• 締切済み

不動産屋の社長との口約束なんですが・・・

昨年小さな家を買いました。その時サービスとして車庫の屋根(30万円相当)を 付けてくれる事になったのですが それよりも玄関周りにレンガの塀が欲しかったので、其処の不動産屋の社長から紹介された業者が見積もりを取ったところ かなり高価(100万円以上)だったので 自分たちで業者を探してやることに承諾を得て金額も30万円位と諒承してもらって工事を三ヶ月後に着手 工事が終わり 業者の方から請求書送りますという時になって 不動産屋の社長に 話したところ *今忙しいので後で電話します *携帯繋がらなかったり *事務所の人に伝言頼んだり、今週中に返事しますと言って返事がなく 何度連絡してもこんな調子です これって どうしたら良いのでしょう? 騙されたのでしょうか? お願いします 支払ってもらえるにはどうしたらいいのでしょう・・・

みんなの回答

  • youchann
  • ベストアンサー率31% (49/155)
回答No.1

不動産業会社と文書でその旨交わしましたか?またレンガの塀に変わることを承諾えましたか?そうでないとかなりむつかしいかもしれませんね。ユーザーにとっては同じ30万円なんだけれど、業界には色々事情があり屋根の工事だと定価より安くなる場合とかがあるんです。また紹介された業者がした場合には実際には不動産業者には30万かからないケースもあるんです。工事業者としては不動産業者の仕事は継続性の有るためユーザーが直接依頼するより安い金額で仕事するケースがあるんです。ですので、30万かかるけ-すが2-3割引きで工事が行われるケ-スが結構あると思います。まして書面で交わしてないとなると厳しいと思います。確かに口約束ですが約束した業者も問題あると思いますが、その辺の事情ありますので全部ではなく一部でも負担してもらうように話すほうがぶなんと思います・。

yamatesen
質問者

お礼

早速回答戴きまして有り難うございます 工事の事も金額の事も了解とってやったのですけどそれが口約束なんですよね 悔しいけどもうチョット粘ってみようかななんて思ってます お礼が遅くなりましてすみません またよろしくお願いします

関連するQ&A

  • 口約束は有効ですか?

    親が知り合いにすこし大きめの物置を作ってもらっています。 去年の暮に先払いで見積もり代金の先払いを請求されました。(どうやら会社が不景気で社員に給料が払えないらしい) 親は知り合いの奥さんに立ち会ってもらって現金で全額支払いました。その時に「その後の請求は一切しない」と条件をつけ、知り合いにも承諾してもらいました。 文書では一切そのことは残してません。領収証だけもらいました。 しかし、昨日夜訪ねてきて「材料費を6万円で見積もっていたが業者から12万円の請求がきた。差額の6万円を払ってくれ」と言ってきたのです。 この場合6万円は支払わなければいけないのでしょうか? この人は親が「見積もりが出るまで着工しないでほしい」と言ったにも関わらず着工し、その後見積もりを出したり、使わなかった角材など持ち帰ってるようなので私的には信用がありません。今後も何かありそうなので不安です。 知り合いなので法的手段にも乗り出せなく困っています。 よい知恵をご教授ください。

  • 社長の犯罪

    私が勤めている会社は東証1部上場の会社が100%出資している 子会社です。この会社の社長(雇われ社長)の事について質問します。 この社長は工事を下請けの業者に依頼した時に現金バックを受けています。 このような行為はどのような罪に当たるのでしょうか? 下請け業者は個人事業主で申告は白色申告をしています。 現金バックは年間数十万円から数百万円だと思われます。 証拠がないのですが、社長を告訴する事が出来るでしょうか? また、告訴するためにはどのような手続きが必要でしょうか?

