• 締切済み

これって重症……? (子供が見る嫁姑問題)

母と祖母の嫁姑問題に、父と共に板挟みになっている中三(高一?)の娘です。 とりあえず中身(ネチネチした部分)は置いておいて、上辺だけの判断をお願いします。 カウンセラーや友人に、うちの嫁姑問題を相談しようと(話を持ちかけようと)すると泣きそうになります。 相談すると必ず泣きます。 相談しようする内容を頭の中で整理するだけで泣きそうになります。 因みに↑や嫁姑問題に巻き込まれている時は、常時、胸の辺りが黒い靄が渦巻いている感覚に陥ります。(今も少し) ……これって重症……? = = 卒業式では泣かないタイプです。 漫画を読んでもONE PIECE以外はほとんど泣きませんでした。 怪我をしても泣かないと思います。 映画やドラマはあまり見ませんが、泣きそうになるとチャンネルを変えるか、部屋を出て行きます。  

みんなの回答

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.7

重症ですよ。 理不尽な状況になると怒りが湧き上がりますがそれすら出来ないと感情の発露として涙が出ます。悲しいから泣くのではないんです。悔しい?といった方が良いのかな。 卒業式で泣いたり(悲しい)漫画で泣いたり(感動)怪我をして泣く(痛い)のとは別です。 泣くのを我慢しないで良いですよ。泣くことで落ち着くことだってあるんですから。今の状況は貴方が頑張れば変わるとかそういったことではないでしょう? カウンセリングを受けるべきなのは大人たちです。貴方にはなんの責任もありません。もっと怒りをぶつけて良いはずですけど、困らせたくないから自分の感情を押し殺しているのでは? 仲が悪いのは仕方ないとしても子どもにそんな状況を強いる大人は情けないですね。自分だけで何とかしようとしないでもっと感情を吐き出してはどうですか?良い子をしていたら大人は自分のしている愚かな事にいつまでも気がつきませんよ。

  • hsakana
  • ベストアンサー率35% (22/62)
回答No.6

重症ですよ。 私も嫁姑問題が深刻な家庭で育ちました。壮絶でした。もう祖母は亡くなっていますし、私は30代半ばになりますが、未だに子供時代のことを思い出して懐かしむことはできません。思い出全体がダークな感じです。学校は楽しかったのですが。今でも、家族のことを話すときしばしば泣いてしまうことがあります。 私は「高校を卒業したら親元を離れる!」と強く心に決めて、それを支えにしていました。卒業後、一人暮らしをしてからは身も心も解き放たれました。残された母は可哀想でしたが。 カウンセラーや友人に話そうとすると泣きそうになる、とのことですが、泣いて良いんですよ。泣きましょう! つらい気持ちを自覚し、吐き出すことが今のあなたには必要です。 親しい友達に似た環境の子がいると分かち合えるのですが、そうでなくても、あなたの置かれている環境を(例え言葉の上だけでも)理解してもらうだけで、少しは楽になるはずです。

noname#18483
noname#18483
回答No.5

大変ですよね。こどもの前でそういうことを見せられるってどうなんだって思います。 私も子供のころから母と祖母の関係が悪くて不快でした。正月にも挨拶にも来ないで父や家族に行かせて何年かに1回しか会わなかったと思います。 大学に入ってからあまりに醜いので二人にはっきりそういうみっともないことはよそでやってくれと言いましたが、聞く耳持たず。 もうどうしようもないので反面教師でああいう醜い嫁、姑にはならないと心に誓い、小さな息子を前に ママは優しいお母さんでいるからねと。(笑) そういう姿を見て悲しくなり泣きそうになるってことはお母様もおばあ様も好きなんですよね。 一度言ってみてはいかがでしょう。 二人が争ってるのを見ていると泣きそうだと。 それでわからなければほっとくしかできません。 相談するならお父様がいいかな。 本来その二人の関係をうまく取り持つべきはお父様ですし、そのままひどくなるのはその不徳の致ス所ですから。

