• ベストアンサー

義兄&義母の借金 嫁として口を出していいタイミングとは?

26歳既婚女性です。 昨年11月に入籍しました。入籍10ヶ月前より義母と旦那と3人で生活してます。 3人の関係はいたって仲が良く円満といえます。 今回相談したいのは義兄と義母の借金について私が口出ししていいタイミングです。 義兄は借金グセがあり義母にしょっちゅうお金を借りに来ます。義母も貸すことは良くないとわかりつつ文句を言いながらも貸してしまいます。 ついには自分が借金をして息子に貸してます。 先日、旦那に「自分の借金を完済したいから20万貸して」と言ってきたのを旦那から聞きました。 話し合いの結果「次お義兄ちゃんに貸したら別居」という条件付で貸すことにしたのですが、よそから借りてきたみたいで、結局こちらが貸さなくても良くなりました。 私としては義母に義兄にお金を貸したことを後悔して欲しいと思ってます。義母が義兄にお金を貸し続けたことで人からお金を借りて何とかしようとするような癖がついてしまったことを後悔して欲しい、責任を感じて欲しいを思ってます。 今までは親子間の借金については気にしながらも何も言いませんでした。ですが、これが夫婦に話が回ってきたら話は別です。 私がガツンというのは簡単ですが義母と同居してるため嫁の私が言うと角が立つと思います。 旦那は私と違い大人しく控えめであまり強く言えないタイプの人です。 「どうしてココで言わないの!」ともどかしくなるときもあります。 どの程度まで話が及べば嫁として口を挟んでいいのか悩んでます。 義兄と義母の借金問題 まだまだ尾を引きそうです。 今は私が旦那の通帳などを管理し家計簿をつけて義兄にお金が渡らないようにしてます。 何か有効な対処法、アドバイスなどがあれば教えてください。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • happy15
  • ベストアンサー率37% (46/122)
回答No.5

NO.4です。 お礼のコメントありがとうございました。 義弟夫婦のその後ですか? 昨年末に離婚したようで、夫婦ともども行方不明です。 役場関係から実家の住所で義弟宛の郵便が届きだし、 ヤクザまがいの金融関係者が我が家に来た事で、 義弟の戸籍を調べて事態が発覚しました。 離婚にあたっての当面の資金を借りたようです。 それも住所と職業を実家だと偽って。 つまり、そういう人間なんですね…。 お義母さんからしてみたら、 『こんな風に育てたのは私の責任だ』と思ってしまうので、 ついついお金を出してしまう事にも繋がるようです。 質問者さんたちが止めれば止めるほど、 お義母さんは意固地になって援助を続けると思いますよ。 自分で『このままではいけない』と自覚しなければ、改心は難しいでしょう。 まずはお義母さんが懲りるまで、待つしかないと思います。 それまでは今まで通り、お金は1円も出さない姿勢を貫いて下さい。 質問者さまの仰るとおり、借金を代位弁済するほど無駄な事はありません。 問題を先送りしているだけで、また借金を繰り返すだけですから。 もし借金取りに脅されても『たとえ親子だとしても連帯保証人でもない限り、 借金を代わりに払う義務はありません!』とキッパリ言い切りましょう。

himetarou0330
質問者

お礼

再び投稿ありがとうございます。 借金したことで普通に家族とも連絡が取れなくなるなんて寂しいですよね。 義母は肩が痛く重いものを持ったりすることが辛いみたいです。仕事も食品会社でフルタイムで働いてます。その上、掛け持ちで近くの病院の厨房で週に2回働いてます。「腕が痛いなら、もう少し楽な仕事に変えたら?家に入れるお金は少なくしても全然構わないから」と言った事あるのですが「○○(義兄の名前)の借金があるから無理」と言って我慢して働いてます。義兄の借金を肩代わりしたばかりに楽な仕事に変えられないことを義兄は知っているようですが、それでも一定のペースで借りに来ます。 やはり、義母が懲りるのを待つしかないようですね。 旦那に「義兄に関わるお金はどんなことがあろうと絶対に出さない」と2人に宣言してもらおうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • happy15
  • ベストアンサー率37% (46/122)
回答No.4

