• ベストアンサー

模写をしても上達の実感が・・・

こんにちは、マンガの専門学校に通ってる今年で2年の19歳です。 萌え系の絵なのですが、しかし決して絵が上手いとは言えません。 顔は描けるのですが、体が超下手です。調子の悪い時はキャラの体が「小学生の描いた絵」の様にバランスがかなりおかしいです。それを克服するために、2ヶ月ぐらい前から好きな絵師様の書く人物絵を毎日大体3・4人模写してますが、今だ上達の実感がわきません。無論2ヶ月程度で実力が完成するだろうなんて思ってないし、入学当初よりは確実にレベルが上がってる様に思います。 しかしそれは絵柄が完成してきただけで、画力はさほど上達してる自覚が無いです。 模写をしてても、「模写をする力」が上達してるだけで、「何も参考にしないで描ける力」はついてない気がして、最近はかなりヘコんでます。やっぱりキャラクターの一枚絵を模写するだけでは駄目なのでしょうか?練習量が足りないのでしょうか?マンガ自体を模写しなければレベルは上がらないのでしょうか?練習方法が悪いのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

noname#16265
noname#16265
  • 美術
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ov_vo
  • ベストアンサー率34% (74/217)
回答No.5

「ポーズ・ファイル3[人体のプロポーションとメカニズム] 、ちょっと調べてみました。実際の裸婦が載っているようなので、参考になると思います! 一発で描けなくても、プロポーションが頭に入っていれば、直したりできるはず。 有名な話ですが、腕を広げた長さと身長が同じとか、足のサイズと肘から手首までが同じで、さらにその長さは握りこぶしの外周と同じである、とかその手の決まりもろもろ(もちろんある程度の誤差はありますが)を、覚えると、狂いに気づきやすいと思います☆どうでしょうか^^?? あとは、地道に練習するしかないのでは。ポーズ集を模写したり、友達や家族にポーズとってもらって、クロッキーしてみたり(脱がせる事は出来ませんが 笑)。テレビや雑誌でも勉強になると思います。マンガ絵ではそこまで綿密に描く必要はないかもですが、やはり人物は、最も奥が深く難しいモチーフのひとつです。さらに誰でも知ってるから、ちょっとでも狂うと即バレバレ(汗) 頑張ってください! ちなみにクロッキー教室は、絵の教室とかでもやってますし、美術予備校でも一般の人向けに週末などにやってたりします。その辺はネットを駆使して調べてみてください^^予備校は、上手い浪人生の作品が置いてあったりするので、刺激になると思いますよ!

noname#16265
質問者

お礼

ありがとうございました。 >足のサイズと肘から手首までが同じ これは初耳でした。地道に模写修行していきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • chamma
  • ベストアンサー率16% (18/108)
回答No.4

漫画といっても人を描く以上、人の体が狂っていればせっかく「萌え系」の絵を描いてもその気になってもらえませんよね?模写もいいのですが、模写する相手の絵が実はデッサンが狂っている場合、意味がないと思います。ダビンチやミケランジェロを模写するなら勉強になると思いますが。粘土で立体モデルを作るのは実際、平面を描くよりも、もっとむずかしいのではないでしょうか?私は2番の方のようにデッサンとクロッキーをおすすめします。公園などでクロッキーをするのは実は大変技量がいると思うので、できれば最初はヌードクロッキー教室にでもいくのが一番でしょう。まずは裸です。なれてきて初めて服を着た人物を描くようにするのがいいのではないでしょうか。本当は骸骨から始めるのがいいんでしょうけど。

noname#16265
質問者

補足

ありがとうございました。付近にクロッキー教室が無いので、身近にあるテレビでクロッキーをやろうと思ってるんですが、効果はあるんでしょうか?

  • russy1
  • ベストアンサー率11% (20/178)
回答No.3

全く素人ですが、自分で何か新しいキャラクターの模型を紙粘土か何かで作って、それを色々な角度から写生してみるのはどうなのでしょう。あなたのやっていることは意味が分からない数学の記号を丸写しすることを繰り返していても数学が出来るようにはならないことと似ているように思うのですが・・・

noname#16265
質問者

お礼

>意味が分からない数学の記号を丸写しすることを繰り返していても数学が出来るようにはならないことと似ているように思うのですが・・・ そうです、まさにそんな感じなんですよ。 色々勉強しようと思います。ありがとうございました。

