• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5月に披露宴します。\で悩んでます。リアルな質問かもしれませんが…)

結婚費用に関する悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚費用について喧嘩が絶えないカップルの話
  • 結婚費用の支援について考える
  • 結婚生活の長続きの秘訣を知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ami1126
  • ベストアンサー率49% (166/336)
回答No.18

9です。 北海道の方なのですね。北海道は会費制ですよね。 会費制といったらかなりシビアな話になりますね。 本当に負担が大きいでしょう。 誰にどんなことを言われても覚えておいてほしいことがあります。 私の親はきっちりと私に家の考え、常識を教えてくれました。 私のときも足りないお金を出してくれました。 あたたかいお金で涙が出ました。 それが私の両親の私に対する思い、少しでも私の負担を軽くしてあげたい、 そんな気持ちからだと思います。 なにか姑とうまくいかないことがあっても 私の両親は 決して文句を言ってくれません。 守ってくれません。 それは私が嫁に言った先で 確執ができないように。 これからがんばる家なのだから どんなことでもはいはいと聞きなさいといいます。 このことに関しては 私は両親はひどいと思いました。 なんで言ってくれないの?と。 けど、私の両親なりの思いやりなんだなと今では思っています。 自分の家の常識は他人の家での非常識。 けど、自分の常識を決して卑下してはいけないし、 自身をなくしてもダメ。 今までいろいろと教え込んでくれた、 お金を少し出してくれるというのも 私の家での常識なんです。 これを他人に甘いだの 子供だの言われてどうにかなりますか? 貴方やわたしの常識なんだから 他人には絶対わからない 想いの深さがこのお金には入っています。 彼の家がお金を出さないのは 彼の家での決まりと考えてしまいましょ。 よって口も挟ませない。 彼にお金も出していただかないので 口も挟まないでと 強気で行かなくては こんな家では苦労しますよ。 (私は本当に苦労しています) 言いたいことは怖がらずに言うこと。 我慢だけが嫁?仕えるだけが嫁? あくまでも貴方と彼の家族だよ。。。。 そこを一番に考えて。 貴方は甘くない。 自身をもって。 自分を殺して うまくいくわけないよ^^ 自分の家族なんだから 自分で積極的にね。 がんばって。 本当に応援してます。 お礼はいらないです。 がんばってね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (21)

回答No.22

#11です。 >彼の兄嫁に言ったらしく険悪になっていますが、おそらく私も言われると思います。 もう既に被害者が出ている。二の舞になる可能性がある。ということはやはり、いまのうちからちゃんと自分の意見をはっきり言っておかないと!!! >彼の親は挨拶から引き出物まで口を挟んでくるのですが、さすがに口出ししないでとは言えません。 いいえ、言わなければいけません。やんわりではなくはっきりと。 「予算が足らないのでそれはできません」 「内容は私たちが決めます」 勇気も持って言いましょう。今のうちからなめられていては後々大変ですよ。 足りないところは思い切って質問者さんのご両親から出していただくこともありでしょう。しかしのちのち「うちの両親が出してくれたんだから」なんて、ご主人に大きい態度に出たりはしませんように。 生活費については、娘が生まれる前、私と夫だけの二人だけの生活のときは、食費2万、雑費1万でやっていけましたよ。もちろん家賃光熱費は別でしたが。要はやりくりの仕方です。できないではなく、やるのです。やればできます。 しかしこれからの人生設計上、ご主人の給料は明確に知っておき、何に使っているか把握しておく必要があります。この際ご主人が家計簿をつけてもいいので、お金の流れははっきりしておいた方がいいですよ。

yorokonbu
質問者

お礼

今までは言いたい事を我慢し良嫁を演じてたようなきがします。これからは言いたいことはハッキリ言おうと思います。なんだか気持ちがスッキリしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

ご結婚おめでとうございます。 31歳♀です。 私も年内の予定で準備に取り掛かろうとしております。 他の方も書かれてますが…。 私達の場合を書かせていただきます。 当初彼は自分達の出来る範囲で親からの援助を嫌がりました。彼の親からの援助はない予定です。 でも、2人とも貯金があるわけではありません。(新居を購入しましたので) 僅かばかりの貯金とお祝いでまかなう予定でした。 しかし、私の親がどうしても私の衣装はしたいと頼まれ、これも親孝行のひとつと説得し、衣装に関わる代金については、貯金とお祝いで賄えない場合は、お祝いとして頂く。賄えた場合は貯金し両親のために使うとういう事にしました。 要は、結婚式を親を含め皆へのお礼、感謝の気持ちで行うか、親に言われて嫌々行うかな違いでは。 生活費はご主人とよ~く話し合ってください。 私達も食費と雑費は1ヶ月3万円ですよ。 でも、工夫をすれば出来なくはないです。 頑張ってみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.20

