• ベストアンサー

相手の現住所が判らなくて、調停の申立てができません。

前夫にこどもを連れ去られた件で相談した者です。 家庭裁判所に、子の引渡し請求の申立てをしようとしましたが、相手の住所が判らなければできないと言われてしまいました。 家庭裁判所では、相手の携帯番号が判っても、それは裁判所の管轄外なので、携帯の番号から所在を調べて相手に通知を出すことはできないと言われました。 勤務先の住所と電話番号はわかるのですが、勤務先は相手方の住居ではないので、通知を送ることはできないと言われました。 電話に出られた相談員は、うちは相手の住所を調べる仕事はしていない。 どうしても申立てしたければ、興信所なり探偵をやとって調べろと言われてしまいました。 弁護士の費用もかかり、興信所の費用まで捻出できません。 もう八方塞です。 何かよい方法はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.10

  憔悴の御様子、同じ親として何らか方法がないだろうかと思案してしまいました。数日もすると新学期も始まる訳で、落ち着きませんね。   「子供の人権」と言うのは周囲を動かすキーワードらしいです。現状、子供が望むかどうか不明の環境に置かれているのは事実ですから、学校関係者に相談したいと思いました。一介の市民が事情を話した所で個人情報をおいそれと出して貰えるとは思い難いです。そこで小学校長・教頭・教育委員会などの公の肩書きを持つ人が状況説明した場合、第三者には公平さが伝わるかと思います。     さて、公的な肩書きを持つ方の助力を得たら出てくる可能性です。もし前夫の転居以前の住居が賃貸物件であれば、退去の際に連絡先として新居の住所を知らせているでしょう。当方であれば、大家さんか不動産や、何れか情にほだされ易い方に学校関係者を伴い事情を説明します。さり気なく「親子心中」の記事などチラリと見せれたら心情的に動かされ易いでしょうから。駄目押しでNo.8さんの言われる「親権未成年者略取誘拐」であり、「住所を知らせないのは幇助に当たる(個人的見解で法的な裏づけは不明)」と「もしも」の環境を示唆します。   前夫の職場が判れば、学校関係者を伴い尋ねてみたいです。また、同じく前夫と同棲する女性の職場があれば尋ねたいですし、実家が判るのでしたら遠方でない限り足を運ぼうかと。   子供の安全と人権擁護を目的にしますので、学校関係が動かない場合は人権センターなどに相談する事も可能かと。現状、警察も家裁も好意的な状況でない事、これは動いてもらう関係者に知らせる必要があるか少々考えてしまいます。権威ある人・組織が手を上げている事に対して果敢に立ち向かう人は少数派だったりする辺り、必要がなければ伝えるのは「後回し」にしても法的に問題は無いかと。   当方であれば…として考えてみました。何れかの形で早くお子さんが落ち着いた環境になられたら良いと祈るばかりです。質問者さんの心労激しいのでしょうが、他のお子さんの世話も考え、体を休ませる事と食事を忘れない事に心掛けて下さいね。いざという時に体力不足で仕損じてしまわないようご自愛下さい。駄文にて失礼します。

その他の回答 (10)

  • mmmkmin2
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.11

相手方の住所地の調べ方についてはまずは弁護士に相談してみてください。 弁護士は職務上必要があれば,住民票を取り寄せ申請できます。 ですから,知っている住所を弁護士に教えて,移転先の住所, さらに移転先の住所と調べていけば,ある程度はわかります。 又は,戸籍の付票をにも住所の変遷について記載はありますので, 弁護士に取り寄せを依頼してください。 通常は,取り寄せの実費分は請求されますが, 取り寄せる行為には費用はかかりません。

mayuchan55
質問者

補足

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 心労から体調を崩して、寝込んでしまいました。 こんなにたくさんの方が親身になって回答してくださり、心強く思います。 警察や裁判所の対応に、人間不信に陥りそうになっていました。 公の機関はこんなにも役にたたないものかと思い、情けない限りです。 今日、児童相談所に相談しました。 子供はどうしても取り戻したいけど、これ以上騒ぎを大きくするのは、子供にとってどうなのだろうかと質問しました。 相談員の方は、「お母さんが親権を持っているんだから、何も臆することは無い。法的手段に出たほうがいい。」というアドバイスをいただきました。 前夫は、自分に非があるのが明らかなことは判っているらしく、自分の代理人からの電話にも出ないそうで、こちらの要求は、代理人がFaxで伝えている状況です。 どこまで卑怯な人間なのか・・・