初めまして。 同じような事で悩んでる方がいらっしゃるんだなぁ~と思い、 少しでも参考になれば…と書き込みさせて頂きました。 私も同居で、義弟夫婦の借金に悩まされています。 私も最初は知らぬ存ぜぬで通していました。 しかし義弟夫婦のお金の無心は続くばかり。 しまいにはトイチと言われるような金融にまで手を出して…。 確かに『親が甘い!』と私も思いました。 でも、それをストレートに言ってしまっては、角が立つばかりですよね? それで悩みましたが、ちゃんと言うべき時期が巡ってきました。 ある日、また義弟夫婦がお金の無心に来ました。 しかし、その年は家業の業績がとても悪く、私たちでさえ借金して生活費を賄ったくらいでした。 そう言って義母が断っても「アパートの家賃だから、払わないと追い出される…」と…。 一旦義弟夫婦を帰した義母は、知り合いからお金を借りてきました。 それに私が待ったをかけました。「私が何とかするから」と言って。 そのまま義弟夫婦を伴って銀行へ行き、お金を下ろして貸しました。 もちろん、返してくれるとは露ほども思いませんでしたけど。 そうして家に帰って義母と、義弟夫婦について話し合ったんです。 お義母さんはまだ若いしバリバリ働けるから、援助してあげたいという気持ちは分かるよ。 私も親だから、子供のためと思うなら、何でもしてやりたい気持ちも分かる。 でもね。お義母さんもお義父さんも、いつかは引退しないといけない時が来る。 その時、義弟夫婦はどうすればいいの? もう義弟も30過ぎたし、親としての役目も責任も十分果たしたと思うよ。 これからは義弟が自立できるようにしてあげるのが、本当の義弟のためじゃないのかな? みたいな事を淡々と話しました。 それと同時に義弟夫婦からの電話は取り次がないようにしました。 ほとんどがお金の無心だったようですから。 義弟夫婦の足も自然と遠のきましたよ。 義理の姉からの借金があるのでは、そうそう気軽に電話も出来ないでしょうしね(笑) ちなみに私が貸したのは7万円で、4年くらい経ちますが1円も戻ってこないです。 予想通りですが、7万円で縁が切れるなら安いものです♪

himetarou0330
質問者

お礼

ありがとうございます。その後、弟さん夫婦はどうなったんですか? 金の切れ目が縁の切れ目になることは義母も分かってるようですが、愛情を持って「鬼」になることは「私には出来ない」と言ってました。以前、回答者さまと同じように義兄から「家賃が滞納したから25万貸して」と旦那に相談がありましたが私が断固拒否し貸さずに済みました。 義母は「兄弟2人しか居ないんだから困った時は助け合っていかなきゃいけないよ!」と言ってましたが私は義兄がお金を借りに来るのは「困ってる」じゃなくて「甘えてる」だと思います。「助けた」つもりが結果的には最悪な結末を迎えてしまう事を義母にも分かってほしいです。

回答No.3

義母と義兄はあなたにとっては義理の関係ですが、アチラにとっては血の繋がった親子です。 いくらろくでなしでも自分の子供は可愛いもんです。 ですから文句を言いながらもお金を貸すんですよ。 そこへあなたがその件で何かを言うと人(姑)によっては自分の息子やその関係まで非難されたとしか受けとらないかもしれません。 自分の可愛い息子を否定する嫁と今後うまくやっていけると思われますか? 自分たちに被害が無い限り義母と義兄の間の問題と割り切って関わらないようにするのが義母との関係を上手くやっていくひとつの方法ではないかとも思います。 結婚し、同居していてもクチを出さない・だしてはいけない事柄もありますので。 自分たちは義母と義兄のお金の問題には1銭も出さない・関わらないと2人に向かって旦那に宣言してもらいなさい。 旦那の身内の事柄は全部旦那に対処さし、旦那に発言させるようにするのが一番です 大人しい人だから・・ではなく、そうしてもらわないと困る・そうするのが嫁と姑がうまくやっていけるコツだということを旦那によ~~く話し理解して実行してもらうことです。 人柄の問題ではなく主としての問題でしょ?

