• ベストアンサー

夫婦になるってどんなことですか?

私は結婚しても働きたいのですが、今の社会の事情、ってやっぱり男性優位な感じがします。家事・育児などを考えると、今欲しい資格(重労働)を一生懸命がんばってとっても、宝の持ち腐れ、というか、骨折り損のくたびれもうけ、というか、そんな感じになってしまいそうです。 結婚してこんな差別(といっては言い過ぎなぐらいの、ちょっとの差別でもいいです。)を受けた事がある、と言う人、どんな細かい点でもいいんで、教えてください。 また、他に、夫婦における金銭的な配分など、みなさんどういう風にしていらっしゃいますか? 育児において、どれぐらいまでがきつかったですか? 以上、どれか一つでも構わないので、多数の方のご意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuusa
  • ベストアンサー率18% (108/579)
回答No.7

夫婦間の平等は精神的なものではないでしょうか。  うちは、共働きで夫婦のお財布は一つです。お小遣いという考え方も無いですね。。。いちいち、相談しあっているので。  お金を使わない性格(私が。夫は私のライフスタイルに合わせているだけ)なので、普通にバーゲンで、ただの新しいカバンを一つ買うにしても、「これはじゃあクリスマスの贈り物ね」と理由付けして微笑み合っています。夫婦間でどちらが多く金額を使っているか、そういう比べ方をして考えたことも無いです。     普段の家事は担当責任者としてはみんな私がやっています。 でも、貧乏苦学生で全部手でやってた昔と違って今の家事は楽だ~。(今でも食器洗い器は無いですが。)それに、「あれを取って」「これを持ってきて」という細かい指示・おねだりをみんな夫が聞いてくれるので、精神的に本当に楽なのです。  夫は、日曜大工を良くやってくれます。家具にのこぎりを入れて再利用とか。車に乗せてくれるし、迎えに来てくれます。 次に社会的な男女平等について、  私は会社員女性(平社員)ですが、私一人の名義で去年住宅を購入、銀行も一発で通り、差別は感じませんでした。借り入れ金額が少ないからかも知れませんが。。。  育児休暇後の男女平等は、終身雇用かそうでないかでも大きく違うと思います。  私の皮膚感では、差別もないけど職がない、という感じですね。私はまだ子供はいませんが。 友人A (教師) 男女全く平等、むしろ出産経験のある女性が重んじられると実感しているそうです。子供が小さいうちは、自分が部活動の顧問を実質的に免除されるなど、周りからの配慮も充分にあります。 (部活動もバリバリやりたい女性教師には、差別と取られるかも知れません) 友人B (市役所) 上と同じように、非常に!働きやすいと言っています。 ・・・質問者の方も、上記のような職場をお探しになると良いのでは。 友人C (会社員、いかにも日本を根元から支える工業技術部品メーカーですという感じのところ) 法律で決まっているので、産休・育児休暇は当たり前に主張出来ます。昇進も既婚未婚は全然関係なくて、その部署の業績によって違うだけの気がします。 しかしながら、終身雇用制ではないので、ケースバイケース、リストラは、あります! 本人がいくら「辞めない」つもりでいても、会社にそれだけの能力がなかったら、ということを考えなければならないと思います。 ちなみに私は夫と同じ会社ですが、結婚後(結婚には関係なく)、私が前より安定したポスト(お給料は全然上がらないけど)を得て、たまたま夫の方が部署ごと全員自主退職(リストラ待遇とも認めてもらえなかった)に決まったところです。ね、男女関係ないでしょ(笑)企業は生き残りをかけて、真剣なので、いまさら性別で判断する場合ではない、というところなのではないでしょうか。 多分子供が生まれる頃には、私がリストラ待遇、夫はまたどこかで才能を活かして働いていると思います。

その他の回答 (6)

