• ベストアンサー

西洋人の眼の色が青や緑なのは何故?

日本人の瞳の色は、黒か茶色です。 一方で西洋人には、青や緑の瞳があります。 黒以外だと太陽がまぶしく感じられて不便だと思うのですが、 どうして黒以外の色になってしまったのでしょうか? またゴリラやチンパンジーの猿類の眼の色で青や緑がるというのは聞きません。 人間だけ特別なのも不思議なことです。 今後日本人が進化の過程で眼の色が変ることはありえますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

人間の場合はもともとの生活圏の紫外線の量で違うそうです。 瞳の色にも優性遺伝・劣性遺伝があり、黒の方が出やすいみたいなので地球上でまんべんなく混血が進めば黒い瞳の人間が増えるのではないでしょうか… ↓参考URLの真ん中あたりにその解説があります。 ゴリラやチンパンジーは熱帯中心なので薄い色の瞳にはなれなかったと思います(?)

参考URL:
http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q51.html

その他の回答 (5)

noname#25799
noname#25799
回答No.6

根拠なしですよぉ。 >どうして黒以外の色 人類アフリカ起源説が正しければデフォルトは黒でいいのかもと思います。で、遺伝子の変化が起きて青や緑になることがあって、 1)それが致命的な変化でなかった。 2)北方では長い冬の長い夜にかえって便利だった。(薄い色の方が暗いところでの感度がいいという証拠は探せませんでしたが、薄い色だと夏サングラス必携ということからの類推です。) のかなと想像します。 >日本人が進化の過程で眼の色が変る これからの紫外線増加の折、今後目がさらに黒くなると有利なのかも知れませんね。

  • kettouti
  • ベストアンサー率46% (274/589)
回答No.5

少し違った観点から自分なりに考えてみました。 皆さんが食事の時に食べる食物の中に、植物(野菜とか果物等)がありますよね。 植物は生きるうえで、太陽の光は欠かせません。 光を利用して光合成を行っています。この時に活性酸素が発生します。 この活性酸素は良い面もあるのですが、よく言われる事は病気や老化の引きがねになっていると見られている事です。 そして、この活性酸素を排除する働きを抗酸化力と言うそうです。 植物が、この活性酸素の害から(活性酸素によって、早く腐ったりしないように)身を守るために(自己防衛)作り出された物が色素と言われています。 この天然の色素は高い抗酸化力を持っているそうです。 たとえば「ワインにはポリフェノール」「トマトにはリコピン」「ナスにはアントシアニン等」「赤ピーマンにはカプサンチン」「緑のピーマンにはクロロフィル」といった色素が含まれていて効力を発揮します。 それぞれ植物によって、いろいろな色がありますね。 一般的に、緑黄色野菜とか言われる植物ですね。 ということから、人間や動物も太陽の光によって作られる?活性酸素の害から身を守るために、目・皮膚・髪等に色があるのではないかと思います。 そして、この色の違いは、その地域の太陽の光の強さ(紫外線の強さかな?)によって、濃い色だったり、薄い色だったりするのではないでしょうか。 これは、はるか太古の時代から人類とか動物が学び取ってきた結果、決定された色ではないかと思います。 正しいか、間違っているのかは分かりませんが、私の考えている内容が分かって頂けたでしょうか?

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

大変失礼しました。下記でも出ないようですね。インターネツトのアドレス欄にアドレスを直接コピーしたものをペースト(貼り付け)してみてください。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

お二人の参考URLの出し方は, ○キリア化学 のQ&A 下記のQ51です。 http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a.html

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.2

下記参考URLをご参照下さい。 ある程度の疑問は解消されると思います。

参考URL:
http://www.kiriya-chem.co.jp/q&a/q51.html

関連するQ&A

  • 植物はなぜ緑色?

