• 締切済み

100円ショップの霧吹きでオイルスプレー

油で揚げないカツを作りたいのですが、オイルスプレーで苦労しています・・・ フェリシモで売っていたのを見て、100円ショップで霧吹きを買ってきました。 はじめに買ったのは 園芸・プラスチックコーナーのもの。 サラダオイルを入れてはじめの1~2回は霧状に出たのですが、そのあと何回やってもストレートに「ピーッ」としか出ません。 次にメイクグッズコーナーの化粧水とかを入れる小さいものを買いましたが、同じでした。 オイルスプレーは専用の物を買わないとダメでしょうか? どこかの書き込みに100円ショップの小ぶりな霧吹きを使っていると書かれていたので・・・ ルクルーゼミストなどの商品を調べてみましたが、オイルを霧状に噴霧するのには圧力が必要なのかとも思ってしまいます。

みんなの回答

noname#24612
noname#24612
回答No.2

100円ショップの霧吹きは、普通に使っていてもすぐに調子が悪くなります。 もともと油を入れることを前提に作られていないのでは? 例えば、下記参考URLのものはプラスティック製ですが 「容器に油を入れ蓋を上下に動かし内圧を高めるポンプ式。」 とあります。 ある程度初期投資して、専用のものを買った方が、安物買いの銭失いにならず、安全です。

参考URL:
http://www.nerimasound.com/shop/list.php?ac_id=38&ai_id=1561
pankonsan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 普通のサラダオイルを使ったので粘度が高かったのかもしれないと思い始めてきました・・・ さらさらしたエコナ油などで試してみます。 それでもダメなら諦めて 専用のオイルスプレーを買うことにしようと思います。

回答No.1

水と油では粘度(ドロドロ具合)が違うので、水用のものでは難しいかもしれません。 油専用のものは、たしかポンプ式になってましたよね? 油をかけずにオーブンで焼く「パン粉焼き」もうまーいよ。

pankonsan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、粘度が高いからですね・・・ 固まって噴出されてしまうのですね。 ポンピングが必要なのはそのとおりかもしれません。 「パン粉焼き」も試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 液だれしない霧吹きスプレー

    100円ショップで買った霧吹きスプレーは、霧を吹いたときに口から雫が液だれするのですが、液だれをしない霧吹きスプレーがありますか。

  • 霧吹き(噴霧器)の毒性の有無について

    硬くなったパンに霧吹きで水を噴霧しトーストすると美味になると聞いたので霧吹き(サイズ350cc)を買いました。 説明書には次の表示があります。 [用途] アイロンかけ、消毒・洗浄用、園芸用、業務用,消臭・除菌用 [材質] スプレー本体:ポリプロピレン 容器:ポリエチレン このスプレーを調理用具として使用しても健康に害はありませんかお伺いします。

  • 霧吹きにアルコールを入れたら・・・

    先日、掃除に使おうと思い、100円ショップの化粧用品コーナーで 霧吹きを買ってきて、水とメタノールを入れた所、容器の壁面に小さな水泡が 付き、その後噴霧したところ心なしか少しにおいが薄くなったような気が・・・ これはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=367046でADEMUさん、 kumanoyuさんのお答えと同じで空気がでただけなのでしょうか 容器と反応していないかどうか心配です・・・ ご存じの方、ご教授お願いします

  • オイルスプレーを使いこなしていますか?