  • fuku-jam
  • ベストアンサー率22% (74/331)
回答No.4

大事な思春期なのに、とても辛い思いをしていますね。きっと相当頑張って、そしてご自分が思っている以上に相当のストレスを感じているのでしょう。 卒業式やケガでも泣かない、映画で泣きそうになると部屋を出ていく、というあたりから、きっと人前で亡く=弱い部分を見せる のがイヤな人なのでしょう。 そのあなたが、家族の問題を他人に話そうとすると泣いてしまうということは、あなたにとってきっと重症です。 カウンセラーに相談してあなたの心の状態を克服するのも良いかもしれませんが、相談するということは全てを話すということで、あなたにとってまた相当辛い経験になるでしょう。カウンセラーも嫁姑問題を解決してくれるわけではなく、あなたの心を助けるあくまでも手伝いをしてくれるだけなので。。。 私も家族の問題を抱えています。家族には仲良くしてもらいたいのに、どうして皆わかってくれないんでしょうね。周りが辛い思いをするということ、なんでわからないんでしょうね。

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.3

それだけあなたにストレスがかかっているということではないでしょうか?お母さんのこともおばあちゃんのことも好きなのにって感じかなあ。泣きそうになったらそのまま泣きながら2人に言いたいことを言ってみてはいかが?「どうして仲良く出来ないの!私は2人が好きだから仲良くして欲しいのに!!大人の癖に!!!!!」って。 子供が板ばさみになるなんてダメですよ。どうして欲しいか毎回言ってみては?で、お父さんに「娘もこういってるし、大人だからそろそろやめなさい」みたいにフォローしてもらったら?互いの言い分はあるでしょうが、あなたは子供という立場なのでそれを活用してストレスの現況をなくすのがいいと思いますよ。私は父母のケンカで同じような状態になりました。

noname#74881
noname#74881
回答No.2

程度がどれほどかわからないのでなんともいえませんが、私も、嫁姑問題の板ばさみになった人間です。 もう30代ですから、過去の話なんですが、私の場合は、家族に期待しないことでしたね。もちろん、私からすれば、それぞれに対しては好きなんですよ。でも、所詮、嫁と姑なんてものは、水と油みたいなものです。(なかにはうまくやっているご家庭もありますけど)根本的に嫌いな人間を好きになるというのは難しいです。 そこで、順当に考えれば、お姑さんの方が先になくなります。そうすれば、嫁としては内心(表現は悪いですが)「やっと死んだか」とせいせいするわけです。 お辛いとは思いますが、かかわらないほうがご自分のためです。勝手におやりくださいって感じですかね。 もし、どうにかしたいと思っているのなら、「一番、辛いのは、お母様だと思います。」ので、お母様の見方になってあげてください。 最後に、お父様は板ばさみになっても当然です。お父様が二人の間にはいって、奥様の言い分を聞いて、お母様に、抵抗すべきことは抵抗しないといけません。まずは、お父様に「しっかりするように」言ってください。

  • ika10
  • ベストアンサー率7% (25/327)
回答No.1

嫁姑問題の内容が不明ですので、それには答えようがありませんが… あなたは精神的に参っていると思います。もしかすると重症かもしれません。 お父さんと一緒に板挟みになっているとのことですが、お父さんには精神的に参っていることを相談しましたか? できれば、お父さんに付いて行ってもらって、カウンセリングを受けたほうがよろしいでしょう。

関連するQ&A

  • 嫁姑問題でお聞きします(長文)

