• ベストアンサー

猫の尿路疾患で入院、そして退院。でも、まだ不調です・・・(二度目の質問ですみません!)

猫が尿路疾患にかかりました。5日間の入院を経て、昨日やっと退院しました。先日、こちらの掲示板でご相談させていただいたのですが、たくさんの方々がご回答くださいまして、たくさんの情報を得られ、大変助かりました。みなさん、本当にありがとうございました。 昨日は、私たちの猫の待ちに待った退院の日でした。先生は、「数値がやっと下がり、エサもバリバリ食べてました。そして動き回ってましたよ。また具合が悪くなったら早めにいらしてくださいね。」とおっしゃいました。 帰ってから猫はすぐにトイレに行きました。でも、おしっこの格好をしているものの、ほんの数滴しか出ず、おしっこが出るところを何度もなめています。そして、なめている時に時々プシュっと少し血が混じったようなおしっこがごく少量吹き出ます。エサはヒルズのz/dを勧められたので食べさせています。それと、お薬を飲ませています。猫は一生懸命に私に体をすってきたり、私の膝の上に乗ったりしてあいきょうをふりまいてくれるのですが、おしっこが出ないのがすごく心配です。 すぐにまた病院に連れて行くべきでしょうか? それとも、もう少し様子を見れば薬やエサが効いてくるかもしれないのでしょうか? 私はどんなことをすればよろしいでしょうか?

  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

こんにちはどうも 心配な行動ですね 皆さんの通りz/dですか・・・ c/dかとおもいますが 水を沢山飲ませましょう でね、肉球触ってみて しっとりぬれているようならお医者さんへ うちの子は再発を何回かしています ここ3年ぐらいないけどね。 本人すごく辛いですから 先生に自宅で検査できるスポンジの付いた棒 (要するに人間の検便みたいな)を頂けたら(有料ですが) いただいておくのはどうですか? それだと気になったときに其の棒におしっこつけて 先生に持っていって検査してもらうことができます 早くよくなるんだぞ(猫ちゃんに)

erikohime
質問者

お礼

フードについては家で確認したいと思います。 みなさんがご指摘くださったように 私の勘違いだと思います。 お水をたくさん飲ませることが とても大切なのですね! 今の状態もやはり気になりますので 病院に連れて行こうかなと思います。 ありがとうございました!!!!!

その他の回答 (5)

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.6

再度です。 最初見た時に、獣医が間違えてるのかもと不安になったので、c/dだのz/dだの言いましたが、手元になくて聞きなれない品名ですし、獣医が与えているもので大丈夫だと思います。 ただ、やはり出ていない時や血尿の時は、すぐに病院に行ってくださいね。 私もまた、状況は違いますが、膀胱炎を4回発症している子がいるので、トイレチェックは欠かさずしています。 帰宅時にトイレの様子がおかしいと、夜間もOKな病院に直行します。どうしても発見が遅くなると、それだけ入院が長引いたり重症になってしまう危険があると思いますし。 水も4箇所、通り道の廊下やら、くつろぐ所などに置くようにしています。 エサも処方食以外は、与えていません。 猫ちゃんも質問者さんも大変ですが、早く元気になってくれると良いですね。

erikohime
質問者

お礼

エサやトイレの場所も 考えてあげなくてはならないのですね! あまり考えていませんでした。 エサについて詳しく教えてくださってありがとうございます。 最近知ったエサなので、 私はかなり知識不足なので、これからしっかり情報収集と 検査を欠かさずしようと思いました。 ありがとうございました!!!!!

回答No.5

再度済みません。下の方が貼り付けられたURLを今私も見ました。「x/d」は、シュウ酸カルシウム用の 食事です。これは、シュウ酸カルシウム溶解食だと思いますけど。それの再発阻止食が、「c/d-o」と言う奴かと。 結石にも幾つかのタイプがある様で、燐酸マグネシウム(これが恐らくストルバイト、或いはストラバイトとも言われている奴だったと思いますが)の場合も、 溶解食と、再発防止食があり、 溶解食の場合は、短期集中で「s/d」。 (これならば、半年後に切り替えてくれ、と言うのなら分かるけども) 再発防止食は、先に書いた「w/d」「c/d」の他に、「r/d」と言うのもあります。「r/d」もw/dと同じで、肥満気味、もしくは、減量が必要な猫が、ストラバイトを患った場合に、出されます。 我が家も一度ストルバイトが出た事があり、この時は、溶解食が出ていなかった時みたいだったので、薬で叩いた後、再発阻止食の、c/dの犬用を開始して三年程使い、その前後から、アレルギーも出ていたので、ストラバイトが落ち着きを見せた時点で、アイムスの、アレルゲン処方食を開始、それから今のアレルゲン処方食のz/dに移り、今に至ります。

