• ベストアンサー

0.33333…

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

私も#3さんの説明が一番良いと思います。 質問者さんの趣旨は、こういうことなのでは? 「9」が、ずっと続くということは 0.9 + 0.09 + 0.009 + 0.0009 + 0.00009 + ・・・ これは、高校で習う「等比数列(等比級数)の和」ですね。 例えば、 1/2 + (1/2)^2+(1/2)^3+(1/2)^4+(1/2)^5+・・・=1 です。 以下、その導出過程。 S=Σ[1→n](1/2)^k  = 1/2 + (1/2)^2+(1/2)^3+(1/2)^4+・・・+ (1/2)^(n-1) + (1/2)^n S*1/2 = (1/2)^2+(1/2)^3+(1/2)^4+・・・+ (1/2)^n- + (1/2)^(n+1) S-S*1/2  = S*1/2 = 1/2 - (1/2)^(n+1) よって、S = 1 - (1/2)^n n→+∞ の極限値は、S=1 (極限では (1/2)^n がゼロなので。) --------- 上記の例を、一般化してみます。 S = Σ[1→n](1/m)^k  = 1/m + (1/m)^2 + (1/m)^3 + ・・・ + (1/m)^(n-1) + (1/m)^n S/m = (1/m)^2 + (1/m)^3 ・・・ + (1/m)^n + (1/m)^(n+1) S-S/m  = S・(m-1)/m = 1/m - (1/m)^(n+1) よって S・(m-1)= 1 - (1/m)^n S = {1 - (1/m)^n}÷(m-1) では、上記のことを、いよいよ、 0.9 + 0.09 + 0.009 + 0.0009 + 0.00009 + ・・・ に当てはめます。 0.9 + 0.09 + 0.009 + 0.0009 + 0.00009 + ・・・  = 9×(0.1 + 0.01 + 0.001 + 0.0001 + 0.00001 + ・・・)  = 9× (1/10 + 1/100 + 1/1000 + 1/10000 + ・・・) と書けます。 つまり、 求める答えをAと書けば A = 9×S = 9×Σ[1→n](1/10)^k と書けますから、 A = 9×S  = 9×{1 - (1/10)^n}÷(10-1)  = 1 - (1/10)^n n→+∞ では、 limA(n→+∞) = 1 この考え方ですと 「小数点第1位から、9を無限に書き続けた極限が、1」 つまり、 「0.9を始点として1に近づいてゆき、そして、1に非常に近づくが、1ちょうどに届くことはない。」 ということになります。 よく本に書いてある、有名な、なんちゃらのパラドックス(名前覚えてないですが)と同じです。 動物Aと動物Bがいて、 Aは、自分が現在立っているところからゴールまでの中間地点まで、ジャンプ。 Bは、Aがジャンプする前にいたところにジャンプ。 そして、 Aは、また、その地点からゴールまでの中間地点までジャンプし、Bは、その、Aがジャンプする前にいたところまでジャンプ。 そして、 Aは、また、その地点からゴールまでの中間地点までジャンプし、Bは、その、Aがジャンプする前にいたところまでジャンプ。 そして、 ・・・・・・・・・・BはAに追いつくことができない? (現実には、Aの体の太さはゼロでないので、追いつけますが) まー結局、#3さんと同じような導出をやってるんですけどね・・・。

関連するQ&A

  • 最近、性的少数者(LGBT)が話題ですがことわざ

    最近、性的少数者が話題ですが、ことわざには性的少数者がどう描かれているか知れば解決の糸口がわかるのではないかと。 内容に性的少数者が出てくることわざを答えてください。

  • 端数処理(少数第n位切上げ、切捨て)の表記法について

    「少数第n位(以下)切上げ、切捨て」という表記がある場合、 切上げ(切捨て)対象になる数字は、 「第n位」で指定された数字そのものを対象にすればよいのでしょうか。 例えば、1234.5678 という少数第四位まである数値があるとします。 少数第二位(以下)を切上げする場合、 少数第二位の「6」以降を切り捨て、 小数第一位の「5」を繰り上げた「1234.6」が解となりますでしょうか。 それとも小数第二位までを残す解「1234.57」が正しいということはあるのでしょうか? (私の理解では前者でしたが) また、「少数第二位で切上げ」と「少数第二位(以下)を切上げ」では 切上げ位置の取り扱いが異なることはあるでしょうか? 更にもう一つ質問なのですが、 整数 1234.0000(通常は 1234 で表示されると思います)の場合、 少数第n位で切り上げをしても、結果は 1234 で変わりませんよね?