    昨年結婚した36歳の男です。嫁姑問題でご相談があります。 私は一人っ子で、4年前に父は他界しており実家で3人で暮らしています。 母が1階、私たち夫婦が2階に住んでいます。お風呂以外は全て別です。まだ子供はおりませんので、嫁は仕事をしています。嫁はお昼位から19時位までの仕事の為、朝仕事に行く前に私の昼食・夕食をある程度作ってから出掛けており、非常に頑張ってやってくれていると思います。 結婚前から、同居を前提としておりそれに対し嫁も納得して同居生活を始めました。 母の性格上、悪気は無いのですが思ったことを何でも口にしてしまい相手を傷つけてしまう事があります。実際に息子の私とも良くそういう件で喧嘩します。 又、少々過干渉のところがあり、私たち夫婦の貯金額にも口を出してくる位です。 私の母も祖母と完全同居型で暮らしてきており、当時の祖母との生活は相当苦労したようです。 嫁はというと、感受性が豊かというか何でも真に受けてしまい本気にしてしまう事があります。私の母が何気なく言った一言ですごく傷ついてしまいます。それでも今までは文句も言わずに我慢していたようです。 以前も些細な事がきっかけで関係が悪くなった事があったのですが、その際はお互いが話し合ってその後は何も問題がないと思っていました。 しかし、最近になってまた嫁姑関係が悪くなってきました。嫁に言わせると、「また母親の行動・言動で嫌な思いをしたくないので、あまり話をしないほうが良いと距離をおいていた」そうですが、母親は「一つ屋根の下にいて話も無いのは耐えられない」と・・・ 少し前に自宅を建て直す話があり、嫁は完全2世帯を望んでおりました。しかし、母はというとお風呂は2つも必要ないと話は平行線のまま、結局もうしばらくはこのままで行こうという事になりました。母は母でストレスを感じているようで、「こんな状態なら一人の方が気楽だからあんたたち出て行ってもいいのよ」と言い出す始末。 それからは、お互いギクシャクした感じで冷戦状態が続いております。 嫁は、私の母親を一人にして出るのは気がとがめているようですが、このような中途半端な状態が続くのは今後のために良くないと思い、家の近くに賃貸を探そうかとも思っているのですが。  よろしかったら、皆さんのご意見をお聞かせいただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 育ちの違う嫁と姑問題1

    結婚3年の20代後半の夫婦です。 妻は妊娠中でもうすぐ臨月です。 家柄の良い旧家の育ちで自己主張もしっかりする性格です。 私の母親は妻とは正反対で父と結婚し貧しい暮らしをしてきて 争いごとは嫌いでいつも引いてばかり。 思ったことを口にするので妻に対して悪気はないのだけど結構傷つくことを言ってしまいます。 その度に妻は私に詰め寄ってきます。 私は妻と母の板挟み状態です。 昨夜、私の実家でご飯を食べていたときのこと、 また母が妻に対して余計な一言を発してしまいました。 聞き流せばよいことだったのに 妻はすごく腹を立て、食後すぐに「帰ろう」と言ってきました。 あからさまに怒っている妻に 「どうしてあれぐらいで怒るんだ!」と叱りつけました。 もちろん妻も「言わなきゃいいことをいちいち言うからでしょ!」と言い返してきました。 そういうやり取りを聞いてか、母が部屋に飛び込んで来て妻に謝ってきました。 妻は「別に怒っていませんよ」「まぁ、時間が経てば忘れる性格ですので」と言っていましたが、それでも母は「ごめんね~ごめんね~」と謝り続けました。 私が母に「今二人で話をしているんだから出て行って」と言ったのですが、一向に出て行かないので私も腹が立ってきて 「そうやって俺がいつも二人の間で板挟みになっているんだ!二人の愚痴を聞いて間を取り繕っているんだ!!」と怒鳴ってしまいました。 すると母が泣きながら「わかってる。あんたが私たちのことで悩んでいるのはわかってた。仕事で忙しいのにあんたを悩ませるのが可哀想で、 こうして○○さん(妻)と今日こそは腹を割って話そうと思って…。あんたは仕事の悩みが多いから…」と言い、 妻が「そうですか、わかりました。では腹を割ってお話ししましょう」と言い出したのですが、母は気の弱い人で、ストレートに言葉をぶつけられると数日は眠れなくなってしまう性格なので 「気の強い○○(妻)にはっきり何か言われたら、お母さん耐えられないでしょ?」と言うと母も 「…うん、悩んでしまう」と言うので更に妻は怒り 「それじゃあ腹を割ってお話なんてできませんね。どうしたいのですか?」と聞き返し、私も母も何も言えなくなってしまいました。 母としては、このまましこりを残したくはなく、 妻としては時が経てば嫁姑のできごとなんて薄れて行くんだから 触れないでほしいということでした。 (妻は曾祖母と祖母、祖母と母親の両方の嫁姑関係を見ながら育っています。母はそういったことは皆無でした) ただ、妻は今年私の実家に来るのはこれで最後で、もう少ししたら 出産のため実家へ帰ってしまいます。 だから母はしこりを残したまま正月を迎えてくなかったようでした。 そんなこんなで自宅に着いたのは0時過ぎで、 妻は浮腫が出ていたり貧血だったりで11時ぐらいには寝るように病院で言われていて、気をつけていただけに、遅くなってしまったことに激怒しました。 正直、私も疲れて友人に相談したら 妻にも非がないとは言えないけど、母が悪いと言われてしまいました。 ・まず、妻は妊娠中なのでイライラしやすい。それなのに火に油を注ぐことをしてしまったのは母。本来ストレスにならないようにしてやるべきだった。 ・結局は嫁姑の今回のことも『夫婦喧嘩』。それに母は首を突っ込んではいけなかった。 ・「あんたに悪いから」と私に気遣って嫁と話をしようとして妻を数時間その場にとどめてしまったことで帰宅が遅くなってしまった。 お嫁さんと赤ちゃんに対する配慮が、息子(私)可愛さにできていない。 ・同じく自分の母親と祖母で嫁姑関係を見ている友人にとっては 母の今回の行動は嫁には疎ましく感じる。 確かに、母は私に対して過剰に心配してきます。 …続きをまた書きます

