• 締切済み

会社内での記録

会社で働いている社員のひとりがとても怠慢な態度で仕事をしません。正確に言うと仕事をしている振りをしています。監視ができる場でもない(一人で作業している)ため、周囲に人が居なくなると目を盗んでサボっている始末です。それが噂となり、一時は管理職による面談が行われました。が、本人は仕事をしていると主張し、事実が判明できないため、噂のまま現在に至っています。管理職、もしくは一人の人件費をかけて一日中監視することは不可能なためでもあります。こういった場合、監視カメラなどを設置することは違法になるのでしょうか?もちろん、仕事場での作業の記録のためです。法律に詳しい方、アドバイス・ご指示をお願い致します。

みんなの回答

  • mikky777
  • ベストアンサー率69% (44/63)
回答No.4

 監視カメラの設置自体については、No1さんが言われている通りです。  しかし、その前に、あなた若しくは会社に労務管理上の問題が有ると思えます。  >会社で必要とされなくなった者が行き着く場所<とありますが、そんな所へ追いやられたら、誰だってやる気を無くして当たり前です。  何か、人間を機械の歯車としてしか見ていないのではないか、そんな感じを受けます。  その人がやる気を出し、生きがいを感じ、仕事を通じて幸せに成れるように、配置転換を含めて考え直すべきです。  何故こんなことを言うかというと、その人に対してそんな扱いをしているなら、他の従業員に対しても同質の労務管理をしている可能性があるからです。  人間は機械ではないのだから、そんな労務管理をしていたら、会社全体の活力は失われて行き、業績悪化をもたらす可能性が高いのです。  抜本的に労務管理の方針・方策を見直す必要を感じます。  経営学について勉強しなおすなり、労務管理の専門家を入れるなりされた方が良いと思います。

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.3

#2の人と同意見ですが、 遊んでいてもこなせるくらいの仕事量しか与えていないのか又はその人物は有能で効率良く仕事をこなし空き時間を作ってるのかどちらですか?? 公平に見て前任者の時と比べ仕事量が少な過ぎるんでしょうか? 共同作業になる作業への変更は出来ませんか?

santa009
質問者

補足

回答ありがとうございます。仕事量はこなしていません。本来必要な仕事量は現在の結果の倍以上なのですが、指導や注意をしてもあらためる雰囲気すらありません。実をいうと、その仕事場は会社で必要とされなくなった者が行き着く場所のようなのです。共同作業でも上手くやれない人が来る場所なんです。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

監視カメラが違法か合法かという問題よりも、そうした発想をすること自体が問題のように思えます。 「仕事」には必ず「成果」が伴うものです。何らかの方法で、その人の仕事の成果を確認する手段を考えましょう。 その方が、結果的に全体としての仕事の成果をあげることにもつながります。

santa009
質問者

補足

回答ありがとうございます。仕事の成果は、その日のこなした仕事の数量を記載するものがあります。各時間帯での数量も記載されます。が、毎日、条件や状況が変わるにもかかわらず、同じ数量を記載しています。目標という数値も会社・部署から示していますし、手順や方法も説明済みなのですが、効果はまったくありません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

勤務態度をチェックするための監視カメラでも、天井に一箇所設置する程度であれば、ビデオに録り、別の目的で使用するなど特段の事情のないかぎり法的に不当とまではいえないとようですが・・・

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/consult/300.php
santa009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考URLも拝見しました。

関連するQ&A

  • 会社に不倫カップルがいますがどうしたらいいでしょうか

    今勤めている会社に、不倫カップルがいます。 二人とも、結婚しています。社員の中では噂になっていますが、上司はそのことを知っているにもかかわらず見て見ぬ振りをしています。 二人とも40代で同じフロアです。 男性は管理職で、部下を指導する立場にありながら非常に倫理性の欠如、不潔感を感じています。 どうしたらいいでしょうか。 このまま見逃していたほうがいいでしょうか。

