• ベストアンサー

離婚

noname#161247の回答

noname#161247
noname#161247
回答No.4

夫婦(大人?)の問題は関心ありませんが、 この幼い子供に対しての責任について、ご主人はどの様にお考えなのでしょうか? 親としての資質の問題。 場合によっては子供が物心つかないうちでよかったという事もあると思います。

hagukumi29
質問者

お礼

今回で主人の責任感のなさに初めて気付きました。 子供の事よりも、結局自分がかわいかったみたいです。 なので私も離婚しようかと思い始めています。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 今彼、元旦那と息子、最低な自分。助けてください

    ちょっと自分ではわからなくなったので、相談します。3年前私が、息子を出産したのと同時に、主人の会社がうまく行かず、女を作って家に帰ってこなくなったりいろいろありして反対している彼のことを聞かず、離婚しました。(子供は生後2ヶ月)そのあと、元主人とも仲良くしていた人(要するに全て私の状況なども知っている人)と、付き合うようになり、今では籍は入れてないものの息子も彼がパパだと思っているし、彼も親戚も私たちのことを、受け入れていい関係を保っています。同時に、元主人の親とも自分の親異常に大好きでうまくいっていたので、行き来していて(今の彼とご両親になんだか悪いので数は減ってきています)彼らも娘のように接してくれるし息子のこともよくやってくれます。前の主人にもたまに合わせていたのですが、ずっと離婚してから復縁したいとと言ってきていたのですが、私の答えはNOで今まできました。毎回、私に男ができることは絶対許さないと 真剣に言われるし、ましてや今の彼は友達だったので 今の彼の存在は言っていません。けど数ヶ月前に、いきなり女性で同姓すると電話があったので、よかったねって言っていたのですが、どうもやけになっているようなのです。一ヶ月ほど落ちついていたのですが、また今日も復縁のことを話したいと電話がありました。正直いって、彼のことは愛していたし息子にとっても父親で自分で、気になって仕方ありません。今の彼のことは愛しているのですが、前の主人といた頃のような幸せではないのです。今の彼と一緒になったほうがうまく行くとわかっているのですが、どこかで元主人と復縁?という気持ちもあります。これは愛情?または情なのでしょうか?

  • 妊娠中。離婚したくないです・・主人に帰ってきてもらうには?

    私は現在妊娠8ヶ月で、2歳7ヶ月の娘もいます。 先日主人の不倫が発覚したのですが、前に別居していて戻っては来たのですが、不倫がばれてからは「お前とは戻るきがない」と言って離婚しかないと思っているようです。 主人の親にも相談しているのですが、息子の味方で頼りにならず、主人に電話しても無視されて話し合いもできません。本当に離婚したいと思っているなら、きちんと話し合いすればいいのに・・。と思ってしまいます。主人は、何事からも逃げていてどうしたいのか分かりません。生活費はもらっています。 先日1回だけ、連絡がとれたのですがやはり「気持ちがお前にまったくないしもうやだ」といって切られてしまいました。それからは、電話しても無視です・・。 お腹に子供もいるし、娘はパパが大好きです。だから、私が努力して父親を子供達からとりあげないですむのなら頑張りたいんです。子供だけではなく、私にも主人は必要です。 もう家の両親も主人には呆れていて、顔も見たくない話もしたくないと言うので、第三者に話を聞いてもらい話し合うしかないと思っています。 円満調停を申し立てようと思っているのですが、円満に解決できるのでしょうか?不倫もからんでいるので、弁護士を立てた方がいいのかとも思います。また、もし円満調停で離婚という結果になってしまったら、離婚せざるおえないのですか?どうしても離婚はしたくないので・・。 今、妊娠中であと少しで生まれてしまうので少しでも動けるうちに解決したいと思っているのですが・・。 男の人って、子供が生まれたら気持ちは変わるかもしれないと期待してしまう部分があります。 主人の上司にも相談したのですが、上司には「娘の元に戻りたい」といったそうです。私には、「もう娘には会わなくていいし、お腹の子も会わない」と言っていたのに・・。何がなんだか分からないです。 長文ですが、アドバイスお願いします(__)

  • 不倫ぐらいで離婚するのはおかしいですか?

