• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:みりんを煮きっておく? とは?)

みりんを煮きっておく?とは?

このQ&Aのポイント
  • みりんを煮きることの意味や方法について教えてください。
  • 煮きったみりんの味や具体的な方法について教えてください。
  • みりんを沸騰させて煮きることで酒臭さが抜けるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i_yuari
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.2

No1のものです。 追記です。 アルコールを飛ばすのが目的なので あまり沸騰させないようにする。 また、煮きってしまったみりんや酒は日持ちしないので 注意しましょう。 火がなかなかつかないのであれば、マッチ等を使っても いいんじゃないかしら?

ami1126
質問者

お礼

丁寧にどうもありがとうございました。 アルコールを飛ばすのが目的 煮きってしまったみりんや酒は日持ちしない 知らなかったので とても勉強になりました。 とても感謝しています^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • i_yuari
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.1

私の場合、酒とみりんでセットにしてなべにいれるのですが、鍋に入れて火にかけて(中火)水面に火が出るのを待ちます。 鍋が深い場合は回すように鍋の淵まで水面を持ってくると火が付きます。 ちょっとすると消えるので、それが煮切るかと思っていますが・・・。

ami1126
質問者

お礼

なるほど。そうすると火がでるのですね。 具体的ですごくわかりやすかったです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みりんの効果がわかる料理を教えてください。

    みりんを入れた場合と入れない場合で作ってみて、明らかに「味の違い」がわかる料理です。 (照り・甘み・煮崩れ防止はわかるので、「味」の違いがわかる料理を教えてください。) 料理レシピに従ってみりんを入れるのですが、入れない場合と比べていまいち味の違いがわからず、どう使ってよいのかイメージが沸きません。 使った場合と使わない場合で、「XXXXXが違うでしょ!」と具体的にポイントを添えていただけるとなお助かります。

  • 和食で用いる、だし・醤油・みりんの割合と調理法

    最近和食を良く作るのですが、だしと醤油とみりんの割合で 12;1;1とか4;1;1等といった割合に関して質問が2つあります。 1つ目は調理方法についてです。 うどんのかけつゆ等の味付けにはだし:淡口:みりん=12;1;1 にすると美味しいとレシピに書いてあり、三つの調味料を合わせた後で 火にかけ沸騰させて味醂のアルコール分を飛ばせという話だったのですが 合わせたものを沸騰させていくとだし汁までぐんぐん蒸発してしまいますよね? 本日うどん一杯を作ってみて、だし300CC、淡口25CC、味醂25CCをあわせ沸騰させてみたのですが 出来上がったスープは230CCくらいまで飛んでしまっていました。 みりんに含まれるアルコール分を適度に飛ばし、尚且つ、だし汁はそこまで蒸発させない ようにするにはどのように調理したらよいでしょうか? 沸騰させる時間の目安等も教えていただけると幸いです。 2点目にはこの調味量の割合なのですが 酒をこの割合にプラスして記憶する場合、どの程度入れるものなのでしょうか? 例えば、てんつゆ等でだし:醤油:みりん=4:1:1という割合が載っていましたが ここに日本酒を加えたい場合、みりんと同量を入れるべきなのか、 みりんと酒を合わせた分量が醤油と等号で結べるように調節するべきなのか、、 といったさじ加減を教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします

  • 天ぷら・天丼について

    天丼をたま~にてんやとかで買うのですが 美味しいことは美味しいのですが テレビとかのお店紹介とかで見るような 天ぷらの色が茶色くたれの色になってるようなのが食べたくて 今日家で作ったのですが 味は美味しかったものの、天ぷらが微妙でした・・・・ いつも家で食べる天ぷらと変わりはなかったのですが やっぱり天丼の天ぷらは 衣が分厚くついてて、とげとげなイメージがあります。 (とげとげっていうのは、衣がいっぱいついてて、ちょっと食べ方間違えると、口の中に刺さっちゃうぐらいのとかあるじゃないですか) あれはどうやったらできるのでしょうか? 私の家では 小麦粉を水で溶いたものを衣にしています。 母曰く片栗粉を入れたら、ああいうふうになるんじゃない?とのことですが やったことがないので・・・それでいいのか分かりません。 次やる時は、小麦粉と片栗粉1:1ぐらいにしてみようってなったのですが これでいいでしょうか? (白ごま油を使えばもっと美味しくなるとも思うのですが、高いので・・・・そこは普通のサラダ油で) 後、天丼のたれはめんどくさかったのと、 レシピを調べても人それぞれ好みがあるので、醤油とかみりんの分量も違うし・・・・・・ めんつゆで作りました。 味はとても美味しかったのですが、ただ、ちょっと色が薄いかなと。 お店とかのは、天ぷらをたれに1回くぐらせるだけで醤油色になるじゃないですか? めんつゆだけのせいかそうはなりませんでした。 (3倍希釈のめんつゆを2倍希釈で、鍋で沸騰直前まで温めて、そこに天ぷらをつけました) やっぱりレシピとか見てて思ったのですが濃い口醤油を使うと、天ぷらもそういう色に変わるのでしょうか? オススメの一番良い配合とかあったら教えて下さい。 (味の好みとしては、天丼は外ではてんやのものしか食べたことありませんが、てんやの味は口に合います。甘さはそんなに強くないほうが好きです(みりんがあまり好きではない・・・ちょっとぐらい入れるぐらいなら平気ですが、結構入れる場合だと、食べた時にみりんの味がして嫌です。辛みというかしょっぱさが甘みより強いほうがどちらかというと好きです)