披露宴の件は甘いと思います。 私は写真を撮っただけです。 写真も知り合いのアマチュアカメラマンにワンピースで撮ってもらったので1万円です。 (周りにはこっちの方が良いと大好評です) お金がなかったわけではないですが、そういう行事には興味がなかったのでしませんでした。 その代わり、両家の親戚(良く交流のある)1件1件挨拶に行きました。披露宴だと話ができませんが、親戚の方と話ができて楽しかったです。 披露宴ではなく、食事会にしてはどうですか? その方が安くつくのではないでしょうか? 友人は私のように挨拶に回るのが面倒くさかったので食事会にしたと言ってました。 食事会だとテーブルの花だ、衣装だ等と他の費用はかかりませんし。 生活費は彼の給料が少ないのかもしれませんが、あなたはどうなのでしょう?(専業主婦?共働き?) >毎月の給料で食費と雑費として3万円くれ足りない分は自分の預金で賄ってくれ 文章が理解できないのですが、あなたの給料から3万だしてくれと言うことでしょうか? 働いてないのに3万くれと言うことでしょうか? 働いているんでしたら「3万だけだせば残りはyorokobuさんの小遣いになるの?」と思いますし、働いていないのでしたら子供もいないんですし働けば問題解決だと思います。 競馬は小遣いの範囲だったら問題ないと思います。 うちは競馬・パチンコしますが、小遣いの範囲なのでOKです。買ったらタバコをもらってきてくれるのでタバコ代がうきますし。 後結婚したら「どっちのお金」という考えはなくしたほうがいいと思います。 うちは共働きですが「二人のお金」で生活してますし、そこからお互い「小遣い」を出してます。 共働きだとして、私が食費・光熱費、主人が家賃・通信費・・・。等とわけてしまったら、子供ができて産休になたらり、働けなくなったらどうします? それこそ「お前の貯金から今までどおり食費を出してくれ」ってなりますよね。 最初が肝心ですのできちんと話し合ってください。 披露宴や結婚の時は皆喧嘩するみたいですよ。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160677
noname#160677
回答No.19

札幌在住の25歳・専業主婦です。 私たちも入籍を先に済ませ、結婚式が1年ちょっと後でした。 最初、私たち夫婦は、結婚式をするつもりはなかったのですが、 主人の母の希望で、結婚式を行うことになりました。 ただ、交換条件というわけではないですが、 「2人でお金を貯めて、準備したいから、入籍を先にしたい」 と、言い、主人の母は了承してくれました。 両家の親からの援助は、最初からあてにしていませんでした。 主人の家庭は裕福な家庭ですが、私の方は貧乏です。 結納も、両家の考えの一致で行いませんでした。 私も結婚式の準備期間中は、 「お金出して要らないから、クチも出さないで」と思って、 主人と私で準備を進め、時々、両家の両親に、 相談・報告に行っていました。 ただ、案内状を出す段階になって、主人の祖母が、 「近所のひとを呼ばないなら、私も行かない」と言い出し、 本当に大もめになりました。 主人の祖先は北海道に開拓に来た、地主のような立場です。 当然、近所もそんな地主ばかりで、代々の付き合いです。 結果的に、近所のひとは呼ばなかったし、祖母も来てくれました。 でも、主人の母が、板ばさみ状態になってしまい、 迷惑をかけてしまいました。 結婚式後に、近所に挨拶回りに行きました。 結婚式でももめごとは、多かれ少なかれあります。 式場の見積もりって、3枚くらいくれませんか? それって、たぶん両家に出す分も含まれてるんだと思います。 彼の両親に見積書を見せたことはありますか? 60万に抑えるのって、すごく大変なことだと思いますよ。 親戚の着付け代とかはどうするか、話していますか? 式場によって支払方法も様々ですので、 親戚・両家・式場とそれぞれに確認しておいた方がいいです。 生活費の3万円って、どこから3万円って額になったんでしょう? 雑費に何が含まれるのかが、重要だと思います。 生活雑貨とかを考えると、難しくないですか? 彼氏の給与明細とか見た方がいいと思います。 結婚することによって、所得税は減額になりますし、 扶養手当が出る場合もあります。 趣味で競馬をやることを、どう思っていますか? 生活費3万円、趣味で競馬…私なら納得できません。 私は現在専業主婦で現金収入は一切ありませんが、 「俺の給料の半分は、w723の給料だから」と主人は言います。 自分で稼いだお金は自分のものって、当然と言えば当然ですが、 世帯を持つにあたっては、妻の立場からは納得できません。 生活を共にするんですから。 結婚式の費用を親に期待するのは、甘いと思います。 でも、結婚式の費用以前に、彼で大丈夫ですか?