  • 整数、分数、少数、実数について

    これは一体何のときに使うのですか?だって少数の計算で324を0.1をかけたら32.4ですがどうして324より小さいの?少数をかけたから小さくなるのは分かるけど何の仕事や授業や実験の時に使うのですか?だって少数の計算でセンチもあるじゃないですか?洋服作る時かな?是非教えて下さい。お願いいたします。

  • 3-5√7の少数部分

    よろしくお願いいたします。 3-5√7の少数部分ですが、 まず5√7=√175より、13<5√7<14 -11<3-5√7<-10 整数部は-11 なので少数部分は14-5√7 であっているでしょうか?

  • 計算のしたか

    計算の仕方が分かりません。宜しくお願いします。 (1)1.03^4 ←少数を4乗していますが、どのように解けば良いのかわかりません。 (2)0.9^(1/2) ← 少数を分数(0.5)で乗じていますが、どう解けば良いのかわかりません。

  • 人の性質は周囲との比較で決まるのか

    例えば「恥ずかしがり屋」とは、大勢いる人を平均すると 平均よりも恥ずかしがる状態が多い人を言うのですか? もし一般に言われている「恥ずかしがり屋」な性質の人が 地球上で9割を占めていたら、 それは「恥ずかしがり屋」とは言わないですよね? 個人一人ひとりの状態・性質を見て「○○屋」と定義が決まるのではなく、 周囲の環境と比較して、平均から外れた「少数派」だったら その時初めて「恥ずかしがり屋」「心配性」などと言われる、 その少数派の中でもさらに少ない「究極の少数派」だったら 異質と呼ばれる、 これで間違いないですか? (数の多数少数でその人の性質が決まっているのか聞きたかったんですが、分かりにくい聞き方ですみません。 別に「恥ずかしがり屋」の部分はなに屋でもいいんです。) また、少数派の性質が好まれない事が多いのはなぜでしょうか。 少数派、異質なものが排除されやすいのはどうしてですか?

  • 「小数点」と「少数点」の違いはなんですか?

    「小数点」と「少数点」の違いはなんですか? 私は、「小数点」が正しく「少数点」は誤字だと思っていました。 しかし、某ITゼネコンから来る仕様書は全て「少数点」で統一されていました。 ここも、小数点、少数点バラバラですね。 「コンピューター」と「コンピュータ」の違いみたいなもので 企業文化的な側面があるのでしょうか? 「少数点」で出された企業には「小数点」では失礼でしょうか? お願いします。

  • 政治は社会の少数派の意見を取り入れていくべきなので

    政治は社会の少数派の意見を取り入れていくべきなのでしょうか? 多数派の意見だけを取り入れていく方が、多数派と少数派の双方の意見を社会に取り入れていくより良い社会が実現出来るのではないでしょうか。 少数派の意見を取り入れても国に財が余っているのなら良いですが、財が減少してきた今では少数派の意見は組み入れずに多数派の意見のみを実行して行く方が良い社会になると考えます。 少数派の意見を取り入れて良い結果になることはありません。それよりもっと大多数の人が望んでいることに財を傾けるべきです。

  • 少数の四捨五入ってどうやってするんですか?

    少数の四捨五入ってどうやってするんですか? 例えば7分の1を少数に直して0.14285714になります。これを四捨五入するとなにになりますか?

  • 少数与党

    少数与党選挙と少数与党内閣をそれぞれ説明してください。