  • 仕事を続けるべきか、転職するべきか

    現26歳 男 製造業で6年働いています。仕事を続けるべきか、転職するべきかほぼ毎日悩んでいる状態です。現在仕事でピッキング作業(正社員)で働いており、ほぼ6年間この状態です。 内1年半は管理職をやっていました。当然ですがピッキング作業なのでキツイし給料も安いです。ピッキング作業なので正直将来性も少ないですし、このまま続けるのを辞めたほうがいいのは分かっているのですが思うように勇気がでません。 管理職自体も人間関係と自分の能力に自身がなく、相談し仕事内容を変えてもらい今に至ります。転職しようにも特に能力もスキルもないです。(パソコン関係の資格を7個持っていますがほとんど3級ばかり1つは2級) 今年課長からまた管理職に戻らないか?と心配していただき、個人面談を受けたのですが、とりあえずはまだピッキング作業を続けることになりました。自分が断った為です。管理職を続けていったほうがベストなんでしょうが、いかんせん自分に自身がもてなく、どうしても後ろ向きな考えがよぎってしまい、前に動けません。転職もこんな感じで不安になり動けません。 そもそも自分がやりたい仕事が学生の頃から分かりません。今のピッキング作業は自分がなんとなくやれているからやっているってだけで、本当にやりたい仕事ではないと思います。 ピッキング作業はいずれは辞めたいです。でも、かといって管理職は、、、、でも、転職は、、、といった状態で悩んでいます。 もし、似たような経験がある方がいればアドバイス頂けると有り難いです。 ※カテゴリを間違えたので再投稿です。すみません。

  • 会社を辞める時の対処法

    そろそろ会社を辞めたいと考えています。 私は高校を卒業してから今まで同じ会社で働いてます。 約4年半ぐらいいます。 理由はやってて仕事は出来ないし、上達しません。 最近思います。 「人と一緒に組んで(二人以上じゃないと出来ない)仕事をするのはどうも息が合わない」と。 結局仕事が出来ないので相手にはため息つかれます。 ですが現場の中でも一人作業はそれなりに出来ます。 それに一人作業の方があんまり上にガミガミ言われないし、自分が極めた事を否定的に言われないのでやり易いです。 最近は合わせ作業が多くてほぼ毎日ガミガミ言われて「あぁ、本当に向いてないな、、、」と思います。 まあ、仕事出来ない自分が一番悪いんですけど。 なのでそろそろ「自分に適してる仕事」を仕事中も考えてしまいます。 ですが、他の従業員の噂で耳にしたのですが、「辞める時は取得した講習料を払っていけ」と言う条件があると聞きます。 噂なので本当か嘘かはありません。 ですが何人もがそのような噂をしてるので恐らく本当かとは思います。 もし辞める時に講習料を払えと言われたらどうやって対処すれば良いのでしょうか? 誰か教えて下さい。 お願い致します。

  • 理不尽な説教

    うちの職場には設備の監視専門の人がいますが怒らせてしまいました。 僕は維持管理屋で、その監視専門の人と夜勤とかで組む時は維持管理屋2人と計3人で監視をするんですが、維持管理屋は事務作業もあるので僕は監視業務をしつつ、事務作業もやっていました。 でも監視専門の人は、さっきまで機嫌良かったと思ったら、急に態度が変わって、コードは入れたのか?、あれやれって言ったのをやってないが何でやってないんだ?とか責めてきました。 あと監視してる量が少ないと僕を呼び出して説教をしてきました。 もう一人の維持管理屋はずっとベテランだからかずっと事務作業をしてても全然言われませんでした。ベテランだから仕方ないけど理不尽だなと感じます。 こういう理不尽な説教にはどう対応したらいいでしょうか。

  • 気持ちの切り替え方

    うちの職場には設備の監視専門の人がいますが怒らせてしまいました。 僕は維持管理屋で、その監視専門の人と夜勤などで組む時は維持管理屋2人と計3人で監視をするんですが、維持管理屋は事務作業もあるので僕は監視業務をしつつ、事務作業もやっていました。 でも監視専門の人は、さっきまで機嫌良かったと思ったら、急に態度が変わって、コードは入れたのか?、あれやったのかとか責めた態度でした。 あと監視してる量が少ないと僕を呼び出して説教をしてきました。 もう一人の維持管理屋はベテランだからかずっと事務作業をしてても全然何も言われませんでした。ベテランだから仕方ないけど理不尽だなと感じます。 まだ少し動揺してますが、こういう時はどういうふうに切り替えていけばいいでしょうか。

  • 逃げているのか?

