• ベストアンサー

納豆の食べすぎ・・・

tomyam1000の回答

回答No.8

血栓の治療で薬を服用している人などは、納豆に含まれる多量のビタミンKのために、医師から摂取を止められることがあります。

関連するQ&A

  • 納豆のプリン体が体に及ぼす影響

    健康診断で、尿酸値が6と基準値より高い値がでました。 納豆を毎日1パック健康の為に食べていたのですが やめた方がいいのでしょうか? このまま続けても大丈夫なのでしょうか?(痛風などが心配です) 納豆のプリン体が体に及ぼす悪影響と 納豆菌やイソフラボンが体に及ぼす好影響の どちらの方が体には良いのでしょうか? もし食べてもいいとしたら 一週間に何回(何パック) までなら、尿酸値も上がらず、体にいいのか教えて下さい。

  • 納豆と辛子とたれ

    納豆と辛子とたれについて 納豆が身体によさそうなので毎日1パックたべようと思っています。 そこで一緒についてくるたれや辛子は健康にいいのでしょうか? 特に辛子は食べない方が身体にいいのでしょうか?

  • 納豆が苦手だけど食べたい

    今まで朝はベーグルを食べていて、 バターやマーガリン、ジャムも気になるので 健康のために週半分くらいはごはんと納豆に しようと思います。 何故納豆かというと、納豆自体が体にいいのと 納豆だと他にごはんのおかずを作る必要がないからです(^^;) 本当は毎日納豆に変えたいところですが、 実は納豆がちょっと苦手です・・・ というか、昨日生まれて初めて納豆を食べました。 毎朝夫が隣で食べていて、くっさいなぁ~と思ってましたが 食べてみると意外と臭さは感じませんでした。 味も、食べれないことはないけど、美味しい!とは感じないので 1パック食べきるのはけっこうつらいです。 なんというか、ちょっと、独特の味がしますよね・・・ ちなみに、納豆にタレを入れてよくかき混ぜ、 ごはんにかけて、さらにごはんと納豆をよく混ぜてから 食べました(夫の食べ方を真似ました)。 最初の2口くらいはそのまま食べれたんですが 3口目くらいから口の奥に残るような独特の味がだめで そのままでは食べられなかったので、韓国海苔を トッピングしてごまかし、なんとか食べきりました。 でもいつも韓国海苔ばかりでは塩分もちょっと気になるし たぶん続かないと思います。 納豆を食べやすくするために、一緒に入れたり トッピングするのにおすすめの食材等あったら教えてください。 味や塩分が濃すぎない、健康的なものが良いです。 あと、昨日食べたのが夫用の50g入りパックだったので ごはんに対して納豆の量が多すぎたのがダメだったと思います。 今度からは自分用に30gくらいの少量パックを買うつもりです(^^;) ごはんに納豆を混ぜると、全体的にふんわりして 少量のごはんでもたくさんあるように感じられてお腹もいっぱいになり その点はいいなと思ったので、なんとか続けたいです。

  • 納豆を食べる量

    毎日健康のために納豆を1パック食べているのですが、これを、一日に2パックに増やしても大丈夫でしょうか? 栄養の過剰摂取とかにならないか心配です。だれか、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 納豆と豆腐と豆乳について

    納豆と豆腐と豆乳について 健康を気にして納豆を毎日1パック食べています。 そこで気になったのは納豆と豆腐と豆乳の中で一番体にいいのはどれですか? 納豆いパック、豆乳1杯、豆腐1丁の中で

  • 納豆は継続的にたくさん食べても大丈夫?

    栄養たっぷりで、健康によく、おいしく、おまけに安く貧乏人の味方の納豆ですが、1日2パック、毎日食べ続けてもまったく問題はないでしょうか? 卵はコレステロールの観点から1日2個までといいますが、納豆も制限量はありますか?

  • 納豆とおなら

    西日本に住む者で、納豆は嫌いではありませんが、常食というわけでもありません。中高年となり、健康のため、1日1回1パックの納豆を食べるようにしたら、とても臭いおならがたくさん出ます。腸内で発酵してるみたいな?体調は良いので納豆は続けたいのですが、納豆常食に体が慣れてきたらおならは減るでしょうか?

  • 納豆の食べすぎは害ある?

    納豆が大好きで一日に2パックくらい食べてしまいます。食べすぎはよくないと思いやめようと思ったのですが、すぐ食べたくなってしまいます。 そのため食べすぎ(1日2パック)は害があるのかどうかしりたいです。知っている方がいましたら教えてください。 むしろこの食べすぎが健康にいいのかも知りたいです。たぶんないかもなのですが・・。

  • 納豆、たんぱく質、肉、魚についてです。

    納豆(アメリカ、カナダ産)を毎日1パック食べる事は健康な事ですか? (味噌、醤油、豆腐はあまり食べません。) 納豆の毎日の摂取は賛否両論あるようで質問させてもらいました。 偏食は良くない、確かに色々な物を食べる事が大事だと思います。 納豆=健康食品と言ったイメージもありますし、今は、肉、魚も安心して食べれません。 勿論、外国産もありますが、毎日外国産の魚か肉と言うのも気が引けます。 ですが外国産も売ってあるのは安全でしょうか? (安心な国産~♪とスーパーで歌が流れていました=外国産は危険と思ってしまいます。3.11以降国産も・・・ですが。) 1日のたんぱく質は納豆1パックだけでは少ないですよね? 昼に納豆を食べたなら、夜は魚等と毎食度に必ずたんぱく質入れるのがやはり理想でしょうか? たんぱく質で一番手軽に取り入れられ、健康でもあるのが納豆で、つい最近食べてしまうので質問させてもらいました。 (九州産の卵と合わせて食べたりしてます。)

  • 納豆でおなら多発、困ってます。

    健康に良いと二週間ほど前から毎日1~2パックの納豆を食べるようになりました。 そしたら急におならがよく出るようになりました。 今まで便は週に一回、おならは一日1~2回程度、納豆を食べるようになってからは、便3~4日に一回、おならが毎日30回は出ます。 納豆を食べてから明らかにおならの回数が増え、また臭います。 納豆は健康に良いから食べたいのですが、こうも臭いおならがたくさん出ると、専業主婦とはいえ、困ってしまいます。 何故、納豆を食べたら臭いおならがたくさん出るのでしょうか? これは良い事なのでしょうか?あまりよくない現象なのでしょうか? 少しでも何かわかる方がいましたら教えて下さい。