• ベストアンサー

マッチのやすりについて

居酒屋や市販で売っているマッチに付いているやすりを買いたいのですが、一般的にどのようなやすりを買えばいいか解りますか? 試しに粒度100の紙やすりを買って擦ってみたんですが火が付かなかったので普通のやすりでは駄目なのでしょうか……。 それとも粒度が荒すぎただけのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59315
noname#59315
回答No.2

あれは、やすりではなく、赤燐のようです。 マッチ棒に着いているのは燐ではないということらしいです。 http://www.matchclub.net/etc/uno38.html 頭薬はこちらを http://www.matchclub.net/etc/uno05.html

aleass
質問者

お礼

上記のサイトを見て、擦る部分の名称がマッチストライカーだと解りました。 普通のやすりでは駄目なんですね……、ありがとうございました。 今度色々探して見ます。

その他の回答 (2)

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.3

ちなみに、マッチ売りの少女などで使われているマッチは黄リンを使った物なので、壁にこするだけで発火します。発火点が黄リンは赤リンよりずっと低いので。 黄リン(リンの同素体)は極めて毒性が強いので現在では使われません。

aleass
質問者

補足

それ友達が使っているのを見たことがあります。 でも毒性が強いんですかw 肝に銘じておきます。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1

通常のマッチは、紙ヤスリでは無理です。

aleass
質問者

補足

ではどのやすりを使えばいいか解りますか?

関連するQ&A

  • ダイヤモンドヤスリの粒度について

    ダイヤモンドを蒸着したヤスリや市販のダイヤモンドヤスリなどで釣り針を研いでいます。同じ粒度(#1000など)でも、研ぎ具合がかなり違います。同じ性能を求めるには、粒度以外に別の要素が必要なのでしょうか?

  • ネイル施術用ヤスリについて

    ネイル施術の際に使用するエメリーボード等のヤスリについてですが、形状はよく売られているボード状のものしかないのでしょうか? 各粗さ(G)の紙ベースのものがほしいのですが、そういったものは市販されているのでしょうか?よくホームセンターの工具コーナー等で売られている紙ヤスリなどはネイル用のものとはやはり全く違うものなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • マッチのつけ方について

    こんにちは よく古い映画などでマッチをレンガや壁で擦れば火がつくのを見るのですが、あれのマネをするにはどうすればよいのでしょうか?なかなかいまのお店で売っている普通のマッチでは火がつかないのですが、何かつけ方のコツなどあるのでしょうか? くだらない質問ですみません。ただマッチのつけ方があまりにもカッコいいもので・・・どなたかアドバイスください!

  • トムとジェリーに出てくるマッチについて

    アニメの「トムとジェリー」で、トムが尻でマッチを擦って火をつけるシーンをよく目撃します。 通常、尻でマッチに火をつけるということは不可能に思えますし、ためしに一度自分の尻でトライしてみましたが、やはり点火は出来ませんでした。 特にトムの場合は毛だらけなので引火の危険性もあると思うのですが、あれはどういう仕組みで火がついているのでしょうか? 特殊なマッチなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、恐れ入りますがご回答お願いいたします。

  • マッチの不始末、火事にはなりませんでしたが、

    こんなことがありました。 うちの庭の塀のそばにマッチが10本ほど落ちてていて、 気づいた母親がまず消防に電話しました。 そこでは火が消えているなら警察へと言われたそうです。 警官が来て母が塀の向こうにものぞいたら数本落ちている、 隣の人がやったのではないか?といったら、 人の家をのぞくものではない、と言われマッチも砂利の上で消えていて被害もないのでそのまま終わりました。 なにもなかったからよいものの、最近は不審火などもありますし心配です。 今回の場合、普通に考えて塀の向こうから投げいれられたと考えますよね? 家の入口からは10メートル以上離れており、外部から入ってきて、マッチに火をつけて逃げていったとは考えにくいです。 入口は車が出入りするため門がありません。 警官にはむしろ注意され、はいられたくないなら門をつくって閉めろといわれたそうです。 一般市民がのぞくのはプライバシーの問題があると思いますが、 警察はそれの確認もしないでしょうか? 事実が確認できたなら注意ぐらいはしたかったですが。。。

  • 無重力でのマッチ炎はどんな形?

    ぶたのはなの中の蚊取り線香は下にもえるの?という質問をうけたのですが、「燃えるよ」と返事したのはいいのですが、一般的に炎は上に上がる訳ですが、何で上に上がるのでしょう? 「単純に熱いものは上昇する訳ですから、それじゃないか」から始まり 「例えばありえないことだけど、マッチの火の温度が500℃として、外気温500℃の中ではマッチの炎はどうなる?」になり、「じゃあ上下のない宇宙空間では、どうなる」となってしましました。 非常に身近なことなんですけどみんなで考え込んでしまいました。 誰か教えていただけますか。

  • 車の傷、へこみの修復

    黒のパルサーに乗っているのですが、かなり傷やへこみがあります。 そこで、自分で少しでも直そうと思うのですが、例えばプラモデルのように目の荒い紙やすりで研ぐ→パテを盛る→再びとぐ→目の細かいやすりで研ぐ→塗装→水研ぎ→塗装→クリアー塗装。 車で同じようにやれば少しは傷がわかりにくくなるでしょうか? また、角にできた凹みなどは市販の器具では直せないんでしょうか?

  • ピカピカになるまで木を磨きたい

    山で手のひらサイズの小さな木のコブを拾いました。 地元の人の話では 「金属のヤスリでゴミを落とし 紙やすりでこするとニスをかけたように ピカピカに光る」 というので2時間ぐらい磨いてみましたが 茶色い木のコブが普通にヤスリで削れただけの 白木になっただけでした。 本当にニスをかけたように ピカピカに光るのでしょうか? いったい何時間ぐらい磨けばいいのでしょうか? 毎日からぶきしているお寺の木の床なんかはピカピカに 光っていますがあんな風にしたいのです。

  • なぜ、線香で、酸素の証明か。

    中学時代、「酸素がでたかどうか調べる方法は何か。」という問題に「マッチの火を近づける。」と書いたら、ペケでした。答えは、「線香の火を近づける。」でした。抗議をしにいっても、「教科書ではそうなっている」とのことでした。未だに納得できません。どうして、マッチの火ではだめなんですか。

  • はんだによる金属接合について

    はんだによる金属接合について ステンレス用のはんだを買ってきたのですが、ステンレスのナットを試しに2枚くっつけてみようとするとうまくはんだがのらずにくっつきませんでした。 使っているコテは普通の電子工作用ですが、はんだはしっかりと溶けていましたので、温度は低く無いと思います。ヤスリで傷をたくさんつけてみたりもしたのですが、ダメでした。 どうすればいいでしょうか? 解答よろしくお願いします。