• ベストアンサー

父親が怖い・・・

17歳の女です。 母が私が10歳のときに再婚した血の繋がりのない父親がいます。 その父親が最近怖いです・・・ 中学生の頃までは普通に娘として接していてくれたのですが、高校に 入った頃から様子が変わりました。 私を抱きしめたり、「愛してる」など頻繁に言ってきます。 1ヵ月ほど前、夜に勝手に寝ている私の部屋に入ってきて、「わかってるだろ?」と言って迫ってきました。 その時は弟が助けてくれたのですが、それからいつまたくるか怖くてしょうがないです。 今は悪いと思いながらも弟の部屋で寝ています。 弟がいないとき、二人きりになるのが怖くて家にいることができません。 これからどういう風に父親と付き合っていけば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.4

家庭が健全に機能していないとアダルトチルドレン・離人症・などの心の病気になる可能性が高くなります。 私自信がそうだったからです。 なので、まずはお母様に相談して早めに解決をされた方が良いと思います。 何か嫌な事が起きてからでは手遅れになるからです。 このまま何もしないでいると間違いなく性的な虐待を受けると思います。 虐待でも性的な虐待の後遺症は想像以上に辛く、より複雑で異常な症状が出るそうです。 もしも、お母様が取り合ってくれない様でしたら、お近くの児童相談所に相談される方が質問者様の為だと思います。 何かあってからでは遅いので、早急に行動される事をオススメします。 私の似の前になって欲しくないので、早期解決される事を願っています。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/gyachild01.htm
noname#16753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう父親の気持ちを変えることはできないのでしょうか? 本当に悲しいです・・・ 母親は勝手な人で、仕事だといってほとんど家に帰ってこなくなりました。 これからのことを思うと相談所に行く勇気はありません。 自立できるまで逃げるしかないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (28)

  • tororo56
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.19

>こんなことになるんだったなら、私のこと生まなければよかったのに、と思います・・ そんな悲しいことは、もう二度と言わないでください。 ネットだけの、繋がりですが私は悲しいです。 あなたが、そう思わせられてしまっている現実が、どうしようもなく悲しいです。 当然の権利である平凡な日常や幸せは、誰にだって得る権利はあるのです。 あなたは、何も悪くない。むしろあなたと弟さんが一番の被害者です。 きっと義父も人生を狂わされた一人です。 しかし、だからと言って、あなた達、姉弟の人生を狂わせ壊して良い道理は何処にもありません。 育ててきた恩があるから、我慢する?体を許す?何をされてもいい? 絶対にそんなことはありません。むしろ絶対に許してはません! 義父は間違っています。ハッキリ言います。父親失格です。 子供に、育ててやった等と言って、体を見返りを求める親なんて親じゃありません。 このままでは、あなたと弟さんの将来の価値観に少なからず悪影響を及ぼします。 他の皆さんも、言っていますが、勇気を持って、 弟さんとあなた自身の幸せと、当然の権利を守るために家の外に逃げてください。 地域の行政は、こういった時のために存在します。 それと、弟さんが殴ったのは、正当な防衛です。 弟さんが殴らなければ、あなたの貞操、 それどころか、生命の危機だってあったかもしれない。 勇気を持ってください、そして義父に絶対に屈してはいけません。 あなた達、姉弟は間違いなく被害者です。なにも悪い事はしていないのです。 陳腐なことしかいえなくて、ごめんなさい。 ネットと言うものは便利な反面、凄くもどかしい。 私が近くに居たなら、あなた達、姉弟をしかるべき所で守れるようにできるのに…。 きっと、他の回答者の方もそう思っているはずです。 でも、私たちは文字しかあなたに送ることができません。 苦しいでしょうが、頑張ってください。悲しいでしょうが頑張ってください。 そして、人として当然の暮らしを手に入れてください。 あなた方、姉弟が誰よりも幸せになることを願っています。

noname#16753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心配してくださって本当に嬉しいです。 今まで私たちにそんな言葉をかけてくれる大人はいませんでした・・・ 気づいてもらう努力をしなかった私も悪いのですが。 陳腐なことなんてとんでもありません。 今まで回答してくださった方々には本当に感謝しています。