  • 境界線について(長文になってしまいました。。)

    半年ほど前に新築の住宅に引越しをしてきました。当時は隣は建ってはいたんですが、買い手がない状態でした。 家との境界線にはブロック塀とフェンスがあります。家の前の庭には埋め込まれたレンガが並べられてるだけでした。 庭にもブロック塀を取り付けたいと思い、不動産屋さんに相談したところ、レンガの内側であれば私どもの土地なので問題ないと言われました。通り沿いのため同時に伸縮性門扉もつけました。 数日後、取り付けが終わりしばらくして、お隣の買い手が見つかり入居してきました。 すると、お隣は通り沿い側に境界線のレンガの一部を削って支柱を立て伸縮性の門扉を取り付けました。 我が家との境界線は、暗黙で私どもが取り付けたブロック塀という感じです。 特にお隣はブロック塀をつける予定も我が家のブロック塀の折半なども考えていないようです。 レンガを削る工事の時も何も言ってきませんでした。 この場合、今後我が家が家を売却する際に問題はないのでしょうか? きちんとお話したほうがよいでしょうか? すでにお隣の工事が完了して三ヶ月以上たっています。

  • 外構工事に関する部品の割引率

    この度、建売住宅を購入しました。 最近の建売住宅の外構はオープンな作りでそれが流行りのようですが、自分は壁や門に囲まれた昔ながらの作りが好きなので、引渡し完了後、以下のものを追加で工事しようと考えています。 門、塀、車庫の屋根、車庫の開閉フェンス、ベランダ屋根など。 先日、住宅を建築した工務店に見積もりを依頼しました。 「取付け工賃」は他の業者と比べてもあまり差はなかったのですが、門、車庫の屋根、フェンスなど、の各部品の金額がメーカー定価の1~2割引きとなっていて割高に感じました。 よく、新聞の広告などに入ってくる外構専門業者のチラシを見ると、門、車庫の屋根など4~5割引とかなっているので、それと比べると、ちょっと考えてしまいます。 うわさによると、そのような業者は部品代を大幅値引きして客寄せをして、取付け工賃を割高にして儲けるというようなことを聞きます。 私としては、住宅を建築した工務店にやってもらった方が、後々の不具合などがあった時に、修理依頼を全て工務店で統一できるので、追加工事の合計金額が「多少」高いぐらいであれば、工務店にお願いしようと考えています。 しかし、車庫の屋根も定価が25万と高く、2割引きと5割引では、その差が大きすぎます。 せめて工務店でも3割引きちょっとぐらいまでがんばってくれるようにお願いしているところです。 さて、ここで質問なのですが、 (1)工務店と専門業者でのメーカー部品の割引率は、一般的にどのぐらいのものなのでしょうか? (2)専門業者のメーカー部品割引率が大きいのは、取付け工賃を高くして儲けるからという認識であっているのでしょうか? (3)結局、どっちに頼んだほうが、幸せ?(金額、信頼度、トラブル度など、みなさんの個人的意見で構いません) 以上長文になりましたが、みなさんの経験、情報などを教えてください。お願いします。

  • 不動産屋に騙されたかも、、、

    急ぎで引越ししなければいけない状況で 11月に引越ししたのですが、物件の下見の時に シャッターの鍵が壊れていてシャッターが 降りない状況だったので不動産屋に頼んで 引越し前に直す約束をしていたのですが 引越し後まだ壊れている事が分かり 急いで不動産屋に連絡したら言い訳されて これから直すと言われ、業者に見てもらったら 簡単には直らない、大きな工事になるから 日数がかかると言われました。 仕事が忙しいので家にあまり居れないので 工事もできないでとても困っています。 今はシャッターなしで過ごしているのですが 私の部屋は一階で、防犯面でもシャッターがないと 不安です。 このまま泣き寝入りしなければいけないのかと思うと とても腹が立ちます。 すぐにでも引っ越したいのですがお金がなくてできません(>_<) このような理由で部屋を解約したいと不動産屋に言ったらお金って 戻ってくるのでしょうか?

  • 業者が勝手に塀のひさしを取って持っていった

    初めての質問となります。 少し前、隣の家が住む人がいなくなり取り壊されて空き地となりました。 そこへ業者が家を建てるためにか工事を始めたのですが、ウチと隣の境目にある塀のひさしの部分がはみ出しているからと、勝手に外して持っていってしまいました。 塀自体はウチの土地にあります。 ただ、塀の屋根(ひさし)の膨らんでる部分のみが少しはみ出していただけです。 この塀は40年以上前にまだご健在だったお隣さんと話し合って、合意の上で今の位置(大本はウチの土地で、ひさし部分が少しはみ出している)にしていたものです。 警察に器物破損と窃盗ではないかと通報しても、民法?なのでお互い話し合ってください、介入できません。といわれて、弁護士に相談料払って相談しても、30万ほど掛ければ塀の屋根を返してもらうことができると思います、と本末転倒なことをいわれました。 このまま諦めてしまうしかないのでしょうか? また、今まで40年以上ずっとあった塀ですが、このひさし部分がはみ出してしまっているのは権利的に問題あったのでしょうか? つたない質問ですが、お返事いただけたらなと思います。