yorokonbu
質問者

お礼

ありがとうおざいます。 見積書は彼の親には見せています。私の親は遠くに居るので電話で報告しています。披露宴の日取りから会場まで決定する前に相談はしています。 披露宴の内容には私の親は一切口を出してきませんが、彼の親は挨拶から引き出物まで口を挟んでくるのですが、さすがに口出ししないでとは言えません。彼は私の気持ちを分かってくれないし… 私の両親は披露宴が終わるまでは親の責任だといい全額負担するとまで言ってくれています。さすがに全額までは負担してもらおうとは思いませんが、両家の考え方が大きく違い過ぎてどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。今更ながら当初予定していた写真だけにしておけば良かったと後悔しています。 3万円には生活雑貨も含まれています。結婚して札幌を離れたので仕事は辞め現在は専業主婦です。来月札幌で披露宴を控えているので今は働ける状態でないことは分かっているはずなのに、そんなに足りないなら働けと言われます。これって言葉の暴力ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

ご結婚おめでとうございます。 まずは、式に関してですが、彼のご両親も出すと仰ったのでしたら、足が出た分を折半にしてはいかがでしょうか? とりあえず会費やご祝儀を両家すべてまとめて、足りない分は彼に話して『家もこれだけ出すからよろしくね。』って感じで。 彼とちゃんと話し合いましょう。 この程度の問題は、結婚生活が始まってからのものに比べれば小さなもんです。 式をしっかり話し合ってあげられないのなら、生活は無理!くらいの気持ちでいた方がいいですよ。 問題から逃げてはダメです。 後々、自分が苦しみます。 そして、生活費の件ですが、大きなお世話でしょうけれど、しばらくはお子さんは作らない方がいいとおもいます。 本当にお節介ですが・・・。 首を傾げている状態で、どうにかなるか?とお子さんを作って苦労していらっしゃる方はたくさんいます。 彼の生活費の件ですが、食費と雑費の足りない分を貯金で賄っていては、いずれなくなりますよ。 一生かかってくる費用ですから。 その辺もよく話し合われた方がいいです。 子供でも出来ようものなら、最悪生活費3万円で足りない分は実家に借りる。 だけど1円も出さない姑さんは口出しするし、夫は『我慢しろ。』なんて言う始末・・・ってことにもなりかねません。 くれぐれも彼とあなたの意志疎通ができてからお子さんは考えられた方がいいとおもいますよ。 生活苦の上、育児に口を挟まれて、義母さんがカラダでも壊したら介護・・・辛いです。 彼を責めるのではなく、冷静に生活費のこと、貯金のこと、式のこと・・・逃げずに話し合ってみてください。 今の彼の状態と、何も言えないあなたの状態では、長続きさせるにはあなたの我慢しかありません。 お互いが自立して、対等になれれば我慢せず長続きするのではないかとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

