• ベストアンサー

ローソン好きな彼女の行動。

motiwoの回答

  • ベストアンサー
  • motiwo
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.4

おもしろい彼女さんですね!(というと失礼にあたるでしょうか?) ローソンに行くと,ナゼかほっとするようなことがあるのかもしれないですね。 昔,お住まいの近くにローソンがあったとか,何か思い入れがあるのではしょうか。 あるいは,ローソンが独自に開発・販売している商品などに親しみを感じているなど。 そういう親近感が彼女さんをひきつけているのではなかなぁと想像してみたりします。 いわゆるローソンマニアなのでは・・・。 ちなみに私も大好きなスーパーがあります。 他にもスーパーはあるし,広告なんかをよく見ればそこよりも安いものを売っている店はあると思うのですが なぜかそこのお店を妙にひいきにいていることとかがありました。 店内の雰囲気は,多分どの地域に行ってもあまりかわりがないので 安心感や親近感があることが大きい要因かなぁと思っています。 そのスーパーの親戚を訪ねるような気持ちで他のチェーン店を訪れることもあります。 やっぱり品揃えなども違うし,ちょっとおもしろいです。

noname#17016
質問者

お礼

あ、そっか。 私との思いでよりも、彼女自身の思い出かもしれないですね。 失念してました。^^ とりあえず、ローソンマニアという事にしました。 ありがとうございますねー。

関連するQ&A

  • セブンイレブン派?ローソン派?その他?

    あなたの好きなコンビニはセブンイレブンですか?ローソンですか? それともその他のコンビニが好きですか? 私自身は行くとしたらセブンイレブンですかね。 理由は食料品がローソンに比べるとおいしいし、接客も良いので。

  • 〔コンビニ〕あなたはローソン派?セブンイレブン派?それとも...

    あなたのよく利用するコンビニについて。 どのコンビニを利用しますか? 地域差はあるとは思いますが。 エピソードあれば簡単にお書きください。 1)ローソン 2)セブンイレブン 3)ampm 4)サンクス 5)その他 ご回答ありがとうございました!

  • FCなのに横柄な対応のローソン

    昨今はコンビニが田舎でも多数ありますが、セブンイレブンの方がやはり人気があります。ただ距離的に数十メートルローソンの方が近いのですがFC店でありながらも対応が横柄な店員が多く、クレームを入れればクレーマーだと思われじっと我慢しています。冷凍食品の温めは家のレンジでもできるのですが、店員が温めましょうかと言ってきたので、はいと答えると、恐らく面倒だったのか、ほかの作業がしたかったのか、3分かかるのですがーなんて言われ、家のレンジで温めました。結果家のレンジの方が冷めにくく良かったのですが、FC店でセブンの方がお客が多く商品のバリエーションも多く明らかに顧客が多いのです。ローソンの看板を借りているからと言ってもFCです。ローソンの商品も飽きが来てそろそろなあと思っていた矢先でした。思い切って少し離れたセブンイレブンに時々浮気してみましょうか?田舎のコンビニの店員は暇なのと本部の目が行き届いていないのでしょう結構だらけてます。皆さんはどちらのコンビニを選びますか?

  • セブンイレブンはなぜ儲かっているか?

    先日テレビでコンビニ業界はセブンイレブンの一人勝ちと報じていましたが、なぜそんなにセブンイレブンは儲かってるのでしょうか? 個人的には他のコンビニとそこまで差が有るとは思わないのですが、、、店舗数が多いのでしょうか? 2位のローソンの倍近くも売上があるなんて驚きです。

  • 沖縄にはセブイレブンがないのはなぜ?

    先週、沖縄旅行に行きました。 そこですごく不思議に思うことがありました。 それは超大手コンビニチェーン「セブンイレブン」がないことです。 私は沖縄本島全土を回りましたがセブンイレブンを一軒も見かけませんでした。 一方、ローソンやファミリーマートはよく見かけました。 沖縄にはセブンイレブンが何店舗かあるかもしれませんがどうして少ないのでしょうか?

  • ローソンの跡地にセブンイレブンになった

    良く利用するローソンが、しばらくぶりに行くとセブンイレブンになっていました。 よく混雑するお店だったのに、そのローソンがライバル会社のセブンイレブンになる事ってあるのでしょうか? 普通儲かる立地条件なら仮に前のフランチャイズの契約が切れても、そのまま同じローソンでオーナーを変えてお店を継続しませんかね? 詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • なぜ、四国と北陸にはセブンイレブンがないのですか?

    こんにちは。テーマのとおりです。セブンイレブンの店舗を検索したところ、四国と北陸地方にはセブンイレブンがないみたいです。 コンビニ業界1のセブンイレブンが存在しない都道府県があるのは純粋に驚きです。徳島の友達に聞いたところファミリーマートやローソンはあるようですが・・・なぜセブンイレブンがないのか、なにか理由はあるのでしょうか?

  • コンビニのローソンやファミマで使える電子マネーを教

    コンビニのローソンやファミマで使える電子マネーを教えてください。小銭を出すのがめんどくさいです。 セブンイレブンはナナコカードにチャージ出来るので便利で使ってます。

  • 直営かどうか

    コンビニで、その店舗が直営かどうかを確かめる方法はありますか? セブンイレブンとローソンのサイトで探してみましたが、店舗一覧の中にフランチャイズか直営かということは書いていないようでした。 探しているのは直営店です。 コンビニは限定しません。 サイトで探せるチェーンがあれば是非教えて下さい。 もしくは、直営とフランチャイズの一覧がどこかで見られるなら、それを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • よく行くコンビニは何処ですか?

    よく行くコンビニは何処ですか? 1.セブンイレブン 2.ローソン 3.ファミリーマート 4.セイコーマート 僕は1のセブンイレブンと、3のファミリーマートです。 皆さんが、よく行くコンビニは何処ですか?