    主人の不倫が分かりました 5年以上関係があったようです。 主人は離婚してその彼女と結婚するというつもりはないようです 家庭を壊すつもりはないと・・。 今はその彼女と別れたようで今まで通りの家庭生活を送っています。 でも私としては5年以上も不倫をしていたという事実を そんなに簡単に忘れることなどできません。 離婚も頭をよぎります ですが、不倫をやめ今は元通りに生活しているのだから 不倫ぐらいで離婚しなくても・・・という言葉も耳にします 同じ主婦の方、やはり家庭を壊すつもりのない「不倫」ならば 離婚まで考える事はしませんか? 多分相手の女性は夫にとって活力というか癒しというか・・ そんな存在だったのではないのかなと思います 年数が年数ですから。 それでも妻として妻の意地として生活を続ける道を選びますか? あまりまとまっていなくてすみません よろしくお願いします

  • 離婚

    現在主人の不倫が原因で別居、離婚を要求されています。 子供も二人いるので、離婚はしたくありません。 主人も、今一時的に不倫相手の女に夢中になっているだけだと思います。 ですから相手の女性や主人、主人の両親にメールで訴えかけるですが、 主人がそれを迷惑行為として裁判すると言い出しました(正直度の超えた内容もありました)。 まずは離婚調停にもっていくそうなのですが、やはりそういったメールをした事は少しでも私は不利でしょうか?主人は自分に干渉される事自体も迷惑行為だと訴えています。

  • 離婚調停について

    何回も相談させていただいています。 我が息子(35歳)は、W不倫で揉めに揉めています。 相手の女性は離婚希望は強く、その旦那さんとの離婚で揉めています。 一度は離婚を承諾した旦那さんも、また離婚したくないと言ってるそうです。 離婚調停に持ち込まないと解決しないように思います。 離婚調停って、何処から始めればいいのでしょうか?? 調べれば分かるのだと思いますが・・・よろしくお願いいたします。 私は65歳の母親です。 我が家は、調停にはならないと思いますが、それも分かりませんね。。 ある程度のことを知って臨みたいと私は思っていますが・・ 息子の事なので、何もすることはないと思います。 不倫相手の両親も、自分の娘の意志を思ってか、最近息子に色々と注文をしてくるようです。 息子は不倫相手の女性との同居を近い将来臨んでるようです。 我が家は同居中のお嫁さんと孫との同居を続けるつもりです。 お嫁さんとは話済です。 何度もややこしい話ばっかりですみません。

  • 離婚後の子供の面接に疑問があります。

    今年2月に1年10ヶ月の結婚生活を終えました。 原因は元旦那の、借金、浮気、暴力、嘘、と様々ですが、過去質を見ていただけると分かりやすいです。 一歳半の女の子を連れて仕事が見つかったと同時にうちを出ましたが、元旦那が会いたいときには会わせてきました。(まだ2ヶ月ですが入園式にも呼んであげました) 質問ですが、元旦那には10才になる男の子がいますが、元奥さんには会わせずに養育費だけもらっています。 前回の結婚でも借金と嘘、浮気で愛想をつかされ離婚を迫られたときに、元奥さんの浮気を知って探偵を雇って証拠を押さえ子供の親権をとったくらいですので、会わせないようにさいくをしてたのです。 そんな元夫が私との間の娘に会いたいと必死です。 子供のためには会わせた方がいいのは分かりますが、自分息子を会わせないのに、娘には会いたいと言うのはおかしくないですか? そんな人を選んだのも私ですが… 因果応報だと思うので、息子も元奥さんに会わせたら娘も会わせると言うのはおかしいですか? 自分勝手過ぎて腹が立ちます。 どんなことでもいいのでアドバイスでも、お叱りでもお願いします!