himetarou0330
質問者

お礼

ありがとうございます。 >自分たちは義母と義兄のお金の問題には1銭も出さない・関わらないと2人に向かって旦那に宣言してもらいなさい。 はい。今後はその様に致します。家族といえども所詮私は「息子の嫁」でしかないわけですからね。 とりあえず、旦那と私の意見は一緒なので今後は全て旦那に任せて私は絶対に義兄にお金が渡らないようにお金の管理に努めたいと思います。 義兄にお金を貸すことが義兄をドンドンダメ人間にしてしまう事を認識し愛情を持って心を鬼にしてほしいと思ってます。

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.2

文面を拝見する限り、あなたたち夫妻はまだ、 義兄や義母にお金を貸したことはなく、 借金の当事者になってはいないようですね。 であるなら、当然ながら口を出せるタイミングではありません。 いまの時点でガツンと言ったところで、あなたの溜飲が少し下がるだけで、 事態は一向に解決の方向に向かわないどころか、 感情的なしこりを残すだけでしょう。 あなたが口を挟んでいいのは、あなたたち夫妻の家計に影響があったとき、です。 しかしそれも、義兄や義母に直接口を挟むのは難しいでしょうね。 いまあなたが取っている対策(家計をしっかり管理し、義兄にお金が渡らないようにする)は、 とてもいい対策だと思います。 あなたは、あなたのご主人を通じての抑止力になるしかないと思います。 あなたが陰で家計の管理主体者となり、 ご主人を通して間接的に拒否する、というのが 現状では一番いいのではないでしょうか。 つまり現状からして、とてもよく対応なさっているように思えます。 本当は、あなたのご主人がビシッと言うのが一番いいのですが、 それができないような性格なら、その性格を利用して、 あなたが陰から操るのがいいんじゃないでしょうか。 なお、義母に「後悔してほしい」などという考えは、 明らかに行き過ぎた考えだと思います。 義母と義兄の人生はあなたのものではありませんし、 あなたが保護者であるわけでもないのです。 義憤に駆られるのはけっこうですが、 それはあなたの欺瞞、自己満足というものです。

himetarou0330
質問者

お礼

ありがとうございます。 現時点では義母だけが被害を受けている状況です。 家族といえどもやはり私は所詮「息子の嫁」でしかないわけで言いたいけれども言うとシコリが残ってしまう・・・どうしたらいいものか。と考えてしまいます。 やはりアドバイスいただいたように私が影で旦那を操作する事で上手く嫁姑関係もいくように努力してみます。 >義母に「後悔してほしい」などという考えは、 明らかに行き過ぎた考えだと思います。 ↑そうでしょうか?私は義母が後悔し心を改めないといつまでたっても義兄はお金を借りに来ると思います。 それで義母の借金が膨らんで付けを払うのは私たち夫婦です。「後悔すること」が義母にとってはいい薬のような気がします。 でも、この考えは義母に対する愛情です。私は義母の面倒を死ぬまで診る覚悟で旦那と結婚しましたが義兄の借金の肩代わりは想定外です。 まぁ、そのうち気がついてくれれば良いのですが。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

嫁としてなら口を挟まない方が良いですね。

himetarou0330
質問者

お礼

ありがとうございました。 でも、このまま黙ってみてるわけにもいきませんので・・・

関連するQ&A

  • 義兄の借金・義母の破産 そのときの対応(仮説です)

    26歳既婚女性です。 時々こちらでおせわになっております。 私の旦那の兄は借金癖があり、時々義母にお金を借りてるようです。 私は親子間のことなので見てみぬふりをしてます。旦那は「絶対に貸すな!」と強く言ってるのですが、義母は息子が可愛いのか、文句を言いながらも貸してるようです。現在は義母と旦那と3人で生活してます。3人とも働いてます。義母は月収が12万前後で家に4万入れてくれます。残りは自由に使ってるようですが、ほとんどが義兄のために消費者金融で借りたお金の返済に持っていかれるようです。 この先、義母が働けなくなり借金も返せなくなったら、当然支払うのは私たち夫婦です。私たち夫婦は義兄の借金のツケを払う気はありません。 破産させるという選択肢もありますが、そうなると私たち夫婦にも影響してきます。 夫婦の財産は全て私が管理しており、お金の流れは把握できますので、私たち夫婦が義兄にお金を貸すことは有りません。 もし、今後義母が借金を返せなくなった場合、私たち夫婦はどういう行動を起こせばよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 義兄嫁、義母との付き合い方