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.9

>どうしたらいいのか途方に暮れています。 警察ははっきり言うとこういう話には極力関与しない姿勢をとるものですし、 裁判所の方は公平性を保つために片方に便宜を図ることはしないので、ご質問のような状況になるのは容易に想像がつくのです。 ですから今回の場合には学校と児童相談所が一番手っ取り早いのです。 児童相談所は子供の人権を守るのが一番で動くので、今はまだ春休みですけどもうすぐ新学期が始まっても住所をきちんと定めないと修学も出来なくなるので(住所を定めてくれれば戸籍の附票ですぐにわかる)、これは児童福祉法に反することにもなるから放置は出来ないということです。 多分時間的にはこれが一番早そうなので。 もちろん訴訟をする方法もありますよ。調停よりも確かでしょうね。調停は相手が同意しなければ話し合いにならないし時間もかかるので、一番早いのは人身保護法に基づく人身保護請求をすることでしょう。これは弁護士に依頼してください。(原則直接ご質問者は出ません)

  • MagMag40
  • ベストアンサー率59% (277/463)
回答No.8

厳密に言えば警察の主張は間違っており、父親といえども親権や監護権が無い者が子を連れ去って、正規の親権者から隔離すれば親権未成年者略取誘拐が成立します。 しかしながら、この手の事件は警察では全くと言って良いほど介入したがらず、通常は訴え者の無知につけ込んで「事件に出来ない」旨の回答をします。 あなたが本夫を刑罰に処しても子供を取り返したいといった強固な意志をお持ちであるのならば、弁護士にも依頼しているようなので、告訴の手続きをしてもらってはいかがでしょうか。 あなたが委任した弁護士からの正式な告訴があれば、警察も無視できず、渋々動いてくれるでしょう。 但し告訴を受理すると状況によっては逮捕されることもあり、それなりに事が大きくなりますので、本夫は職を失って養育費の支払いが出来ないなどの弊害が発生する可能性もあります。 また弁護士に委任できないのであれば、県の公安委員会や本部の監察官室にその担当警察について苦情を申し立てることで、警察を動かすことが出来る場合もあります。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.7

質問に回答を絞ったのですが、ご質問の場合の解決策として調停はまどろっこしいので、児童相談所に相談する方が早いかもしれません。 児童相談所は子供を保護する期間であり、現状のままですと子供に教育も受けさせられないことになるので(親権者でなければ転校させることも出来ませんから)、何らかの対策を講じてくれるはずです。 あと学校にも連絡を。

mayuchan55
質問者

補足

ありがとうございます。 略取で告訴しようと思って、警察に電話したのですが、父親のところにいることが判っているのであれば、略取にも誘拐にもあたらないので告訴はできないと言われました。 子の引渡し請求で家裁に聞いたら、正式な住所がわからないと手続きできないと言われて、住所がわからないなら興信所にでも調べてもらいなさいと・・・ お金の余裕がないので、興信所はムリですと言ったら、警察で住所が判っているなら、親権者が事情を話せば教えてもらえるからと言われて、警察に電話しました。 そうしたら、警察は家裁にそういう指導をしたのかどうか問い合わせるとのことだったのですが、警察が電話したときに出た家裁の担当者は、うちではそんなことは言わないと言われたので、教えるわけには行かないと言われました。 警察は、家庭裁判所から、申立ての際に必要だからと言われれば、住所を教えると言うのですが、家裁に警察がこう言っているので、家裁のほうから警察に連絡をとってもらえないだろうかと言ったのですが、今度は家裁ではそういう仕事はしていない、管轄外なのでできませんと言われました。 うちは調停だから、住所が調べられないなら、地裁に人身保護請求をすればと言われ、地裁に電話したら地裁も住所がわからないとできない。 もう一度家裁に相談するように言われて・・・ たらい回し状態です。 結局今日一日朝からあちらこちらに問い合わせても、何も進展がないまま一日が終わってしまいました。 日本のお役所って、こんなものなのでしょうか。 どうしたらいいのか途方に暮れています。