    今朝ふと思った疑問が二つあります。恥ずかしながら、幼稚な質問ですが・・・ (1)なぜ植物は緑色が多いのでしょうか? 葉緑素(クロロフィル)が緑色だから、というのはナシで。疑問に思うのは、なぜ植物たちはこぞって緑色を選んだのかという事です。 緑色をしているということは、その周波数領域は捨てているということですよね。 その緑色は、葉緑素が光合成に使えなかった領域だそうで。 効率を高めたいなら、私たちには黒く見えるような構造になるはずでは? 進化の過程で色々試してみた結果、クロロフィルが一番効率が良かったということでしょうか・・・ それとも、エネルギー効率以外の理由? (2)もし太陽が白くなかったら? もし太陽光の周波数が偏っていたら(赤とか)、植物たちは葉緑素以外を選んだのでしょうか? 工学部なので、生物に関しては全くの無知です。詳しい方、どうかご教示ください!

  • 瞳の色

    瞳の色ってたくさんあると聞きましたが、私は黒と青と緑しか見たことがありません。これ以外にどんな色があるのでしょうか?知っている方、回答お願いします。

  • 青緑色のバッグに合わせる服の色

    青緑色のカゴバッグに合う服の色を教えてください。 色目は濃く、ぱっと目を引く鮮やかさです。 さし色に使うと可愛いかなと思ってます。 自分では、服の色は、白、黒、ベージュ、グレーくらいしか思い浮かばないので、他にもいい色の組み合わせ方があったら教えてください。

  • 人類の髪や目の色ってどれぐらいあるのでしょうか

    人種問わず、人間の髪・瞳はどんな色があるのでしょうか? 猫の瞳の色は金色や銀色・黄色などありますが、(アルビノなど特殊なものは抜きにして) 実際にもそういった瞳の色を持つ人はいらっしゃるのでしょうか? 世間知らずなもので、 髪の色は金・茶色・黒、瞳の色は青・緑・黒・茶色などしか思いつきません・・。

  • なぜ日本人は自分たちの瞳の色を黒と呼ぶのか。

    なぜ日本人は自分たちの瞳の色を黒と呼ぶのか。 ニュージーランド人の友だちからの質問。なぜ日本人は彼らの瞳の色を黒だと言うのか? 彼曰く世界には青と緑、それから茶色の瞳があり、日本人の瞳の色は茶色だろう、と。彼らは瞳の色を黒なんて呼ばないと言っていました。 そう言われれば真っ黒な瞳をした人なんて見たことない。そして韓国人も日本人と同じように彼らの瞳の色を黒と呼ぶそう。 そんなに深い理由もなさそうですが、少し興味がわいたので質問させていただきました。

  • なぜ青色なのに「緑」と表現するのでしょうか。

    青信号 青菜 青虫 「青」と表権されていますが 実際は青色ではなく「緑色」です。 なぜ日本語は緑を青と表現するのでしょうか。 不思議でたまりません。 そのあたりの事情を知っていらっしゃる方 教えてください。

  • 遺伝 目の色 髪の色

    私は生まれつき目の色が茶色で緑、青色が混じっておりまさしく西洋人の目の色です。また髪の毛も栗毛色で肌の色も白く小さいころはよく外国人と間違われました。両親は日本人で普通なのにどうして自分だけがこうなってしまうのでしょうか?よく色素が薄いからといわれますがそれだけでは納得いきません。どなたか教えてください。

  • 西洋人はなぜ太陽を黄色と思っているのでしょうか

    西洋人は、太陽は赤ではなく黄色と思っているそうですが、 なぜ日本人と西洋人は太陽の色について異なる認識を持っているのでしょうか。

  • 遺伝 目の色、肌の色、髪

    私は生まれつき目の色が茶色で緑、青色が混じっておりまさしく西洋人の目の色です。また髪の毛も栗毛色で肌の色も白く小さいころはよく外国人と間違われました。両親は日本人で普通なのにどうして自分だけがこうなってしまうのでしょうか?よく色素が薄いからといわれますがそれだけでは納得いきません。どなたか教えてください。

  • 色の薄い青シソ

    欧州で毎年青シソを育てています。よく育つのですが、日本で見るシソと比べて色が薄いように思います。鮮やかな緑でなくて、ちょっと黄色っぽいのです。気候は日本で言えば北海道よりちょっと暖かいくらいですが、やはり太陽が少ないからですか。それとも空気が乾燥しているからでしょうか。