• ベストアンサー

もうすぐ大学を卒業します。進路について相談に乗っていただけないでしょうか?

axis19の回答

  • axis19
  • ベストアンサー率21% (10/47)
回答No.4

去年就職活動を終え、今月終わりより社会復帰する者です。 なぜ大企業に拘るのですか?安定しているという先入観があるからでしょうか。 私は大学へ行く以前に某財閥のグループ会社で勤めていましたが、親会社から出向(籍は親会社だけど、職場はグループ会社)で来られた方を見ていて、大手の醜い部分も見ました。家を買ったとたん出向になり、出向先が県外で、実質転勤見たいな感じになったり 、仕事らしい仕事を与えてもらえずといった人達が何人かいました。ですので、一概に大手がいいとは言い切れないです。 なぜ中小企業が駄目だと思うのでしょうか?中小企業でもシェアを握って安定してる会社はありますよ。 会社の規模や知名度ばかりを気にしていては、自分に合った企業とはめぐり合えません。 やりたい仕事を基準にして会社選びをするというのも1つの考えですが、会社説明会や面接で企業レベルを見極めて自分と相性が合うと感じた企業へ入社するというのも1つの選択肢だと思います。 どうしても中小企業に勤めるがいやなのであれば、公務員を目指すのもいいと思いますが、それなりの意気込みとモチベーションが続かないと、そう簡単に採用されないのでよくお考えになられた方がいいと思います。 いづれにせよ、企業選びに際しての体面的な拘りを捨てないと、このまま決まらずじまいになると思います。 もう少し視野を広げて就職活動をしてみてください。

nyyokki
質問者

補足

>なぜ大企業に拘るのですか?安定しているという先入観があるからでしょうか。 自立してないと言われてしまいますが、親の影響が大きいと思います。親は某大手インフラに勤めており、仕事内容・給与・福利厚生がしっかりしている環境を見てきました。 さらに中小企業で働く友人の激務ぶり・待遇面を比較すると大企業のほうが‥となってしまいます。 その現実の上に「中小は止めろ、大手がいい」と言われると妙に納得してしまったんです。 しかし、それも稀かもしれませんし、一概には言えませんよね。友人が新人ということもありますし。 >会社の規模や知名度ばかりを気にしていては、自分に合った企業とはめぐり合えません。 今までの活動からおっしゃる通りだと思いました。 まだ少々迷いはありますが、後悔のないようもうちょっと頑張ろうと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 大学卒業後の進路について

    現在大学4年です。就職は決まっていません。そこで最近考えていることがあります。就職活動は自分がこの会社なら本当に働きたいと思う企業にしぼり5社受けました。しかし全て撃沈してしまいました。もう自分が興味をもつような企業の採用は見つけることが出来ない時期に来てしまいました。職種や会社を選ばなければ、まだまだ採用をしているところはあります。でも興味のない企業で働く気にはなれません。そこでこの際、ずっと行ってみたかった国へ、ワーキングホリデーを利用して住んでみようかと思う気持ちが出てきました。しかし、お金をためる間はフリーターという形でアルバイトをするわけで、一生懸命大学をださせてくれた両親に申し訳ないと思う気持ちもあります。フリーターが悪いということではなくて、早く安定した生活をして親を安心させたいと思う気持ちがあるという意味なんですが。。。板ばさみにあってすごく悩んでいます。いろいろな立場からのいろいろな方の意見を聞きたいと思い投稿しました。どんなことでもいいです、思ったことを聞かせてください。