    はじめまして 私は結婚3年目になります。義兄は去年、離婚し今年に再婚しました。義兄に子供もいて再婚した兄嫁(義兄嫁)にも子供がいます。私の主人は次男で私達には、まだ子供はいません。もともと義父、義母とは上手く仲良くしていたのですが、義兄が再婚して嫁さんが、すごく義母に好かれようとしている様子が目に見えて分かり義母も私より兄嫁の方がいいみたいな感じに思えます。義母は、私といる時に兄嫁の話をよくしてきて私は聞くのが苦痛です。兄嫁は私には話してこないし食事や旅行、何するにも義兄が中心で私達は、いつも合わせている感じです。兄嫁と義母との、付き合い方、良いアドバイスお願いします。

  • 義母の借金 肩代わりは一切しない。これって冷たい?

    この件で度々皆様のご意見をお伺いしております。今回もよろしくお願いいたします。 義母は59歳、現在フルタイムで働いてます。収入は月13万程度です。私達夫婦と同居してます。 給料から4万円を生活費として入れてくれてます。 主人の兄は借金癖があり、義母は文句を良いながらも度々借りに来る義兄にお金を貸してます。 ついに消費者金融に借金をしてまで貸すようになりました。もう何年も前の話ですが、普通に返済していればとっくに返し終わって金額です。 主人いわく「借入金に余裕が出来ればまたすぐに必ず貸す」と言います。未だに完済しきれていないということはそういうことでしょう。 私達夫婦の財産は絶対に義兄に渡らないよう全て私が管理しています。もちろん、義母が義兄に貸す目的で私達にお金を借りに来ても絶対に渡しません。 疑問に思うことは義母が働けなくなったとき義母の借金はどうなるのでしょうか?そもそも義兄に貸すために作った借金なので肩代わりする気は一切ありません。(主人も同じ意見です) もちろん保証人にもなってないので支払いの義務もありません。ただ、最近の消費者金融は取立てが厳しくヤクザみたいな取立てをしてこないか心配です。 私としては自己破産か債務整理を薦めようと思うのですが、どうでしょうか? 義母は義兄が主人に借金を頼んだとき、断った主人に「兄弟なんだから困ったときは助け合わないとダメだよ!」と言いました。(私は「助け合う」というより「甘やかしてる」だけだと思うのですが) そういう考えの人なので、借金の肩代わりをせず自己破産や債務整理を薦めると「ケチな嫁だ」とか「意地悪な嫁だ」と思われないか心配です。義兄は39歳で独身です。多分一生結婚はしないでしょう。 将来、義母の介護も私がやることになると思います。 このことが原因で重い空気が流れるかも、と思うとどうしたら良いか悩んでます。 ご意見をお願いいたします。

  • 義母と義兄の借金 【借り入れ禁止】

    26歳既婚女性です。 たびたびこちらでご意見を伺ってます。 今回は私の主人の兄と母の借金についてです。 私の主人の兄は趣味の車にお金を有るだけ使ってしまい、借金があります。消費者金融に借金があるかどうかは不明ですが、主人の母と叔父に借金をしてます。 義母は義兄にお金を貸すため自分が消費者金融に借金をしてまで貸してます。 主人も「兄貴にはお金を貸すな」と強く言ってますが、隠れて貸してるようです。 義母が働いた給料はほとんどが借金の返済に消えます。 主人は「借り入れ金額に余裕が出来たら文句を言いつつも絶対に貸すだろう」と言ってます。 本人(義母)に内緒で借り入れ禁止の手続きは出来ないのでしょうか? ちなみに義母は私たち夫婦と同居です。 義兄は独身で今年38歳です。 義母に借金と義兄にお金を二度と貸さない気持ちにさせる良い方法があれば合わせてご教授願います。