    数年前、オイルカットできる!と思って「オイルスプレー」を購入しました。 霧状に出てくるスプレータイプです。 最初に買ったステンレスのものは 数回でうまく出てこなくなり、ボタッボタッと出てくるのが不満で プラスチック製のものに買い換えました。 そこそこ性能もよいと思いました。 しかし、 私はいつも油を使わずに炒め物などをするので、 めったに使う機会がなくなりました。 使いたいのはホットケーキ、餃子、卵焼きの時くらいでしょうか。 それらも頻繁に作るメニューではないので、 いざ使うときは 中の油は古くなっているので使いたくなくなりました。 長く置いておくと出にくくなるのも困りものでした。 かと言って使うつど、入れ替えるのは面倒です。 結局、ボトルから直接油を注いでシリコンの刷毛でのばすやり方に落ち着きました。 いよいよ処分しようかと思っていたのですが、 レビューなどを改めて見ると良い評価が多くてびっくりです。 どうしたら使いこなせるのかな?と思い始めました。 オイルスプレーをご利用の方にお聞きします。 スプレーだと空中に油が舞ったり、 フライパンの外にまで飛び散ったりしますよね? また、大き目のフライパンやお菓子の型などにはイッキに全面に油を行き渡らせるのは難しいかと思います。 その場合、何度かスプレーしているとムラができますよね? このような問題点に関して どう対処して使いこなしていますか? 是非教えてください。 よろしくお願いいたします。 また、私のように使いこなせなかった方もいるのだろうか? と気になっていますので、 そのような方からのお返事もお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • スプレー容器で霧が出なくなりました・・・

    スプレー容器を100円ショップで購入し利用していましたが、 ハンドル?を引いても、霧が出なくなりました・・・。 以前は、出なくても何回か引き続けると、霧が出るように戻りましたが、 今回は戻りません。 対処方法をご存知の方、教えて下さい。それかもう寿命でしょうか?

  • ニームオイルを使ったスプレーの手入れ

    ニームオイルが良いと聞いて、水で希釈したものを100均のスプレーにいれて使っていました。 ただ使い終わると元が油なだけに何だか容器が油っぽい感じになるので、中性洗剤を数滴とお湯を入れてふってスプレーして手入れをしていましたが、それでもなかなか取りきれず半年も使うと黒ずみが出てきてカビっぽくなってしまいます。 この度大型の噴霧器を購入して大量にまきたいと考えています。 今までは100円なので気になると買い換えていましたが、さすがにそれは半年で使い捨てというわけにはいきません。 ニームオイルを使われているみなさん、お手入れはどうされていますか? それとも多少カビてても問題ないのでしょうか?(な訳ありませんよね。それで病気になりそう) もしかしたらニーム以外のものも入っている商品だからいけないのでしょうか? ニームだけならカビませんか? 自分がつかっているのはカビないよというものがあれば教えて頂けるとありがたいです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 建設会社にお勤めの方にお願い

    建設の仕事に携わっている者です。型枠に塗る付着油を園芸に使う一般的な「キャニヨン通商」1300円ほどのスプレーを使っていますが、やはり園芸用で植物の薬散布などに使用するので、付着油を入れると数回すると出なくなってきます。検索するとかなり高価2~3万円の型枠専用のオイル用スプレーがありますが、結構大きな物のようです。 もっと安値で手軽なスプレーを探しています。同じお仕事をされている方で、理想に近いスプレーをお使いの方が折られたらメーカー、値段など教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 日本酒をスプレー容器に詰め替えて調理に使いたい