noname#17429
noname#17429
回答No.6

子供が登校しているのであれば、 その時間に学校に行き、早退させて連れ帰るのが早道です。 一時、貴方の実家など信用の置けるところに預け。 今後の事を弁護士や警察に相談されてはどうでしょうか。 心中の恐れがあれば、なおさらです。

mayuchan55
質問者

補足

ありがとうございます。 現在春休みで、登校はしていません。 新学期が始まるまでには、なんとか子供をもとの生活に戻したいのですが・・・

回答No.5

郵便局を利用してはどうでしょうか?夜逃げなどした人でも大抵は郵便局には住所変更手続きをしているものです。

mayuchan55
質問者

補足

ありがとうございます。 郵便物は前住所から転送していることはわかっているのですが、個人情報に関することに敏感になっている昨今、電話などで問い合わせて、教えてもらえるものですか?

noname#17429
noname#17429
回答No.4

前の相談を読みました。 前夫は住民票をおいたまま転居したのですね。 でもそれが、少なくても法律的には相手の正式な住所だと思います、 その住所では家裁は受け付けませんか? 子供さんの学校に転校届けなど出されていませんか、 そこから分かりませんか。 おそらく勤務先にも届けてないでしょうから、 会社に聞いても分からないと思います。 退社時間に待ち受けて、後をつければどうでしょうか すぐに分かると思います。

mayuchan55
質問者

補足

家裁に問い合わせてみましたが、正式な住所でないと受け付けられないとのことでした。 子供が連れて行かれたのが一昨日なので、子供の住民票もそのままです。 転校はさせずに、電車通学か車で送迎するつもりのようです。 相手の弁護士を通して子供を返すよう言ってもらったのですが、返事はありません。 今現在は、弁護士からの電話も通じません。 もし、最悪の場合子供を道連れに心中という心配もあります。 最後に残るのはやはり、お金をかけても興信所にお願いするしかないのでしょうか。

回答No.3

方法ではないので申し訳ないですが・・・ 私は両親が離婚して母方についていきましたが 住所を知らせていない父から調停の申し立てがきました。(金銭関係) どうして現住所がばれたのかと思いましたが、 どうやら親は親だということで子どもの現住所を知れるみたいです。 逆に知られないようにしようとしても、現状ではそのような処置はできないとのことでした。(市の相談所にて) だから子どもさん経由で調べられるんだと思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

警察に捜索してもらったのではないのですか? 警察に確認すればよいと思うのですが。警察が嫌がるようであれば未成年略取誘拐なのだから告訴することも考えているといえばそれくらいは教えてくれると思いますけど。 あともちろん自分の子供の法定代理人として子供の名前で父親の戸籍の附票を取得すれば住民票上の住所はわかります。(子供は親の戸籍は自由に取得できます) 子供の現在の戸籍からたどれますので役所で相談して下さい。

noname#17429
noname#17429
回答No.1

戸籍をたどっていって、 前夫の戸籍の付表を取れば現在の住所が記載されています。 貴方のお子さんの父親の戸籍ですから、出してもらえるはずです。 他にも方法はあると思います、 弁護士さんに相談されてはいかがですか。