そうですね~。 まずは披露宴についてですが。 費用に関しては、この教えてgooを見るようになって、ご自分達で費用を出すという人が多いことに とてもビックリしています。 私は30代で九州に住んでいますが、私を含め私の友達でも、結婚式&披露宴の費用を自分で出したという人がいません。 皆親が出しています。 ※もちろんご祝儀は全額親に渡りますが・・・。 双方の親に理解があったので、費用は出してくれた上に披露宴の内容についても一切口出ししませんでした。 その点では恵まれていたと思います。 ダンナ様のご両親ははっきりと「出さない!」と言っているわけではないんですよね? だったら一度きちんと聞くべきだと思います。 もちろんご自分では聞きにくいことだと思うのでダンナさんに聞いてもらうなどして。 次に生活費ですが、 食費と雑費で3万円もらっていて、家賃・光熱費はダンナ様が出しているのですよね? 私は今2人暮らしで兼業主婦ですが、食費だけだと2万円かかりません。 雑費(消耗品)を入れても3万円かかりません。 うちの場合、食費は私が負担しているので、私からみれば羨ましい限りですが・・・。 でもその辺については入籍前にきちんと話し合うべきでしたね。 100組にの夫婦がいれば100通りのやり方があります。 今からでは遅くないとおもいますので、キチンと話合われたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136164
noname#136164
回答No.15

披露宴の費用に関しては、親を当てにせず自分達の資金で出来る範囲ですべきだと思います。ただ、親が口を出してくるのなら話は別です。文句があるならお金を出すよう、旦那様から親御さんにきちんと言ってもらった方が良いですね。 食費と雑費の3万円についてですが、住居費や水道光熱費、電話代等は別途貰った上での3万円なのでしょうか?それとも雑費の中に住居費等を含めて3万円なのでしょうか? 前者なら常識の範囲内だと思いますよ。普通に切り詰めれば二人分の食費と雑費は賄えます。娯楽も少額であれば許容しても良いと思います。毎日仕事のみの生活では旦那様も息が詰まるでしょうからね。勿論子供が出来れば別ですが・・・。 後者でしたら、貴方が外で稼ぎ、旦那様が家事をやるしかないですね。不足分を貴方の預金で補うにしても限度があるでしょうから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

旦那様に対しては多少幼さを感じます。 旦那様のお給料にもよると思いますが、3万円というのは、お給料の何割程度でしょうか。 今後、出産や新居購入などもお考えではないですか。 月々の貯蓄を含めた生活費を二人で決めて、お互いのお給料から出し合うのがいいと思います。 旦那様が3万円なら、質問者さんも3万円以上出さない方がいいです。 多分、家事も質問者さんがやっているんですよね。 それで生活できなければ、結婚生活は続けられないということではないでしょうか。 結婚前の貯金は、個人の財産なので使う必要ないですから親に預かって貰って下さい。 人の貯金を当てにするなんて。。。 お金のことは、後になって変えるのは非常に難しいと思います。 披露宴をするかどうかは、両家の援助を前提に決められたようなので、 旦那様の両親に援助のお気持ちがあるのか再度確認してから勧めた方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105808
noname#105808
回答No.13

#12です。 披露宴のことについてのみ再度です。 会費制でなさるのですね。 (北海道のやり方はよくわからないのですが、親戚の方々からも会費を戴く・・・つまり御祝儀はないということでしょうか) やり方次第でそんなにお金をかけず、温かいパーティにする方法はいくらでもあるかと思います。 会費制であればなおのこと、双方の両親の支援は計算外のものとして計画されればよいのではと思いますが。 料理などの実費=会費、ドレスなどの衣装代はそれぞれもち、あとその他はダンナさんってことでどうでしょう。 (女性のドレスの方がたいがいかかるものでしょうから、これでトントンでは)

yorokonbu
質問者

お礼

ありがとうございます。 北海道は披露宴は会費制が一般的で 会費=料理なので 衣裳、装花などがパックで料金が定められて他に写真、ビデオ、引き出物が一人1000~1500円が掛かります。私たちの見積もりで節約をして60万程度になりました。平均は120万と聞いています。お祝いは親族からはいただけるはずです。あと友人関係はあまり期待できないです。 最近は結婚式を挙げない友人が多く相談相手がいなくて 大変です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105808
noname#105808
回答No.12

