オイルスプレー使いこなし術!スプレーの問題点と対処方法とは?

このQ&Aのポイント
  • オイルスプレーを使いこなすためのポイントや問題点についてまとめました。スプレーで油が舞ったり、フライパンにムラができることがありますが、その対処方法も紹介します。
  • オイルスプレーにはいくつかの問題点があります。スプレーだと油が空中に舞ったり、フライパンにムラができたりすることがあります。しかし、それらの問題点に対してはいくつかの対処方法があります。
  • オイルスプレーの使いこなし術についてまとめました。スプレーの問題点として、油が広がりにくい、フライパンにムラができるといったことがありますが、その対処方法も紹介しています。使いこなすために試してみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

オイルスプレーを使いこなしていますか?

数年前、オイルカットできる!と思って「オイルスプレー」を購入しました。 霧状に出てくるスプレータイプです。 最初に買ったステンレスのものは 数回でうまく出てこなくなり、ボタッボタッと出てくるのが不満で プラスチック製のものに買い換えました。 そこそこ性能もよいと思いました。 しかし、 私はいつも油を使わずに炒め物などをするので、 めったに使う機会がなくなりました。 使いたいのはホットケーキ、餃子、卵焼きの時くらいでしょうか。 それらも頻繁に作るメニューではないので、 いざ使うときは 中の油は古くなっているので使いたくなくなりました。 長く置いておくと出にくくなるのも困りものでした。 かと言って使うつど、入れ替えるのは面倒です。 結局、ボトルから直接油を注いでシリコンの刷毛でのばすやり方に落ち着きました。 いよいよ処分しようかと思っていたのですが、 レビューなどを改めて見ると良い評価が多くてびっくりです。 どうしたら使いこなせるのかな?と思い始めました。 オイルスプレーをご利用の方にお聞きします。 スプレーだと空中に油が舞ったり、 フライパンの外にまで飛び散ったりしますよね? また、大き目のフライパンやお菓子の型などにはイッキに全面に油を行き渡らせるのは難しいかと思います。 その場合、何度かスプレーしているとムラができますよね? このような問題点に関して どう対処して使いこなしていますか? 是非教えてください。 よろしくお願いいたします。 また、私のように使いこなせなかった方もいるのだろうか? と気になっていますので、 そのような方からのお返事もお待ちしております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (385/854)
回答No.2

no.1です。 確かにスプレーすればある程度は散りますけど、あまり気にしていません。 炒め物などフライパンを使えば空気中にかなり油は散りますけど、どうしようもないですよね、それと一緒で、散った分は、後で回りを拭いて対処しています。

soragamiteita
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 やはり散りますよね。

その他の回答 (1)

  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (385/854)
回答No.1

こんにちは。 私は使いこなせてないです(^^; 詰まることもなく使えるのですが、結局は、お好み焼きに使うような油引きをよく使います。 使ってもいいんですけど、油引きのほうが早いし、飛び散らないし。 でも、グリルやオーブンで魚、肉を焼くときに、表面に少し油を塗りたい場合は、スプレーの方が良いですね。それくらいしか使いません。 よく炒め物を作る人にはいいんじゃないでしょうか。

soragamiteita
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 グリルやオーブンで肉や魚を焼くときにお使いとのことですが、 表面だけに油をぬりたくても、空気中に散る分がありませんか? キッチンが汚れないか心配です。 どう対策していますか? お手数おかけしますが、 お手すきの際にでもご回答いただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 油を少なく摂取するためにスプレーを使いたいのですが

    油を少なく摂取するためにスプレーを使いたいのですが 市販のスプレーボトルに油を入れたところ霧状になりません 油を入れることができるスプレーボトルを知らないでしょうか

  • オイルスプレーってどこで売ってますか?

    以前からオイルスプレーが気になって、欲しくてさがしているのですが、なかなかみつかりません。 フライパン全体にシューっとできて、とても便利そうなのですが・・・・。 どこで売っていて、おいくらぐらいのものか、ご存知のかた、教えてくださーい!

  • オイル(油)のスプレーボトル

    あれば便利だろうけど 手入れが面倒?に思えて買えずにいるのが オイルのスプレーです。 普通の店でも、百均でも見かけます。 オリーブ油を詰めて、唐揚げ粉をまぶした肉にスプレーして オーブンで焼けば、気持ちのいい調理ができそうな気がします。 でも、スプレーボトルが空になった後、どうしようか? 油でぬれたものを水で洗うの大変そう。 ノズルの細いのを洗うの想像しただけで・・・・!!! そうだ、発想を変えて、油は新しい油で共洗いして (ノズルも新しい油を少し通して) その後新しい油を詰めて再び使う! ・・・いやいや、ほどほどに使用したら、酸化が気になるから廃棄するのさ。 実際に活用なさってる方にお尋ねします。 どんな風に活用なさっていますか?