  • かしわ飯の作り方

    家や地方によって呼び名は違うのだと思いますが、釜飯あるいはかしわ飯の作り方を教えていただきたいのです。今まで、市販の釜飯の素などをそのまま入れて電子ジャーで炊き込んでいましたが、先ほどしょうゆとみりんを入れて具を加え炊き込みましたが、味はそれなりのものだと思うのですが、少し味がつき過ぎたようで少し失敗です。3合炊きで、しょうゆとみりんをどのくらいの量入れれば適度な味の釜飯がいただけるか教えていただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。あるいは、それ以外の調味料を加えた方がおいしいなどのアドバイスがあれば、よろしくお願いします。 なお、釜飯は概ね3週間から1ヶ月に1度しか作らないと思いますので、レシピを聞いて、次に試すまで日数がかかるかもしれませんがご了承ください。

  • お酢の酸味をマイルドにする方法を教えてください。

    お酢の酸味をマイルドにする方法を教えてください。 お料理の時にお酢を使うと、酸っぱさが気になってしまいます。 特に、主人がすっぱくて嫌がります。 みりんのように、沸騰させてみましたが、いまひとつです。 それとも、お酢の種類の問題でしょうか? 今は、市販の黒酢とりんご酢を使っています。 酸味の少ないお酢の銘柄がありましたら、 具体的に教えていただけると助かります。

  • 即席ラーメンの水の用量が500mlと多い理由

    即席ラーメンの水の用量は、だいたい500ml、中には湯が450mlなどと記されております。 子供の頃から思っていたのですが、これはかなり多くないですかね? スープが薄まって、味がそうとう薄くなるばかりではありません。うどん用のどんぶりだと溢れるばかりの量になります。大型のラーメン用どんぶりでもギリギリですかね。 少々、濃い味好みの私ですが、水は325ml入れてます。薄味好みの関西人でも、適量は400ml未満かな? 水の用量500mlというのは、どういう理由や根拠があるのでしょうか? 白菜のような、煮込むのに時間のかかる野菜を入れ、長く沸騰させる(水がかなり蒸発する)のが前提だとか?

  • 連帯保証について

    債務が主たる債務者の商行為によって生じたとき又は保証契約が商行為にあたるときはその保証は法律上連帯保証とされる、とは具体的にどういったことでしょうか。イメージしにくく理解がいまひとつできずにいます。よろしくお願いします。

  • 肉じゃがについていくつか質問があります。

    こんにちは。 肉じゃがについていくつか教えて下さい。 昨夜初めて作ったのですが、にんじんに味が染み込んでいなくて; 味を染み込ませる方法を調べてみたところ、 ・弱火でコトコト ・強火で沸騰させて、暫く放置 ・落し蓋をする ・蓋をして煮込む というのがあったのですが、 味付けの内容が関東風(?)スキヤキ風(?)というのか、 少し違っていたのでこちらに伺いに来ました。 ちなみに、使っているのは、だし・酒・砂糖・しょうゆ・みりん、です。 具材は、肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎ・糸こんにゃく、です。 (味が染みていなかったのはにんじん) だしは欠かせません。(だしのもとを水に溶いた程度ですが) すきやきのたれは使いません。 作った方法は、以下の手順です。 ・肉、野菜の順で油で軽く炒める ・だし汁をヒタヒタに入れて、煮立たせる ・煮立ったら、味付けをして、野菜が柔らかくなるまで煮る [質問] ・にんじんに味が染みませんでした。どうしたら良いでしょうか? ・レシピ通り、野菜が被るくらいヒタヒタにだし汁を入れたのに、余り減らず、 スープみたいに水分が残ってしまった。何故でしょうか? 分かりにくくてすみません。よろしくお願いします。

  • 掃除機で水を吸ってしまいました。

    こんばんは。 先ほど、掃除機で水を吸ってしまいました。 一気にではなく断続的におよそ100ML弱。 その結果、掃除機が作動しなくなりました。 中を見てみると、水が吸い取られていたので、 中のカップなどをはずして、ふき取り、再度セットしなおして、 電源を入れましたが、びくともしません。 これはもう壊れてしまったのでしょうか・・・。夏に買ったばかりなので大変ショックです。 今は中を開けて、乾かしていますがもう無駄でしょうか・・・?修理に出しても、水没だと駄目なような気がして。 ご存知のかた、宜しくお願いいたします。

  • チョコレートを食べると立ちくらみ

    チョコレートや甘いものを食べると立ちくらみがしたり具合が悪くなったりします。何かの病気の症状でしょうか…?母や祖父が糖尿病なのでとても心配です。それともたんなる食べ過ぎでしょうか…?考えられることを教えてください! ※先程カテ間違いでアップしてしまったためこちらに再度質問させていただいてます