  • 古文の文法問題集(超基礎)

    高2です。 全く古文の文法が分かりません。周りの友達も『分からない』と言っているのですが、自分は特に重症だという事がわかりました。高1の内容がしっかり理解できていません。今、学校では助動詞の推量などをやっているのですが、私は動詞の活用、種類すら全く分かっていません。なので授業を聞いていても『そもそも助動詞って何?』っていうレベルです。よくマドンナ古文というものを聞くので本屋で立ち読みしてみたのですが自分には難しく感じてしまいました。このままでは授業がもったいないと思い、先生に相談して、参考書系のものは借りたので易しい問題集がほしいです。そこで、皆さんの知っている基礎中の基礎の古文文法問題集と、古文文法の勉強法を教えて下さい。よろしくお願いします!

  • 子供のお宮参り 嫁姑問題

    はじめまして。 非常に困ってます。 私は26才 妻は29才です。 元々嫁姑問題はあります。 現在、産後2週間の男の子がいます。嫁と子供は里帰り中です。 妻の母(K家)がお宮参りに当然行くのでしょうと妻に話していたようで、妻が私の母(M家)へ連絡して、母は嫁ぎ先が元々お宮参りやっていなかったのでそれに合わせ私の時もやらなかったから、今回もやらないでおきましょうと言ったのですが、妻と妻の母はそれならこちらでやりますからと言ってたらしい。 以上の事が私の知らない間に進んでいて、母、妻、妻の母それぞれに聞きました。 母は、お宮参りは元々M家ではやってないけど、初節句はきちんとやっていた。嫁に来たのだからこちらに合わせて欲しい。 でも、お宮参りに行くのなら、祖母の私が写真に写らないのはおかしいとの主張です。 妻は、お宮参りをやるのは当然なのに、何でK家でお金をだしてやらないといけないのよ!!←妻の母に吹き込まれた。。 妻の母は、お宮参りをやらないという風習なんてこの地域にはないのだし、行きましょう!と、誘って来ます。 それぞれの言い分は分かりますが、やはり、嫁に来たのだからM家に従うべきだと思います。が、それを言うと、妻が怒り出すのが目に見えてるので言い出せません。 私がしっかりしてないのが問題かと思いますが、何がベストなのかがはっきりと分かりません。 ご協力お願いします。

  • 嫁姑問題って

    私の実母と実祖母のことなのですが、結婚して30数年たった今でも祖母は母のことが気に入らないようです。 直接喧嘩をするわけではなく、私にお互いの悪口を言うので私の方がストレス溜まってしまいます。 現在は私も結婚して家を出たので以前ほどではありませんが、電話や実家に帰った時など、溜まっていたうっぷんをまた私にぶつけてきます。 祖母はもう90近いし、あと数年の我慢と思えばいいのかもしれませんが…(100歳以上生きそうですが) でも仲の悪い嫁・姑って何十年たっても変わらないのでしょうか? 将来自分が主人の親と同居するのが怖くてたまりません。

