• ベストアンサー

近鉄大阪線について

こんにちは。今通勤や通学で大阪線を利用されている方にお聞きしたいんですが、通勤や帰宅のラッシュの状況(通勤ラッシュの場合どこから込むのか、帰宅ラッシュの場合どこまで込んでいてどこら辺の駅からすき始めるのか)を教えていただきたいです。

noname#18668
noname#18668

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heisan
  • ベストアンサー率54% (59/108)
回答No.2

 同じ内容の別の質問に回答してあったのですが、質問と共に回答が削除されましたので、改めて こちらへ回答を投稿させて頂きます。  お尋ねの時間帯や列車種別はどれなのでしょうか?近鉄大阪線の場合、特に列車種別によって 混雑区間が違ったりします。朝のラッシュ時は(当然)都心(上本町)へ近づくごとに混雑しますが、 どの駅から混雑するか?は列車種別によって異なります。例えば、鶴橋に8時半頃に到着する 快速急行・区間快速の場合、とか絞って貰えると他の方も回答しやすいと思いますよ。  私が利用する快速急行・区間快速の朝ラッシュ時の上本町行(上本町着8時半頃)だと、 桔梗が丘・名張で混雑してきて、榛原・桜井と多くの乗客が乗ってきます。八木で橿原線への乗換で 下車する人がいますが、逆に橿原線からの乗換もあり、より混雑した状態で上本町へ向かいます。 車両によっては、この時点で新聞などを読むのが困難だったりします。  傾向として、鶴橋での乗換のしやすさから前の方の車両が混雑する傾向があり、後ろの車両の 方が空いています。極端な時だと、前の車両はすし詰めなのに後ろの方の車両だと、折り畳んだ 新聞・文庫本程度なら楽に読める状態の場合があります。  上の内容はあくまで一例ですので、時間帯・区間によって異なりますが参考にして下さい。

noname#18668
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。桔梗が丘から混雑が始まるんですね。大阪線は運用区間が長いから遠い駅からでも混んでしまうんですね。榛原は周りにそんなに家はないから混まないんじゃないかと思っていたけどたくさん乗ってくるようですね。単なる田舎駅ではないようですね。私も昨年までは西大寺駅から京都駅まで京都線で通学していました。朝7時台の奈良線上りの快速急行は西大寺から先はたくさんの乗客で混み合います。でも大阪線の快速急行や区間快速は奈良県に入る前から混んでしまうんですね。混んでいる電車に乗るのはただでさえ大変なのに名張市から上本町まで通う人は早起きして乗ってるんですからすごいし偉いと思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ooyoto
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

美旗から上本町までの通勤・通学ということですね。 平日朝の区間快速はほとんどが青山町始発で10両編成ですので、美旗からならば、だいたい座れると思います。桔梗が丘、名張あたりでほぼ座席はうまります。あとは、停車駅毎に混んできます。 快速急行は伊勢方面から直通ですので、6両で、名張で4両増結します。この場合は、美旗では座れないかもしれません。増結車も名張の時点で、ほぼ座席はうまります。 夕方の帰宅の場合、上本町で並べば座れますが、退避が少なく、早い列車は、入線と同時に座席がいっぱいになります。・・・快速急行、松阪行きの区間快速などです。青山町行き区間快速には、微妙に速い遅いがあり、それが並ぶ人の数に反映しているようですね。 また、伊勢方面への列車は、名張か青山町で2~4両切離ししますので、若干すいてます。 夕方の場合、座れなくとも、後ろから2~3両目あたりは、五位堂や八木で降りる人が多いので、20~30分辛抱すれば、座れます。最悪でも、榛原でどっと降りますから、あとは余裕でしょう。(ただし、通学帰りの早い時間帯は見ていませんので、わかりませんが・・) なお、補足ですが、伊勢方(上本町行きですと後ろ側)の4両~6両はクロスシート(2人がけ前向きシート)のことが多く、混んでくるとちょっと窮屈かもしれません。また、混雑度は学校が休みかどうかで大きく変わります。