  • EVIAN
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.6

私も結婚後も働きたいという希望があり、約1年になりますが、フルタイムで働いています。 結婚後上司が「やっぱり主婦を残業させるわけにはいかないから」と結婚前はキャリアウーマンになれと言っていた態度から一変した言葉を聞いた(仕事もボリュームがあるものは後輩に回ってしまった)時にはなんとも悲しい気持ちになりました。 ただ現在はだんだんもとの様にボリュームのある仕事も任されています。頑張っても宝の持ち腐れになるかどうかは、自分の気持ち次第だと思います。 私たち夫婦の家事の配分としては、2=夫:8=私 です。 不公平とかの問題ではなく、夫人の仕事はほぼ毎日残業続きなので少しでも仕事以外の負担を減らしてあげたいと思ってのことです。 ただ、夫人の配分"2"は担当を決めたわけではなく、自分からなにか出来ることをしている分です。(のろけですみません。新婚なので(笑)) でもやっぱり残業して家事をしてというのは慣れるまでは辛いです。 金銭的な配分としては、基本的に主人の給料ですべてをまかなっています。決して高収入ではありませんが、まだ子供もいないので二人で生活出来ます。そして私の給料はすべて貯蓄に回しています。 たまに高額なものが欲しいときとか、海外旅行に行きたいときにどーしても手持ちでは足りないというときには、その貯蓄から補充しますが、2人で働ける時により多くの貯蓄をしておこうと心がけています。 これから子供が出来るとお金はなかなか貯まらないと聞いていますので。 子供が出来てから働くとなると保育料も馬鹿にならないですよね。 長くなってしまいましたが、私たちはこうしてます。

  • LIN-chang
  • ベストアンサー率29% (123/424)
回答No.5

私たち夫婦間ではよく話し合いをする方で、そういった男女差については 家庭内で一致しています。 収入の多い少ないに関わらず、業種に関わらず、やるべき仕事をしていれば立場は平等ということです。 ですので、共働きでも収入は合わせて、同額のお小遣いをもらっています。 お小遣いに関しては共働きでなくても同じです。 家事のやるべきことをこなしていれば、収入がなくともお小遣いは同額です。 「養ってもらってる」という言葉は家にいても家事もろくにせずに遊んでばかりいるときに発生します。 もしかしたら子供が生まれたら主婦の方が優遇されるかも・・・。 それほどに子育てというのは大変で、大切だということも意見が一致しています。 ですので子供が生まれたら、仕事から帰ったらもちろん子供の教育には参加させます。 私がそういった差別だったり、家事に対する軽い見方も絶対に許さないので、 うちの家庭の場合はずっとこういう形でやっていくつもりです。

  • buran
  • ベストアンサー率33% (259/782)
回答No.4

結婚8年の男性、共働きです。子どもはいません。 家計と家事について。 私は料理ができないので、それは任せっきりですが、洗濯・掃除などはできる側がやります。今は私が病気休職中なので料理以外のほとんどをこなしています。 家計は、完全2分割をやっています。必要な家計経費(家賃・光熱費・食費などなど)を集計し、給料日に合計して2で割って、お互いが出費した分を相殺します。現在は私が休職して給料が減額されているので、私の負担分は一部負担であとは「ツケ」にしています。 家計経費以外のお金については、それぞれが自由にしています。一切干渉しません。 私は病気休職しているので、ヨメさんが働いてくれていてとても助かっています(経済的にも心理的にも)。 働きたいと言う意志があるのなら、それを貫くべきだと思いますし、結婚する際にはそこを徹底して詰めておかないと、破綻することにもなりかねません。出産・育児というのも、うちは子どもがいないので分からないのですが、女性が出産し母乳を上げるところは男性が代われないところで、かつ理解しにくい領域です。「共感がとれない」前提で冷静に仕事のことも含めて考えておいて損は無いと思います。

回答No.3

お答えします。 会社からの目に見える差別発言は、ありませんでした。管理部門(総務課)などは日頃から「結婚したら女は辞めて欲しい」と言っていたようですが、幸いにも私の上司は「続けてくれ」だったので、仕事場で嫌な目に遭ったことはありません。 が、これはかなり幸運な方で、辞めさせられたという人も知り合いにはいます。 子供は今1歳9ヶ月です。 私の勤務する会社には、出産当時育児休業制度がまだ導入されておらず、産後8週間で出勤しました。子供は2ヶ月から保育所デビューです。私は実家に完全二世帯同居しているので、両親がかなり助けてくれましたが、それでもやはりきつかった! 1年近くは、子供は元気なのに私が病気し続けという感じでした。 そのため、仕事も頻繁に休んだり忙しい時期に残業できなかったりで、一時期精神的に辛かったです。 子育てが大変なのは、最初の山場が1歳半。今はちょこちょこと病気をするので、会社を頻繁に休まないと行けません。これは夫と交代で切り抜けている最中です。ですがこれも先輩ママによると3歳くらいまでだそうです。 共稼ぎですが、経済面では全て私が管理しています。夫が疎いため。彼はうちにいったいどれくらい貯金があるのか全く知りません。(笑) 貴方はまだ学生さんですよね? 老婆心ながら、アドバイス。仕事は絶対に辞めては駄目です。結婚相手も、自分の仕事優先で選んだ方がいいと言っても過言ではありません。 たしかに、結婚・出産・育児というのは今のところ女性の負担がどうしても大きくなりがちです。でも、男性優位の社会だからこそ、仕事を続けないといけないんですよ。 仕事をしているのとしていないのとでは、夫婦間の力関係も変わってきます。 私の周囲の共稼ぎ家庭と、専業主婦家庭を比較すると、やはり共働きの夫婦の方が 妻がはっきり自己主張しています。 経済的自立は、一番の力であり、武器であり、精神的なよりどころでもあります。 それと、目に見える損得の点からも、仕事は辞めてはいけません。 新聞で読みましたが、一度専業主婦になって子育てし、正社員として仕事復帰した場合、辞めずに仕事を続けた女性とは生涯所得が「約6900万円から1億円」違ってくるそうですよ。これでも、骨折り損のくたびれもうけって思えるでしょうか? がんばってね!

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.2

すみません、結婚はしてないのですが、同棲している物で、結婚を考えている者の考えです。 結婚をしていなくても、女性の立場が弱いナァって思うこと、あります。権限を渡されない、いまだに女性を使い走りにしか思ってない上司の扱い・・・結婚したらしたで、出産は当然のことだけどそれを理由に仕事量を減らすことは許されない現実。あ、私は結婚していないから、友人のケースになりますが・・・。 それに抗議したところで社会的構造を根っこから変えるほどのパワーが私にはなく、そういうことが大前提という姿勢で、どう、そういうトラブルを乗り越えるかと言うことにエネルギーを使うことにしています。確かに無駄になってしまうかも知れませんが、今の自分が本当に欲している視覚なのであれば、私なら取りますね。視覚だけじゃなくて、他のことにしたって同じ。将来どうなるか分からない事柄を懸念して、今の自分のアイデンティティを否定してしまうのは、あんまり自分に失礼だと思うから。 同棲生活に置いてのことなので結婚生活に当てはまるかどうかはわからないのですが、私と彼の生活費配分は、全体でどのくらいかかるかを見て、毎月定額を二人で出し合っています。たとえば食費も含めたところの生活費が10万だとすると、彼が6万、私が4万。これは男だから女だからと言うわけではなくて、収入の比率で決めました。生活費の管理は私がしていますが、彼に報告するようにし、余った分は二人で旅行に行ったりしています。 育児に関しては経験がないので他の方のご回答をご参考にされてください。またタイトルへの返答ですが、夫婦になるというのは、お互いの良いところも悪いところも含めて付き合い、社会的にも個人的にも相手に責任を持って過ごしていく関係だと思っています。理想論かも知れませんが、そう相手に感じたとき私は初めて結婚を意識しました。