  • 嫁姑問題

    私は今14歳です 母と祖母のことを相談させてください。 私は中学受験に失敗し、第二志望校の私立に通っています。中学受験の頃、祖母が私宛に様々な受験の切り抜きを送ったり、私の母宛に手紙を書いたりしていたそうです。私には歳の離れた従兄弟がおり、その従兄弟の英語が出来ず大学を浪人したことや、親元を離れ祖父母の家で過ごしたおかげで地元の有名高校に入れたことなどが書き綴られていたそうです。 祖父母が色々送ってくるのは受験の前からで、沢山のお菓子や祖母の趣味で作った裁縫などが送られてきていました。私は毎回お菓子やお金が貰えたので嬉しいなくらいにしか考えていませんでしたが、毎回入っている母宛の手紙が母はとても苦痛だったようです (一度話が変わります) 私は中学に入り、自分の意思で今までやったことのないバスケ部に入りました。しかしそれは母に反対されました。いつもならば母の反対が怖く自分のやりたいことを諦めていましたが、ゴールデンウィークに祖父母の家にお邪魔したとき(バスケ部を反対され悩んでいるとき)にやりたいと思うんだったらやってみればいいんじゃないかと言われ、自分の中でそうか!と思い反対を押し切りながらも入部しました。この出来事で、母は祖父母に従兄弟のようになるようそそのかされて部活に入らされているのだと考えるようになります。(私の従兄弟はある競技で県の代表になるくらい体育会系の人でした) 他にも沢山色々なことがあり、ついに母は父に頼んで祖父母たちとの連絡や物の送り合いを断ちました。 母は自分の育てている娘(私)のことに対して祖父母の言う通りにしなければならないのはおかしい、辛い、狂っているという風に思い始めます。 今現在私の祖父が86歳で、もうそんなに長くはないのかもしれません。 私は父も母も祖父母もみんな大好きです。 大切な家族です。 しかし母に祖父母に会うのは25歳になるまでやめてくれと言われ数ヶ月たった今、今度は目が開かなくなるまでつまり息絶えてしまうまで祖父母たち親戚とは会わないでくれとまで言われてしまいました。 そうじゃないと私は自殺するか離婚するしかないんだと 母は精神科医の先生に相談にいっており、その精神科医の先生が私が会わないのが良いといったそうです。 私は母に死んでもらいたくも離婚してもらいたくもありません、しかしもう祖父母に会えないなんていうのも嫌です。 どうしたらいいのでしょうか? 私は多分父に似ていて何とかなるかなと緩く考えてしまう人なのでなぜここまで母が思いつめてしまうのかが不思議です。 もう祖父母たちと元の関係に戻れるとは思っていませんが1番理想の離婚も自殺もせず、私自身は祖父母との関係をきらないということはできないものなのでしょうか。 長文と乱文申し訳ないです。 父も母との話し合いで大分精神がやられているようで相談はしたくないなと思い、こちらに質問させていただきました。どうかアドバイスをお願いします。

  • 嫁姑問題。

    数年前に絶縁しました。けれど、義親から言われた暴言の数々が、たまに思い出され、いつまでも傷つけます。いつまでも傷ついていると、義親から言われた「自分が世界一不幸だと思ってるバカがいる」という言葉を思い出し、イライラします。傷つくことを言われて、傷ついた。ただそれだけなのに、世界一不幸だとは思っていません。傷つくことすら許してもらえないような気持ちになります。また、主人も姑から束縛されてきた人なので、私を盾に絶縁した感があります。私が悪者で幕を閉じた感が悔しいです。 絶縁したのに、二人でやっと結婚生活を築いていけると思ったのに、何かと義親からされたことを思い出し、気が沈みます。主人と些細なことで喧嘩になるたびに、義親問題に発展します。主人は、義親問題に関しては、自分が悪いから何も言えないと言います。自分がもっと強かったら、こんなことにはならなかったと言います。ずるいです。言うだけ。今から電話して、義親と喧嘩して、私のプライド守ってよ!嫁に酷いこといいやがって!って言ってよ。と言っても、電話はしません。やっと絶縁できたんだから・・・また面倒くさいことになってしまうよ!と言います。それは、分かってます。だから、そう言われたら、何も言えなくなります。 正直、もう忘れたいです。この部分だけ記憶喪失になりたい。 どうやって忘れたらいいでしょうか。何かコツがありますか。主人の、ずるいところ。義親から言われた暴言。私のプライド。人権。グルグルしてます。どうやったら忘れられるでしょう。 すみません、嫁姑問題の経験者の方限定で回答をお願いいたします。