noname#18668
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。気になって近鉄のホームページで八木駅の時刻表を見たんですが朝7時台の上本町行きの快速急行、区間快速を合わせると5~6本あることがわかりました。しかし奈良線の上りと比べると少し少ないですね。奈良線で朝7時台の上りの快速急行は8本あります。やっぱり通いやすさは奈良線のほうが上かもしれないですね。実際名張市から上本町まで通っている人は朝の早起きが大変だと思います。1時間以上はかかりますしね。ありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

行き帰りとも、大きな変化は五位堂(ただし快速の場合)。 次に八木 せめて何処から何処までのことが知りたいのか解らないと 伊勢中川~上本町まで通っている人は皆無と思うけど・・

noname#18668
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。気になる区間は上本町から美旗ぐらいまでです。名張市も桔梗が丘などの住宅地があるから、目立って混んでもそこぐらいかなあと思ってはいたんですが普段大阪線は使わないのでその辺りが気になってました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪の通勤ラッシュについて

    大阪の通勤ラッシュについて教えてください。 今度大阪駅でアルバイトをすることになりました。 先月に沖縄から引越してきて、ハッキリいって電車はほとんど利用したことがなく、ラッシュも良く分かりません。 乗車駅は近鉄八尾~降車駅は大阪駅(JR)です。エキスパートで調べると近鉄八尾から鶴橋で乗り換え環状線に乗り大阪駅までだそうです。 乗る時間帯は、8時半~9時の間です。 この時間帯はどうでしょうか。分かる方教えてください。

  • 近鉄大阪線より近鉄奈良線を優遇しているのはなぜ??

    (1)相対的に、近鉄奈良線を重視している傾向が見受けられます。なぜ、新しい電車(特急22600系や22000系)大阪線より奈良線を優先? (2)どうして、近鉄大阪線は近鉄奈良線より「大阪難波」に行く本数が圧倒的に少ないのでしょうか? 私は、近鉄大阪線沿線で通勤していますが、いつも(通勤ラッシュ時間には)奈良方面からは上本町までしか行かないので、鶴橋で隣ホームに来る奈良線での難波行きや三宮、尼崎行きに乗り換えないといけません。帰りもしかり。難波からは上本町か鶴橋で大阪線に乗り換えます。これはどうして? (3)どうして、近鉄大阪線からは尼崎や三宮まで乗り入れず、奈良線ばかり直通があるのか? (4)通勤時間において、どうして近鉄奈良線には女性専用車両があるのに、近鉄大阪線にはないのでしょうか?三重や奈良から大阪に通勤している人口もとても多く(区間快速で難波ー大和八木30分強で着くので)凄まじい混雑です。それだけ需要があるのに、いまの時代にどうして、女性専用車両を設けないのか不思議でしょうがありません。なぜ?? 近鉄大阪線は無視? 以上、不思議に思うことを列記しましたが、何か理由でもあるのでしょうか?  お考えやお教え頂けますと嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 西梅田駅→JR大阪駅の最短歩行経路

    当方、関西居住数ヶ月です。 7月から通勤で、JRの大阪-元町を利用する事になりました。 今までの通勤は、大阪の地下鉄の範囲内でした。 JRの大阪駅に関しては、ほとんど不案内です。 現在、大阪の地下鉄四つ橋線沿線在住なのですが、地下鉄の西梅田駅 からJR大阪駅までの地下歩行ルートがよくわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご教示のほど、よろしくお願いします。 PS.通勤ラッシュ時、西梅田→JR大阪は、逆の流れの人の方が多いので、  結構歩くの大変かも?と同僚に言われたのですが、  どんなものでしょうか?