  • 大学卒業後の進路について

    今年大学を卒業する私立大学四年生(経済学部)の者です。 昨年度、公務員試験や就職活動に取り組んだのですが、上手くいかず未だに卒業後の進路が未定です。 卒業単位を満たしていなかったこともあり、正直あまり真面目に取り組みませんでした。 代わりに、今では単位をほぼ取り終えたので卒業はなんとか出来そうです。 そこで、卒業後の進路についてなんですがいくら悩んでもなかなか決められないので、アドバイスをいただきたいです。 現在考えている選択肢としては・・・ (1)今から就職活動を再スタートして、卒業までに内定獲得を目指す。 (2)就職留年をして、2012卒として就職活動を行う。 (3)2月から公務員の予備校(または専門学校)に通い、公務員試験合格(市役所職員)を目指す。 (4)専門学校に進学して、国家資格の取得を目指す。 現在考えているのは「精神保健福祉士」という資格です。(興味のある分野であり、大卒の資格も活かせるので良いかと思うのですが、就職が難しいことと福祉職なので給料が低いことが気になります。) (5)フリーターになって作家(漫画家or小説家)を目指す。 創作物が得意、というか好きなので。飽くまでも選択肢のうちのひとつです。 (6)その他 (1)と(2)は正直あまり気乗りしません。本気でやりたいと思ってるのは(5)ですが、親に申し訳ないので(3)か(4)が現実的だと考えています。でも新卒を活かすなら(1)か(2)が現実的・・・ といった感じで、情けないくらいに迷っています。 以上です。 何でもいいのでアドバイスどうかよろしくお願い致します。 長々とごめんなさい。

  • 卒業後の進路について

    私は現在大学四年生です。 進路についてですが、悩んでいます。 今年の春、就職についてあまり真剣に考えていなかった私は、 周りの人に流されるように公務員試験を受けていました。 しかし、実際本当に公務員になりたかったとも思えません。 案の定、落ちてしまいました。 そこで、民間企業を受け始めたのですが、私は小さい頃から建築系の仕事に興味を持っており、それ系の会社をたくさん受けました。 しかし、私は大学時代も建築を志望していたのですが、 人気が高く、同じ学校の土木コースになってしまったため、やはり建築系の企業に内定を頂くことはできませんでした。 そこで私は早く自立したかったという思いがあり、少し分野を広げ、就職活動をつずけた結果、CADの会社から内定を頂くことが出来ました。 しかし、今になって少し悩んでいます。 最近になって親は、今年は就職しなくてよいので、実家に帰って公務員になるための勉強をしろ、といってきました。公務員になりたいという思いはありませんが、親が実家に帰ってきてほしいという思いはわかります。 就職して、自分のやりたいことを働きながらめざしていくか。それとも実家に帰って自分の夢をめざすか。それとも親にたよってこのまま今いる大学の建築コースに編入・大学院にいくか。選択肢はたくさんあり、どうしていいのかわかりません。こんな時期にこんなことで悩むなんておかしいかもしれませんが、アドバイスをお願いします

  • 卒業後の進路・・・

    はじめまして。 タイトル通り大学卒業後の進路について悩んでいます。自分は現在大学3回生で、この時期になってこんなことで悩んでいるのはとても馬鹿馬鹿しいことかもしれませんが・・・。 大学2回生の頃は本気で公務員(市役所)になろうと思ってました。理由は特にやりたい事も無い、無難に仕事をこなせば首を切られることもない、決してとても裕福な暮らしはできないが安定した生活は保障されている、ほとんど定時に帰れるだろうと考えていたからです。もちろん人のために働くという点も魅了に感じています。大学3回生になって、こんな理由で公務員を目指していいのだろうか、本当に人に御奉仕できるのか、何よりこんな気持ちで試験を乗り越えることができるのか、こんなことを考えていたら公務員試験を目指す気持ちが無くなってしまいました。 一方で3回生になってから、いろいろ話を聞いてみると民間も面白そうだなと思いました。ただ、自分がどのような業界に進んだらいいのか、何をしたいのかわかりません。こんな気持ちで就職活動を乗り切れるのか自信がありません。大学だって偏差値50前後の私立大学で特に有名なわけでもなく、資格は何もありません。(TOEICは530点でとてもエントリーシートに書ける点数ではありません。TOEICの勉強は今も続けています。)秋から就職活動は始まるというこで、大学の授業は秋までに全て終わらしたいと思い、まじめに出席し、たぶん秋からは授業はゼミだけになると思います。 自分は「将来絶対○○な仕事をするんだ!」といった明確な目標が持てないでいます。だからといって何もせずに過ごすのはもったいないと思い、4月から自己分析や業界本を読んだりしてきました。夏休み中に3週間、公的機関にインターンシップに参加します。もしこの経験を通して公務員に興味を持つことができれば、本気で公務員を目指すかもしれませんが。 訳の分からない質問になってしまって、読んで下さった方、申し訳ありません。みなさんはどうやって卒業後の進路を決められたのですか?なんでもいいですアドバイス下さい!渇でも構いません!本当にどうしたらいいのか悩んでます。