  • お勧めのオイルスプレー

    こんにちは。ハンズで安く買ったオイルスプレーを7ヶ月近く使っておりましたが、油でスプレー部分が詰まりだし、とうとう今日使えなくなってしまいました。オイルスプレーってほとんどがこんな消耗品なのでしょうか?それとも安物買いの・・・ なのでしょうか? お使いの方で、これは長持ちしているよ。というオイルスプレーがありましたら教えて下さい。

  • 100円ショップの霧吹きでオイルスプレー

    油で揚げないカツを作りたいのですが、オイルスプレーで苦労しています・・・ フェリシモで売っていたのを見て、100円ショップで霧吹きを買ってきました。 はじめに買ったのは 園芸・プラスチックコーナーのもの。 サラダオイルを入れてはじめの1~2回は霧状に出たのですが、そのあと何回やってもストレートに「ピーッ」としか出ません。 次にメイクグッズコーナーの化粧水とかを入れる小さいものを買いましたが、同じでした。 オイルスプレーは専用の物を買わないとダメでしょうか? どこかの書き込みに100円ショップの小ぶりな霧吹きを使っていると書かれていたので・・・ ルクルーゼミストなどの商品を調べてみましたが、オイルを霧状に噴霧するのには圧力が必要なのかとも思ってしまいます。

  • オイルを霧状にするスプレー【探しています】

    オイルを霧状にするスプレーがあるそうですがご存知ですか?噂では空気を抜く機能もついているらしいとか。ご存知の方おられましたら、教えて下さい。

  • オイルスプレー

    炒め物・揚げ物などのカロリーを抑えるために、オイルスプレーの購入を考えています。 下記URLのプラスチックタイプのものなのですが、 http://www.e-zakkaya.com/Templates/oilspray.htm 実際に使われている方、使用感はいかがですか? 便利&ヘルシーでしょうか?

  • オイルポットかその代りになるなるもの

    オイルポットは2年程度で買い換えています。ベトベトに汚れるし、ポット受けに溜まった油とポットがくっついてポット受けが持ち上がったりして使いづらくなるからです。 ヨゴレの要因として 1.ポットから鍋に油を注ぐときの尻ダレ 2.炒め物などから飛び散る細かい油滴 3.鍋から余った油を入れるときのコボレ などがあげられると思います。 このような状態にならずに済む製品を教えてください。揚げ物をした油を溜めておき、それを炒め物に使っています。ポットが空になったらボトルの油を使います。 ポットの手入れはほとんどしたことはありません。 よろしくお願いします。

  • コーティングがとれかけたフッ素加工のフライパンで餃子を焼くと・・・

    新品のフッ素加工フライパンで餃子を焼いていたころは、焼き色がおいしそうにつき、上手に焼けていました。 しかし、このフライパンも5年目に突入し、やきそばや炒め物などでも底にくっつきやすくなってきたので、餃子はむりかなぁ、と思いつつ、何年かぶりに、今日つくってみました。 フッ素加工のフライパンは空焼きができないので、弱火で点火し、すぐに油をひき、その油があたたまってないうちに餃子をならべました。(ジュッといわなかった)すぐに熱湯をいれて蒸し焼きにして、1分くらいしたら水を捨てて油をまわしいれ、焼き色をつける、という手順でした。新品のころは、あぶらをひかず、フライパンもあたためずに餃子をならべていました。 なぜ油があたたまってないうちに、餃子をならべたかというと、最初に焼き色がついてしまうと、蒸し焼きにしたあと、また水分をとばしながら焼くときに焼きすぎになってしまうとどこかで読んだからなのです。が、考えてみれば鉄のフライパンで焼くときは煙が出るほど空焼きしてから油をしき、さらに再び煙がでるまで油を熱して、餃子をならべる、という方法をとっているらしいので、そうすると多少の焼き色が最初についてしまっても問題ないのか、、と思いました。 フッ素がとれてしまっているフライパン(多分底の部分はほとんど取れている感じです)は普通の鉄のフライパン同様に使えばよい、と聞いたのですが、けむりが出るほど空焼きしてもいいのでしょうか?私としては、底の部分はほとんどとれていても、ふちの部分はまだフッ素が残っているみたいなので、空焼きして毒素が出るのが心配なんです。今回、餃子が底にくっついてしまったのは、油やフライパンが十分に温まっていなかったのが原因でしょうか?煙が出るまでとはいわなくても、少なくとも餃子をおいたときにジュッというくらいまでは温めたほうがよかったのでしょうか?

  • フライパンに、油を戻し入れる意味。

    フライパンで炒め物をする時に、プロの料理人が次のような行いをすることがあります。 (1)フライパンを熱し、油を入れてなじませる。 (2)余分な油をオイル・ポット(?)に戻す。 (3)再びフライパンに油を適量入れて、材料を炒め始める。 普通は(1)の行いからいきなり炒め始めると思うのですが、(1)~(3)までを行うのには、どのような意味があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう