ponnta007のプロフィール

@ponnta007 ponnta007
ありがとう数4
質問数2
回答数2
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2006/03/14
  • もうすぐ大学を卒業します。進路について相談に乗っていただけないでしょうか?

    現在、大学4年生の男です。今月卒業式があります。 実は、現時点で進路が決まってないんです。就職活動は1年ほどしてきて何社かいいところまでいきましたが結局落ちてしまいました。 最初は仕事で英語を使いたいということで、商社・航空業界とハードルの高い就職活動をしていました。 後半は、英語をビジネスにすることが難しいと判断し、視野を広げて業種関係なくやってきました。しかし、度重なる不採用で自信もなくし、ほぼ惰性の就職活動だったので決まるはずもありませんでした。 正直、いま就活始めた頃よりも面接が恐いです。 「やりたいこと」がわからないということと、中小企業で働く友人の多くの実態が酷く希望が持てません。 やりたいことでもなく、待遇もよくないのに過酷に働かされることに耐えられるかビビっています。 時期が時期ですので、優良企業への入社は難しいと先入観があります。 また親も大手志向で、変な会社に入るのであれば、「公務員」や「専門学校等で資格を取る」ことを勧めており、金銭面でもバックアップしてくれるとのことです。 もう立派な大人ですし、親に頼らず自活したい気持ちもあります。でも、目先の事に囚われすぎてるような気もしますし、利用できるものは利用するのが後々にはいいような気もします。。 長くまとまりのない文章で申し訳ありません。 まとめると、現在の選択肢は‥ ・なんとしても4月までにがんばって新卒で就職する。 ・しばらく親に頼って資格や公務員を目指す。 ・しばらくフリーターをして見解を広める。 ・その他 です。 また、とりあえず働いて、考える(辞める)というのも考えましたが、それこそ無駄。また、会社にも申し訳ない気持ちがあります。 優柔不断な質問で申し訳ありません。それでも真剣に考えているのでアドバイスよろしくお願いします。

  • もうすぐ大学を卒業します。進路について相談に乗っていただけないでしょうか?

    現在、大学4年生の男です。今月卒業式があります。 実は、現時点で進路が決まってないんです。就職活動は1年ほどしてきて何社かいいところまでいきましたが結局落ちてしまいました。 最初は仕事で英語を使いたいということで、商社・航空業界とハードルの高い就職活動をしていました。 後半は、英語をビジネスにすることが難しいと判断し、視野を広げて業種関係なくやってきました。しかし、度重なる不採用で自信もなくし、ほぼ惰性の就職活動だったので決まるはずもありませんでした。 正直、いま就活始めた頃よりも面接が恐いです。 「やりたいこと」がわからないということと、中小企業で働く友人の多くの実態が酷く希望が持てません。 やりたいことでもなく、待遇もよくないのに過酷に働かされることに耐えられるかビビっています。 時期が時期ですので、優良企業への入社は難しいと先入観があります。 また親も大手志向で、変な会社に入るのであれば、「公務員」や「専門学校等で資格を取る」ことを勧めており、金銭面でもバックアップしてくれるとのことです。 もう立派な大人ですし、親に頼らず自活したい気持ちもあります。でも、目先の事に囚われすぎてるような気もしますし、利用できるものは利用するのが後々にはいいような気もします。。 長くまとまりのない文章で申し訳ありません。 まとめると、現在の選択肢は‥ ・なんとしても4月までにがんばって新卒で就職する。 ・しばらく親に頼って資格や公務員を目指す。 ・しばらくフリーターをして見解を広める。 ・その他 です。 また、とりあえず働いて、考える(辞める)というのも考えましたが、それこそ無駄。また、会社にも申し訳ない気持ちがあります。 優柔不断な質問で申し訳ありません。それでも真剣に考えているのでアドバイスよろしくお願いします。