mayuchan55
質問者

補足

前住所から住民票を移していませんでした。 その場合は、他にどんな方法がありますか。 また、子供の住民票は移しておらず、私と同じ住所のままです。

関連するQ&A

  • 逃げた同棲相手

    数年間同居してた相手が、行方不明になりました。 約200万円以上の借金を私に押し付けて。 興信所に頼んで居場所を調べてもらおうと思って いるのですが、携帯電話番号からとか社会保険・国民保険 で現住所、勤務先などを調べてもらえる所はどこでしょうか? 「社会保険、国民保険で相手の現住所と勤務先を調べることができます 」と、前にネットで調べた時にみつけた興信所がどこだかわからなくなってしまって…。 なんとかして、以前の同棲相手の居所を突き止めたいのです。 信頼できる興信所などのアドヴァイスをお願いします。

  • 配偶者の現住所が分からない時

    配偶者と別居状態になってますが、住民票を移しておらず、現在の居場所を全く教えてもらえません。 他の裏ワザも試してみましたが通用しませんでした。 興信所に依頼するのは高額の費用が掛かってしまいます。 離婚調停、夫婦円満調停の申し立てを検討してるのですが、相手の住所が分からないと始める事が出来ないようです。 ただし、配偶者の勤務先だけは知っています。勤務先を現在の相手の居場所として、調停を始める事を裁判所は認めてくれる場合もあるのでしょうか。

  • 離婚調停の申立てについて

    夫…大阪、妻…名古屋、共に住民票は大阪にあります。 離婚調停の申立てを行う家庭裁判所は、相手方の住民票が置かれている住居地にある家庭裁判所と聞きます。 そこで質問ですが、夫から妻に調停を申し立てる場合 1)住民票のある大阪の家庭裁判所で正しいですか? 2)その後送られてくる「調停呼び出し状」は住民票の住所に送られるのでしょうか?妻の住む名古屋に自動的に送られるようにする方法はありますか? よろしくお願い致します。

  • 調停の申立ってこんなもの?

    簡易裁判所に調停の申立に今日行きました。 事前に見たサイト(※)では、 受け付けると「受付票」というものをくれて、事件番号や担当書記官の名前がわかる、 ということだったので、そう思っていました。 ※ http://greenworld2199.web.fc2.com/minji/mousitate/mousitate.html 実際に私が申立したら、そういうものはくれませんでした。 私が職員の方に 「受付票はくれないんですか。事件番号はなんですか」 と訊いたら、「これで受け付けます。来週くらいに郵便がいきますので、そこに書いてあります。」とのことで、 受付票はくれませんでしたし、事件番号も教えてくれませんでした。 そして、その郵便というのが、特別送達とか書留とかせめて配達記録なのかと思って訊いたら、 普通郵便だそうです。 相手方にどのように知らせるのかは訊かなかったですが、 相手方にも普通郵便で発送するのでしょうか。 調停というのは、こんなに緩いものなのでしょうか。 経験者の方、お願いします。 「緩いものなのでしょうか」と言っても、実際に簡易裁判所に行って窓口の人に言われたので、 そういうもののはずなのだ、と思い込むしかありませんが、 経験者の方の意見を聞いて、ちょっと安心したいだけです。 一つわたしなりに考えたのは、実は管轄が違うから別の裁判所に移送するのではないか、ということです。 移送先の裁判所で受付票をくれるのでしょうか。 もうひとつ考えたのは、今日が金曜日で、窓口に行ったのが午後の早くない時刻だったもので、窓口で受け付けたには受け付けたが、きちんとしたチェックは来週に回しそこで事件番号やら担当書記官を決めるため、受付票を出そうにも出せなかったのかな、ということです。 また、私は多少は法律に関心はありますが専門家でないので、 「きっと窓口で、『やれ ここは書き方が違う』『やれ ここは書式が違う』とさんざん言われるだろう」 と思っていたら、捨印を押すように言われただけで、特にどう直せとは言われませんでした。 提出後、後でよく見たら、番号の付け方が間違っていたのに気付きました。