回答No.1

こんにちわ~、 結婚して半年の新米の主婦兼、OLです。 確かに、まだまだ男性社会ですよね。 差別は家を借りるときなどは、やっぱりだんなの勤め先、年収が決めてなんですよね~。私は外資系金融なのですが、やっぱ知名度がないせいか、ぜ~んぜん、相手にされないっといった感じです。 こういった、住居関係、大きなものを購入するときには、やはり男の方を重視するみたいです。 生活費用は半々なので、家事はお互い半々でいいはずなんですが、どうしても女性の私がほとんどやってます。 休日はそれでもやってはくれますが・・まあ、仕方ないってあきらめてます、(たまに爆発しますが) まだまだ男性優位ですが、資格についてはどうでしょうか?あきらかに男性の方が有利(肉体面)の多い資格なら別かもしれませんが、女性特有さをいかした資格も多いはずです。 きっと何らかの役に立つと思うのですが・・・ 無だにはならないと思いますので、がんばってください

関連するQ&A

  • 家事が面白くない

    30歳、主婦です。 家事を楽しめません。 いくら努力しても仕事量を増やしても、 報酬もなく、誰からも認められず、出来て当たり前… 骨折り損のくたびれ儲けです。 ストレスだけがやたらと溜まります。 家事を面白く思える、やり甲斐を感じられるようになるためには、 今後家事とどう付き合っていけば良いでしょうか? 毎日毎日うんざりし、自分が腐っていく気がします。 エンドレスな家事に対するやる気が出せません。 同じ悩みをお持ちで、解消された方のお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 尖閣諸島に石油があるってガセネタじゃないの?

    尖閣諸島に石油があるってガセネタじゃないの? どうもおかしいんだ。もし石油があるならアメリカだって石油が欲しいのだから手放すのはおかしい。 石油があるかもしれんと知って周辺の国が騒然となった。必死こいて日本が大きな犠牲を払って掘ってみたら骨折り損のくたびれ儲けなんてことはないだろうか。 それにしても日本の海洋面積はでかい。これだけあれば将来、技術が進歩したら5千メートルの海底から石油を吸い上げることだってできるだろう。沖ノ鳥島なんていまはなーんにもないけど何が出るかわからない。出たらまた火種だなあ。石油がなくたって中国が文句ぶーぶー言っているし。 日本は文句を言われない小笠原諸島あたりで石油が出ないか調査してはどうか。

  • 結婚とは、夫婦とは何ですか?もう限界です。

    家事・育児に非協力な夫との離婚について相談させてください。 私達夫婦は、職責、収入がほぼ同等の共働き夫婦で、 中学生になる息子が一人います。 私は専門職で働いており、仕事にやりがいや夢をもって働いています。 主人との結婚する際にも、子供ができてからも働き続け 家事・育児は協力していこうと十分確認していました。 結婚してすぐに子供ができたので、 私の育児休暇中は、私は仕事をしていないので 家事・育児は私の仕事と思い、ほぼ全部やっていました。 ですが、復帰後も主人は、全く家事・育児を協力しようとせず、 あんまり言うと、わざと遅くまで仕事をして家になかなか帰らないこともよくありました。 逆に、他の人のアドバイスを受けて、 少しでも協力してくれたら、「ありがとう」と感謝を言葉を言うようにしたら 「やってあげてる」といった上から目線的態度をするようになりました。 家事・育児については、何度も話し合いを持ちましたが 一向に変わらず、悲しくなるだけなので 気持ちを切り替え、ベビーシッターや家政婦を時間的にお願いしたりと 工夫して乗り越えてきました。 多忙な仕事と家事・育児で体を壊してしまったこともありました。 助けてほしいと主人に何度もお願いしました。 しかし、主人は仕事や自分の付き合いを優先して、 家事や育児への協力はほとんどありませんでした。 主人への期待をやめ、自分さえ頑張れば・・・と歯を食いしばって、 できるだけ笑顔で頑張ってきました。 今は、子供が中学生になって少し楽になりましたが、 苦しい時に協力がなかった主人に愛情は全く持てなくなり、セックスレスです。 (たぶん主人は浮気をしていると思いますが、嫉妬心も湧きません) 最近、私にとって主人は必要なのか?とふと考えたら 主人がいなくても何も困らないことに気づき、 私にとってこれからの人生、主人を必要と感じていないことにも気づきました。 子供のため? でも、全然子供に関心がない主人に 子供も父親と言う意識は薄いようです。 離婚したいと離婚届を主人に出したことはあります。 主人は拒否し、判を押してくれませんでした。 夫婦って何でしょうか? 一緒に協力して子育てや家庭生活をやっていこうという意識がない主人との 結婚生活って意味があるのでしょうか? 今まで、自分さえ我慢すれば、頑張れば・・・と思ってきましたが もう限界です。 本当に離婚したいです。