質問者様のご両親からの支援は質問者自身へのお祝いと思ってありがたく受け取りましょう。 娘へのお祝いは生前の財産分与みたいなものです。 ただこれをそのまま披露宴の費用にまわす必要はないと思います。 現在二人でできる範囲の披露宴をなさればいいかと思います。 こじゃれた懐石料理屋さんやレストランなどでするという手もあります。 親戚の方々から御祝儀は頂いているのでしょうか? もう頂いているのであれば、お礼の意味のお披露目・・未だであれば、たぶんそのとき戴けるかな? それでかなりまかなえるかなと思います。 彼のご両親がお金の面で援助がない・・・ということは、口出しもするなってことです。 二人でできるのはこれだけのことですときっぱりと言ってしまっていいと思います。 もう入籍済ませてしまっているのですよね。 いまさら結納のことを言っても遅いと思うのですが。 (もしちゃんとして欲しかったというのなら、きちっと入籍、同居する前にスジを通しておくべきだったと思います。) それにしても、3万円だけ渡してあとは自分でやってくれ? なんか冗談じゃないという気がするのですが・・・ こんなこという男・・・結婚対象外なんですが。 毎週競馬・・・うちの父なら絶対に結婚なんか認めないなあ。 でも、質問者様自身彼こと好きで結婚したのですよね。 ダンナの根性たたきなおすしかないですね。 彼の本性をきちっと見極めましょう。 もしもダメだ・・・と思うことがあるとすれば、披露宴なんかしているの時間とお金の無駄です。 こんなんじゃ生活できませんと実家に帰った方がいいかも。。。 (私があなたの両親なら帰ってくるの待ってますが)

yorokonbu
質問者

補足

ありがとうございます。 この様な結婚生活なので私の両親は心配しています。 結納のことはもう諦めていますが、金出さないで口出すなと姑と会うたび心の中で叫んでいます。 喧嘩になるたび時間とお金の無駄だと思いながらも 披露宴が終われば良い事もあるんじゃないかと絶えています。もし何も変わらなければ実家に帰る事も考えています。でも黙って帰るわけにはいきませんよね。今までの苦労をお返しないと…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結納をした場合、親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけない?

    結納をした場合、親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけない? 先日の質問に引き続き、結納を一方的に断ってきた義両親から、結納をやるなら親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけないと言われました。 私達は彼の希望と費用の事もあり、挙式は海外で呼んでも家族と親しい友達数人、帰国後ミニ披露宴(1,5次会?)的なものを考えています。 結納をしたら、親族も全員呼べる国内挙式で披露宴も親族一同揃う。これは常識なのでしょうか?

  • 挙式と披露宴

    私は、年内に入籍・挙式を予定している者です。彼と話し合った結果、披露宴だけは来年にしようということになりました。 私たちが年内入籍を望むのにはいくつかの理由がありますが、占いによるところが大きいです。今年は2人とも運気がよく(六星占術で)、来年は2人とも結婚には向かないとあります。 いいと言われていることを鵜呑みにする訳ではありませんが、ダメだということをしたくはありません。来年は結婚しない方がいい!とあるのを、分かってて来年する勇気が私たちにはないのです。 しかし現実的に、これから披露宴の準備をするには時間不足です。そこで、年内に入籍・挙式(親族だけを呼んだ簡単なもの)をして、同居を始め、時間的にも余裕を持って5月くらいに披露宴をしたいと思っています。 そしてそのことを母に告げたら、猛反対にあってしまいました。どうしていっぺんに出来ないのか、費用がかかる(出席者の)、間があくことで祝う気持ちが薄れる・・・などの理由です。 勝手に同棲を始めるわけでもなく、きちんと結納・入籍、挙式をするのに、披露宴が先に延びたくらい、そんなに問題でしょうか? また、神社で質素に挙式をすることにも抵抗があるようです。はじめは、披露宴はしなくてもいいと言っていたのですが、これも猛反対をされてすることにしました。娘の花嫁姿を見たいと言う希望を叶えるのも、親孝行かと思ったからです。 それなのに、ここまで反対されるのであれば、いっそのこと披露宴なんかしなくてもいい!とも思っています。 特に、母と同じ世代(50代後半)の娘をお持ちのお母様方、どのようにお考えか教えていただけないでしょうか? ちなみに私は32歳です。そこまで子どもではないので、ある程度、家族の意見を聞き入れるつもりでいるし、その努力もしてきました。

  • 質問です。

    質問です。 私ごとながら最近結婚が決まり、今度両家の親族が集まって顔合わせをすることになりました。 うちの親はあんまり堅苦しいのはと食事会でいいと言っていますが、向こうの親は結納しないとダメみたいなことを言っています。 結納なんてもちろん初めてのことなのでよくわかりません。 一応場所は仙台でやるんですが、やってみて良かったという会場を知っていたら教えてほしいです。 まだ結納か食事会かは決まってないので、どちらの場合も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 入籍のみで披露宴をしない者です。親族への挨拶についてですが・・。