noname#16753
質問者

補足

児童相談所に相談することに決めたのですが、今朝別れたきり 弟と連絡がつかなくなってしまいした。 今朝、弟が父親を止めている間に逃げるように言われたので、 財布と携帯だけ持って家を出ました。 夜までネットカフェなど転々としていたのですが、相談所に行くことを決め、 弟の携帯に電話しているのですが全くでません。 自宅に電話したら父親が出てしまいました(会社を休んだらしいです) すぐに切ろうと思ったのですが、父親は話がしたいというので聞くことにしました。 今朝は悪かった、お前の気持ちが変わるように無理強いはしないから 家に戻って来いというような内容でした。 私は弟が家にいるのか聞いたら、弟は家にいてわかってくれたと言っています。 ちょっと信用できないので弟に代わって欲しいと言いましたが、 早く家に帰って来いの一点張りです。 連絡の取れない弟が心配です。私はいったん家に帰ったほうが良いでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msharu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.18

質問者様からの返答による、父親の態度から考えると、世話をしてやっているのだから性的なスキンシップさせろということだと推察されます。 (最初の質問だと、質問者様の体を求めてきているようですね。) そして、それに対し質問者様は、中学生のころ等の昔はやさしかった、また戻る可能性を探っておられますが、質問者様の話を聞く限りではありえません。 中学生のころの質問者様には父親は性的魅力を感じなかったから手出しをしなかったのでしょう。 高校生になり、父親の守備範囲に入って性的魅力を感じたため、性的な関係を求めたと思われます。 (そういう意味では、父親はロリコンではなくノーマルな性的趣味というところですね。) 質問者様との話し合いにおいても逆切れしているのですから、話し合いによって父親は自分が正しいという考えを曲げないでしょう。 (私が父親の立場で、あなたをものにしたいと思ったら、うんわかたよと質問者様に同意して、安心させておいて、警戒心が緩んだところをやります。) 質問者さまの言うとおり、今まで育ててくれた、父親に感謝するのは当然です。 ただ、本来の親子関係での父親への感謝の仕方は、年をとったときに面倒を見るとか、いうもので、性的なものをささげるというものではありません。(そういう家庭は異常に分類されるかと思います。) そういう意味で父親がいっている感謝してないのかというのはおかしいです。 また自分を責めるのはやめてください。 親子関係において、性的な意味で感謝をささげるなんて聴いたことがありません。それを持って感謝が足りないという父親はおかしいです。あなたがいなかったとしても、その父親は(質問者様の言動で知る限りおかしな人ですので、)ほかで犯罪的なことをしたはずですので、あなたは悪くありません。 今までの回答などを整理すると道は2つのようなきがします。 (1)今の生活を続けるために、父親に犯されるリスクを負う。(育てた感謝で、体を要求する父親で、話し合いでも考えを変えないのですから、同居続けたら必ずやられます。) (2)犯されるのはいやだから出て行く。(児童相談所電話をすれば解決策を示してくれます。バイトと奨学金で学校も通えます。) おとうとさんが気になるのなら2人で出て行けばいいです。 (弟さんが父親と血がつながっているのなら、弟さんだけ残しても、男性ですし、むごいことにはならないと思います。もし1人で出て行くなら、罵詈雑言を残した、置手紙などを残して、質問者様が悪者になり、父親の弟への注意をそらしておくといいでしょう。) やはり、私としては、ほかの回答者の方と同様(2)をとるべきかと思います。 どうか児童相談所に電話してください、お願いします。 また、法律的なことは市役所、県庁、弁護士会等でで、無料相談もやっていますので、法律的なことが聞きたければ電話してください。 地方によって、異なりますので、弁護士無料相談 家庭問題 で検索してみてください。 (父親の行為は刑法176条強制わいせつ罪にあたる可能性があります。)

noname#16753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父親は犯罪の域に入っているんですね。 確かに父親が関係を求めてくるなんて異常ですよね・・・ 弟と一緒に児童相談所に相談してみます。 私はこれ以上弟にけがをさせたくないし、自分が傷つくのも嫌です。 行動を起こそうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.17

