• 締切済み

カッコいい職業は?

sawai197の回答

  • sawai197
  • ベストアンサー率39% (164/415)
回答No.10

#6です。 >バイトが変わりにできるような職業に誇りやプライド持ってても逆にかっこ悪いと思いますよ。 マクドナルドでバイトができたからって店長ができる訳ではありませんよ。(勿論、マクドナルドだけの話ではありません) >救命士より医師のが高い医療技術を扱っているし、患者の命は救命士より医師のが多いケースが多いのでは? 救急救命は「迅速」さが命ですから、10分後に搬送される病院の医師より、3分後にかけつける救急救命士の方が患者の命にかかわる場合もあります。 どーせ給料も安いし、医師より下っ端だし、保険点数安いし患者に感謝もされないし適当にやるか、という救急救命士より、第一次救急としての自分の業務に誇りと責任をもって、技術を研鑚している救急救命士の方がかっこいいと思いませんか?(勿論、これも救急救命士だけの話ではありません) パートのおばちゃんやバイトのお兄ちゃんがいなければ、コンビニでおにぎりを買うことだってできません。 総理大臣だって、死んだら他の人がなります。「その人にしかできない仕事」なんて幻想です。 「誰でもできること」を「それでも一生懸命やる」のが「かっこいい社会人」だと思います。 まあ「大きくなったら野球選手になる!」という夢をもって本当に一流の野球選手になった人もいますから、「かっこいい職業」に憧れたり大志を持つのは結構なことだと思いますが、そうでない人を見下すのはどうでしょうか。敵作りますよ(笑)なんせ実社会の7割はそう(誰でもできる仕事を一生懸命やっている人)なのですから(ちなみに残りの2割9分9厘は、誰でもできる仕事をしていて、かつ誇りをもっていない・どーでもいいと思っている人) 回答になっていない! 規約違反だ! と怒られそうなので追加回答。 自分はパソに弱いので、プログラマとかもかっこいいって思います。結構薄給で重労働らしいけど…。 あと医療系の研究者。癌の特効薬作ったりとか(笑) やっぱり、自分にできないこと・苦手なことをしている人には憧れがありますね。

falloutgirl
質問者

お礼

sawai197さんは飲食店でバイトした事ありますか? 飲食店(マックとか)店長という地位が以下に大した事ないかご存知ないようですね。やる気があればいつかバイトから上がれますよ笑  >10分後に搬送される病院の医師より、3分後にかけつける救急救命士の方が患者の命にかかわる場合もあります。 そうですね、けど10分後の医師のオペが命を左右している事もあるにきまってますよね? 技術は医師も日々磨いている事でしょう。 むしろ医師のが高度な医療知識を学んでいます。

関連するQ&A

  • 高収入の職業

    高収入の職業 経営コンサルタントや、IT関係がいいと思っていたのですが そこまででもないことを最近教えていただき 「では、どんな職業が高収入なんだろう…」と考えました。 医者、弁護士などの「なるまでに莫大なお金がかかる職業」や 役所勤めの国家公務員、スポーツ選手などのとてもメジャーな職業以外で 高収入の職業とはなんでしょうか? 私の「高収入」の基準は 年収700万~です。 回答よろしくお願いします

  • 年収の高い職業を教えてください

    しかし、大臣や野球選手のような非現実的なものは除いて頂きたいです。 平均年収1,500万ほどの職業がいいのですが、企業などによって年収も違ってくると思うので企業名を書き込んでいただいても嬉しいです。 外資系金融企業を目指してはいるのですが、トップクラスの大学で成績を残さなければいけないということですこし踏みとどまっています。

  • 稼げる職業・・

    男のサラリーマンで、 月に50万円以上稼げる職業、 100万円以上稼げる職業にはどんなものがありますか? キャバクラ、風俗店の店長クラス、一部のホストや一部の営業職くらいですか? 一般的な職業から、 認知度の低い職業でも何でも構いませんが、 あからさまな違法家業(架空請求など)や、 一般人ではなる事がまず不可能な職業(例えばスポーツ選手など)は除きます

  • 職業につくきっかけ

    なぜ、こんなに色んな職業があって、余すことなくそれらの職業があって、社会が成り立っているのでしょうか? みんながみんなスポーツ選手、ミュージシャン、画家など目指せば、 成り立つのが難しいと思うのですが、医者になりたい人、政治家になりたい人はどのような考えをお持ちなのでしょうか? これらの疑問が乗っている、書籍、ページなど紹介していただけたらうれしいです。

  • これって職業差別では?