    はじめまして。 今、仕事のことで悩んでいます。 私の仕事は研究職なんですが、どうも自分には合わないのではないかと思っています。常に、何をしなくてはならないかを考えつづけることが精神的負担となっています、でも、この仕事場で仕事をしていくには研究が好きで、やりたいと思うふりをしていなくてはならないと思っています。 でも、だんだん心がついていかないというか、そんな状態になっています。 今回、そういう理由もあり事務的な仕事に移ることになったのですが、これはやっぱりつらいことからの逃げになるんでしょうか? 周りの人は、淡々とした事務作業よりも、研究の方がやりがいのあるしごとだから もったいないと言うのですが、どうなんでしょうか? 人間、向上心とか持っていなくてはいけないと思うんですが、私はどうしてもあまりそういうものを持つことが出来ないのですが、これは、人間として欠陥なのでしょうか?

  • 会社で苦しい・・・

    社員3名、パートさん22名ですが私の仕事がいろいろあり帰れない日々が続いていますのでこの度上司に相談しました。 そうすると、社員A、Bいますが、Aは「もう年なのでこれ以上難しいことは無理。Bをパートさんの面倒及び現場管理をさせろ」と指示がありました。 Bは今肉体労働的な現場作業しながら一部の機会のセッティング段取りをしてます。 その作業をパートさんに振り、一貫した現場管理及び指示をパートさんにしてもらおうとしています。 ただ、振る作業がどうしても肉体労働でパートさんにしてもらうのは「忍びない」と思い上司に社員募集してくれといいましたが、人件費の問題で却下されました。 そういった経緯があるのですが、パートさんの間でBの事を「頼りない」「ブラブラして仕事何してるの?」「なぜ私たちがBの仕事をしなくてはいけないの?」みたいなことを言ってるそうです。 (1)私は皆に説明する時どういう言い方したらいいですか? (2)またいう時は朝礼?別途場所設けて言った方がいい? (3)Bにはどういう風に言ったらいい?また責任をもってもらうにはどうすれば? (4)またパートさんにやってもらうようしてますが、パートさんから不平不満が出てます。 「社員の仕事をしてるから私も社員にしてよ」みたいなやる気もない感じです。。。どうしたら? 以上教えてください。

  • 情報漏えいが犯罪になるのはどの時点からでしょうか

    私は派遣会社に勤めている管理職のものですが、退職間際の従業員が会社の業務上のデータや個人情報のデータなどを持ち出していることが判明しました。 判明したこと事態はまだ本人に話していませんが、秘密保持に関する誓約書は書いてもらっています。 ここで質問ですが、データを持ち出したらその時点で違法行為になりますか。 それとも持ち出したデータを何かに利用した時点で違法行為になりますか。 そのデータにより何らかの利益を得なければ違法行為になりませんか。 宜しくお願いします。

  • 会社のあり方を変えられないのでしょうか。

    私は、今の会社に入って一年の単なるバイトです。私自身は、仕事をそんなにキツく感じてはいません。 が、正社員の方々を見ているとサービス残業当たり前な雰囲気で、このままでいいとは思えないのです。 朝は出社して一仕事してから打刻、休憩はほとんどとる事なく、夜も早々に打刻し、書類上では残業が月100時間以内に収まっています。 実際は…繁忙期なら200時間の人もいたでしょう。 管理職も然り、彼らは更に休日出勤もしています。 先日、管理職の一人が自殺しました。仕事だけが原因ではないのかも知れません。けれど原因の一部ではあった筈です。 なのに、表向きの勤怠管理はしっかりした会社なので何の問題にもなりません。人一人が死んだのに何も変わらないんです。 労働基準監督署に密告しようかと考えています。こんな事件のあった後なら効果的とも思います(私としては弔い合戦のつもりでもあります)確実に会社が変わる様なアドバイスをお願いします!

  • 会社の同僚(女)に言われた。

    40代独身男です。 同僚が管理職になっていく中、いまだ平社員です。 仕事場は課長のほか、は正社員8名(男6女2)、派遣社員2名(女)の10人が5人5人で対面になっているのですが、半年ほど前にはいって来た派遣の女の子とよく目が合っていました。 先日、仕事場の飲み会の時、その子が近くによって来て、「一人だと何かと大変でしょう」とさっと股間を撫でてきました。 30代初めで結婚していると聞いていたのですがリングはしておらず、旦那とはうまくいっていない、というようなことを話していました。その時は冗談でしょう、といって笑い話で済ませたのですが・・・、あとでもったいないことしたのかな、と思い始めました。 そこで聞きたいのが、もし、関係を持つことにした場合、何に注意したらいいでしょうか。