• ベストアンサー

判例を調べるには?。

 個人的に裁判の判例を調べたいのですが、良い方法はありませんか?。

noname#200372
noname#200372

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marines_i
  • ベストアンサー率51% (40/77)
回答No.4

すべてを見られるわけではありませんが、 最高裁判例集 http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf 知的財産権裁判例集 http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/$SearchForm?SearchView 労働事件裁判例集 http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf 下級裁主要判決情報 http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/WebView/$SearchForm?SearchView 特定の事件を見るのではなく、内容で絞りたい場合は、判例百選などの書籍を活用された方がいいかもしれません。

その他の回答 (3)

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.3

数年前までは、紙媒体で検索していたので大変でしたが、今は、パソコン用の判例集があります。 大きな図書館や大学であれば、第一法規の「判例体系」データベースを検索できるコンピュータを置いてあるところが多いですね。 また、かなり高額の有料サービスですが、同様のものがインターネットから利用可能です。 第一法規  https://www.d1-law.com/ LEXDB http://www.tkclex.ne.jp/ 控訴審や上告審の判決はもちろん、関連する判決などもワンクリックで検索できるので、非常に便利です。 (ただし、年数回の更新なので、最新判例は最高裁のWebページなどで調べる必要があります)

  • ponnn20
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

はじめまして。 判例100選というものがありますが、あくまでもこれは 主要判例なので、特定の条文に関わるものを多々調べたい場合には情報不足かと思います。 私が判例を調べる際は、最高裁の判例なら最高裁のHPにて、その他判例については大学の図書館などで 調べていました。 民事裁判ならば民集(最高裁判所判例集(民事)) 刑事裁判ならば刑集(最高裁判所判例集(刑事)) といった具合にあります。 高裁から最高裁へ上告されているものもありますが、 つながっているものを探すのは困難と教授から 聞いたことがあります。あくまでも昭和の判例でしたが・・・。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www2.asia-u.ac.jp/~mouri/tatsujin10.htm
  • angormore
  • ベストアンサー率16% (44/262)
回答No.1

判例集の書籍買えば?

関連するQ&A

  • 裁判所の判例につぃて

    裁判所のある事件の詳細(個人情報などではなく事件の内容など)が知りたいのですが、裁判所に行けば判例は見せていただけるのでしょうか? 最高裁判所のHPには判例が載っていたりしているので見せていただけるのかなと思い・・・・。 どうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 判例の取寄せ

    市販の判例集や、裁判所、弁護士会などのウェブサイトに掲載されない判例を見たい場合、 判決裁判所に行く以外に判例を見ることが出来る方法はないのでしょうか? できれば、判決文のコピーをFAXや郵送、メールで取寄せたいのですが…。 よろしくお願いします。

  • 判例を調べる方法を教えて下さい。

    今、裁判中ですが、証拠の一部になるのではと、判例を調べたいのですが。 又、和解などの判例?なども調べられたら、その方法など教えて下さい。

  • 判例を見て欲しい

    民事裁判のことなのですが、 裁判官に過去の判例を見て欲しいと思っています。 裁判所のほうでも、当該事件に関係する過去の判例は必要であれば見るだろうと推測されますが、やはり見てくれているかどうかは不安です。 そこで判例を見て欲しいと思うわけですが、 ネットで検索した上で判決まるまるプリントアウトして提出する、一部に付き提出する、攻撃防御の必要に応じてそのつど提出する、判例でなくて、新聞の記事を提出するなどいろいろなバリエーションがありそうですが、いろいろ教えてください。 事件名だけ指摘して、判例の中身は裁判官に見てもらうというのが、郵送のコストも抑えられていいと思いますがいかがでしょう。 よろしくおねがい致します。

  • 判例は裁判官に示すべき?

    過去の判例をインターネットを使って簡単に閲覧することができますが、いざ裁判になったときは、判例情報を裁判官に見せるべきなのでしょうか? 余計なお世話と思われると骨折り損のくたびれもうけという事になると思います。 判例の参照は裁判所が勝手にやってくれるからやらなくてもいいんでしょうか? 手短にかこの事件を紹介したりとかはだめでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 判例

    判例と裁判例の違いを教えてください。 ちなみに、宿題とかではないので。 よろしくおねがいします。

  • 判例を調べたいのですが、上手くいきません。

    判例を調べたいのですが、上手くいきません。 ちなみに私は、訴訟経験はありますが、法曹ではありません。 http://www.eoc.ne.jp/hhjp/ このようなサイトがあるのですが、使用料金が高そうです... 裁判所のサイトも知っているのですが、頼りないサイトです。 形態は問いません、安価である程度信頼できる(学術的な研究に使う気はありません。)方法はないでしょうか?

  • 過去の判例について

    私は某企業で経理をやってるんですが、過去の税務判例を調べるのに何かいい方法があれば教えてほしいんです。個人で税務判例集を購入するのはちょっと経済的負担が大きいもので・・・

  • 最高裁判所判例集の見方

    最高裁判所判例集に掲載している判例の一審・二審をみたいと思っているのですが、どうやって探せば、早いでしょうか? 本(昔のもの。昭和前半ぐらい)をみると、第一審 ○○地方裁判所、第二審 ○○高等裁判所 という形で載っていますが、これだけで、探すしかないのでしょうか? 例えば、第二審を見たければ、○○高等裁判所の裁判があっただろうと思われる時期から事件名で探すということになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 判例についての質問です。

    いくつか判例についての質問をさせていただいています。 読んでいる判例は、労働争議に関するものです。 ざっと流れを書きます。 企業対従業員の裁判で、高裁では、従業員への保障が企業に命じられました。 しかし、その保障を受ける権利を従業員が持っていないという理由で企業が最高裁に上訴します。 今回の判例はこの最高裁裁判のものです。 裁判では、被告(従業員)が保障を受ける権利を持っていないことが証明されます。 ここで、判例が終了する最後の段落(判決?)に、 The judgement by Hight Court is unsustainable, set aside. 中略 Accordingly, the appeal is disposed of. The parties shall bear their respective costs. と書かれていて判例は終わります。 法律に関する知識がなく、判例を読むのが初めてなので、どのような日本語がつかわれるのかわかりません。 質問(1)上記の3文を、判例らしく訳すとどうなるのでしょうか。 質問(2)この場合は、上告側の勝訴というかたちではなく、ただ単に高裁の判断が間違っていたので上告をとりさげますよ、という意味でしょうか。 質問(3)最後の費用とは、裁判費用のことですか?これは、どっちが勝ったというわけではないけど、一応裁判を行ったので、その費用はそれぞれに負担してくださいねということですか? よろしくお願いいたします。