  • ニート義兄が義母に金銭要求と暴力が酷く義母が避難

    初めて質問いたします。 私は静岡で嫁と8ヶ月の娘と3人で暮らしています。私の両親とは別の県に離れて住んでおり元気です。 嫁の実家は埼玉で、義父は他界しており、義母(55歳くらい)と義兄(34歳)の2人で賃貸暮らしをしております。 その義兄はもともとパチンコやキャバなどで浪費をしておりますが、1年ほど前に仕事をやめており遊ぶ金がないため義母に金を執拗にせびる様になり、義母も負けて与えているようです。最近はそれがエスカレートして軽い暴行程度の暴力を振るわれたり、(なぜか)義母が家から締め出されたりしているようです。ちなみに生計は義母の遺族年金のみです。 暴力がエスカレートしているため義母が我が家に避難してくることになりました。いつまでとかそういったことは決まっていないです。 義母が暫定的に避難してくる事はまったくかまわないのですが、今後どういう解決をしていくべきか考えているのですが、皆様から助言をいただきたく投稿させていただきました。 状況を補足いたしますと 義兄がニートなりに母と平和に暮らしていけばひとまずは収まってくれるのですが、 現在借りている部屋の借主は母で、保証人は嫁になっておりますので義母が亡くなった際に今と変わらずニートならば家賃の支払いは望めませんので何とかする必要があります。 義兄は過去に消費者金融で借金をしており、ブラックリストに乗っているらしく現在は新規の借り入れ、クレジットカード等は作成できません。親族も頼れるものがおらずしょうがなく嫁が母のために賃貸の保証人になっております。義兄の借金については嫁が私と結婚する前にかなりの額を肩代わりしたのと義母がこれまでに年金から地道に返済をして完済しているようです。 解決方法は2つあると思っております。 1. 義兄に改心してもらいニートながら何とか義母とうまくやってもらう。 ただし、嫁が賃貸の保証人になっている問題は先送り 2.義母と一緒に暮らす。ただし、私が義兄を間接的も養う事は絶対にしないので、義母には義兄と縁を切ってもらう。 2.の場合、賃貸を引き払うことが必要だけど、すんなり義兄は応じるかわからない。 (嫁がそういう話を義兄にしたところ、プライドの高い義兄は強がって「好きにすれば」と言うがいざそうなったときに、ホームレスになるか、生活保護を受けるなど、義兄が賃貸から出るかわからない) また、金をよこせと我が家にまで来ると最悪な状況になってしまいます。 以上、皆様からコメントをいただければ大変参考になります。 よろしくお願いいたします。

  • どうしても口を出したがる義兄との関係

    以前も、義兄との関係について相談させていただきました。   「入籍後に身上書??義兄との関係」 http://okwave.jp/qa/q6297578.html 未だに問題は解決しておらず、義兄はこの問題に義母や義母の妹までを巻き込もうとしています。 初めは「子どものくせに何様だ!」と義兄を叱っていた義母も、義兄の要求の余りのしつこさ(もうこの争いは半年になります)と、「もう弟とは縁を切る」「母さんの葬式まで弟とは会わない」などの揺さぶりに、ついに手のひらを反して「私に何かあった時に誰も助けてくれないと困るし、もう面倒だから、とりあえず身上書書いて仲直りしてよ!」と言ってきました。 そのため、おとなしく私たち夫婦が身上書を書けばいいのだ、という流れになってしまっており、更に、「こんなことになるのは、嫁がきっと入れ知恵している!」と、なぜか一度も名前の出ていない私の責任ということになってしまっています。 義兄は、とにかく昔から夫をライバル視しているらしく、夫が義兄の要求をあしらい続けたことが許せないようで、「家族は密なコミュニケーションが大切だから、お前は俺とA美(義兄嫁)のリクエストを無視してはならないのだよ、わかるか?」と主張しています。自分が立てられる事、謙虚に意見を受け入れられる事、優先される事を望んでおり、それが阻害されると非常に怒る性格だそうで、勝手に物事が決まっていたり、無視されると嫌なようです。 夫は、自分の家族の身勝手さが心底情けない…とものすごく落胆していますが、やはり義兄の要求を飲みたくない、と言っています。これまでの人生でも、義兄は夫の進路などに首をつっこんできては「お前は間違っている!」と非難してきて、とても嫌な思いをし続けたこと、そして今回「身上書がないならお前の結婚を祝福できない。絶交だ」とまで言われたことが、どうしても許せない、という気持ちだそうです。 私は、この要求を受け入れたら将来ことあるごとに口を出してくるのでは、と不安な気持ちがありますし、温厚な夫がここまで憤慨しているのを初めて見たため、一緒に頑張りたいと思っています。しかし正直、余りにしつこく、面倒くさく、夫がどんなに順序立てて話しても全く通じる様子がないため、争うことに疲れてきました。もちろん夫も疲れています。 私たち夫婦としては、今後口出しをされないような「適切な距離を保った関係性」を希望しており、それを一貫して主張していますが、争いに疲れてきていることも本音で、どう決着していいのかわからなくなってきました。何かアドバイスありましたら、お願い致します。

