• ベストアンサー

教えてください!

日本での在留資格「人文知識・国際業務」で就労可能な職種・業種・産業を具体的に教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.1

1) 法律学、経済学等いわゆる人文科学の分野に属する知識を要する業務に従事しようとする外国人で、経歴や待遇面についての一定の要件を満たすもの 2) 外国人特有の文化的知識や感性を生かして活躍する通訳、翻訳、コピーライター、ファッション・デザイナー、インテリア・デザイナー又は販売業務、海外業務、情報処理、国際金融、設計若しくは広報・宣伝等の業務に従事しようとする外国人で、経歴や待遇面についての一定の要件を満たすもの

参考URL:
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/annai/visa_4.html
k-yuki
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国人の起業について

    現在、就労ビザ・在留資格(人文知識・国際業務)で日本に在留中(1年目)。 現在の業務に関係して起業するにあたり、 投資・経営への在留資格変更許可申請が先か、 法人設立の手続きが先か悩んでいます。 投資経営の許可は、難しいと聞いておりますので、 現在の在留資格のまま(人文知識・国際業務)で まずは起業できるかお教えください。

  • 正社員でありながら副業可能?

    こんばんは。 正社員(在留資格:技術、人文知識、国際業務)、週40時間労働で副業可能でしょうか。 可能であれば、個人事業主としての副業になるのでしょうか。 宜しくお願いします。 追伸:副業は在留資格範囲内になりますが。。。

  • 在留資格変更について

    現在付き合っている彼女の在留資格変更を行いたいと考えています。 【詳細】 在留資格:留学 留学資格期間:19年10月~21年10月 語学学校終了:20年7月14日 滞在終了期間:20年10月14日 韓国最終学歴:大学中退 大学専攻科目:心理学 希望変更資格:人文知識・ 国際業務などの就労 独自に調べてところ、基本的に大卒且つ専攻と日本での業務の関連性が必要な事や、学歴で難しい場合は、日本での業務に関する実務経験10年以上で可能との事ですが、大学中退の場合は就労が収得できないと聞きました。 可能性があるとすれば、人文知識・国際業務の中に、“外国の文化に基盤を有する思考又は感受性を必要とする業務”を適用した場合3年以上の実務経験が必要みたいです。 しかし知人に聞いた話ですが、申請する会社で特に定めない場合は、大学中退や経歴がなくても申請ができ、知人の友人は私の彼女のような状況で認可されたようです。 何が本当なのか良く分かりません。 詳しい方のアドバイスをお待ちしております。

  • 就労VISAの更新に関する質問です。

    お早うございます。 いつも回答ありがとうございます。 私は今人文知識、国際業務らの就労VISAで 翻訳と通訳する人として派遣社員として働いています。 今日本で暮らしながら今働いています。 国籍は韓国です。 そろそろ私の在留期間が終わろうとしています。 だから更新しようと思うのですが、 会社からもらう書類は何があって 私が用意する書類は何があるか 詳しく知りたいです。 どうか知ってる方。教えてほしいです。 お願いします。

  • 就労VISAの更新に関する質問です

    お早うございます。 いつも回答ありがとうございます。 私は今人文知識、国際業務らの就労VISAで 携帯販売スタッフとして派遣社員として働いている人です。 そろそろ私の在留期間が終わろうとしています。 だから更新しようと思うのですが、 会社からもらう書類は何があって 私が用意する書類は何があるか 詳しく知りたいです。 どうか知ってる方。教えてほしいです。 お願いします。

  • 人文知識・国際業務の在留資格取得には実務経験が必要ですか?

    外国との取引をするために、外国人を採用しようと思っています。在留資格はおそらく「人文知識・国際業務」です。 いろいろ調べているのですが、通訳として外国人を採用する場合は、3年以上の実務経験がなくても、大学を卒業していれば在留資格がもらえるみたいです。 そこで質問なのですが、通訳ではなくて、単に海外取引業務をするときも、3年以上の実務経験がなくても大学を卒業していれば在留資格はもらえるのでしょうか。

  • 在留資格変更した場合、在留期限はどうなるのでしょうか?

    在留資格変更した場合、在留期限はどうなるのでしょうか? 外国人が「技術」から「人文知識・国際業務」へ転職した場合: 1.在留資格変更許可申請書は、どのタイミングで提出すべきでしょうか?現在の在留期限が切れるまでに提出すればよいのでしょうか?それとも、内定が決まったタイミングで提出すべきでしょうか? 2.新しい在留資格に切り替わった場合は、在留期限は新しく付与されるのでしょうか?それとも、別途「在留期間更新」を申請しなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本での在留資格について

    在留資格の変更について。 韓国人(女性)の留学生を弊社で雇用したいのですが、彼女が変更する為の条件を満たしているかが分かりません。 弊社も外国人を雇用するのは初めてで、手続き方法も分からない現状です。 申請自体ができるか不安であります。 在留資格:留学 留学資格期間:19年10月~21年10月 語学学校終了:20年7月14日 滞在終了期間:20年10月14日 韓国最終学歴:大学中退 大学専攻科目:心理学 希望変更資格:人文知識・ 国際業務 いろいろ調べたり聞く話によると、基本的に大卒且つ専攻と日本での業務の関連性が必要な事や、学歴が難しい場合、日本での業務に関する実務経験10年以上で、要件がクリアになるとの事。大学中退の場合、就労が収得できないと聞きました。 可能性があるとすれば、人文知識・国際業務の中に、“外国の文化に基盤を有する思考又は感受性を必要とする業務”と言うものがあります。 この場合、3年以上の実務経験があれば可能ですが、この経験もない状態です。 何か良い方法をご存知な方は、いらっしゃいませんか? どうして良いか困っています。

  • 就労ビザの更新について

    質問内容を見ていただき、ありがとうございます。 中国出身の私は今ある車の部品メーカーで務めています。在留資格は人文知識・国際業務です。 文系の大学から卒業した私は国際業務の仕事に就かずに、ずっと製造の仕事をしても次のビザの更新ができますでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 在留資格に関する質問

    現在「人文知識・国際業務」という在留資格で日本の会社で仕事していますが、9月から香港支店に転勤することになります。彼は日本人ですが、現地採用で今香港の会社に勤めています。 来年1月に結婚する予定ですので(香港領事館のホームページを調べたところ、香港式の結婚になるようです)、しばらくの間彼と香港で暮らすことになると思います。私の日本での在留資格は来年3月で切れます。来年彼も私も日本に住んでないのですが、来るたびにビザを申請するより、やはり在留資格を取っておいたほうが便利だと思います。 来年今の在留資格を「日本人配偶者」に変更することができますか。ご存知の方、お教えください。

専門家に質問してみよう