NO14です。 話合いは、無理でしょ。 あなたは17歳。 何年後の不安なんかどうでもいから、今の危機だけを考えて、とりあえず、弟さんと一緒に児童相談所に行って、しばらく家には帰らない行動をとっほうがいい。 誰か信頼出来る大人は居ませんか・? 学校の先生か、親戚か、もう誰でもいいから、第三者を介入させないと、あなただけでは無理。 これ、個人の問題だけど、社会問題だよ。 あなたは未成年で、実の母親は育児放棄してるんでしょ? モット、現実を見て。 その義理父、もうおかしいんだから。 あなたはレイプされそうになったんでしょ? 犯罪だよ。その男。 勇気出して、クヨクヨ悩むなら、児童相談所にともかく行って、行動したほうがいいって。 あなたは、何にも悪くないんだよ。 頭の悪い大人の言葉なんか、受け付ける必要ないよ。 ガンバレ。

noname#16753
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 後のことは後で考えるべきですね。 どうしてもあの父親の変化を受け入れることができなくて。 私は悪くないのでしょうか・・・ 勇気を出して頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

再び回答します。 あなたが非になることはひとつもありませんよ。大丈夫。お父様と話あったようですがもう二人きりで話してはいけません。直接話し合いたいなら必ず大人の第三者をつけてください。弟さん立合いでもいいですがそうなるとおそらく感情的になってまた争うことになると予想されます。 あなたはまだ人生経験も浅いし一番楽しんで過ごすべきはずの年齢です。人に頼ることは決して恥ずかしいことではないですよ。 自分が弱いと感じるなら強さを今は人に借りてしまいましょう。酷な事を言いますがもし父親があなたを「女」として見ているのならもうその時点で保護者ではありません。もし間違いが起きてしまったら一生抱える傷がついてしまいます。その時する後悔と今行動を起こす事の後悔は比べ物になりません。 もう一度書きますがあなたは一切悪くありません。 こうなったらどうしよう…と考えるのは後でもできます。 そして何か行動を起こしたとき衝突があるのは仕方がないことです。もしかしたら、いつかは、という理想論は捨ててください。自分が何かしない限り理想は現実になりません。弟さんに迷惑をかけたくないと思うなら尚更ですよ。未成年だけで考えるには重い状況です。自分たちだけでなんとかなるようには思えません。大至急公的な相談所へ行ってください。

noname#16753
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 話し合いで解決することはもう不可能なんですね・・・ 私にとっては父親だったのですが、すごく残念です。 理想ばかり抱いていては駄目ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rovin1117
  • ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.15

お母さんは多分頼りになりません。大至急、警察もしくは児童相談所へ駆け込んでください。17歳の貴方に一人でそんな行動せよと言うのは、酷な気がしてなりませんが、それ以上に貴方の人生が心配です。是非、弟さんも一緒に、もし弟さんが躊躇したら、かまわず、身ひとつで行って下さい。お母さんはわかっていると思います。思いながら逃げているのです。勇気を出して、すぐ行動して下さい。お願いします。生活の心配は貴方がする必要はありません。行政が面倒見てくれます。弱気になったらダメですよ。貴方は何ひとつ悪くありません。誰かがそんな事を「洗脳」しようとするかもしれませんが、気をしっかり持って!

noname#16753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに母親は頼りになりません。 こんなことになるんだったなら、私のこと生まなければよかったのに、と思います・・ 弟は父親を殴ってしまっているんですが(わたしのせいです)、 それでも行政は取り合ってくれるのでしょうか? 「洗脳」、そうかもしれません。 父親に管理される生活が当たり前だと思っていました。 心配してくださる方がいるというだけで心が楽になります。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.14