  • 夫婦円満になりたい

    結婚6年目の夫婦です。5歳の娘がいます。恋愛結婚です。子供が生まれてから育児ストレスで1ヶ月に1度くらいのペースで大喧嘩をしていました。子供が手を離れてきた昨今、10日に1度くらいのペースで大喧嘩です。いつも喧嘩する原因は同じで、ともに生きているという実感が無いのです。家事に育児にアルバイトにと私は家族と楽しく暮らしていくためにがんばっているのに、夫はどこか無関心。家族でどこかに遊びに行くこともなく、家族の記念日を気にも留めていないとか、私が体調悪くて寝込んでいても見にもきません。「あなたは家族が必要なの」と聞いても返事は返ってきません。悩んで考えています。寝室を別にした時には、一人のほうがよく眠れるといって喜んでいました。以前は喧嘩をしたら、反省メールが来たり、お土産を買って帰ってきたりしていました。今は「勝手にしろ」と言う感じです。仕事で疲れているのでしょうが、そのわりに、休みの前日から、調子よく夜更かししたりしています。喧嘩をする度に私の言った言葉が蓄積されて、反感を持っているそうです。今では私の言葉に聞く耳を持ちません。私のこと好きかどうかもわからない状態だそうです。しばらく私の仕事もオフ期間なので、冷却期間を置くため、子供をつれて他府県にある実家に帰ろうかと考えています。

  • 夫婦関係と離婚

    現在、妻40歳私37歳2歳の息子がいます。結婚して3年目になるのですが、妻と暮らしていく自信がありません。子どもはかわいく子どものためだと思っていますがさすがに精神的にきつくなっています。今は会社を適応障害で病休しておりますが、妻は育児をもっと積極的にしてほしいそうです。子どもが泣いたときときなどには一緒になってあやしてほしく、仕事部屋で私が自分のことをしているとひどくストレスがたまるそうです。妻が怒っているのは、つい最近の喧嘩と人間ドッグの結果です。妻の肝臓の数値が悪くそれがストレスが原因だそうです。その原因が育児と私にあると話しています。 妻は専業主婦で、土曜日は保育園に一日預けています。 私も病休になり、育児や家事の大変さを改めて知りました。息子とのスキンシップも積極的に取っていますが、「ママだっこ」とどうしても妻のほうに行ってしまいます。育児は一緒にミニカーで遊んだり、風呂に入れたりする程度なので、家事を中心に手伝おうと考え、洗濯・そうじ・ゴミ出しなどをしてサポートしてきたつもりでした。ごはんも作れるときは作ったり、朝や昼も適当に自分で作って済ましています。そのあとに、自分のことをするようにしてきました。書籍を電子化したり、映画を見たりと、しかしそれが妻にとっては許せないようでした。自分は一日中育児をしているのに、あんたは育児に関わってくれない。だから、私はストレスが溜まるということでした。「今度、電子化してたり映画をみてたりしたら、本とか捨てる」と言われました。私は唖然として、居心地の悪さに吐き気がしています。これなら会社で働いていたほうがいくらかましだったと思えてなりません。自分の楽しみもできず今は針のむしろ状態です。 妻のしんどさもわかります。しかし、一日気を使いながら息子のそばにいればいいのでしょうか。 今日のことですが結婚してから今までのことをまた蒸し返され、「きちんと謝ってくれない」と言うので、改めて謝罪をしました。妻はいつも喧嘩すると私が折れて謝っているからと、謝ることはしていません。私は謝ってほしいのでなく夫婦はお互いさんだと思っています。お互いいいところ悪いところがあるそれを乗り越えるということだと思います。 妻は、今は育児は大事なときだから、2,3年は自分のやりたいことは我慢してとピシャリと言い放ちました。育児をしていると休みがないというのはわかりますが、私も仕事から帰ってきて育児や家事を手伝い、また会社に行く。それを毎日繰り返していけばどうなるのでしょうか。私は耐え切れる自身がありません。