erikohime
質問者

お礼

エサについて詳しく教えてくださってありがとうございます。 私の勘違いかと思います。 すみません! ヒルズというエサがあることさえ、つい数日前に掲示板で 知ったばかりなので、まだ知識不足です。 でも、たくさん教えていただいて 助かりました。 ありがとうございました!!!!!

回答No.3

どうも。あのね、私は、犬ですけど飼っているのが。 あのね、ZDは、アレルゲン処方食です。貴方が仰っているのは、WD、もしくは、CDと言う奴じゃありませんか?それなら分かるのですが。普通再発予防をかねて、獣医師が出すのは、肥満が入っていないければ、CDと言う奴です。肥満気味になっていれば、WDだと思います。 つまり、こう言う事。尿路系の再発予防食には 猫が肥満気味に入っていなければ、「ヒルズCD」、 肥満気味に入っていれば、「ヒルズWD」。 もう一度確認されて下さい。獣医師であれば、それ位の事は、ちゃんと把握しておくべきで、その上で食事を出して来る筈です。他の方もURLを貼り付けられていますが、私は、じかに獣医療に繋がるサイト名を書いておきますので 検索されてください。 そこでは、相談も出来ますので。 恐らく医者のミスですよ。 「ペットダイエットドットコム」です。

erikohime
質問者

お礼

URL、ご指摘ありがとうございました。 もう一度確認したいと思います。 ありがとうございました!!

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.2

ごめんなさい。 再度なんですけど、 x/dじゃ・・・ http://www.rakuten.co.jp/petcenter/424777/424785/522134/ 一度、エサ袋を確認してください。 そして、他の獣医に連れて行ってみても、良いと思うんですけど。 全国動物病院サイト http://www.jbvp.org/anihos/ お近くの動物病院へ掛けて、エコー検査やレントゲン検査、尿検査が出来るかを聞いてみたらどうでしょうか? 早くよくなると良いですね。

erikohime
質問者

お礼

今、エサ袋が手元にないのですが、 そうかもしれません! すみません、ご指摘ありがとうございます。 確かに教えていただいたURLを見たら、 z/dって違う気がします。 帰ってからよく確認してみます。 そして、病院に連れて行こうと思います。 ありがとうございました!!!!!

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.1

少し不思議なんですけど、尿路疾患というのは、結石や膀胱炎などを言うと思うんです。z/dではなく、c/dなのでは?? z/d http://www.rakuten.co.jp/petcenter/424777/424785/445057/ c/d http://www.rakuten.co.jp/petcenter/424777/424785/425676/ 数値は、尿検査ですよね? 一度、病院に問い合わせして、すぐに連れていった方が良いと思います。 具合が良くなってきているのに、血尿を出すのは、悪くなっているかも知れませんし。 また、エコー検査や尿検査をその場で行ってくれる病院もありますので、他の病院で診てもらうのも良いかも知れません。 この病気は、素人判断するのは、危険だと思います。

erikohime
質問者

お礼

「獣医さんが猫を返してくださったので、もう大丈夫な状態なんだ、だからおしっこが出なくてもそのうち出るようになるかもしれない」 どこかでこう思っていました。 でも、やっぱり恐い! 獣医さんからヒルズz/dを入院中与えてもらって、退院後もその開封したものを与えています。半年後、c/dに切り替えてくださいと言われました。 素人の判断っていけないですね! 助かります。 ありがとうございました!!!!!