  • 義兄の借金 「連絡が取れない」借入先から電話が・・・

    27歳既婚女性です。 この件では色々とご意見をお伺いしております。 今回もよろしくお願いいたします。 旦那の兄(38歳)がオリエントコーポレーションと言うところに借金をしてるようです。他にも、義母に数十万、叔父にも数十万の借金をしてるようです。 とにかくお金にだらしが無い人です。 義母と私達夫婦は同居してます。 先日、「○○さん(義兄)と連絡が取れないので連絡をするように伝言してほしい」と電話があり、その電話は私が受けました。すぐに旦那と義母に言いましたがその4日後にも電話があり、まだ連絡が取れないとのことでした。 このまま返済をしなかった場合、義兄の借金はどうなるのでしょうか? ちなみに義母や旦那は保証人にはなってません。 義母は自分が借金してまで義兄にお金を貸しており、最近では腕や肩が痛むにも関わらず食品会社で男性がやるような肉体労働を毎日10時近くまでしてます。 「辞めたら?」と言っても「息子の借金があるから辞められない」と言ってます。 本当に親不孝なことだと思います。普通38歳くらいになったら親にお小遣いの一つでもあげるのが普通だと思います。 結婚願望があるようですが、現状では結婚は有り得ないと思います。 こんな義兄をどうしたらよいのでしょうか? 本当に呆れて物も言えません。 くだらない質問ですが、ご意見をいただけたら幸いです。

  • 義兄嫁との付き合い方

    こんにちは。 はじめて投稿します。 来年結婚式を挙げる予定をしています。 彼のご両親・ご兄弟とはよくご飯を食べに行ったり飲みに行ったりする仲で、もう家族の一員みたいに仲良くしてもらってます。ただ、彼のお兄さんのお嫁さんが、会う度に気に障る様な事を色々と言ってくるのです。夏に、みんなでご飯を食べに行った時に楽しく結婚式場の話などをしていたら義兄嫁が「今そんな話してるけどこの二人、式までに別れるかもしれんやん~」とか・・・です。その時は、さすがに私もビックリしたのですが、見兼ねた義母が「そんな失礼な事、言うもんじゃない!」とピシャリと言ってくれたのですが、「本当の事やん。○○(私)に逃げられへん様に気を付けや」と言い返してました。彼も怒って義兄嫁と喧嘩みたいになってしまいました。先日もご飯を一緒に私の姉と食べる機会があって「あなたより、お姉さんの方が性格がかわいいね~。私はお姉さんの方が好きやわ」と言われました。その時は彼は席をはずしていたので帰ってから彼に言うと、凄く怒り「今すぐに電話して言ってやる!」と言ったのですが事が大きくなって関係がおかしくなるのが嫌だったので止めました。彼は「あの人はあんな人だから付き合いしなくていい」というのですが、そういう訳にも行きませんよね。彼のお母さんとも良くそのような事で義兄嫁と言い合いになっているみたいです。彼のお母さんは「あの子(義兄嫁)はチョット変わってる所があるけど、気にしんときや。」と言ってくれています。彼も「また何か嫌な事言われたらいつでも言えよ。俺が言ってやるから」と言ってくれてますが、この先そのような事を平気で言う義兄嫁とはどうやって付き合って行けばよいのでしょうか?この先不安です・・・。

