• ベストアンサー

大学ってどんな事を勉強するのですか?

高卒なので全くイメージが出来ないのですが、 大学の授業ってどんな事を勉強するのでしょうか? 「こんな感じの事を勉強しますよ」とわかるようなサイトやテレビ・本等があれば教えてください。 経済学部・その他の学部問わず教えてください。 よろしくおねがいします。

  • fogs
  • お礼率13% (61/456)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rilan
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.2

高校の授業と形式は似ていると思います。 ただ内容はより専門的になりますよ。 経済学部の講義は高校の政治経済とは別だと考えてもいいと思います!より内容がアカデミックになります! もし気になったなら暇な時間に実際に大学の講義にもぐってみては?多分問題なく受けられると思います。お勤めされているのであれば夜間学部の講義もあり! 大きい教室なら目立つこともないし、途中退室も簡単だと思います。ちなみに私も高校生の時にやっていました!大学選びのために!法政大、日大、東海大は比較的入りやすいですよ、きっと!!

その他の回答 (3)

  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.4

 大教室での講義は前の方が書かれている通りですが、たいていの大学では「ゼミ」が行われます。  ゼミは専任の担当教官のもとでの少人数での授業です。ゼミのテーマは担当教官の研究内容が主なものになりますが、そこから学生個人の卒業論文のテーマへと発展させていくことになります。  一口にゼミといっても、実際に実地見学を行うフィールドワーク好きのゼミから、座学を主にした理論派のゼミまで様々な性格のものがありますので、担当教官の志向によってどのようなゼミになるかは変わってくると思います。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.3

こんばんは、fogsさん。それぞれの学部学科で異なるので体験した人が書くのが一番よいのでしょうが、自分のことはなぜか全く書けません。弟が経済学科だったので、経済の勉強をしていたのは分かりました。マルクスの資本論も講義や演習で読んでいたようです。卒業論文が公害関係で、水俣病の資料を集めていました。生産力と技術、公害など。論文を書かない学部学科があります。数学科(数理学科)では、洋書講読(ゼミナール)の単位が卒業論文になります。コミックの「動物のお医者さん」では北大の獣医学部の学生生活がリアルに描かれています。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.1

スカパーとかケーブルテレビなどで、 放送大学の授業を毎日放映しています。 それを見ると大体分かりますが、 要するに、まあ、教授が一方的に 講義して、学生は大人しく聞いている という構図です。板書あり、です。 もちろん、授業のあとで、質疑応答や ディスカッションをする場合もあります。

関連するQ&A

  • 法学部の大学生活

    法学部ってどんな感じなのでしょうか?自分のイメージでは地味で授業が難しくつまらなさそうな感じがするのですが、勉強漬けの毎日で他の学部生が遊んでいる時も授業が大変だったりしますか?今高校生で大学がどんな感じなのか全く分からないので変なことを聞いているかもしれませんが、ぜひ教えて下さい。

  • 大学で勉強する事

    今偏差値が38ぐらいですが、来年受験をしようか考えています。 文系ですが教科では天文学、生物学が好きです。(授業でやったのは高1が最後です。) 英語は興味があって嫌いではないですがどうしてもテストでも点がとれず苦手です。 天文学や生物学はNASAや大学教授など特殊な就職先しか思い浮かばず、大学に入れたとしても勉強した内容が仕事に生かせないんだろうなぁって思ってます。 それならお金の流れや法律や英語にも興味があるので経済学部や法学部や英語系の学部に入ろうかと思います。 そこでお聞きしたいのが、生物学や天文学に関係する仕事はあるのでしょうか? あと1年しかないのでメジャーな科目でもないし、就職は頭が良くないと難しいので私の偏差値では無理だと諦めて第2希望でもある経済学部や法学部や英語系学部を目指すのが無難なんでしょうか?

  • 大学での勉強

    興味本位の質問ですが、学生の方、既卒の方、大学(四大)でどのくらい勉強しましたか? 勉強と言っても自学ではなく、学部に関係する内容です。例えば、英文科ならシェークスピアをたくさん勉強した、とか。私は既卒ですが、学部に関係ないことばかり勉強してました(・_。)ズリッ。 (1)大学でどのくらい学部(専門)の課題を勉強しましたか? (2)なに学部ですか? (3)国立or私立?地方or東京?などだいたいの大学のこと(固有名詞は結構です。) (4)大学の授業について必要と思った授業、不必要と思った授業。また4年間を通して必要な授業と不必要な授業の割合。(例、必要な授業6:不必要な〃4) (5)大学側は授業料に値する学ぶ環境を与えてくれましたか? (自分から主体的に勉強するかしないか・・・みたいな回答はお控え願います。) 大体、以上のことですが適切な質問が思いつかないので大学の勉強について書いてくれるとうれしいです。 なんとなく理系の方だと「めちゃくちゃ勉強し(させられ)た。」みたいな回答を予想しています。医学部だとすごい(勉強させられる)のかな~、とちょっと期待があります。文系で資格勉強とかではなく専門をたくさん勉強した、という回答もあったら詳しく知りたいです。

  • 大学でパソコン使いますか?

    来年から大学生になるんですが大学の授業ではパソコンを持込むもんなんでしょうか 僕は経済学部なんですが他の学部でもパソコンを実際に持込む事はあるんでしょうか?