  • 職責・給料が同等の共働き夫婦の家事分担。

    私達は、アラ40、中学生の子供一人の共働き夫婦です。 お互い職種は別ですが、専門職で仕事にやりがいを持っています。 お互い様々な事柄を協力しあうことを約束して結婚に至ったわけですが 結局、主人は家事・育児をほとんど私任せです。 私がしつこくやるように言うと、いやいやながらやってはくれるのですが いやいややってもらうことで、私の方が精神的にもっと疲れてしまい もういいや・・・と自分でやることになってしまいます。 結婚してすぐに子供ができたことから、 育児休暇は私は専業主婦だということもあり、 ほとんどすべて家事・育児はやっていました。 これがいけなかったのか、育児休暇復帰後もやってもらうのが当たり前に なってしまったのかもしれません。 主人も忙しいとは思いますが、忙しいのはお互い様です。 そういう時こそ、お互い協力し合い助け合うのが夫婦だと思うんです。 最近、自分のことしかしない主人への不満が募り、 結婚の意味を感じなくなってきてしまいました。 今の状態だと、客観的に考えても、離婚による私のデメリットはないような気がしてしまいます。 同等の働きならば、家のことも同等に協力しあいたいと考えるのは おかしいのでしょうか。 共働きでありながら、女性に家事・育児を依存する男性の本当の真意はなんでしょう。 家事分担がうまく行っている家庭は、どのように工夫されているのでしょうか。 今は、仕事は仕事が少し落ち着いていますが、佳境に入っているときは 主人に本当に助けてもらいたい・・・でも、家事を自分からやろうとしない主人に 本当に悲しくなるのです。 男性だって、仕事で忙しい時には、家庭は安らぎの場でありたいと思いますよね。 それは働いている女性だって一緒なのです。 この気持ちをどうしたら主人に分かってもらえるのでしょう? よろしくお願いします

  • 夫婦間の禁句

    友達から相談されたのですが、夫婦でも言ってはいけない言葉ってあると思います。 彼女が二度と言って欲しくないということを旦那さんに解ってもらうにはどうしたらいいですか? 友達はバツイチで現在のご主人は初婚です。 友達は学卒で入社した会社に今も勤めていて、私からしたら、子供を育てながらすごく頑張っていると感じられます。 でも、フルタイムで働いていて、育児も家事も全て彼女が担っているので、旦那さんからしたら専業主婦の奥さんと比べて、充分でない部分もあるのでしょう。 それは彼女も自覚していて、「一日8時間拘束されてるのに、主婦として完璧を求められてもきついんだよね」ともらしています。 彼女がとても傷ついているのは、ことあるごとに旦那さんから「家事もろくにできないんだから、男に逃げられるのもムリないよな」の一言だそうです。 何も知らない現在の旦那さんに、前の結婚生活を引き合いに出されて、前の結婚生活の破綻の原因が全て彼女にあるように言われるのが許せないと言います。 実際に、離婚の原因は前の旦那さんの不倫で、一方的に彼女が悪いとは思えません。 私から見たら、仕事をしていても家の中は小奇麗にしているし、料理も上手だし、そこまで言われるほど手抜きをしているようには見えません。 彼女の気持ちとしては、旦那さんの収入で生活して行けるなら仕事を辞めて、家事と育児に専念したい。 今はそうできない状態だから、仕事を続けているだけなのに、事あるごとにこの禁句を一生言われると思うと、とてもこの先夫婦としてやって行ける自信がないそうです。 彼女は旦那さんにどう言えば解ってもらえるのでしょうか。

