• 締切済み

人の趣味を「喰う」友達

umitaro99の回答

回答No.1

私の友達にもいるので分かります。 知ってる?話って鬱陶しい時ありますよね。 向こうはそんな気がなくても、私はこんなことも知ってるんだぞっていう自慢に聞こえますよね。 「へー」と流しておけば良いのではないでしょうか。 気に障るのは分かるので、忙しいときにきたら「今忙しいから」と少しきつめに私は言いますが。

関連するQ&A

  • 趣味友達のつくり方

    スポーツ観戦(バレーボール)にたまに行くんですが、周りの友達はそこまで乗り気ではないんです。観戦にはお金もかかるし、試合も夜とかで時間もないし、席をとるために早く行くにしてもバイトでいけない人がいたりetc..そんなこんなで付き合ってくれるような人を(異性同姓問わずで)探すにはどうしたらよいでしょうか?また、趣味友達を探せるような安全なサイトなどあったら教えてください。

  • 趣味 諦めて辞めてしまうべきか

    趣味を諦めるしかないか迷ってます。実は明日趣味で所属してる野球チームの試合があり事前に休みをいただく形で話はしていました。 しかし最近気温の差からか崩して休むことが多かったのもそうですが過去に夜勤明けで試合した時に不甲斐ない結果になってしまったことがあり前回みたいなことになりたくないとも考えてます。明日は1時間以上前の集合かつ今日夜勤で寝不足確定で最悪今日休みにして体調整えるてことも考えたのですがこれは甘えでおかしなことで趣味自体諦めてしまうしかなのでしょうか? 明日の試合自分がキャッチャー道具持っていかないといけないのも確定で近くにいるメンバーとかはいないです。 後今回の試合は自分とこが人数足らずで相手から借りるとかでの試合で、すでに迷惑がかかってるのに先発メンバーの自分が急に抜けるとかでかなかったりもします

  • 僕は趣味の合う友達が欲しいです。(長文です、すみません)その趣味とは、

    僕は趣味の合う友達が欲しいです。(長文です、すみません)その趣味とは、スポーツ的なことをやり、パルクールと言います(部活は無いです)。部活をやっていないのは僕だけなのですが、部活をやっている人を誘っても時間が無いのでパルクールが出来ないと思うんです。携帯は持っていないし、パルクールはあまり流行っていません。しかし僕はすごくはまっています。 もう中二なのに学校でも、成績のことは気にしないで生活してるしパルクールのことばっかりで。仲のいい趣味の合う友達がたくさんいれば将来は普通の会社員でそのパルクールを友達とやることができてとても楽しい人生になると思います。というか、それを望んでいます。 しかし、肝心の仲のいい趣味の合う友達がいません。なので将来は友達もいない孤独な人生で孤独に死んでいくのかと考えると涙が出てきます・・・。僕は中学校の友達と遊んだことがありません。学校でしか話さない薄い友情しかありません。 深い友情を作るには自分のことをたくさん話せと聞いたことがありますが、試しました。しかし効果はありませんでした。僕は仲良くしてるつもりなのですが、友達の方が遊びに誘ってくれません。自分から誘ってもいるのですが断られます。笑いをとれば「こいつ面白い」とか思われて必要とされるんじゃないかと思い、よく友達をからかっています。それがいけないのでしょうか?夏休み前までに自分で原因を考えて試してみたのですがどれも効果なし。他に考えられる原因とは何でしょうか? 中学生と言うのは部活の仲間だけで遊ぶものなのですか?最近そう思えてきました。それも教えていただきたいです。 友達に必要とされる人っていうのはどんな人なのかも教えて下さい。そうなれるように努力します。

  • 友達に対する独占欲

    友達に対する独占欲 大学生の女です。 最近友達との関係について悩んでいます。その原因は私が友達に対して異常なまでに独占欲が強くなってしまっていることです。 問題は私自身にあるのです。もちろんこのままでは、私の精神衛生上かなりよくありません。そして友達にはそれ以上に迷惑をかけてしまうことも分かっています。 分かっているのに、友達を独り占めにしたい気持ちは抑えられません。そして、いつからこのようになってしまったのかさえも分からないのです。 毎日が苦しいです。 馬鹿馬鹿しいことだというのは十分承知です。 しかし、最近は友達にどう接したらよいのか分からなくなってきました。それと同時に、離れたくないという強い気持ちと焦燥感がふつふつと湧いてきます。 どうしてこうなってしまったのか分かりません。 そしてこの「独占欲」をどうすれば抑えられるのでしょうか。

  • 私の趣味を認めない夫・・

    私は40歳のパートで働く主婦です。 四月から小3と幼稚園(年長)の姉妹の母です。 私は高校3年間と社会人のクラブチームで何年間か、男子バスケットのマネージャーをしていました。 この間マネージャー時代の選手やコーチと久しぶりに会う機会があり、その時に彼らからシニアチームでのマネージャーにと誘われました。 私としては大好きなバスケにもう一度関われる事が嬉しくて、又自分の年齢も考え、この十年が何かが出来る年かな?50代では難しいかな。このまま家族だけの世界ではなく、もう一度何かをしたいと漠然とは感じていたので、受けたいと思いました。 シニアチームなのでそんなに試合がある訳でもなく、毎週練習にマネージャーも参加!でもありません。趣味で楽しくやっていければいい。でも試合ではスコアをつけたい。だからマネージャーで試合に来てくれって事なんですが・・ 夫は全く理解してくれません。ヤキモチですね。 夫はスポーツ経験がないので選手とマネージャーの関係を彼氏と彼女のようにでも思っているようです。 なぜ数ヶ月に一度、試合の場でスコアをつけるだけでも許せないのでしょう。私は心の狭い、器の小さい人だとしか思えない。 逆にもし夫が何かのスポーツの女子チームのコーチや監督で遠征に行くと言われても私は全く気にしないのですが・・ やはり妻の趣味は認められないのですか? 妻からみて夫が周りは女性ばかりの趣味をもったら許せませんか? 夫婦は互いに尊重しあい、助け合うものだと私は思うのですが。。。