  • 嫁姑の問題です。

    今、旦那が転職したことにより、 旦那の実家(義理の母)にお世話になっています。 もちろん食費は各自、光熱費は差額分を支払う、の他に月3万円を家に入れています。 旦那も仕事が決まり、働きに出ていますが、私は育児があるから、と保育園に預けることも職を探すことも反対されています。(家計を考えると働いた方がいいのですが…) 旦那が休みの日以外は家から出ることも禁止、友達や私の家族と連絡をとることも禁止、全てお母様に従っています。(と言いながらも、内緒で連絡はしています) ものすごく不満はあるのですが所詮他人と割り切り、やることはやっています。 お母様はとても気難しい方なので、機嫌を損ねないように、顔色を伺いながらの生活なのですが、昨日とうとうお叱りを受けました。 「家に何一つ貢献しない、100円も稼いでこない、タダ飯を食っている、何一つ覚えようとしない、食事も質素だ、彩りを考えろ」等々です。 ここからは言い訳になるかもしれませんが、 お母様は現役で朝4~9時までの間仕事をしています。帰ってくると、シャワーを浴びたり、ご飯を食べたりして、寝に入ります。 なので、起こしてしまってはいけないと思い、掃除や洗濯はお母様が帰ってくる前に全て終わらせ、息子を連れて2階の部屋で過ごすようにしていました。 もうすぐお母様が、誕生日ということもあり、お裁縫が苦手ながらも、手作りのぬいぐるみを2階で作ったり、部屋を片付けたり、息子が泣けば育児に戻ったり、と私なりにやっていたつもりでした。 もちろん自分たちが生活させていただいている部屋だけでなく、お風呂やトイレ、玄関やリビングも全て掃除していました。 同居させていただくのは、2ヶ月程度との事でしたので、お母様の今までの生活スタイルを変えないように、とお母様の物を触ったり掃除したりは一切していませんでした。 旦那がお休みの日は、旦那も電気傘を洗ってくれたり、エアコンの掃除なども手伝ってくれていました。 食事も下手くそなりに毎日献立を考え、ある食材で沢山作れるように、とお母様をお手本に頑張っていたつもりです。 食事についてお母様がお怒りになったのは、旦那が休みの日にそうめんをざるで出したことだそうです。 それは大変申し訳ないと思いました。 しかし、私なりに一生懸命やっていたつもりが、お叱りを受け、同居して1ヶ月、「私は時間を無駄に過ごしてきたのか。」とすごく落ち込んでしまいました。時間はたっぷりありましたので、昨日自分なりに考え、私の足りなかったところや直したほうがいいところ、今後の事などもしっかりとノートにまとめてみました。 しかし、どうしてもわからないことがあるのです。 お母様が仰った「家に何一つ貢献しない」との言葉です。 何をすれば貢献になるのか、私がお母様に貢献できることは何か、分かりません。 旦那にも相談しましたが、旦那も私同様、親孝行ができていないままなので、「分からない、めんどくさい」と言われてしまいました。 私も不満は沢山ありますが、 住んでいるのではなく、住ませていただいている、ということを忘れずに、常に感謝はしています。 もちろんお母様にも私たちに対する不満は沢山あると思いますし、それを全て私にぶつけているのかは分かりません。 今後のことを考えたら、不安で怖くてたまりません。 なるべくお母様に貢献できるよう、生活していきたいのです。 お母様にできる貢献とは何か、お願いいたします。