  • 育児&家事

    出来るだけ子供の相手もしてあげたくて家事を手抜きしているつもりでもやっぱり時間が足りない感じで、ため息がででしまいます。小さいお子さんをお持ちのママさん、育児家事の時間の配分(夕食作りはどの位?)、工夫していること、自分の時間について等々、ご意見アドバイスお願いいたします。

  • 夫婦という関係

    いつも参考にしています。 20代後半、結婚4年目の女性(子ひとり)です。 漠然とした質問になりますが、 皆さんご自分のパートナーに対して、 どういう、、存在だと思っていますか? 大小あるが価値観が合わない、 育児や家事の負担の問題、 経済的な問題、 日頃の小さな不満、 大げさですが、様々な問題を夫婦で乗り越えて行き、、 時間を積み重ねて行く。 とはいえ二人が同じ配分で問題をこなすのではなく、 多くがどちらかに偏る形が多いですよね? そうしてその時々で衝突が起こるわけですが、 都度考えを摺り合わせても、 また同じ過ちをする、喧嘩になる、 謝る、でもまた同じ事をする、が繰り返され、 いつしか「諦め」「期待しない」「片目をつぶる」 という方向に行く気がします。 多くの結婚年数が長い人もそうでない人も、 どこかで妥協したり、諦めたり、 そんな話をよく聞きます。 私はまだまだ、 相手に対して完璧(自分が言った事に責任を持つ、約束事は守る) を求めてしまうところもあり、 (例えば育児、家事の分担や対外的なマナーなど) 気がつけば毎回私が怒る→ 夫は反省、改善すると約束して仲直り →また同じ事する→私が怒る となんだか疲れてきました。 夫婦の関係ってこういうものなんでしょうか。。。 友達関係、親子関係、恋人関係、 これよりも数倍労力がいるし 簡単に切ったり適度な距離を置く事が出来ないので、 息苦しさを感じます。 パートナーに対する日頃の不満とか、 喧嘩のときのパターンとか、 結婚生活が長くなればなるほどだいたい決まってくる気がして、 だとすればその「パターン化されたダメな部分」って 皆さん我慢して受け流しているのでしょうか? それでも譲れない部分ってあると思うのですが、、。 恥ずかしながら、 私は夫以外の男性と4年以上に渡る付き合いしたこともなく、 どうしたら自分の心や気持ちが軽くなるのか、 相手に対して大らかでいれるのか、未だに判りません。 とても漠然とした内容ですが、 皆さんの夫婦のあり方や考え方について経験を聞かせてください。

  • 旦那が嫌いになりそう・・・

    大好きな彼と結婚して8年、いままでわりと仲良くやってきました。でも最近になって旦那の態度が少し変わりました。私の悪いところ、家事や育児でできてないところを言ってくるんです。 言い方は嫌味な感じでもなく、しかりつける感じでもないです。言っている内容も確かに正論で、悪いのは私だと思います。でも、なんか・・・面白くないです。毎日の生活にうんざりしてきました。できてないところを言われると、私って全然駄目な主婦なんだなって、もともとない自信がさらになくなってきました。 旦那はやさしくて優秀な人だと思っていましたが、家事も育児も要領の悪い私なんかと結婚してしまってかわいそうな気がします。私の方が一方的に好きでしつこくつきまとって結婚してもらったような感じで、旦那はそれほど私のことが好きではないんだと思います。新婚当初はそれでもやさしくしてもらったけど、8年もたって私の駄目なところにうんざりしてきたようです。 言われたことは直すようにはしてますが、何と言うか・・・もう嫌だな、疲れました。私はもう無理ですから、離婚してもっと良い奥さんをもらってくださいって感じです。実際には子供もいますし、別れないと思いますけど・・・

専門家に質問してみよう