければ、こちらの質問にも回答お願いします。

  • 今需要のある仕事って何ですか

    今高校2年普通科です 進路が決まっていません 自分でも悩んでいます 進学しようと思うのですが、 やりたい仕事が決まってないです とゆうかやりたかった仕事が不況のため就職難ということで諦めました…orz とりあえず、今需要のある仕事、取ったら就職に役立つ資格が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 健康・運動・食育に関するお仕事

    健康に関するお仕事に従事されている方にお尋ね致します。 私は数ヶ月前から自分の食生活や運動に関して、根本的に見直す事によって、健康や運動、食事等に自体に非常に関心を持ち、自分の仕事もそのような事に従事したい!という気持ちが日に日に強くなってきました。 健康運動指導士の職業に強く惹かれ調べたところ、ある一定の資格が必要なようですが、私は普通の4年生大学を卒業したのみで、食に関する資格といえば、おおよそ関係のない、フードスタイリストの資格しかもっていません。 健康運動指導士の講習・試験の受講資格の1つに『管理栄養士』というのがありました。 食に関しては、昔から非常に関心度が高いので、『管理栄養士』という資格・お仕事ともに魅力的であり、またその資格を持つ事によって、健康運動指導士の受験資格となるのなら、遠回りしても『管理栄養士』から取得するのが、よいのでしょうか? 資格を取得するのであれば、通信教育などで取得しようと考えてます。 それとは別に、何かこんな私でも取得でき、それをいかして健康に関するお仕事につける資格などはありますでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんが、アドバイス頂けると本当に助かります! 宜しくお願いします!!

  • スポーツジムで仕事がしたい

    スポーツジムで仕事をするには、特に何か資格がいるのでしょうか?受け付け・事務などではなく、インストラクターがやりたいのです。独学で、ある程度の知識があればいいのでしょうか?

  • 家で出来る仕事を探しています

    家で出来る仕事を探しています 10年前難病になり手帳は持っていませんが軽い障害はいくつか残っています 原因不明なので何をしたら再発するとかわからず、注意が出来ません。 かろうじて分かっているのは体温を上昇させないこと、ストレスをうけないこと。(はっきりいって無理ですよね) 20で就職し、21で発症しました 職場が原因だったのかは分かりません(きっかけにはなっていたとは思いますが) その後退職をしやりたかった仕事の為資格を取り、運よくバイトですがやりたかった仕事を始めましたが 又再発。入院後復帰したが又再発。迷惑をかけるのでそこも辞め、落ち着いたら周くらいでバイト生活をしていました ですがここ数年障害が足に3度来て歩けなくなり(リハビリでその都度なんとか歩けるようにはなっていますが) 次はどうなる!?(どこの神経に影響するのか分からない病気です)という感じなので親にも働きに行くのを止められています でももう31で彼氏もいないし自分で何とかしないといけないと思っているのですが家で出来る仕事がなかなか見つけれません 何でもかまいません アドバイスお願いします

  • 仕事の後にフィットネス。夕飯はどの時間に取るのが良い?

    家の近くにジムがないため、通勤途中のジムに通うと、夕飯が遅い時間になってしまいます。寝る1時間前の夕飯になってしまっても、ジムに通う事は、効果はあるんでしょうか? それとも、夕食・食休み後の運動の方がいいでしょうか? 私と一緒に暮らす彼は、運動の目的が違います。そういったことでも、やはり違うのでしょうか?? 私26歳。10代で運動せず、20代で一時期通っていた近所ジムも引越しの関係でやめ、今は自分の体で筋肉らしきものを感じません。ちなみに私はよく食べますが、いくらたべても体重は変化せず見た目は痩せてるね、といわれます。でも、お腹がでていて、見た人は2度と痩せてるね、と言わなくなります・・・。 以前のジム通いは、「弱い膝を筋肉で守りたいために、足に必要な筋肉をつける。腹筋もつけて、腰痛も予防」でした。ジムを辞めてから、一時期不安感のなくなっていた、膝や腰がまた痛む事がでてきたので、またジム通いを考えています。 一緒に暮らす彼。30才。 10代全部は、運動中心の生活。就職後一旦太った身体にジムで筋トレをしてしまい、その後その上に脂肪が付き、なんだか丸い体になっています。 彼はジムに行ったら、有酸素運動をする予定です。 家の近くにジムはないため、仕事後の帰宅途中のジムに寄ることを計画中。私は6時に仕事が終わり、彼は8時に終わります。お互い通勤時間は1時間強。 ジムの選択肢は ・お互いの職場最寄駅近くにあるジム ・通勤乗り換え駅にあるジム ・家から一番近いジムは、別の路線の駅前(車で15分) 長くなってしまってすみません。 こういった食事のとり方をすると、身体に悪い・効果がない・やめた方がいい等の形を 教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいます。

専門家に質問してみよう