• ベストアンサー

出産後の家事援助について

私の妻が先月終わりに第一子を出産しました。 出産後、体調が悪く、身内の手伝いが望めない為、 社会福祉協議会からボランティアの方を派遣してもらい、 家事支援を受けることになりました。 原則あくまでボランティアのお助けということで、 家政婦さんやお手伝いさんではありませんというのがルールです。 ボランティアの方に支援をお願いすることが初めてで、 どのように利用や依頼をしていけばいいか戸惑いがあります。 もし利用したことがある方や経験があれば、 上手な利用の仕方や付き合い方を教えて下さい。 週に3日、1回2時間でお願いする予定でいます。 今のところ洗濯や掃除、買い物をお願いしようと思っています。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご出産おめでとうございます! 私も産後の肥立ちが悪かったので、奥様のお気持ちわかります。 私は、ボランティアではない、シルバー人材センターと言うところから、時給800円で2時間、週に2回きていただきました。 最初に面談のときに、派遣の方の得意なこと、できること、できないこと、 こちらの側の希望を良くすり合わせることがトラブル防止のコツです。 週に2回2時間来ていただいたときは、 30分を掃除、掃除している間に洗濯機を回して、 残りの時間でお買い物、調理をしていただきました。 かなり忙しいので、時間の配分は状況によって変わりますが。 洗濯して欲しいもの、洗濯済みのもの、 掃除して貰いたい場所、 買っておいてもらいたいもの、作り置きして欲しい食べもの、 誰が見ても一目瞭然にしておく工夫も必要です。 また、貴重品の管理はしっかりなさってください。 「ココは入っていただかなくて結構です」という部屋を作っておくのも良いと思います。 うちの中が片付くだけでも本当に助かります。 奥様は動きたくなってしまうでしょうが、お体第一です。 派遣さんが来た時間だけでも、ゆっくりしてくださいね。

その他の回答 (3)

回答No.3

産後の体調が悪いと大変ですね・・ご苦労お察しします。 私は今2人目を妊娠中なんですが1人目の時に頼りにしていた実家の母の応援が頼めなくなったので、ダスキンのメリーメイドというサービスを利用することにしました。 最近このサービスを知り、こないだ契約したばかりで明日が初利用なのでイイよ。とも悪いとも言えないんですが、2時間5250円で週に何回とか2週間に1回などのコースがあります。お金は家事支援に頼むより高くなるかもしれませんがその分心置きなく頼めるかと思います。 良かったら参考にしてみてくださいね。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/merrymaids/528283/
回答No.2

その説明ですと、 在宅の要介護高齢者のご家族が介護保険でヘルパーを 頼んだときの利用方法と変わりないかもしれません。 洗濯、食事、買物など、奥様の分のみ、お願いできます。 よって、だんなさんの食事、洗濯、掃除は ご自分でできることですので、ご自分でどうぞ、 というわけです。 「そんなの、皆おくさんがやってたよ~」 という方も多いかもしれませんが、 高齢者の場合、それが自立支援というわけです~。 ついでにコレも、などとお願いすると 「私は家政婦ではありません!家政婦を雇ってください!」 となります。 また、活動内容は事細かに事務所がわに報告されるものと 覚悟なさってください。 けど、これは高齢者の場合です。 不安が大きい場合はその点を社会福祉協議会に 電話で問い合わせてください。 尚、チップとかお礼は絶対にしてはいけません。 してももらっていく人のほうが多いと思いますが いけないことなので。

noname#20591
noname#20591
回答No.1

社会福祉協議会からのボランティアでしたら家事全般大丈夫だと思います。 掃除や洗濯は勿論、布団を干したりなども行って下さります。有難いですね。

関連するQ&A

  • 産後の家事を楽したい!

    第2子を11月に出産予定ですが、事情があり、里帰り出産ができません。 10月~12月末までは長男を近くの保育園に預ける予定です。 私が入院中は、主人と義母の手伝いを借りてやっていくつもりです。 ただ退院後は、2人の助けが期待できないので、自分が動くことになります。 そこで、できるだけ家事を楽したいので、便利なサービスがあったら教えてください。 家政婦さんを雇えたらいいのですが、思った以上にお値段が高いので、現在、考え中です。 食事は、レトルトやお弁当・生協を利用する予定ですが、他にオススメのものはありますか? その他、いいアイデアなどあったら教えていただけますか?

  • 産後のベビーシッター・家事代行について

    こんにちは。興味を持って下さってありがとうございます。 あと一月ほどで出産予定の者です。 我が家は地方都市にて夫婦二人で生活しており、互いの実家を頼れない環境のため、出産後しばらくはベビーシッター兼家政婦さんをお願いしようと考えております。 夫は激務のため、家事や育児を彼に分担してもらうという発想は最初からありません。 行政の家事代行サービスも安価で魅力的ではありますが、何をするにもその場に居て立ち会わないといけない(新生児を預けて外出することはできない)、スタッフさんの指定はできない、お手伝いを頼めるのは一日二時間まで等のルールがあり、どちらかというとボランティア的な性格が強いように思いましたので、お金を出して好みの人を雇おうと思いました。 しかし、ネット等で調べてみると、そういった派遣事業所にも様々な特色があることが分かりました。 また、事業所を通しての雇用か、直接雇用かといった違いもあったり、看護士や保母などの有資格者もいればそうでない人も居り、どのようにお願いするのがベストなのか分からなくなってしまいました。 実際に、産後のベビーシッターや家事代行業を利用された経験のある方、また詳しい方にお伺いしたいのですが、雇用にあたり注意点などはありますか? 面接などは出産前に行った方が良いのでしょうか? 希望としては、ベビーシッターも家事も両方ともこなせる、余計なことをしたり言ったりしない方を希望しておりますが、難しいのでしょうか。 また、もしオススメの事業所などがありましたら教えていただけますと幸いです。