    日本酒をスプレー容器に詰め替えて調理に使いたい お肉・お魚を調理する際、下準備でお酒を振りかけますが、いつもどぼどぼ多めにかかってしまい、どうにか改善できないものか考えていました。 そこで、スプレーしたら適量かつ満遍なくかけられるのではないかと思い、スプレー容器に詰め替えようと思いましたが、よくよく考えたら日本酒はアルコール、アルコールはプラスチックを溶かす作用?があるとか。 実際、当該スプレー容器を探して見て回ったところ、 1. 調理用霧吹き:プラ製。パン製作時に水を入れて使用を想定されている商品らしい。「調味料には使用しないで下さい」の記載が。 2. 無印商品のPET小分けボトル・スプレータイプ:化粧水などの携帯を想定されている商品。。「アルコールを多量に含むものには使用しないで下さい」の記載。直接問い合わせたら「アルコールによって劣化するため、日本酒は入れることができない」との明確なお返事。 3. 100円ショップ商品A(ダイソー):無色透明のプラ製(2.の商品と同じ素材か)。化粧水などの携帯を想定。同じく、アルコールを多量に含むものはダメとの記載。 4. 100円ショップ商品B(キャンドゥ):白色半透明ののプラ製。化粧水などの携帯を想定。「粘度の高いもの」などに関する記載はあるが、アルコールに関する記載は特になし。 4.の商品は、特にアルコールはダメとの記載はありませんが、なにせ100円ショップの商品、他の商品とは違うなにか特別な素材を使用しているとも思えません。 手作り化粧水で日本酒を顔や手などに直接スプレーするのはよく聞きますが、私の場合、口に入れるものなので、それよりは安全面に配慮したいと思っています。 ネットでアルコール対応のスプレー容器を検索したところ、 5. 消毒・除菌用アルコール(エタノール)用(プラ製) 6. アロマオイル・エッセンシャルオイル用(ガラス製・化粧水/ルームスプレーなどに) が見つかりました。共に明確にアルコールOKをうたっていますが、それぞれ想定している内容物及び用途が違うため、口に入れるものを入れても大丈夫なのか気になります。 あと、 7. 調理用オイルスプレー に詰め替えているという人もネットで見かけましたが、日本酒の触感はほぼ水と同様なので、オイルと違って圧をかける必要もないのではと思いました(調理用という用途では合っていますが)。 というわけで、上記1.~7.の商品について、「日本酒」を「調理用」として詰め替えるものとしての安全性は○か×か、また他に適した商品がありましたら教えて下さい。 日々の調理の中でいつも困っております。適した商品が見つかり次第、即買いに走りますので、宜しくお願い致します!

  • 除草剤を撒くためのスプレーでは噴射圧が不足

    某メーカーの除草剤を撒くためのスプレーという商品を1千円代で購入し、除草液を入れ、水を補充してやり、庭の雑草に撒きましたが、タンクの容量が2Lで小さすぎるので何度も除草液を作らねばならず、また安価な商品の為、加圧して先端のノズルから噴射される除草液の圧力が弱く、使い物にならなかったので、ジョウロで散布しました。こういった安価な商品はもっと面積の小さい庭(1坪から2坪)の少量の雑草に除草液を噴霧するには適していますが、10坪程度の庭に茂った大量の雑草の除去には向かないなと購入したのを後悔しています。やはり電池式のものでタンク容量が4L以上、非電動式のものでもタンク容量が4L以上のものでないと噴射する時の圧力が不足してしまうと思っています。とりあえず、ジョウロで何とかしましたけれども、一通り庭の雑草には散布したので、枯らし切れなかった雑草の除去にこの除草剤を撒くスプレーという商品もしくはジョウロを使えば良い、一通りは庭の雑草に除草液を撒いたので追加で噴射圧の高い噴霧器の購入は勿体無いと思いますが(農家でも無いですし)皆さんはどう思いますか?お盆までに庭の雑草を枯らすだけの目的です。

  • アロマオイルの手作り化粧水を

    アロマオイル化粧水を普段作っているのですが、経皮毒の可能性が気になります。 私は肌が弱く、肝臓も弱いです。 アレルギーになりやすいので薬もなかなか使えません。化粧水ももちろん、例えばグリセリンにも反応してしまいます。 なので手作りで、あらゆるキャリアオイルをローテして使っているのですが、最近になって精油が一部の皮膚についているのでは?と気付きました。 理由は、私の使っている遮光瓶はスプレーですが余り霧状になりません。 そしてグリセリンを入れていないしアルコールを入れていないので、おそらく乳化していないと思われます。ただし、作って一時間もしたら、全体的に白くなり、吹き出してみても白く乳化したみたいになっています。 材料は 市販のペットボトル(クリスタルガイザー)の水を毎回開けて使用 キャリアオイルを多め(五分の一ぐらい)に使用 精油を三滴、複数種類入れることもあり ボトルは200ml です 3日~一週間くらいで使い切ります。(全身、主に顔。髪もあり) このままの使用で大丈夫でしょうか。 大ボトルにしたいのですが、精油の口が甘いせいか、1回で三滴ぐらい出てしまいます・・・。

専門家に質問してみよう