  • 離婚についてですが

    結婚して一年四カ月、生後四カ月の娘がいます。 お金や時間などにルーズな夫は多少の借金が実母にあることは聞いて結婚しました、が、その後直ぐに女性を騙してお金を借りて返済せず支払い請求の書類が弁護士から届いたり、女性に無理やり性的要求押し付けた慰謝料請求の書類がみつかるなど、どんどん事件が起きていました。これが妊婦のときです。それだけでも、ストレスなのに主人は遠い知り合いもいない地に嫁いだ私をほうって自分はパチンコや後輩と飲みに行く日々。 挙句、娘を産んだあと周りからきいた話では、後輩をカツアゲ数十件、後輩のお財布からいつのまにかお金を抜き取るなど、犯罪と言って間違いないようなことをしていることを聞かせれました。 そんな父親は娘に必要ない。私にも必要ないとおもい、離婚をきめたのですが、慰謝料と、養育費をできるだけとりたいのですが、こちらから離婚を言わないほうがいいと、ネットで調べましたがそうなのでしょうか? 弁護士をたてるべきですか? 離婚はあちらから喧嘩の度にゆってはきます。 なにかいい案はないでしょうか? 向こうの両親もおかしな人で、息子の悪事を知っても何もしません。とめもしません。挙句借金は潮を舐めてでもかえせ!とわたしにゆってきます。

  • 離婚後、復縁を考え中です。

    2年前に離婚しました、31歳主婦です。小学生の息子と住んでいます。 元主人と子供は週1のペースで会っています。 息子は野球好きでその時はキャッチボールなどして遊んでいます。 家族3人で出かけることも最近多くなりました。 そして最近復縁を考えてと言われました。 夫への愛情は?といわれたら、いろいろありすぎてあんまり愛情はのこっていません。 ですが夫は私への愛情は昔と変わってないといいます。 こんな状態で復縁してもうまくいかないですよね? 復縁するかしないかこの数ヶ月悩んでいます。 復縁した経験のある方その後どうでしたか?

  • 離婚後に不倫が発覚

    離婚して半年後に元旦那がW不倫していたことが分かりました。 離婚後も不倫が続いたそうで、先日不倫女性の旦那に全てがバレてしまったそうです。私は友人から教えてもらいこの事実を知りました。 不倫の事実を何も知らずに離婚してしまった私が馬鹿でした。 これから慰謝料の請求はできますでしょうか? ・婚姻時は不倫には気がつきませんでした ・離婚理由は性格の不一致です ・不倫の物的証拠はありません ・離婚時に「今後一切の要求をしない」という離婚協議書を交わしていますが公正文書にしていません ・不倫女性の夫婦は、旦那さんが精神的におかしくなるほど怒り狂い、もしかしたら離婚するかもしれないそうです。ただ子供がいるのでどうなるか分かりません 「不倫発覚後3年以内なら慰謝料請求が可能」は知っていますが、不倫が離婚理由ではなかった場合はどうでしょうか? 不倫女性の旦那さんと協力して慰謝料を請求できませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供に離婚の話をしてしまう

    小学8歳の男の子と5歳の女の子がいます。 5歳の娘はまだ幼いからかまだ分かってない 感じですが、息子と私は主人が苦手です。  私と主人は仮面夫婦。  4年前に不倫されました。 不倫されたことよりも、理不尽に不倫した息子を庇う、義理の父親、母親、旦那の3人から、私と私の家族も巻き沿いにし責められ馬鹿にされたことが1番根に持っています。 そして、主人は子供とのコミュニケーションも浅いし、近寄りにくい人で、いるだけで空気が悪くなる、不機嫌ハラスメントにモラハラ気質。 私は息子に離婚の話をして意見を聞いたりもします。 今の家から引っ越したくないが1番の理由で、父親無しで3人で暮らしたいと言っています。 息子は父親の事は微妙としか言いませんが好きではないそうです。 一軒家で主人がローンの主体者なので離婚となれば私が子連れで賃貸へ引っ越しです。 この様な家族関係を長く続けると先々、息子と父親は関係が悪化しそうです。 私は生活のためになんとか踏ん張ってきました。 自分が離婚して働いていくにはまず資格をとろうとも思いました。 しかし国家試験、3回不合格。 不合格が続けば結局は今の現状維持しかないのかと諦めかけていて自信もなくなりました。 金銭面の不安がなければ直ちに離婚を切り出したい、この家から来月にでも脱出したい!!と思うばかりです。 離婚すれば後々はなんとかなりますかね??