    先日入籍をしたものです。 披露宴はせずに、互いの両親が来月顔合わせをする予定です。 (互いの兄弟も、別の機会で顔合わせをと考えています) 私は同県内に親族がいるため、母とも相談し、親族には結婚の報告だけはしなくてはと考えています。 夫は再婚であり、実家や親族もすべて遠方であることも手伝ってか、 夫も夫の両親も、特に親類への挨拶などは考えていないようです。 上記の理由や、年齢的にも(30代半ばです)私としては、あまり大げさにしたくはないと思っているのですが、どのようにしたら良いか悩んでいます。 (1)結婚しましたというご報告でお渡しするものは  どんなもの(内容や金額)が適しているでしょうか?  またその場合、のしにはどのように書くべきでしょうか? (2)お祝いを頂くなどの気遣いは、できるだけ遠慮したいのですが  やはり難しいことでしょうか?  (私側だけお祝いをいただくことになるかもしれないことには私自身も抵抗がありまして・・) 私自身、ここ10年ほどは自分の親類と縁遠くなってしまっているのですが、親にだけは迷惑をかけないようにしたいというのが本音です。 失礼のないようにご報告はしたいけれども、お祝いはできるだけご遠慮したいというのは、やはり難しいことなのでしょうか・・。 アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 何で女は結婚式や披露宴にこだわるのですか?

    同棲中の彼女と揉めてます。 仔細ないきさつは割愛させていただきますが、彼女と僕とでは俗に言う、格差婚になります。 それで一旦は別れたのですが、彼女がよりを戻したがったので、同棲してます。 僕としては、以前の、婚約、両家の顔合わせ、結納(がほしいらしいです)、挙式、披露宴、新婚旅行、こういうものはご和算になったんで、同棲して折をみて入籍すれば良いと思っていたのに、挙式披露宴の話ばかりで僕を追い詰めます。 お金もないし、そんなんそれほど大切なことじゃないでしょうと言うと、親が納得しないとか、親が悲しむとかばかりなので、親のためにするのか、自分の意思はないのかと叱るのですが、こう着状態です。むしろ、僕が結婚する気を失ってきました。 格差婚なら、駆け落ちしてでも僕についてくる覚悟でないとできないはずなのに、彼女の覚悟が足らなくて、あいかわらず、そういうことを言ってます。 もう、結婚も考え直したいと口にしましたが、全然、わかってくれません。 何で、女はそんなにこだわるのですか? できなかったら、別れてもいいということなんでしょうか? どうにも理解できません。 彼女とは別れる方向で考えてますが、こだわる訳を教えてください。

  • マリッジブルーと結婚費用

    今月末、結婚式をあげる予定でいます。 妊娠がきっかけで急いで入籍の運びとなりました。 私は嫁ぐ身です。 お互いの両親も喜んではくれています。 ですが、ここのところ、私の気持ちの面でのモヤモヤが消えないのです。 マリッジブルーというものでしょうか。 その他、原因として考えられるのは結婚費用についてです。 元々、夫の両親は『結納はしなくてもいいのなら色々簡単に済ませたい』という考え方のようでした。 実際、私の両親との顔合わせの際にも、特に結納について触れることもなく、とりあえず式くらいは・・・と話は進んできました。 その時はあまり、深く考えず、最近は結納もしないことが多いと思い、気に留めなかったのですが。 今になって、やはりするべきだったのでは、と思ってしまいます。 というのも、布団や家財などの費用を私の両親が揃えてくれているのですが、本来ならこういった嫁入り道具というのは結納金からあてるものだと知りました。 結婚式の費用も、招待客が夫の親族が2に対して、私の親族が1という割合にもかかわらず、衣裳代もあるからとほぼ折半です。 私の両親は私を気遣い、こんなにもしてくれているのに、何もできない自分が情けなくて仕方がありません。 夫も結納について知識が薄く、あまり深く考えていないようですが、それにも少し悲しみが込み上げてきます。 夫の両親は素直に結婚式の費用を全額負担しなくてよくて助かった!などと喜んでいたことに対しても、何かモヤモヤしてしまい、このまま結婚式を迎えるのが憂鬱です。 最終的な金額の詳細はまだですが、今更何をどうしたいとも言えないことは分かっています。 そもそも自分達が不甲斐ないのですから。 ですが、どうか前向きな考え方ができないかと、アドバイスがいただきたくて。