生活は父親がみてるから出来ないとか、弟に被害がとか、不安材料ばかり考えて、あなたへの性的虐待を、後回しにしてると、全てがドロドロになり、今より悪くなるのは、もう目に見えてる。 頼りにならなく、だらしない母親だからこそ、今あなたが義理父にされてる、卑劣な事実をぶちまける事です。 後は、母親と義理父の問題。 あなたは未成年なのだから、生活の金銭面の事は、考える必要はないです。そんなの法的に何とかは必ず、なるのだから、「生活ができなくなったら困るから、」って事で、あなたの態度が曖昧になると、その義理父はモット、エスカレートしてあなたを狙ってくるよ。 お母さんに「お母さん、あなたが居ない間、義理父が私にいやらしい事してくるのを、知ってる?何とかしてよ、母親として。もしもこのまま、お母さんが私を無視して放っておくなら、私、児童相談所と、市の相談所、学校、親戚の叔父さん、叔母さんに相談しに行くよ。お母さん、毎日、出かけて知らないだろうけど ちゃんと認識してよ。私が義理父に犯されてもいいわ~とでも、考えてるの?」 ってド真剣に言ってみたら? 一人でこの問題を抱えなくて、誰か信頼出来る大人に相談して、「数人の大人が、あんたを監視してるよ」と、その義理父にプレッシャーを与える事が必要。 これ、もしアメリカなら、この義理父、即逮捕でしょうね。 人権に関して、モット、あなたは強く認識して、自分を犠牲者にしないように、きちんと主張をするべき。 それによって、義理父も「俺は大変な事をしているのだ」って分かってきます。 だから結局は、あなたの訴え方と態度次第で、状況は変わります。 娘がいやらしい事を、家の中でされてるのに、それを知らない母親なんて、最低。 どういう結果になるかどうかなんて、考えないで、真っ先に、母親の耳に入れる事。 母親が適当に濁すようなら「じゃあ、児童相談所に行って来るわ」と宣言する。 強くないと戦えないよ。

noname#16753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心配事ばかり頭の中をぐるぐる巡ってしまって、苦しいです。 今朝、学校を休んで父親と二人きりで話しました。(弟は部屋の外にいてくれました) 私が「もう私にそういうことするのはやめて下さい、それが駄目なら××さん(父親)と生活することはできません」 と言った途端父親の表情が変わりました・・・本当に驚きました。 お前の母親のせいで俺の人生は狂った、今まで誰のおかげで生きてこられたんだ、 お前は俺の娘であの女(母親)の娘なんだから俺に感謝するのは当然だ、 みたいなことを次々と言われました。 確かに言われていることは本当で、母親が帰ってこなくなったときに 父親が離婚していたら今のような生活は絶対できていませんでした。 そのことについてはとても感謝しているんです。 呆然としているうちにソファに押し倒されたので、弟を呼んで・・・ 結局弟もキレてしまって、殴り合いの喧嘩になってしまいました。 もう本当に何がなんだかわからないです・・・涙が出てきます・・・ 警察とかに行っても何年かしたらまた私のところに来そうです。 母親の携帯に電話しましたが、私だとわかると取り合ってくれません。 強くなりたいし、今の状況をなんとかしたいのに踏み出せない自分が本当に嫌です。 私がいなければこんなことにならなかったのに、と思います・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.13

再び回答します。 この場合の抱きしめたり「愛してる」と言うのはわいせつ行為です。 いくら愛情表現だと言ってもあなたが嫌がっている限り、それは犯罪なのです。 このまま我慢していて、問題が解決するとは思えません。 学校の保健の先生に相談できませんか?秘密は守ってくれると思います。 それか下記の女性相談所へ電話してください。 電話ですからとりあえず匿名でもOKです。 あなたが悪いのではないのです。 お父さんが悪いのです。 ぜったい二人きりにならないで下さい。 *URLが文字化けしているのでもしサイトにいけなかったら、「女性 電話相談 お住まいの都道府県名」で検索してみてください。

