• ベストアンサー

去年退職して初めての確定申告

去年の12月中旬に退職しました。年末調整はしていなく、初めて確定申告をします。 3年ほど前に共有名義でマンションを購入しました。会社に住宅ローン控除?をしてもらっていたのですが、また自分で新たに申告をしなければならないのでしょうか?源泉徴収表の、「住宅借入金等特別控除の額」には、何も記載されていません。申告の際に必要な書類などがありあましたら、併せて教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

住宅ローン控除については、年末調整されていなければ、確定申告で控除を受ける事となりますが、ただ、初年度のようにいろいろな添付書類が必要となる訳ではありません。 これに関して添付しなければならないのは、銀行等からもらった住宅借入金の年末残高証明書のみです。 それと、申告書第二表の「特例適用条文等」欄に、「平成○○年○○月○○日居住開始」と記載して、後は控除額等を記載するだけで大丈夫です。 ただ、税務署から10年分もらっている用紙の該当年分について、確定申告では添付の必要はありませんが、金額の計算上、必要となりますので、ご持参された方が良いと思います。 他に、確定申告の際に必要なものは、源泉徴収票、ご自分で支払われている健康保険がある場合は、1年間に支払った金額がわかる書類、ご自分で国民年金・生命保険・損害保険を支払われている場合は、それらの控除証明書、認め印、還付口座となる預金通帳が基本的なものです。

takopu-
質問者

補足

すばやい回答ありがとうございます! 「税務署から10年分もらっている用紙」ですが、以前の会社にすべて提出してしまいました。返してもらわないと、だめということでしょうか?

その他の回答 (3)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

>「住宅ローン控除の適用初年度の確定申告書の控え」というのは、持っておりません…早急に以前の会社に返してもらったほうがよいということですよね? そうですね、この分は税務署に提出した分の控えですが、それがなければ、会社に預けていた税務署からの証明書を返してもらうべきと思います。 (ついでに補足しますと、#2さんが書かれている「給与所得者の住宅借入等特別控除申告書」とは、この用紙の事です。) ただ、給与所得者の還付申告であれば、3月15日が期限ではなく、5年間は還付が可能ですので、慌てられなくても大丈夫ではあります。 もし、すぐに返してもらえなくても、適用初年度と同じ税務署であれば、当初の申告書の控えは税務署にありますので、それで確認は可能と思います。 (但し、3月15日までは、かなりの混雑ですので、とても確認してもらえる状況ではないと思います。) 下記サイトも、ご参考にされて下さい。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/tebiki/h17/pdf/10.pdf (上記の14ページの所)

takopu-
質問者

お礼

何度も質問してしまい、すみませんでした。 本当にどうもありがとうございました!助かりました!!

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

>「税務署から10年分もらっている用紙」ですが、以前の会社にすべて提出してしまいました。返してもらわないと、だめということでしょうか 確かに、会社にいっぺんに預けるケースも多いとは思いますが、そもそもは個人で持っておくべきものですし、今年以降について、他の会社へ就職されて年末調整で控除を受ける時に必要となりますので、去年分以降については返してもらうべきものと思います。 (それより前の、年末調整で控除を受けた年分については、会社で保存しておかなければなりませんので返してもらえません。) ただ、確定申告の際は、必ずしもそれがなくても、代わりに住宅ローン控除の適用初年度の確定申告書の控えを持参されれば控除額の計算はできますので、慌てなくても大丈夫ですが、いずれにしても返してもらうべきものです。

takopu-
質問者

補足

本当に何度もお伺いして申し訳ありませんが、 「住宅ローン控除の適用初年度の確定申告書の控え」というのは、持っておりません…早急に以前の会社に返してもらったほうがよいということですよね?

noname#46899
noname#46899
回答No.2

年末調整をしていないということなので、控除を受けたいのであれば確定申告しましょう。 >会社に住宅ローン控除?をしてもらっていたのですが ということは、「平成17年分 給与所得者の住宅借入等特別控除申告書」が手元にあると思います。とりあえず必要な書類はそれと金融機関からもらっているはずの住宅ローンの残高証明書、そして源泉徴収票です。保険料控除などもしていないでしょうから、そのための証明書なども必要です。 17年中にそのほかの収入があれば、その明細も必要になるでしょう。、医療費控除とか、年末調整でできない控除についても確定申告で受けます。 これを読んでわからなければ税務署に電話で聞きましょう。 http://www.nta.go.jp/category/syoukai/syozaiti.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/9200.htm http://www.nta.go.jp/h17/kakutei/shotokuzei.htm

takopu-
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました!

takopu-
質問者

補足

回答ありがとうございます! 「平成17年分 給与所得者の住宅借入等特別控除申告書」 とは、なんでしょうか?手元には、住宅ローンの残高証明書・源泉徴収票しかありません…

関連するQ&A

  • 確定申告したほうがいい?