  • 大学からの進路について

    現在某大学3回生です。今進路について迷っているのですが、就職活動するか、公務員を目指すか、大学院を目指すか。迷っています。就職活動をするにも、自分は編入生なので単位がなく授業も必至で受けていて思いきり活動したいのですが、難しいと思います。(気持ちの持ちようだと思いますが) 公務員はあと約8か月で合格できるレベルまでいけるか不安ですし、落ちた時のことを考えると悩んでしまいます。 そして大学院ですが、やりたいことがあるのでもっと深く勉強したいと思っています。そこから公務員や民間企業への就職も考えています。でも、今の経済のことを考えると就職を考えた方が無難な気がします。 このようなことを思っている方、社会人の方、どなたでも結構ですので助言をお願いします。そんなん自分で考えろと思われる方もいると思いますが。。。ぜひお願いします。ちみに文系です。

  • 進路について相談があります。

    私の経歴としましては職歴は3年で、大卒でなく今年で25歳になります。 今は公務員の専門学校に通っており、来年3月で卒業します。 今年は公務員試験が全滅でした。 公務員を諦めて新卒で民間に就職するチャンスが今しかありません。 ただ今まで公務員試験に全力を注いでいたため、今から民間活動するとしても既に遅いですし、そもそも民間に就職できるかどうかも怪しいです。 また、公務員試験をまだ諦めたくないという気持ちが強いためか正直民間活動に対する気持ちが低いのも事実です。 また、就職して仕事をしながら公務員試験を頑張ろうという考えもあったのですが、どう考えても仕事と試験を両立することは難しそうですし、二次試験の面接のため平日休みを取るのも無理だろうなあというふうに思っています。 今は、もう1年だけ予備校に通って来年の公務員試験に挑戦しようと考えているのですが、公務員に落ちた時のことを考えると、就職の面で第二新卒扱いになってしまうので、今以上に就職は厳しくなります。 公務員は諦めて民間にするか、それとも就職しないで公務員試験1本で行くかで今すごく悩んでいます。 こういった体験をされた方、また何か指摘などがあればぜひ教えてください。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 大学卒業後の進路についての考え

    私の友達で今年の春に大学卒業後、福祉の専門に行く人がいます。 本人が言うには就職活動をして本当に自分がしたいこと、将来を考えたときに福祉の専門に行くことが一番と考えたようです。 真剣ならば私も応援したいのですが、友人の考えが甘いように感じてしまいまうんです。 友人は就職活動前にちょっと福祉関係のボランティアをし、就職活動を少し(1、2ヶ月)やってうまくいかなかった後にその進路を決めたからです。 口では頑張ると言ってますがどうも本心に聞こえないんです。。学費は親持ちで専門に行っても小遣いをもらうつもりです。 その人は今まで何かを真剣にやり遂げた経験が無く、都合が悪くなるとうまく楽なほうに流れる節があります。 少し心配なのと同時に大学卒業後も自活しようと考えがないと思うとちょっと本当にいいの??って思います。 この様な生き方もありでしょうか?? 友人として何かしてあげられることはありますか?他人の人生に口出すのもどうかと思いますが、やはり先を考えると続くかどうか心配です。