参考URL:
http://www.awf.or.jp/help/manual/handbook_2.pdf#search='螂ウ諤ァ%20髮サ隧ア逶ク隲・蜈ィ蝗ス'
noname#16753
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 私は誰かに自分のことを相談するというのが苦手で、 このサイトに質問するのにも相当悩みました。 でもそんなこと言ってる場合ではないのですね。 URL、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

質問とお礼を拝見してちょっと気になったので書き込み致します。 まず、父親のしてる事は「悪い事」です。 質問者さんは全く悪くありません。 >抱きしめたり、言葉だけでも犯罪行為になるのでしょうか? >それだけなら我慢できます。 この質問者さんの考えを拝見して「甘い」と思いました。 抱きしめたり言葉だけでも嫌悪感を表さないと相手には分からないですよ。 「我慢してる」と思ってても相手は「受け入れてる」と自分の都合の良い 勘違いをしてるかも知れないです。 「自分の事を受け入れてるのに弟が邪魔してる」と思ったら最悪ですね。 母親があてにならないのならば、最低でも自分の部屋に鍵を付ける事はできませんか? 今は学費も生活費もお父さんが出してるので我慢してるのかもしれませんが、 お父さんがやってる事は犯罪です。 「逃げるが勝ち」という言葉もあります。 くれぐれもご自身を大事にして下さいね。 質問者さんは何も悪くないです。

noname#16753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は甘いのでしょうか・・・ 鍵をつける、それは考えたのですが父親にばれたらと思うと怖くて・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

皆様の仰っているとおり明らかに犯罪行為です。質問者様の責任は一切ありません。 正直なことを誰かに打ち明けるのは怖いかもしれません。 でも今をしのいだとしても必ず清算するときはやってきます。何か起きてしまったらそれを修復するには今出すべきの勇気より辛いことになります。 でしたら今早いうちに勇気を出してしまいましょう。おおげさでもなくあなたと弟さんの一生の問題になるかもしれません。17歳と言ってますが卒業まで一年、同じ屋根の下で避け続けることは大人でも難しいです。 早急に、早急に相談してください。頼る方がいないのなら警察に駆け込んで現状打破を! とても心配です。

noname#16753
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 抱きしめたり、言葉だけでも犯罪行為になるのでしょうか? それだけなら我慢できます。どんなに話し合っても父親は行為を求めてくるでしょうか? やはり食事の時は顔を合わせることになりますが(私が作っているので)、 その時さえ我慢すれば・・・という感じです。 他に方法はないのでしょうか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.10

度々すみません。 質問者様の実のお父様の所へは行けないのでしょうか。 自分の父親は離婚しても父親だと思います。 実のお父様なら少しは安心して暮らせると思うからです。 子供同士での生活は並大抵の事ではないです。 しかもまだ弟様も質問者様も学生さんですから。 なので、連絡が出来れば実のお父様の所で生活できないかどうか、お母様にも相談されて、お父様にも相談される事が最も最善の方法だと私は思いますよ。 どうか幸せになって欲しいです。

noname#16753
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 母親は男にだらしない人で、今の父親と再婚する前に二人の男性と 結婚しています。今、連絡をとることは難しいです。 やはり二人で家を出るのは大変ですよね・・・いろいろな問題もありますし。 期待はしていませんが母親が早く帰ってくればいいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父親の信じられない発言。

    今の父親は母の再婚相手で私が小2の時に再婚しました。 その父親のことで相談です。 小学生の頃から中学ぐらいまでウエストのあたりを 触ってきたりミニとかはいてたら「そんな短いのはいたらパンツ見えるで、ちょっと前かがみになって。」 と高校生の頃言われました。母はそれを聞いてすごく 怒ってました。それからこれも高校のときなんですが 「のぞみは処女か?」と聞いてきたり、、、やっぱり 血の繋がりがないとこうなるんですか? 母は血も繋がってないのに育ててもらったんだから お父さんに感謝しなさいといいますが正直感謝どころか気持ち悪いです。私の旦那にも「**くんも風俗とか行くの?」と聞いてました。旦那はそんなの興味ないので「そんなん行かない」と答えたんですが「なんでいかんの?」とひつこく聞いてました。 こんな親父いりません。確かに育ててもらいましたけど、、、母は血の繋がってる娘のように、、、と言いますが娘にこんなこといいますか?