    これって職業差別では? 公務員や医者、弁護士、大企業の社員ではクレジットカード審査が通りやすく、日雇い労働者やパートやアルバイトは審査に通りにくいと聞きました。 一企業がこんな差別をしてもいいんですか?

  • 彼の職業をどうしても好きになれない

    付き合いをしている彼がいて、結婚してもいいと思っています。しかし私は彼と付き合わなければ、親が決めた相手と結婚予定でした。親は収入面や地位名声(古いですが)も考え、医者でいいのではないかと探してくれていました。私はお医者さんと結婚するんだと自分でも思っていました。医者=収入がいいとは思っていませんが、聞こえがいい、かっこいいと正直思っています。 うちは田舎の旧家の為、私が跡継ぎで婿養子が必要で、結婚相手に相応の人が決まれば、継ぐ必要はないと言われていました。今の彼なら、間違いなく婿養子として来てもらう事になります。 今の彼と結婚しても言い方は悪いですが、家の仕事や財産を頼れば困る事がないので、彼との結婚を考えられます。 しかしどうしても彼の仕事が好きになれません。職業差別と言われても仕方ありませんが、彼は老人ホームに勤めております。施設、送迎、宿直等という言葉を彼から聞くと、嫌悪感を抱いてしまいます。心のどこかで、仕事を馬鹿にしています。これは自分でも認めています。 結婚するかもしれない相手を、職業で見ようとしている自分がどうしても消せないです。彼が新卒で就職した会社は、誰もが知っている大手の有名企業でした。どうして辞めたか、転職予定はないか、私の家の仕事を手伝う気はないかと、そのような事ばかり彼に言ってしまいます。 ひどいですよね。本当に好きなら、どんな仕事でも一緒になりたいと思うでしょう。彼が医者だったら、彼の職業が○○だったら、そのような事ばかり考えて、前向きに結婚へと進むことができません。 彼の職業を受け入れるには、どういう物事の考え方をしたらいいと思いますか?打算的な考え方や、見栄を捨てたいです。私は彼が好きだけど、職業だけが好きになれず、医者との結婚の未練でいっぱいです。医者なんかよくないという例も欲しいです。

  • 人に気に入られるやすい、好かれやすい職業とは何があるでしょうか。

    人に気に入られるやすい、好かれやすい職業とは何があるでしょうか。 私が思いつくのは、 医者になって人を救う スポーツ選手になって活躍するなど。 能力的に役に立つのは、料理人や秘書でしょうか。 興味本位なので、アンケートに立てました。思いつきでよいので教えてください。

  • プロ野球選手兄弟っているんですか?

    あらゆるスポーツで言える事ですが、兄弟で同じスポーツを やってる選手がいます。 マイナースポーツほどこの傾向が顕著かもしれません。 日本では、野球のような競技人口が多く実力勝負の激しい スポーツでは、兄弟揃ってトップ選手になることは、簡単では ありません。 例えば、松坂大輔の弟も野球をやっていますが、 地方リーグに所属していて、セパ12球団に入れるほどの 実力には達していないようです。 今現在、兄弟でプロ野球選手をやってる選手はいますか? また、かつては兄弟選手はいたのでしょうか?

  • 左利きに有利な職業は?

    私は左利きですが 道具等は基本的に右利き用に出来ているので 何かと不便に思う事があります 又手に職を付けた職業は 良く盗んで覚えろと言いますが 右利きの動作を左利きで覚えるのはなかなか 難しい時があります  そこで質問です スポーツ選手以外で左利きに有利な職業があれば教えて下さいm(_ _)m うまく書けませんでしたが 回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 彼女の前の彼氏と同じ職業の人が現れたら・・。よろしくお願いします。

    今付き合って1年の彼女がいます。 当方、31歳、彼女28歳です。 来週の土曜日にその彼女の友達と、僕のひとつ下の後輩4人でカラオケに行って、ご飯を食べに行くことになりました。 その彼女とは、ラブラブでお互い結婚を考える程、うまくいっています。 彼女からは「一生一緒にいたい」、と言われるほど、好かれていいます。 たた、ひとつ気になるのが、来週会う後輩が弁護士なのですが、僕の彼女の前の彼氏も弁護士だったということです。 彼女に前の彼氏はどんな人だった?と聞くと、「弁護士」 としか言いません。 例えば、女性は、前の彼氏が特別な職業だった場合、(医者、弁護士、プロスポーツ選手など)同じ職業の人が目の前に現れたら、前の彼氏を思い出したり、または自分の好きな職業の男性、が目の前に現れたら、ドキメイたりするものでしょうか? もし、後輩と会うことで、今の彼女との仲が変わるなら、後輩と会わせないでおこう、とも考えていますが、考えすぎでしょうか?? よろしくお願いいたします。