  • ov_vo
  • ベストアンサー率34% (74/217)
回答No.2

こんにちは、私はマンガは全然描けないのですが(スミマセン)、某美大で日本画を勉強している者です。 私の大学は、入試が人物でしたので、現役、浪人時代はヤバイの量の人物デッサンと、人物クロッキーをしていました。 結果、大体の人物のプロポーションを覚えることができました。 模写でももちろん効果はあると思いますが、たとえ上手くなっても、その方向から見た絵しか描けなくなったりはしないでしょうか?? その点、実際に人物を観察して描くと、人体そのものの構造を覚えられるため、応用も効くと思います。 私はよく、電車やカフェ、公園なんかでクロッキーをやってます。 マンガを描かれるんでしたら、とりあえず顔とかは無視しちゃって、 体の線、骨格、動きなどを追う、というのでいいとおもいます。 クロッキー100枚描いて、いいのが2~3枚あればいいです。 何冊もやって、やっと「アレ、ちょっと上手くなってる…?」ってかんじなんで焦らずに続けるといいことあります◎ もしお門違いでしたらすみません。。

noname#16265
質問者

補足

ありがとうございました。ちなみに私は「ポーズ・ファイル3[人体のプロポーションとメカニズム]」という学校で配布された本も使って練習してます。

  • vaioman
  • ベストアンサー率18% (28/150)
回答No.1

素材をデッサンするとして 方眼紙に実際の寸法で描いてみれば 自分が描く時と実際の違いをはっきり認識できると思う。いかに自分の感覚がずれているのかがわかれば 上達した実感できるかも。 それと 描く事に執着しすぎるのではなく 時間を掛けて丁寧に描く事をしないと いつまでたっても納得の行く作品は描けないと思う。

noname#16265
質問者

お礼

ありがとうございました。正確丁寧に練習していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 模写をしても上達しない

    私は、今絵を勉強しています。 模写もかなりして、最初の頃に比べて結構上手くなりました。 で、これなら絵師レベルの絵になっただろうと思い、オリジナルの漫画を描きました。 ですが、かなりひどいものになってしまったのです。 これはなぜでしょうか? また、皆さんはどんな練習方法で絵を上達させましたか? 回答待ってます。

  • 模写 or not 模写?

    3年ほど前からマンガ絵を描き始め、好きな絵柄の漫画家さんの模写などもやっているのですがここ一年ほど伸び悩んでいます。 最近ふと思ったのですが、模写には画力を上げる効果はあまりないのでしょうか? 模写をしても、その後手本を見ずに描いた絵に模写の効果が現れないのです。 画力を上げるためには手本なしで描いたほうがいいのでしょうか。 また、手本なしで描いた場合、自分の下手さに失望し、モチベーションがすぐに下がってしまいます。モチベーションを保つお勧めの方法などありましたら教えていただけると幸いです。

  • イラスト初心者の模写

    過去に似た質問があるかもしれませんが、見つけられなかったので新たに質問させてください。 ちょっとしたきっかけで漫画風のイラストが描きたいと思い、練習を始めました。学生時代の必修授業以外で絵を描いたことがないので、イラストのレベルは小学生以下です。棒人間さえ何も見ない状態では満足に描けません。 なので、好きな漫画家さんの絵を模写することから始めました。デッサン云々はちょっと敷居が高いなぁと思ったので、まずは上達よりも鉛筆に慣れて感覚を掴もうと下手なりに楽しく描いています。 ただ、私の好きな絵は皆絵柄が違っています。何人かの方の模写をしていると描きやすい絵と描きにくい絵があることに気付きました。描きにくい絵は出だしからつまづいて、それ以上は描くのが楽しくありません。 模写は色んな物を描いた方が良いとのことですが、楽しくない上手く手を動かせないと思いながらもやはり描いた方が良いのでしょうか? まだまだ模写もお子様レベルですが、楽しさ優先で描いてもいいのでしょうか? なにぶん二十云年間絵を描いたことがない初心者なものでどうしたらいいのかわからず困っています。アドバイスよろしくお願いします。

  • トレースと模写の違いについて

    最近(数日前)絵を描こうと思って、描き始めた物です。 基礎がまったくないので、教本を片手に練習してます。 なぞって上達!○○シリーズという本なのですが、 アドバイスに、好きな絵師さんとイラストを、 模写やトレースをするのが上達への道です。と、描いてました…。 それを参考に…人体の仕組みみたいなページをトレースしてみました。 …すると、すかして写してるから、うまくは描けるのですが…。 自分でいざ似たような構図を描くと…すごく下手なのです。 …写してるときも、このパーツはこんな形で…、 大まかなラインはこうで、筋肉がこうで…と考えながら描いてます。 元々模写が苦手で、まずはトレースして勉強しよう…。 と、思ったのですが、模写も同じで、 ここをこうするとうまく見えるとか、 これならおかしくないと思って描いています…。 結局どちらの練習方法がいいか迷っています。 やっぱり色々絵を描いて、場数を踏むしかないのでしょうか…。