  • 血がつながっていない父親と結婚ってできますか?

    私の母ゎ再婚を三年前にしました。再婚なので私ゎ今の父親とゎ血の繋がりゎないのですが戸籍上、私ゎ今、娘になっています。一年ぐらい前から私と新しい父親がお互い好きになってしまって将来的にゎ一緒になろうと思っているのですが、親同士ゎまだ離婚をしていません。離婚をしたらすぐに一度、娘だった私と結婚てできますか?

  • 主人は「いい父親」になれるのか不安なようです。

    できれば、母親の連れ子として育ってきたご長男の方 (成人されたご経験者の方)にお聞きしたいです。 ■ご自身が何歳の時の再婚だったのでしょうか? ■本当のお父さんじゃない事に違和感を感じていましたか? ■その後弟が生まれ、自分が長男なのに長男とは違う感覚になったりしませんでしたか? ■家を出て自立をした方、やっぱり早く家庭から離れたかったのでしょうか? ■母親は父親に対し「再婚し血の繋がりの無い子供(自分)を育ててくれた」という気持ちがあり、  父親には頭があがらないんだろうなという感覚はありますか? ■ご自身が結婚した時、子供が生まれたとき、自分と同じ思いはさせないぞ!と思いましたか? ■ずばり、父親との関係はいいですか? 私は現在妊娠6ヶ月。 結婚した主人がそういう家庭環境のもとで育ちました。 お父さん(現父)50歳 お母さん(実母)50歳 主人24歳(現お父さんとは血の繋がりはなし) 妹(主人と同じく現お父さんとは血の繋がりはなし)21歳 弟(再婚後にうまれた現父との子)17歳 です 私自身も母子家庭育ちです。 母がバツ2ですので弟とは父親が違い、 弟のお父さんと暮らした過去もありますが、実子と連れ子は違います。 子供ながらに感じました。 これから私と主人の間に子供が生まれます。 主人は「いい父親」になれるのか不安なようです。 私も母子家庭で育ったので父親の愛情を知りません。 二人で協力し大切に育てる事が全てなのでしょうが、 もっと近いところで主人の思いを知りたく ご経験者の気持ちを聞きたく質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 父親がウザくてしょうがないです。

    父親がウザくてしょうがないです。 僕は中学3年なんですが僕の父親は僕の部屋のいろいろな物を勝手にあさったり、取ったりします。 僕が出かけてる間には勝手に部屋の模様替えまでされました。 他には毎日のように、こんな成績じゃ高校に合格できないだのイヤミばかり言ってきたり。 最近はいい加減耐えられなくなってきているのですが、どうすればいいのでしょうか。

  • 父親と1年以上話していません

    長くなることを承知の上、読んで下さい。 私は極普通の中学生の女子です。 1年ちょっと前までは父親と何の問題もなく接していたのですが、去年の9月頃から思春期のせいなのか、父親に自分の体を見られているような気がしてとても気持ち悪くなり、避けるようになりました。私の父親に対しての避ける行為はだんだんに激しくなり、自分の部屋にこもり、自分の体や姿を見られたくないので、父がいる休みの日はいつも部屋から出る時は周りを気にして、会ってしまった時は自分の意思ではなく勝手に体が父から逃げます。部屋は戸で仕切られていますが、音は漏れてしまうから自分の声はもちろんのこと、テレビや音楽、何かを食べてる時に出る音を聞かれるのも気持ち悪いです。(何をやっているか知られることが)だから兄弟がいない私は唯一喋れる母が部屋に来ても会話にならないほど小さな声でしか喋れません。だから父親がいる朝や夜は学校へ行くまで あるいは学校から帰ってきてから一言も喋らずに登校 または就寝することもあります。 絶対自分は変だと思います。 でもこれは自分の意思でやっているものじゃなくて、本当に気持ち悪くてこういう風になってしまったんです。やっぱりこういうのっておかしいですか?どなたかアドバイスお願いします。