  • 大学卒業後の進路

    大学卒業後の進路 こんにちは。現在大学4年生で、まだ卒業後の進路が決まっていない状況です。 高校の英語教員を目指しており、6月に教育実習を終えました。教育実習に行くまでは、教員になりたいという強い意志をもっていたのですが、実際に実習をしてみたら、自分の英語力のなさを痛感させられ、自分は教員に向いていないのでは・・・と自信がなくなりました。というのも、わたしはスピーキングが苦手で、ALTとうまくコミュニケーションがはかれなかったり、英語で生徒に指示ができなかったりと、自分の言いたいことを伝えることができず、悔しい思いをしました。 そこから進路についてなやんでいます。 7月にあった教員採用試験は、残念ながら不合格でした。そのため、もし教職の道を選ぶならば、4月から講師として働きながら勉強し、来年の試験をうけることになりそうです。(うまく講師の話がくればの話ですが・・・) 高校時代から長期留学を望んでいたのですが、費用面や日本で教員免許をとる必要があることから留学できずにいました。大学4年間でアルバイトをし、費用も結構たまり、教員免許もあとは受け取るだけです。 このまま英語が話せないことをコンプレックスに思ったままでいるなるならば、思い切って海外に行った方がいいのではないかと思っています。 しかし、帰ってきてからのことを考えるとなかなか踏み出せずにいます。 親は、夢を追いかけるのではなく、民間企業などに就職してほしいと思っているようです。留学についてはまだ言い出せずにいます。 今の考えとしては 1.講師として働き、来年の試験にそなえる 2.民間企業への就職 3.留学 の3つです。 留学の場合は色々調べたのですが、ただの語学留学にはしたくないので、 ・日本語教師アシスタントのボランティアをしながら語学学校に通う(ホームステイ) ・大学院で英語教授法を学ぶ ・日本語教師や児童英語などの資格を取りながら語学学校に通う など、なにか資格を取ったり、経験になることをしたいと思っています。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 進路について相談があります

    私は大学での就職活動がうまくいかず、卒業して今までフリーターとして働いてきました。 しかし、この先の事を考えるとフリーターでは不安を感じます。26という年齢的にも今が転機と考え、学生時代にから今まででの貯金で300万ほどあるのでそれを資金にして心機一転をはかりたいと思っています。 私が考えている進路として 1看護師を目指し看護学校に通う 2海外の語学学校に通い英語力を身につけ就職活動をする 3何らかの資格をとり就職活動を行う 私には資格も職歴もありませんしFランク文系大学卒で学力もありませんので、就職するにあたってスキルや資格が必要だと思いこの三案を考えています。 どの進路良いと思いますか、また何か良い案があればアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学卒業後の進路について

    私は大学4年で、つい先日に就職活動が終わりました。 一応安定した企業に内定をもらい、一段落していたのですが、 最近内定者懇談会に行って色々な先輩の話を聞いていると、 これで自分はいいのだろうか…と疑問を持つようになりました。 その企業を選んだのも勤務地や就労条件、安定性を重視したということで、 自分が本当にやりたいかどうかと言われれば少し違います。 昔から、グラフィックデザインや映像に興味があり、 高校の頃はそういったことを学べる専門学校に行こうと思っていましたが、 その頃の自分には、デザイナーという道を選ぶ勇気がありませんでした。 今、その選択をしなかったことをとても後悔しています。 なので遅いかもしれませんが大学卒業後に専門学校に行き、 グラフィックの勉強をしたいという思いで頭の中がいっぱいです。 そこで皆様に聞きたいことがあります。 私が卒業後に専門学校に行けば、卒業時には24歳になります。 そんな私でも就職先はあるのでしょうか? もうひとつですが、今私が抱いている思いをまだ両親は知りません。 両親のことを思えば、早く就職した方がいいと思うのですが、 一生この後悔を背負ったまま生きていくのは とてもじゃないですが耐えられません。 大学卒業後に専門学校に行きたいという私は親不孝者でしょうか? 早く言わなければと思っても申し訳ない思いで言いだせません。 この私の選択について、皆様の意見を聞かしていただきたいです。 大学生の子供を持つ方、または私と同じような経験を持つ方など どなたでもいいので、是非皆様の意見をお聞かせ下さい。