関連するQ&A

  • 猫下部尿路疾患について質問です

    猫下部尿路疾患について質問です うちの猫が猫下部尿路疾患(尿路結石)になってしまい、おしっこを出して治療のため、現在管を通しています。 そのため、尿(血尿)が出っぱなし状態なので、オムツをしています。 そこで質問なのですが、オムツはどのくらいの頻度で交換してあげればいいのでしょうか。 汚れたら変えればいいと思うのですが、ずっと傍にいて見ているわけにはいかないので、大体何時間置きに交換したらいい、と言うのが有りましたら教えて頂けないでしょうか。 それと、夜、自分が寝たあとは、目が覚めるまで汚れたままの状態になってしまいますが、大丈夫なんでしょうか。 こちらも何時間置きに起きて交換してあげたほうがいいのでしょうか。 こういうのは初めてで、全くわかりません。 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の尿路疾患、腎臓結石 対策について

    私の猫(1歳)は現在、尿路疾患にかかってはいませんが、いつも食事には気をつけています。 水分を充分に摂らせることが大切だということなので、(水だとほとんど飲まないので)ゴールデンキャットミルクを飲ませています。 ただ、ゴールデンキャットミルクで水分を摂らせることは今はいいのですが、カルシウムが多いので将来、腎臓結石の予防の為には使えなくなるんじゃないかと懸念しています。 過去ログには、下部尿路疾患対策の餌を与えていても尿路疾患にかかったとの記述があります。 そこで尿路疾患になった猫の飼い主の方々に質問です。 1.下部尿路疾患対策の餌を与えているのに尿路疾患になった猫は、太っていましたか? 2.水分の摂らせ方なんですが、(Aカリカリに水をかけてじゃぶじゃぶにしている、Bキャットミルクを与えている)以外の方法をされていたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫 尿路疾患

    10歳の雄の猫です。おしっこが2日間出なくて、一週間前の土曜日に、カテーテルを入れる手術をしてもらって、入院しました。1週間の予定でしたが、今週月曜日に様子を見に行くと、あばれてしまっていれておけないので取ってありました。自宅療養でも良いとのことで、エサもヒルズのc/dに変えて少しずつたべるようになり、補助食品のビオベテナリーも飲ませ、毎日、病院に連れて行ってますが、頻尿は、続いておりトイレでいきんでいます。昨日も動物病院の先生から、もう一度、カテーテルを入れて出してあげないといけないみたいに、言われました。1週間前の麻酔が、どうも良くない様子だったみたいで、けいれんをおこしたりしたみたいです。言い方がはっきりしていませんが、興奮しやすい猫ちゃん?みたいに言われたような。その時は、気にしていませんでしたが、次回は、麻酔をせず、カテーテルを入れるとの事。そんな痛そうなこと、無麻酔で、あばれずに、押さえつけてやれるんでしょうか? 以前、点滴の時は、私が押さえていて20分ほどしたことはありますが。私も押さえるのを手伝うなら手袋をしていかないと。でも。麻酔で死んでしまうよりいいかと。 頻尿でも、出ていますし、病院でも押して出してもらったりしてたらこのまま予後観察では、だめですか?腎臓が悪くなってしまいますか? 同じような経験のあるかた、教えてください。

    • ベストアンサー
  • ネコ尿路疾患、尿石症の為の食事療法

    過去の似たような質問も見た上での質問です。 ネコが尿路に結晶のような物(結石になる前だと思うのですが)が詰まって、おしっこが出なくなりペニスを切除して緊急手術になりました。 今日、退院してきたのですが、病院指定のご飯を食べてくれません。手で上げても、ダメでした。 頂いてきたのは、ヒルズの缶詰s/d(尿結石予防ではPH的に最高ランクのもの)とウォルサムのドライフードのPHコントロールでした。 なるべくならs/dを上げて欲しいとの事でした。 緊急手術をした位なので、ホームセンターの商品で尿路疾患を考慮された物を与えるのは抵抗あります。 (少しずつ改善は、マズイレベルと言う意味です。) ちなみに医師は、煮干し、おかか、ミネラルは絶対ダメと言われました。 明日、点滴に行くしかないと思っているのですが 改善食があれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • 猫の尿路結石

    先日、うちの2歳になる猫(♂去勢済み)のおしっこに血が混じっていたので病院へ連れて行ったところ、尿路結石だと診断され、ご飯は専用のカリカリを食べさせるよう言われました。 こんなとき、特に気をつけることや、体に良い食材、飲み物、遊ばせ方など何でも良いので教えてください