  • 父親が再婚します。家を出たいのですが・・・

    28歳、独身の女性です。5年前に両親が離婚し、現在父親と住んでいます。こんな状態になってもまだ家族というものに未練があった私は、私が家に残ればまた一緒に暮らせる日が来るのではないかと甘々な考えで父親と暮らすことを決めました。離婚の原因は価値観の相違だと思います。父はとにかく世間体というのを気にする人で、「普通は」という言葉で母や私や弟の、ありとあらゆる事を自分の物差しで決め付ける人でした。私たちに対して愛情を感じることはありましたが、ちゃんと私たちの事を見て話をしてくれた事なんて無いとずっと感じています。現在母親は弟と暮らしています。両親の離婚後、毎晩遅く帰るようにして父親と顔をほとんど合わさない日がずっと続いています。 その父親が、今度再婚する事になりました。その事自体は、血がつながっていたって所詮は人の人生なので、まったく構わないのですが、新しい奥さんと一緒に住むことになりそうなのです。それがどうしても受け入れられそうにないので、家を出たいのですが、恥ずかしながら資金がありません。父は、私を「普通に」お嫁に出すためにいくらか蓄えてくれているようです。新しい奥さんには娘さんが一人いるそうなので、遺産はその方たちに全て渡して構わない、という条件でその蓄えをもらって家を出ようかと考えています。私には彼がいますが、現在就職活動中でまったくあてにはできません。こんなふうに家を出ようとしている私は間違っていますが?皆さんならどうしますか?

  • どうやったら父親を好きになれますかね?

    父親のことで少々悩んでます。父は私の母の闘病中に早期退職をしました。県外の大学の進学も控えていたし、弟も中学生であったため、なんとか仕事を続けてくれるよう頼みましたが、大丈夫だからの一点張りで、家族の心配をよそに退職してしまいました。それから間もなく母も亡くなりました。父は大好きなお酒を止めることができず、まだ弟が高校生で、一人で父の帰りを待っているにも関わらず、夜遅く帰る日も多かったのですが、寂しいのだろうと譲歩してきました。そしてつい最近になるのですが、貯蓄、退職金が尽きたという理由からか私たち兄弟が幼い頃から貯めてきた貯金の大半を内緒で使っていたことがわかりました。母が私たちの将来のためにと一度も手をつけていなかったお金です。そのお金を無断で使われ、知人にもそのお金を貸していたようです。 父の酒飲みぐせも、お金へのだらしなさにもうんざりです。 しかし父は私たち兄弟が県外に出てしまって寂しいのか頻繁に電話をくれたり、長期休暇になると帰省の催促をしてきます。そのように寂しそうにされるとないがしろにも出来ないのです。 今後父とうまく接していくにはどうしたら良いでしょうか?いけないと思いつつ、近年では父への不信感しかないのです。気持ちをどうやって落ち着けて、父親とどうやって向き合えば良いのか、もし何かアドバイスがあればお願いしたいです。 うまく書き込めずすみません。。。

  • 父親の裁判費用

    再婚して10年程、幸せに過ごしていた父親のことでの相談です。 去年辺りから母親に愛想を尽かされ、離婚話が進行していました。 原因は父親のギャンブルと借金が治らず、このまま老後を共に過ごすことは不安だと言う理由だそうです。 どうしても離婚に応じない父親に対して母親は、勝手に離婚届けを提出し、裁判沙汰になっているのです。 幼い頃から、散々父親の借金に泣かされてきた昔の母親を見てきているので、娘の私からしても、父親に非があると思うのです。 父親も離婚に応じる気持ちはあるのですが、その条件として、母親に資産分与を求めているのですが、父親には借金しかないのです。 また、もし父親が敗訴した時、支払い能力のない父親の裁判費用を、娘の私が支払わなくてはいけないのでしょうか??? 不安で夜も眠れません。 どうか、知識のある方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 酒癖が悪い父親について。