    主人は会社員で、年末調整済みです。 ただ年末調整の際に、社会保険料・生命保険料控除・住宅借入金等特別控除の書類を提出しておらず、源泉徴収票に記載がありません。 確定申告したほうがいいのでしょうか? ちなみに配偶者控除・扶養控除は受けており、源泉徴収税額は\41,000です。

  • 住宅ローンの確定申告

    昨年、年末調整の時期に住宅所得者の住宅借入金等特別控除申告書の 提出を忘れてしまい、 源泉徴収されませんでした。 銀行からは平成18年ローン残高証明書も届いておりますし、 自分で確定申告もする予定ですが、 個人で必要書類を提出すれば、 住宅借入金特別控除を申請できますか? この際 個人で添付すべき書類は何か、 教えていただけましたら幸いです。

  • 確定申告について

    住宅取得控除の書類についてなのですが、「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」という書類は、会社の年末調整のときに出すべきだったのでしょうか。それとも、確定申告で行うべき書類なのでしょうか。又は、本来は年末調整だとしても確定申告で使えますでしょうか。素人なもので正直わかりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、わかりやすいご説明をお願いいたします。

  • 確定申告について教えてください。

    すみません。確定申告について教えてください。 昨年も会社のほうで年末調整をきちんとしました。 住宅ローンを組んでいるので、住宅ローン控除の申請も合わせて申請済みです。 (住宅ローンが2年目のため年末調整で済ませました) 昨年は色々と医療費がかさみ、医療控除を受けるために、 2月の確定申告も実施しようと思っています。 確定申告では、年末調整で実施ずみの申請も合わせて、 全部の申請をしないといけないようなことをどこかで聞いたような 気がするのですが、よく覚えていません。 年末調整済みで確定申告する場合に必要なものは 以下で問題ないでしょうか? (1)源泉徴収票 (2)医療費控除申請(領収書も含め) 上で「全部の申請」というのは、「住宅ローン控除」のことです。 もし年末調整で調整済みですが、確定申告する際は形だけでも 記入しないといけないのであれば、銀行から「住宅ローンの支払い証明書」 を早めに手に入れなければいけないと思っています。 もし必要ないのであれば、上記の(1)、(2)だけを記述して申請しようと思います。 すみませんがご存知の方、教えていただけると助かります。 その他、注意する点があれば教えていただけるとうれしいです。

  • 確定申告とローン控除

    19年11月まで個人で自営業でしたが、19年の12月に給与所得者になりました。 住宅を購入して3年目、今までは自営業なので確定申告で住宅ローン控除を受けてましたが、これからは、源泉徴収となります。 この場合19年分のローン控除は年末調整(源泉徴収)でローン控除という事になるんでしょうか? もし、確定申告でも源泉徴収でもいいのでしたら、メリット・デメリットを教えてください。

  • 確定申告について教えてください。

    今年より主人が二つの会社から給料を貰うことになりました。 A社では、年末調整済みで住宅借入金特別控除も申請済みです。 B社では、年末調整が行われていません。 この場合、B社だけの源泉徴収票を税務署に持っていき確定申告すればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告

    確認させてください。 1枚目 (1)源泉徴収税額0 (2)住宅借入金特別控除可能額22600 (3)住宅借入金特別控除400 2枚目 (1)源泉徴収税額5000 です。確定申告の30番の住宅借入金特別控除には(2)の22600円でいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告について

    主人が去年の11月に退職して、すぐに新しい会社に 就職しました。 以前働いていた会社は「?」が多く、年末調整も 普通は12月にもらえると思うのですが、いつも 2月頃に源泉徴収票をもらっていました。 住宅借入金特別控除があったので、毎年確定申告を 出していました。 私自身ほとんど年末調整や確定申告の知識が無く、 意味もわからずにやっていたのですが、 昨日主人が以前の会社から源泉徴収票をもらって きたのですが、現金が入っていませんでした。 働いていた時は、年末に書類を書いて、医療費や 保険・健康保険の書類を提出していたのですが 提出していないし、書類も書いていないのに 源泉徴収票って・・・?意味がわかりません。 この場合は今の会社の源泉徴収票と共に確定申告を すれば年末調整のお金が戻ってくるのでしょうか? その確定申告の際に、医療費や保険の書類などを 出せばよいのですか? 今更ながらですが、簡単にどなたか教えて頂けないで しょうか? 支離滅裂に書いてしまいましたが、不明な点はまた 質問して頂ければ答えます。 宜しくお願いします。

  • 確定申告は必要ですか?

    2カ所より収入があり、1社では年末調整をしました。 確定申告が必要かどうか調べていますがよくわからないため、 教えていただけますと助かります。 A社・・・給料をもらっていて、年末調整済み。住宅借入金控除あり。源泉徴収税額0円。 B社・・・役員報酬をもらい、源泉徴収税額は5000円未満。 よろしくお願いします。

  • 確定申告医療費控除について教えてください。

    確定申告医療費控除について、基本的なことを教えてください。 年末調整で住宅借入の方の申告をしたので、源泉徴収票の住宅借入金等特別控除の額というところに金額が入力されています。 今回は医療費控除の申告をしたいのですが、「住宅借入金等特別控除の額」を確定申告書の欄に書き写さなければいけないのか、それとも今回は医療控除なので書かなくてもよいのか教えてください。 本当に初心者ですみません。税務署にも行ってみたのですが、説明を聞くのにすごい順番待ちで赤ちゃん連れだったので泣く泣く帰ってきてしまいました。

専門家に質問してみよう