  • 他大学の勉強会参加について

    こんにちは。 大学3年生です。 最近、他の学部の勉強に興味があります。 他大学のホームページを見ていたところ、 興味のある学部で、 小さな勉強会(教授主催・授業とは関係ない様です)をしている事を知りました。 「誰でも参会できます」と言う内容が書かれていたので、 その勉強会に出てみたいのですが、 他大学の他学部の学生でも、 参会可能なのか?雰囲気がわかりません。 その「誰でも」と言うのは、 「学内の誰でも」なのか? 「そうした勉強をしている誰でも」なのか? 「世の中の誰でも」なのか? どれなのか、記載されていません。 私の通う大学は、小規模なので、勉強会もないですし、 他大学の生徒が何かの会に出席する事もありません。 大きな大学では、こういう勉強会はよくあるのでしょうか? そして、他大学やその学部の知識の無い他学部の生徒が 参会する事もあるのでしょうか? 場違いだったらどうしようと思うと、 その教授に連絡を取る勇気がもてません。 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 大学で歴史の勉強をする意味

    僕は、現在大学の1回生で史学部に行ってます。もちろん史学部に行ってるのは歴史が好きだからなのですが、将来の事を考えたら、やっぱり経済とか経営の学部に行った方がよかったかなぁって後悔する時があります。(とはいっても僕は将来、何をやりたいのか全然分かりませんが…)なんか史学部っていったら学芸員とか学校の先生といったような限られた職業しか思いつきませんし・・・。とはいっても折角歴史の勉強をしているのだから一般企業のサラリーマンになるのも何かちょっと・・・・って感じですし…。実際史学部を出た人はどんな職業に就いてるんですか?あと大学院に進むっていうのは何の意味があるんですか?大学教授になるためですか?大学院卒だと就職に有利になったりするんですか?なんか、史学部出て自分が一体何をしたいのか全然分かりません…。明確な夢を持って経済学部とか法学部とか農学部とか工学部とか理学部とかに行ってる友人達に対して、ただ歴史が好きなだけで大学で勉強してる自分はなんか情けなく感じます。メチャクチャな文章でごめんなさい。

  • 大学の学部について悩んでいます(文系)

    たぶん私は理系なのですが、文系に進学がしたいです。 学部のことは全然分からないのですが、外国語学部や国際関係学部のようなほかの国の事を勉強したいです。 「就職したい!」とまでは行きませんが、外交官や国連職員などに惹かれています。 でも、外国語を学ぶだけならば、外国語学部でなくても独学でも出来るんではないかなぁと思ったりもします。 分かりにくい書き方ですいません。。 他に、こんな感じの学部ってありますか? また、進学するにあたって何処の大学が良いと思いますか? レベルは国立でも全く他の大学でもかまいません。大学のレベルではなく、その学部の授業や先生のレベル・取り組みなどが良いところにいきたいです

  • 大学での法律の勉強

    一橋などでは経済に入っても法律を取れば十分に勉強できると聞きました。 むしろ法学部に入ると単位に追われてなかなか出来ないとか・・・ずいぶん前にに聞いた話なんですが。 それと今は将来やりたいことが具体的には決まってないのですが、公務員試験の勉強は学部によって出来たり出来なかったりありますか? 大学のことがいまいちよくわからないのでよかったら教えてください。

  • 大学での英語について

    今高2でmarchの経済学部志望なのですが、大学のウェブサイトでシラバスをみると、経済学の講義を英語でやるものがありました。 大学によって様々なのでしょうが、少なくともmarch以上の大学では、学生は皆、英語ができるのでしょうか? 私は英文科などは英語がペラペラな人が入るという勝手なイメージがありましたが、 他学部でも、入学時は話せなくても、英語の授業を受ければ話せるようになるのでしょうか? シラバスで英語の授業も見ましたが、高校の英語の授業でも英語での会話や発表はしていますが話せるようにはなっていないのですが、やはり高校と大学ではやる内容や授業の質が違うのでしょうか?

  • 早稲田大学に行きたいと思っている学生です。

    早稲田大学に行きたいと思っている学生です。 早稲田大学の学部・学科・授業などについて複数の質問をします。 一つでも分かっていることがあれば回答をお願いします。 まず目的を理解していただくために私のやりたいと思っている事の概容を提示します。 経済、政治、商学、法律、または心理学などの知識を身に付け、分野に捉われずに自分が興味を持った問題について、多方面から原因などを考察して論文などを書く。 大体こんなところです・・・。 行きたい学部の候補を挙げると、社会科学部、文学部(社会学コース)、商学部、政治経済学部(経済学科)になります。 これらの学部・学科・その授業について質問します。 質問?分野に捉われない論文または卒業論文が、単位として幅広く認められるような学部はどれでしょうか・・・? テーマや内容をできるだけ制約されない学部に行きたいです。 また、卒論が必修でない学部でも、書き方の指導などの手助けをしてくれますか・・・? 質問?所属学部以外の授業をとるのに制限や条件はありますか? 例えば、興味があるという理由で関係ないと思われる授業を受けられるのでしょうか。 また、この部分は教授によるところが大きいのでしょうか。 質問?所属している学部のゼミではなく、他学部のゼミを受ける事は可能でしょうか。 可能でない場合、社会科学部の他に、より学際的なゼミがある学部はどれですか? 質問?他学部の授業を、より幅広く単位として認めてくれる学部はどれですか? 質問?社会科学部で社会学を学ぶのと、文学部社会学コースで社会学を学ぶのに違いはありますか? あった場合、社会科学部に所属しながら文学部の社会学コースの授業を受ける事は可能でしょうか。 できるだけ受験では政経を使いたいと思っているので、必要でなければ文学部は受たくないと思っています。 質問は以上です。 雑な文になってしまいましたが、回答をお願い致します。