    50歳くらいの父親についての質問です。 私の父は酒癖が悪く、 毎日酒を飲んでいます。 休日になると午前中から夜まで飲んでいます。 酔うと、暴言を吐いたり、リビングで寝たりします。 たまーにキレることもあります。 私の家族は不仲で、父と母は一切しゃべっていません。 弟は父親の些細なことでイライラします。 例えば、食べてるときのくちゃくちゃ音や、 リビングで父が寝たりしていたりとか。 私も弟も父とは話さなかったり、少し話したりって感じです。 父は母と不仲になり、自分の部屋も掃除しません。 もともと家のことをやる人ではないのですが、 あまりにもやらなさすぎなんです。 父と弟は共同の部屋で、寝るときは父がその部屋で寝ています。 しかし、弟も父も部屋掃除をしなくて、かれこれ何年も掃除していないと思います。 私の家は基本的には自分達の部屋は自分達で掃除することになっています。 あまりにも汚い部屋で寝るのはかわいそうだと思い、 今年の5月くらいに父が寝るスペースを私が掃除しました。 たまってる洗濯物なども少しですが洗濯しました。 いくら父に言っても、弟に言っても誰も掃除しません。 私はそんな父にイライラします。 リビングで寝ている父に「寝るなら部屋に行って」と何度も言っても、 すぐに行かなかったりとイライラしてしまいます。 酔っているからか、当の本人はあまり記憶がないようです。 どうすればこの酒癖の悪さが治るんでしょうか? ちなみに父は「酒を飲まないとやってらんないよ」と言っていたことがあります。 病院に行く、というのはお金の都合で出来ないと思います。 なんか質問が微妙な感じになってしまいましたが、 意見などお願いします(>_<)

  • 父親の性癖

    私もびっくりして、上手く言えないのですが・・・ 最近母親に相談されました。 父親が母親の下着を着けて仕事に行っているという事。 決定的証拠を見つけ目の前で下着を脱がせたそうです。 父親58歳です。 両親は20年前に離婚し、数年前に父親から言われまた再婚しました。 初めの結婚当時は子供が産まれてから夜の生活を母が拒むようになっていたそうです。 離婚の原因は色々ありますが、(多分8割方夜の夫婦生活問題だと思います)当時も似たような事があったそうですが 再婚時、20年も前の事なのでそういう事(下着)はなくなっただろうと特に確認もしなく、夜の生活は嫌だとだけは伝えたそうです。 20年間、兄妹を不自由なく育ててくれた母にとても感謝しています。 今まで苦労した分、兄妹も結婚し孫も生まれた今、穏やかな気持ちで生活をし何よりも幸せになって欲しいと心から願っています。 再婚時の父の姿をみたら以前よりも立派になっており、母を必ず幸せにしてくれると約束したので兄妹とも再婚を承諾しました。 しかし、以前の性癖は変わってなかったのです。 母の一番嫌な事(夜の事)も、寝てる間に手を出してくるそうです。 夜も安眠できず、心臓はドキドキしていつも緊張感の中眠りにつくといっていました。 目の前で見つかった父は「もうしない」と言うだけで一言も謝りもせず 「信じられない」と言う母に逆切れしたそうです。 内容が内容だけに誰にも話せず、やっとの思いで娘の私にだけ話してくれました。 今、両親二人で暮らしています。 性癖というものは治らないですよね。 別れるか、受け入れるかのどちらかしか解決方法はないのでしょうか。 兄や夫にも相談しようと思ったのですが、それもどうかと思いとどまりました。私から父親に話すべきでしょうか。 文章が支離滅裂になってしまい申し訳ありません。 わからない事がありましたら後で補足致します。

スキャナが待機中から進まない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のBrother DCP-J1200Nで、スキャナを開く際に「スキャナを待機中」と表示され、先に進めない状態になっています。エラーメッセージが表示されます。
  • お使いの環境はMacOS 12.6.7で、無線LANに接続されています。電話回線はひかり回線です。
  • 詳細なエラーメッセージや関連するソフト・アプリについては記載がありません。
回答を見る