  • 義母が一人暮らしの義兄に15年以上仕送り

    私は去年の春に結婚した、27歳の嫁です。義母と旦那の三人で暮らしています。義父は県外で働いています。 結婚前にも薄々聞いていたのですが、旦那の家は家計が苦しく、貯金も0だそうで。 私は、義父も義母も働いてるのにどうして?と、思っていました。 そして、結婚3ヶ月目の時に、「10万円貸して」と、義母言われました。 理由は、義兄へ仕送りをしたいがお金がなく、少しづつ返すから10万円を貸してくれということでした。 私は実家で、親から「お金を貸して」と言われたこともないし、友達からも言われたことはなく、貸すことに抵抗がありました。 でも断ることも出来ずに、貸したんです。 しかし、返ってきたのは2万円だけ。 しかも、まだそのお金も返して貰っていないのに、最近では毎月のように「3万円貸して」と言われるのです。3万円は毎月返してもらっているので、信用して貸しているのですが。 理由は全て、義兄の為。 義兄(35歳)は、東京で一人暮らしをしているのですが、今まで勤めた仕事は長くて2ヶ月。 毎回辞めた理由を色々義母に電話で言っているようなのです。 義兄はうつ病で、よく自殺を口にしたり、自分はダメな人間だとか、こうなったのはお前のせいだと、よく義母を責めるのだそうです。 旦那に聞いたところ、義兄が高校生の頃に「頭が痛い」と言ったにもかかわらず、義母は病院に連れていかずに無視したことを、未だに根にもって、グチグチと昔のことをぶり返して義母に言うのだそうです。 義母は、義兄が天職を見つけ、末長く仕事を続けてくれることを夢みているようです。 15年以上いつかこの子は普通の大人になると信じて、お金を渡しているようですが、一向に前進しません。 義兄はお金があればいい人で、働かなくても義母がなんとかしてくれると思っているようです。 両親も60歳を過ぎてるし、いつまでも援助できるわけがありません。 義母は、自分で仕送りが出来なくなると、すぐ私達に「お金を貸して」と口にします。 今月は、「10万円貸して」と言われたので、断ったら義母はキレて、態度があからさまに変わりました。 義母も悪いですが、何より義兄が一番の原因だと思います。 どうすればいいのか、わかりません。 アドバイスお願いします。

  • 借金まみれの義兄 義母が亡くなった時の墓石代や管理費は?

    26歳既婚女性です。 こちらでたびたびご意見を頂いております。 現在、主人は30歳。義母は58歳まだまだ元気です。 主人の兄は38歳独身。親戚、親に多額の借金があります。恐らく消費者金融にも借り入れがあるでしょう。 昨日、義母が亡くなったときのお墓の話になりました。 一般的に長男である義兄が義母の墓の面倒を見るようなのですが、義兄は借金があり結婚もしていないことから、葬式代、墓石代、墓石の管理費など義母が亡くなった後にかかる費用を出せるほど経済的に余裕がありません。 この場合私たちが出すことになるのでしょうか? 現在義母は私たち次男夫婦と生活しており、私も嫁ぐとき「お義母さんの面倒は私が責任を持って最後まで診よう」と覚悟を決めて嫁ぎました。しかし、埋葬の事となると話は別です。やりたくないというわけでは有りませんが、長男にその資格や能力が無い場合は私たちがやらなければならないのでしょうか?またやってもいいのでしょうか? 正直、義兄がもっとしっかりしてくれれば そんな心配しなくても良いのですが、人間いつ死ぬがわからないので、今のうちに知っておこうと思います。 ちなみに、墓を建てる土地は既に確保してあります。 どなたかご存知の方が居れば、教えてください。