  • 調停の申し立て。

    家庭裁判所から調停の申し立ての予定の通知書が届きました。はじめなのでちょうぴり不安です。養育費や離婚後の紛争のです。とんな流れでお話が行くかわからないままで出頭するのは。。。 もし、経験ある方あるいは詳しい方にアドバイスをいただけたら助かります。平成15年に離婚して子供は二人です。親権は私です。最近長女が中学校受験で援助をお願いしましたが拒否されました。他色んなことで悩んでいます。離婚同時とはまったく変わり、これで縁を切ることが出来ればと願うところです。家庭裁判所での私への対策はとか。いろいろ不安です。

  • 不貞相手に慰謝料

    妻の不貞相手に慰謝料を求めたいのですが、話合いに応じず訪問しても居留守を使い全く和解の余地がありません。裁判を起こしても出廷しないと思われます。更に定職もなさそうなので支払い能力が乏しいと思われ、既に興信所で名前、住所、年齢、電話番号など調べる為に費用が掛かったので裁判費用など掛けて相手が支払えない(逃げ徳く)となるのは最悪です。確実に不貞相手に責任を取らせる方法はありませんでしょうか?

  • 夫の不倫相手の身元調査について。

    夫の不倫相手の住所を調べたいのですが、専門の所(興信所など)に依頼する以外で何かよい方法を知りませんか?その女性の携帯番号、勤務先のみ知っています。女性は一人暮らしをしていて、その住所が知りたいです。彼女の実家は県外で彼女の母親の携帯番号のみわかります。できれば実家の住所もわかればいいのですが・・・。勤務先に直接聞いてもなかなか教えてくれないですよね?あと主人や相手の女性、女性の実家にもわからないように調べたいのですがよい方法を知ってらっしゃる方教えてください。

  • 遺産相続の調停で、相手方が調停を裁判所の申し立てた

    遺産相続の調停で、相手方が調停を裁判所の申し立てたのですが、(相続人は調停申し立て人と私の2人だけです)当方の住所地の管轄裁判所に申し立てをしたのでなく、又、申し立て人の住所地でもなく、亡くなった父の住所地の管轄裁判所に申し立てをし、その裁判所から期日呼び出しがありました。そのような手続きができるのでしょうか? 当方で調べたところ、調停の申し立ては相手方の住所地を管轄する裁判所か、双方合意の裁判所だと思っていたのですが。ちなみに当方は合意をしたことはありません。

  • 訴訟相手が住所不明になりました

    交通事故の損害賠償請求の訴訟相手(被告)が住所不明になりました。 訴訟相手は、勤務先と運転手ですが、運転手への 裁判所からの出頭命令が「住所不明」で返送されたそうです。 運転手の住民票を入手しましたが、元のままで移動していません。 近所なので、相手の自宅へ探りに行ってみたところ、空室のようでした。 勤務先に連絡しても教えてもらえません。 この場合、訴訟相手を勤務先のみにしてすすめていく他ないのでしょうか。 運転手の住所を特定するには興信所等に依頼する方がよいのでしょうか。 赤信号で停止中に追突された、物損の損害賠償請求です。

  • 調停に相手が応じなかった場合どうなりますか?

    ある外国人の方を相手に調停の申し立てを行なおうと考えています。 その方は日本語を話したり聞いたりすることは出来ますが、 読み書きはほとんど出来ません。 調停を行なうと相手方には、文章で通知が行くと思いますが、 今回の場合、相手が文章の意味が理解できずそのままになってしまうのではないかと心配しています。 そこで、質問です。 (1)裁判所は、調停の通知を行なって相手からの反応がなかった場合、 電話を行なって呼び出したりしてくれるのでしょうか? (2)また電話をしても相手が嫌だと言ったら、その時点で調停は無効になってしまうのでしょうか? (3)その場合、訴訟を行なうことになると思いますが、弁護士を1人つけるとして大体いくらくらい費用はかかるのでしょうか?(裁判の内容によりけりかも知れませんが。。。) すみません、教えてください。