  • 絵の上達法

    絵の上達法 初めまして。1カ月程前から絵を描き始めましたが、体の練習方法がいまいちわからないので質問させて頂きました。 1カ月で顔はなんとなく描けるようになってきましたが、体はまだ直立すら上手く書けない状態です。 今はマンガデッサンの本などを買って模写したりして体の描き方を勉強してるのですが、本に載っている絵を模写しても、その場ではなんとなく描けても、見本を見ずに描こうとした時に、同じポーズが描けなかったり、少し角度が変わると素体がどうなっているか(例えば斜め向いたときに胸部の立体がどう変化するか、首や方の縮み方はどう変わるか等)がわからなくなってしまいます。 単にまだ練習する枚数が少ないから理解できてないだけでしょうか? ただ見本を提示して模写する練習法ではなく、人体の構造を理解した上で模写などして練習する方法、本などありましたら教えて頂けると嬉しいです。 あと、30秒ドローイングもやってみたいと思ってるのですが、構図が難しく初心者向きではないような気がしているので、やってみたことのある方がいらっしゃいましたら感想を教えて頂けないでしょうか。 長々とすみませんでした。よろしくお願いします!

  • 勝手に模写

    pixivとかでよく漫画の模写が色つきでアップされています もちろん表記は○○の模写と書いてあります でもこれって漫画家さんの許可なく勝手に模写してアップしていいんですか? じゃあpixivの絵師さんのアップされた絵を勝手に模写して ユーザー○○さんの絵の模写ですと その人の許可なしでアップしてもいいんでしょうか

  • 絵の練習での模写について

    絵の練習、上達の為に漫画の模写をしています。しかし私は描くのが遅く、一コマに何十分もかかります。一日の絵に使える時間内では良くて漫画1ページ2ページほどしか描けません。 それでもこの模写の方法を続けたほうが良いのでしょうか?それとも別の練習に切り替えた方が良いでしょうか。 質より量という言葉をよく目にするので、今の練習方が適切なのか気になりました。宜しくお願いします

  • ペンタブで模写

    絵の練習法について悩んでいるので質問させていただきます。 ペンタブを買って2年以上たちましたがいまだに慣れず思うように線が引けません。 絵をうまくなる方法と調べると模写が良いという声が多かったので、アナログで練習し、多少は上達したと思います。 最近、ペンタブで模写をする方が模写力とペンタブの慣れを同時に向上できるかとペンタブで模写を始めたのですが、ものすごく描きづらいです。 線が引けないのはもちろんですが、全体の把握がし辛く、紙に書いた時より明らかにバランスが悪くなります。 時間もかかるし、あまり上達している気がしないのですが、デジタルイラストを上達させる近道なのかなと疑いながらやっています。 正直、効率も悪いのであれば止めたい練習法なのですが、以前この方法で上手くなると聞いたのでつづけたほうがいいのか迷っています。 絵を描いている方にお伺いしたいのですが、デジタル模写はポピュラーな練習法なのでしょうか?デジタル絵の上達を実感できたとか、体験談でも結構ですのでアドバイスいただきたいです。

  • 模写で絵をどう巧くするのか?

    模写で絵をどう巧くするのか? 絵を描き始めて結構経ちます。実力的にいえば初心者よりはそこそこ描けるレベルなのですが、最近どうも伸び悩んでおります。過去に描いた絵を恥ずかしく思うならそれは上達した証というのはよく耳にするのですが、最近はすぐ描いた絵でも「ウーーン」と唸ることがあります。 それの解消のために模写はじめたのですが、正直模写で絵が巧くなるという利点がよくつかめません。自分の憧れている漫画家さんは「自分の好きな人の絵を模写をして巧くなった」とそれがどうつながっていったのかがよくわからないのです。 表現を真似するようになったとか、顔の形とかをまねるようになったとかそういうものなんでしょうか? あと模写というのは「形を覚えるように似せることだけ意識して描く」のか 「線の一つ一つを正確に似せて描く」のどっちなんでしょう。 前者の形を覚えるというのは少しの乱れは気にせずに、骨組みとかなにやらを意識して「この人はここらへんに手を置いてるなー」っていうようにを真似する感じで。 後者はそっくりそのまま写し取るように線を正確に描くんですが、正解はどっちなんでしょう。 後者が一番正解に近いと思うのですが、それだと線を置くことにばかり気がいってしまい、中身を知ることができなくなります。 最初の疑問はタイトルにあるように模写は絵にどういった影響を及ぼして巧くするのか?ということです。 あと上にもありますように、どっちが正しい模写なのか分からないでいます。模写の効果的(正しい)な方法を教えてください。 最後に模写した絵にペン入れはするべきでしょうか。自分はよく描いた下書きにペンイレをするのですが、模写にそういったペンイレは不要なんでしょうか? 質問が多くてすいません。

  • 漫画絵の模写について

    漫画絵を上達させたいので 漫画の模写をしたのですが、 何処から何処まで模写するべきでしょうか。 顔だけでは駄目ですよね?