• 締切済み

自作バッテリ溶接について

バッテリを繋いで自作溶接を作る記事を見かけ、私も作って見ようと思うのですが、欠点は使用時間が短いとの事です。溶棒2,6前後/3mm前後の鉄板を(40×3)のバッテリで溶接する場合、連続使用時間はだいたいどのくらいでしょうか、ご存じの方教えて下さい、宜しくお願いします。(他に良い案が有りましたら教えて下さい。)

  • sadiq
  • お礼率78% (147/187)

みんなの回答

noname#79142
noname#79142
回答No.1

実体験を元にした自動車いじり漫画 「ガタピシ車で行こう」(講談社ヤングマガジン連載、3年くらい前の回のです。漫画喫茶であさってみては?)によれば爆発したりしてとても危ないらしいです。

sadiq
質問者

お礼

遅くなりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バッテリー溶接機の自作について

    5ミリ厚程度の軟鉄を溶接しようと思い、ネットで溶接機の選定機種の情報等を調べていたのですが、家庭用ではパワー不足のようで、結局、自動車用のバッテリーを利用して自作しようと思います。 使用上の危険性等に関しては自分なりに調べて、理解した前提で、自作した経験のあるかた、知識のある方に質問させてください。 (1)軽自動車用のバッテリーより、もっと大きなもののほうが性能はかなり上がるのでしょうか。 (2)連続使用可能な時間はどのような基準で判断するのでしょうか。 (3)連続使用時間が長いとどうなりますか。 (4)使用するバッテリーは、電解液を補充できるタイプのほうが良いのでしょうか。 その他、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 自作で溶接器を作りたい。

    自作で溶接器を作りたい。 ユーチューブでバイク用のバッテリーを使用して溶接機を自作している人がいますが最も簡単に市販の溶接棒を溶かせる電圧が出る溶接器を1番安く作れる方法が知りたいです。 鉄の溶接に使います。

  • バッテリー溶接機について

    当方、素人です。 溶接経験もありません。 木工は、かなり前からやっていて、道具もひと通り持っています。 ただ色々なものを作る上で、ここで金属パーツが使えたら、溶接機が使用できたらと思うことが多くて、溶接機が欲しかったのです。 知人からは、色々なものを少量溶接したいなら、TIG溶接機がいいと言われました。 ただ私にとって最大の問題は、電源供給なのです。動力で50A、60Aとなると無理です。 そこで、単相200Vの機種を考えていたこともありました。  何かいいものが無いかと調べていたら、バッテリー溶接機なるものを見つけました。 電源も100VでOKとのこと。 まぁ、TIGのように色々な金属を溶接できないまでも、鉄とステンレスがOKなら我慢できるところです。板厚も6ミリが可能なら良とします。 バッテリ溶接機というのは、素人が扱うのに適した機種でしょうか? 利点と欠点、メンテナンス費用を含めて回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ステンレスパイプの溶接

    ステンレスパイプの溶接方法で質問させていただきます。 いわゆる普通の100V電気溶接機で、厚さt=1.5mm程度のステンレスパイプをきれいに溶接する方法はありますでしょうか? 溶棒は低電圧ステンレス用を使用しきれいに火花は出るのですが、溶接後に母材に穴が開いてしまします。 何かいい方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • バッテリー溶接機カーバッテリーで使える?

    DIY溶接をやってみたくて 新ダイワのバッテリー溶接機SBW150Dを中古で買いました。 肝心のバッテリーが無いので、買って付けようと思いますが 新品でEB35ディープサイクルバッテリー(3個必要)は高価です。機械の値段より高い・・・ 自動車用のバッテリーではだめなのでしょうか? 40B19Lなどの安売り品を3個買おうと思っています。 DIY用途ですので、溶接能力、使用可能時間の低下は気にしません。 使いながらも継ぎ足し充電し、バッテリーを過放電させなければ、ディープサイクルでなくても良いような気がしますが 溶接機に自動車用バッテリーを使うと爆発、液漏れなどの危険があるのでしょうか?

  • 家庭用100V電源でどこまでのアーク溶接が可能でしょうか?

     家で自分でアーク溶接をして色んな物を作りたいと考えておりますが、ホームセンター等で1万円前後で溶接機が売られています。  私は工業高校卒でアーク溶接は昔、少ししたことがあります。家庭で4mm厚み位の鉄板を溶接したいのですが、よく、すぐ電源、ブレーカーが落ちる、ショートすると聞きます。また溶接機には使用率○%とか記載されています。電源電圧、電流等はよく分からないので、家でアーク溶接する場合、注意しなければならないことは何でしょうか?  無論、安全、保護具等は分かっています。溶接する上での機器の取り扱い、また100V機で出来る範囲、こうなると電源の容量不足、使用率の意味、溶接棒の選択、継続作業時間等、詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  • 自動車のバッテリーを利用した溶接機

    ずいぶん古い話になりますが 30年ぐらい前の ある本で見た広告に乗用車のバッテリーに繋いでできる電気溶接機 今はもう広告も見当たりませんので もう無いようです 何方か内部構造をご存知の方教えて頂けませんか。 (私が考えるには 12Vでは溶接時の放電はしないので 昇圧装置があったとは思えないし 鉄芯入りのチョークコイルぐらいを通して逆起電力(圧)で放電をするようにはならないでしょうか。) 自作を考えておりますので 何方か宜しくお願いします。

  • なめ付け溶接について

    なめ付け溶接について 1)どのような場合使用されるのですか 2)長所と短所を教えてください。 3)2.3mmのSPCC鋼板同士を溶接可能か 4)なめ付け溶接について書かれた書籍・文献等ご存じないでしょうか?

  • レーザー溶接機について

    初めて書き込み致します。 当社では鉄板(酸洗)2.3mmを主に使って製品を加工しています。 現在半自動溶接機で行っておりますが、レーザーに切り替えようと考えており、どのメーカーが良いか模索中です。 展示会などに行くとステンレスが主でそれも薄物が多いので比べようがございません、どなたか知識を貸して頂けないのでしょうか? 実際に鉄板で2.3mmで使用している業者様はいませんか? アドバイスお願いいたします。 茨城県結城市 直エンジニアリング? http://www.nao-e.co.jp

  • 溶接について疑問

    初心者ですが、溶接は連続してできるものでしょうか? 点火して引っ付き、その後ひっつけても光りません。 何かの仕組みで電気を貯めているのでしょうか。 機器をアースしていませんが、どうしてもやったほうが良いでしょうか。 微妙に離すと上手くできるという話ですが、 そんな3mmを保ったまま左手に仮面を持って、接点を見ずにできないと思うのですが、そう思う人には自動のお面が必要なのでしょうか?? 自動のお面で格安で良いもの、避けたほうが良いものを教えて下さい。 動画は見れません。他の溶接の質問↓ https://okwave.jp/qa/q9415725.html

専門家に質問してみよう