  • 近鉄大阪線、河内山本駅、通勤ラッシュについて

    八尾に引越し、河内山本駅から難波を経由して、江坂まで通勤することになりそうなので質問します。 近鉄大阪線、河内山本駅、朝7:30~8:30ごろの状況はどのようなものでしょうか。 座れないのは当然ですが、どれぐらい混んでいるのか教えて下さい。

  • 近鉄電車について。

    昔からかなり不満に思ってることがあるんですが、近鉄電車の駅員ってかなり態度悪い人多くないですか?それに停車駅にもかなり不満があります。私は、三重のほうからよく難波までの急行などによく乗りますが、ほとんど乗車客がいない駅で止まり、人がたくさんいる所では止まらないなどそんなが多いと思うのですがどうでしょうか?例をあげると八尾駅や近大生が利用する長瀬の駅などどう考えてもおかしくないですか??それに定期の金額もJRなどと比べても通学と通勤定期の値段がとてつもなく差がありませんか?近鉄電車で働いている方は家族全員が電車代がただと聞いたことがあるのですがそうなんですか?だから通勤定期があんなに高くなるんですかね・・・

  • 大阪~高槻間の混雑度(JRor阪急)

    高槻から大阪に通勤予定です。新しい住居はJR高槻駅にも阪急高槻市駅にも同じくらいの距離なのですが、どちらで通勤しようか迷っています。(>_<) 時間や料金的にはJRですが、帰り確実に座って帰れるなら阪急ですし、今の通勤ではPiTaPaを利用してますし。 JRや阪急の、朝のラッシュ・混雑度はどのようなものでしょうか。高槻から新快速や通勤特急に乗れないということはあるのでしょうか。皆さんのよきアドバイスをお願いいたします。m(__)m

  • 大阪の電車通勤について

    近々、大阪から京都の会社へ電車通勤することになりました。 引っ越し先の最寄り駅がJR野田駅と海老江駅なので、そこから京橋まで出て、京阪で出町柳まで通勤する予定にしています。今まで、電車通勤をしたこともなく、また大阪についてもまったく分かりません。 8時頃に電車に乗ることになりますが、混み具合などが全く分からずとても不安です。また、野田駅を利用した方がいいのか海老江駅を利用した方がいいのかもよく分かりません。 京阪電車の混み具合、通勤経路でお勧めの方法があれば、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 戸塚駅東戸塚駅保土ヶ谷駅で賃貸物件を探しています

    戸塚駅、東戸塚駅、保土ヶ谷駅で賃貸物件を探しています。 主にJR横須賀利用予定です。 各駅の出勤ラッシュ、帰宅ラッシュ (さほど変わらないと思いますが) 電車の混雑状況お詳しい方いらっしゃいましたら ぜひ教えてください!

  • 大阪への通勤

    大阪(肥後橋あたり)に通勤するため、駅の近くへ引っ越そうと思っています。今の候補地に、京都の阪急河原町駅の近くのマンションがあります。 大阪府内の方が近いのはわかっていますが、京都が好きなので、できれば京都に住みたいとおもっています。河原町からの通勤はキツイでしょうか?

  • 大阪での住まいについて

    大阪での住居について質問させてください。 私は、20代後半の男です。現在九州で働いているのですが、来年度より仕事の都合上、単身で大阪に転勤になります。 職場は東住吉区(長居駅より徒歩10分程度)なのですが、大阪に土地勘がないため、治安や住み易さなどを含め、どのあたりに住んで良いか悩んでいます。 ネットなどで調べてみると、北摂の江坂駅周辺が府外移住者からの人気が高いようですが、御堂筋線のラッシュや、若干通勤時間が長い(40分弱)ことが少し気にかかります。他にも長居に近い中百舌鳥等も見てみたのですが、実際に行ったことがないので良くわからず・・・。 そこで、大阪にお住みの方でおススメの地域があれば教えてください。できれば治安が良く、田舎出身なのであまりゴミゴミしていないところが良いです。第一候補は江坂なので、通勤に関する情報(「意外と大丈夫」、や「やめておいた方が良い」など)も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。