  • 嫁姑問題について

    こんにちは。行き詰まりすぎて質問させて下さい。 内容がとってもくだらないかもしれませんが、あらかじめご了承下さい。 私39歳主婦、子供2人、夫46歳です。 昨日、主人の実家にて法事がありました。私、子供は子供の体調不良のために、欠席しました。ですので、主人一人で、法事に行きました。 その法事の席の会話の中で、主人のお母さん(義理の母)がこんな話をしたそうです。私が孫の誕生日に送ろうとした、バームクーヘンを嫁のあの子はいらないと拒絶した。と何でそんな話になったかはわかりませんが、主人や従兄弟がいる前でそう話したそうです。法事から帰宅した主人から、お母さんがそんな話をしていたけど、断ったの?と、たずねられました。確かに私は、子供の誕生日の際、高価なバームクーヘンをおくるといわれましたが、とっても高価なことも知っていましたし、そのバームクーヘンを送ると言われた前の月も、二人のうち1人の子供の誕生日でバームクーヘンをもらっていたので、高いし、頂いたばかりなので、気を使わないで下さいねと言うつもりで言った事が、拒絶されたと変換されていて、とっても悲しかったのです。 主人もその席では、一応、嫁も高いから気を使わないでって意味で言ったんじゃないの?勘違いだよ。とはフォローしといたとは言われましたが、何だか私は釈然としません。まさか、先月一つバームクーヘンをもらって、また今月も送るといわれたら、はいそうですか。送ってくださいとは、とても恐縮していえません。それに、そのことを主人に話したら、相手が送ると言ってるのに、断るあなたが一番悪いと言われ、それもこれも、あなたが断ったからこんな風に言われちゃうんだよ。と、何だか、全面的に私が悪いと言うような言われ方をして、主人とも喧嘩状態になってしまいました。 私ってどうしたら良かったのでしょうか?また私から義理の母に電話して、バームクーヘンを断ったことで、そんなに心にたまる思いをさせてすいませんと私から謝りの電話をするべきなのでしょうか? 今まで、結婚して10年ほどたちますが、1度もそんなこと言われたことないし、仲良くうまくいっていると思っていたので、今回のことでだいぶ、ショックを受けています。 何だか愚痴っぽくなってしまいましたが、何かご意見がありましたら、どうかご回答お願いします。 まとまりのない文読んで頂きありがとうございます。

  • 嫁姑問題?

    結婚して5ヵ月妊娠中の専業主婦です。 主人(30歳)は一人っ子で義理の父は主人が20歳の時に亡くなってます。主人の実家の隣の県に住んでますが、週末や長期休暇は主人の実家へ帰ってます。 姑は勤めに出てますので、実家にいる時は私がご飯を作ったり、姑が休みの時は作ってもらったりの良好な関係と思ってましたが、、、こないだ久々実家へ帰ったのですが、帰った初日、仕事帰りの姑に泣きながらキレられてしまいました…。 「玄関の電気ぐらいつけててもいいじゃない!!がっかりよ!ご飯も準備ぐらいしててよ!私も忙しいのよ!」と… 玄関の電気は無意識でした。ご飯は鍋でも作ろうかねーと主人と話してた所だったので、取りかかりが遅かったから何もしてないと思われたのですが、言い訳なのでとにかく何回も「すみません」といいました。主人は「キレすぎだろ」と怒りましたが「私は間違った事言ってないと思う!」と言われ「はい、すみません、これからします」と主人も一緒に謝りました。その後しばらくしたら機嫌も直り普通に会話してくれました。 同居じゃないし勝手に色々使うのもなーと若干甘えてた部分もあります。何かストレスが溜まってたのかなーとも思ったのですが、今まで姑がご飯を作る時は手伝ったり食器を洗ったり、姑が居ないときは洗濯したり、私なりにしてたつもりです…なのでだんだん、毎回ご飯は作らなきゃだったの?!そんなにキレて言うこと!?と微妙な気持ちになってきました… やっぱり嫁に入ったら、同居じゃなくても、しすぎと思われるくらい何でもしなきゃなんでしょうか… このモヤモヤ…どうすればいいのでしょうか…?何かアドレスがあればお願いします(x_x;)

専門家に質問してみよう