  • 足が悪くても出来るボランティア

    ボランティアについて、まだまだ勉強不足で 漠然としていますが、ボランティア活動について考えて います。 今までは古着支援・募金などは行った事がありますが、 他に何も知りません。。。 ただ、現地に行ってお手伝いとか介護福祉などは 体が丈夫ではないので(足)難しいのです。 何か情報をいただけないでしょうか?

  • 生活支援金

    母子家庭です。二人の子供がいます。 社会福祉協議会で支援金の借入れが出来るみたいなんですがまだ離婚前に旦那が失業して支援金を利用してまだ返済は終わっていなく連帯保証人が私の親です。母子家庭になった今私は利用出来るのでしょうか? 後社会福祉協議会しか母子家庭で利用出来る貸付はないですか?

  • 障害者へのボランティア

    障害者の方にボランティアで体操を教えて頂ける方を探していますが、 福祉協会の方では難しいと言われ、しかし、きっとお手伝いをして頂ける方がいらっしゃると信じているのですが、何処にお聞きしたらよいかが分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非、お教え願えればと思います。宜敷お願い致します。

  • ボランティア相談に必要な知識は?

     社会福祉協議会のボタンティア相談をボランティアで活動しています。  相談の多くは、ボランティアの希望者と依頼の調整から、悩み事相談(生活支援など)多くです。  他の方々は社会資源の情報も沢山持っておられ、素人同然の私は勉強をしないと付いて行けないと、切実に知識不足を感じます。  そこで、相談ですが社会福祉関連の勉強するには、どう知識を深めたれ良いのでしょうか。  極論、社会福祉士の方の勉強をして行った方が良いのか。悩んでします。

  • 福祉とは何か。

    最近、某福祉施設でボランティア活動をしている者です。 そこでお願いなのですが、福祉と教育は、 違うのでしょうか。 そもそも福祉とは、障害者や年寄りを生活支援 することです。 教育とは、子供を相手に物事を教えることです。 ボランティアをしていく上で、福祉も教育と 似通った部分があります。 もし、福祉と教育の決定的な違いについて ご存知の方がいましたら教えてください。

  • 出産後はそんなに大変ですか?

    2月に出産予定です。 里帰りもせず、親の手助けも得ずにやっていくつもりです。 理由は、 実家も夫の実家も遠方であることと、 実母は働いていて土日しか休みがないこと、 義母とは、2~3回しか面識がなく、まだそれほど慣れていないので気を使いそうだと言うこと。 家が狭く、泊まれる環境ではないということ。 手伝いに来てもらうとしたら、ホテル住まいになります。 が、まわりから大変だ、大変だ、と言われ、 やっぱり、親に手伝いに来てもらったほうがいいのかなぁ、と考えています。 あまりにもまわりから言われるので、 自分達が想像する以上に産後は大変なのかなぁ、と思っています。 実際、どのようなことが出来ないでしょうか? 買い物は出来ないだろうから、宅配を利用する予定です。 私としては、やってみて無理そうだったら、 里帰りをするか、もしくは手伝いに来てもらおうと思っているのですが、 それじゃ遅いのでは?と夫がいいます。

  • 憧れのボランティアだったのに

    福祉系の仕事に憧れ、市役所で紹介された地元の重度身障者向け施設のボランティアに申し込みました。活動の内容は「施設利用者相手や、園内作業の手伝いなど」と聞いていたのですが、ボランティア初日に行ってみると、係りの方から「ボランティアが初めての方は、しばらくの間は、トイレ掃除からお願いしています」と説明され、驚きました。しかたなく、見よう見まねで掃除してきましたが、すごく苦痛でした。憧れのボランティアだったのに、正直、ショックです。ボランティアって、どこでもこのようなものなのでしょうか?それとも、あの施設だけ、おかしいのでしょうか?

  • 代理出産

     タイで多くの子供を代理出産した金持ちが話題になっておりますが・・・・・ 年収2000万もあったら結婚して子供を作るよりも代理出産で子供を産んでベビーシッターを雇った方が離婚して慰謝料を取られるリスクを考えたらずっと利口じゃないのかなと思います。  私はあの男は非常に頭が良いなと思います。セックスは風俗を利用すれば若い子がいつでも相手してくれるし食事は家政婦を雇えばいいし。子供が大きくなったら全寮制の私立にやればいいし。  俺もそんな生活がしてみたいと思います。 私と同じ庶民の男性の皆様の本音はいかがでしょうか?

専門家に質問してみよう