  • 趣味の違い

    わたしには付き合って1年になる彼氏がいます。 彼は野球やサッカーを観戦するのが好きなのですが、わたしはどうしても楽しめません。楽しみ方がわからないのです。 彼と付き合う前はスポーツに興味がなく、ルールもわからないしもちろん観にいったことなどありませんでした。彼と付き合うようになってからは、何度か一緒に試合を観にいっています。彼もルールを教えてくれます。 でも、応援しているチームが勝って嬉しいという感情がわたしにはわかりません。 だからみてもつまらないんです。 やっぱり彼の趣味が自分に合わなくても我慢してそれにつきあうのは彼女として当然なのでしょうか。それとも無理にあわせる必要はないんでしょうか。 みなさんはどうお考えですか。

  • 趣味が深い人はだめ?

    僕はスポーツ観戦、映画、音楽が好きです。 それもかなり真剣に好きで、たとえばサッカーは海外に試合を見に行ってしまうとか、音楽はライブに月に1、2回は出かけるといった感じです。またそれについて熱く語り合うのも好きだし、映画なんかは日本で公開されなかったものを海外からDVDで買ったりします。 最近、職場でちょっとかわいいなと思う子がいて、数回食事に誘ったのですが、その子は趣味が買い物中心の「旅行」くらいで、他にはほとんどこれとった趣味がありません。 彼女は全くクセのない人で、好きな男性のタイプは「好きになった人がタイプ」。スポーツについては「ワールドカップの時だけサッカーファンになります」というタイプです。 僕が趣味の話などを彼女にふってもまったく反応がありません。 決して自慢で話してるわけじゃなく、ミーハーな話題もかなりして気をつかっているつもりなのですが、、彼女は逆に「わたしのこと馬鹿にしてるんでしょう?」的な雰囲気で話しをしてきます。 先日もWBCの日韓戦の前に、僕が「韓国は打線がいい。イチローは不調なので日本は負けるかもしれないよ」と冷静に分析して言ったら「ばかあ、勝てるもん」と言われました。 そして試合が日本が勝つと「ほら、勝ったでしょう?」と。 僕みたいな趣味の深い人は、ちょっと引かれるんでしょうか??

  • 趣味が合わない人と盛り上がるには

    元々同じ趣味の友達と長年の付き合いです。 わたしはその趣味をやめてしまっていて、あまり話が合わなくなっています。 お互いそんなにおしゃべりがうまい方ではありません。 趣味の話に偏りすぎずに、本人同士の話しがしたいとも伝えてもあります。 そこで出てきたのは「軍服を買った」と言う話でした…趣味以上についていけず、相槌を打つのがやっとです。 友人は趣味の友達しかおらず、仕事も趣味関連のものなので、普通の付き合いを今までしてきていません。 趣味に時間を取られるのでテレビや芸能人、スポーツの話もできないです。 わたしが話を楽しくもっていけたらいいのですが、普段人とするような楽しいノリのやり取りは、低レベルと捉えるらしく引いてしまい盛り上がれません。 わたしも段々「普通はどんな会話をするものなんだっけ?」とわからなくなって来ました。 共通の場所に遊びにいくというのも都合上難しく、またたまの事なので、頻繁に会ってるから話題が尽きる、という訳でもないです。 付き合いをやめると言う選択肢以外で、どんな会話をすれば盛り上がれるか、お聞きしたいです。

  • 悪口ばかり言う友達がいます

    早速ですが質問です。その人は独占欲が強くかなり気に入った友達とずっとくっついています。しかもその人がくっついている友達に自分が嫌いな人の悪口などばかりを言っています。つきまとわれてる子も悪口は聞きたくなさそうな顔をして、苦笑いで返事を返しています。 そこで質問なのですが、独占欲の人はどうして独占したがるんでしょう?そしてなぜ悪口ばかり言うんでしょうか?その人は他の人の悪口も言っています。私が好きな友達の悪口も私の前で言うのでなんなんだろうと思ってしまいます。その話をどうやって聞き流すことができますか?私はその人の悪口のことで毎晩頭を悩ませています。誰かわかる人がいたら回答をおねがいします!(´・_・`)

  • 好きなアニメを友達にパクられた時(アニメを見られた

    好きなアニメを友達にパクられた時(アニメを見られた時、ラノベなど買われた時)になぜか独占欲があってなぜかムカっと来てしまいます... 自分だけの楽しさを友達に取られるようで... 心が狭いことは自分でもよくわかるのですが、せっかくなら一緒に楽しみたいです... こういう独占欲がを治すにはどうすればいいですかね?