  • 知り合いの不動産仲介会社の社長さんの話です。

    知り合いの不動産仲介会社の社長さんの話です。 その方は、不動産業経験者ではなく、異業種出身のオーナー社長です。 経験者採用で数人の営業マンを集め、開業したのですが、 或る営業マン(フルコミ出身者)の「売主側仲介手数料」が減額されているか、 全く無いことが度々あるそうです。 共同仲介(片手)ではなく、いわゆる「両手」のケースにおいて、それが起こっているそうです。 その時の売主は個人ではなく、決まって宅建業者です。 私が「怪しい」「横領ではないのか」「なぜ見逃しているのか」について質問すると、 その営業マンは「売主が払ってくれなかった」「減額された」の一点張りで、 社長も業界について疎いので、社員との関係悪化を恐れてか、それ以上追求していないそうです。 その話を聞いて、私は「どう考えても怪しい。横領ではないのか」と思うのですが、 皆さんどう思いますか? 特に業界人の方のご意見を多数伺いたいです。 予防策や証拠をつかむ方法についても言及して頂けると、大変参考になります。

  • 隣との境界塀

    去年新居に引越し、外構工事にかかるところだったのですが 空き地だった隣との境界に立てる塀について 「隣が売れて、その方が塀は敷地内に立てるので中間では立てないで」と言っている と不動産屋から連絡がありました。 同じ区画のウチより先に建った他のお宅は、みんな境界の中心で塀を立てています。 後々もめるのが嫌なので、ウチが契約する時に、わざわざ隣の土地の契約書には 「隣家との境界は中心で塀を建てる」と不動産屋には記載してもらっていたんですが・・。 不動産屋の話ではウチは塀を建てないで、 隣の建てた塀を使って良いですよ~みたいな(あいまい)話なのですが 隣の塀は夏くらいに立てるそうです。 お隣は、他のお宅と隣接して境界の中心で既に立っている塀は内側にもっと高い塀を別に立てたいようです。 ウチが塀を立てなくてすむのはありがたいんですが 既に外構の業者には中間で塀を立てて(費用はウチが負担)庭や駐車場の工事に入るように 予定も組んでいたのに・・塀がないと工事にかかれません この場合はどう対処したら良いと思いますか? 現在の塀より高い塀というのも気になります。 お隣とはうまくやっていきたいので もめない為に、今のうちに書面等で取り決めをする等があれば教えてください。

  • 借地に建つ建物=地主が請求=屋根の葺き替え承諾料

    屋根の葺き替え=地主の承諾料 コンクリート屋根瓦をスレートに葺き替えようとしたら、地主から、工事見積に見合った葺き替え承諾料を寄こせと言われました。その金額が18.5坪(約61m2)で、50万円。戦後昭和21年に建てられた家で、以前にも葺き替えたことがあり、その際にも支払ったそうですが、金額は不明です。屋根の業者さんに訊いたら、m2=4,600円前後だとの情報も。その場合、28万円位。公の相談所では、契約書がなければ、あくまで相互で取り決めるもの、と回答されました。妥当な所をご存知なら、ご教示頂ければと存じます。よろしくお願いいたします。

  • コンクリートを削ることってできますか?

    中古物件を購入しました。 屋根付きで、リモコンでシャッターの開け閉めができるタイプの車庫です。 しかし、屋根が低くて、ワゴンタイプの車だと、本当にギリギリで冷や冷やします。 10センチだけでも、コンクリートを削れたら、ゆっくりなるのですが、そのような工事はできるのでしょうか? また、どのような業者に頼めばいいのでしょうか? また、費用はだいたいどれくらいになりますでしょうか? 全体を削るとなると、高くなるなら、タイヤの部分だけでもいいのですが・・・ よろしくお願いします。