    • ベストアンサー
  • 猫、尿路疾患、療法食について。

    うちの猫は尿路結石ができやすい体質のため、療法食を食べさせています。 +しょっちゅう胃不調を起こし病院に駆け込んだり、療法食もすぐに飽きて食べなくて食べれるものを探したりと、ごはん関係に悩んでいます。 現在、また胃不調を起こし1週間に2回病院に連れていきました。 点滴からの薬と家で飲む薬、胃薬、吐き気止め、食欲増進剤など処方されています。 それでもなかなか治らない時は、胃不調なのか、餌飽きなのかよく解らなくなってきます。 とりあえず、療法食を一通りあげてもお腹空き過ぎてプルプルしてるのにどれも食べてくれないので、写真に貼ってあるドラッグストアで売ってる療法食と言うよりは尿路の健康維持と書いてあるウェットは、ウェットの中でも特にあっさりと食べやすいようでやっと食べてくれましたので、何も食べないよりは良いという事であげました。 でも療法食とは違って、ずっとあげ続けるのはよくないのですかね? でも食べないよりは本人が食べやすいものをあげた方がいいのかな、と悩んでいます。

    • ベストアンサー
  • 猫の尿路の病気・・・どうすればよいでしょうか?

    私の家のかわいい大好きな猫(オス3歳)が急に元気がなくなり、嘔吐と頻繁にトイレに行きたがるので「これはおかしい」と思い、動物病院に連れて行きました。原因は尿路が詰まっておしっこが出ないためにぼうこうがパンパンに膨れていました。現在、点滴をし、尿毒素を出したり脱水症状の治療中のため入院させているのですが、3日たっても数値が下がらず退院も延期になってしまい、毎日不安でしかたがありません。ストレスや食べものが原因だとお医者様に言われたのですが、食べものはいつものキャネットのドライフードか缶詰くらいしか与えておらず、変なものは与えていないつもりです。ストレスは、家で飼っているのですが、いつも元気に走り回っているしあまり思い当たりません。知らずのうちの感じていたのかな。 猫の尿路結石・尿が出ない病気について何かご存知のかたおられませんか?再発防止策や与えるエサなど、どんなふうにすればよいでしょうか?気をつけても再発してしまうのもなのでしょうか? ・・・こわいです。この子が家にいるのといないのでは家の中の雰囲気が全く違います。すごく苦しいです。どうか教えてください!!神様、どうかあの子を助けてあげてください!!

    • ベストアンサー
  • 猫の尿路結石について教えてください。

    うちの猫は8歳の♂です。 一昨昨日におしっこが出ていないのに気づいて病院へ連れて行きました。 超音波で結晶を砕いてもらい、膀胱を洗浄し、抗生剤とPHコントロールのドライフードをもらってきました。 カテーテルを挿入した時に排泄器が少し傷ついたので、暫くは尿に血が混ざるかもしれませんと言われました。 一昨昨日の土曜日から今日火曜日までは血は全く混ざっていませんでしたが、今日お昼頃から割りと鮮やかな赤色のおしっこが出ています。 又、未だにおしっこが出ずらいらしく量も普段と比べるとかなり少ないです。 掛かりつけの先生が木曜日までお休みで相談できないので、とても心配です。 行ったことのない病院は不安なのですが、木曜日まで待たず他の病院へ連れて行ったほうが良いでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 処方食の使い方

    我が家の猫(オス10歳)が尿に血が混ざっていました。結果は結石だろうということで、結石を溶かす効果があるヒルズのプリスクリプションs/d(ストルバイト尿結石治療用)というドライフードを貰いました。今のところよく食べてくれ調子はいいようです。このような処方食は一時的にあげるものでしょうか?ずっとあげていていいものでしょうか? 調子が良くなったら一般のエサ(もちろん猫下部尿路疾患にしっかり配慮したもの)を与え、再び結石の前兆が見られたら再び処方食を与えるという方法になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫  間違えて・・

    我が家には二匹の猫がいます。その1匹が現在ストルバイト尿石症のため処方食(ヒルズのs/d)を与えています。現在は尿も出ており,維持食に移ろうとしているところです。 そんな時今朝、母親が間違えてもう一匹の猫のエサを(ファーストチョイス成猫用)を与えてしまいました。そのエサもたしかに尿路疾患やpHの弱酸性化に考慮されていますが若干心配です。 一時的に通常のエサを食べてしまったのは問題ないでしょうか?

    • ベストアンサー