  • 「挙式のみ」か「挙式+披露宴」か

    私は24歳・女です。 まだ、入籍していないのですが来年には入籍予定、その後1年前後には結婚式をしたいと思っています。 タイトルのとおり、彼と悩み中なので皆様の経験や意見をお聞きしたくて質問しました。 何で悩んでいるかと申しますとお恥ずかしいのですが貯蓄を最近始めたばかりでまだまとまったお金がないからです(~_~;) 色々諸事情があり貯蓄があまりない状態で来年に入籍し一緒に生活を始める予定で、その後私の給料を全額貯蓄にまわしていける予定なのでそのたまったお金で結婚式をしようと思っています。 なので、できるだけ費用を抑える為に挙式のみするか、少人数で挙式と披露宴をするかで悩んでします。 二次会は彼の友人達が幹事をし会場探しからすべて用意してくれると言ってくれています。 ◆挙式のみだったら…広くて雰囲気の良い教会でお互いの家族と親しい親族、友人を呼べたらなと思っています。 ◆挙式と披露宴なら…金額を抑える為、家族と親しい親族、親しい友人のみの少人数で。 今、考えているのは上記の2プランです。 皆様はどの様なスタイルで結婚式を行いましたか? 差し支えなければ招待した人数と金額などもお聞きしたいです。 もちろん式場などによって本当お値段などバラバラだとは思いますが参考にさせていただきたいので…。 結婚式の内容などおすすめもあればお聞きしたいです。 よろしくお願いします。m(_ _"m)ペコリ

  • 親族顔合わせの費用負担は,男性,女性どちらが負担するのでしょうか?

    結納をしませんが,親族顔合わせをします。その顔合わせの費用負担は男性,女性どちらが負担するのでしょうか? なお,顔合わせの際に婚約指輪を贈呈し,女性からは特になにもいただきません。 教えて下さい。

  • 結婚披露宴その他諸々費用について

    本来のカテゴリーとは違うかもしれませんが、いろんな方の意見を伺いたくこちらでアンケートとさせていただきました。 22歳男です。 既婚の方、結婚を予定している・考えている方で差し支えなければ費用はどのくらい掛かりました(考えている)でしょうか? 結納や披露宴、婚約・結婚指輪、二次会、新婚旅行等々……。 両親からの援助やご祝儀、支払い方法等々……。 また、入籍は結婚式前と後どちらに行いましたでしょうか? 貯金目標額と将来の参考にさせて頂きたく^^;彼女とは遠距離の為、1年後くらいに転職し田舎のある東北北部に戻り、それから出来れば1年くらいで結婚式(入籍は式の前で転職後すぐ)をしたいなと考えております。あくまで目標ですが(汗 私と彼女が同じ田舎出身で、お互いの家は本家ではありませんが私達の親が本家の兄弟ということもあり結婚式は200人以上になるかと予想されるので、費用の検討がつきません。いとこの結婚式は今のところ全員200人以上だったので私もそれぐらいで行わなければいけないなと^^;しきたりのようなものでしょうか。。。 皆様の回答宜しくお願いします!

  • 入籍後の顔合わせでの結婚指輪披露

    彼の転勤が決まり、入籍しました。 今月末に転勤するのですが、辞令が出たのが今月の頭だったため、顔合わせをする前に(つい1週間ほど前に)先に籍を入れました。 来月の中旬に顔合わせをする予定なのですが、そのときに結婚指輪をお披露目しようと彼が云っています。 婚約指輪がない代わりに、2つセットで30万の結婚指輪を彼が買ってくれました。 顔合わせ(結納?)で婚約指輪を頂いたりはあるかと思いますが、今回の場合で結婚指輪をお披露目してもおかしくないでしょうか? 私もせっかくなので、いつのまに付けたの?というよりはお互いの両親に見届けてもらえたら嬉しいと思っています。 それと、お返しに5万円ほどの時計を彼にプレゼントしようと思うのですが、顔合わせのときにサプライズで渡すのはおかしいですか? それともお返し自体必要ないのでしょうか? 無知で恥ずかしいばかりですが、ご意見いただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう