• 締切済み

大学で勉強する事

今偏差値が38ぐらいですが、来年受験をしようか考えています。 文系ですが教科では天文学、生物学が好きです。(授業でやったのは高1が最後です。) 英語は興味があって嫌いではないですがどうしてもテストでも点がとれず苦手です。 天文学や生物学はNASAや大学教授など特殊な就職先しか思い浮かばず、大学に入れたとしても勉強した内容が仕事に生かせないんだろうなぁって思ってます。 それならお金の流れや法律や英語にも興味があるので経済学部や法学部や英語系の学部に入ろうかと思います。 そこでお聞きしたいのが、生物学や天文学に関係する仕事はあるのでしょうか? あと1年しかないのでメジャーな科目でもないし、就職は頭が良くないと難しいので私の偏差値では無理だと諦めて第2希望でもある経済学部や法学部や英語系学部を目指すのが無難なんでしょうか?

みんなの回答

  • aoixy
  • ベストアンサー率44% (111/248)
回答No.4

理系には物理主体の学科と、生物主体の学科があります。なお、化学はどっちに転んでも必要だと思います。 生物系が有利となると、農学部、栄養学部、理学部(生物系)などがあげられます。生物系の場合、数学もあまり必要となりません。実際に私の場合、農学部出身ですが、数学は1年生の基礎科目のみ、物理は基礎科目も無しでした。なお、英語も特別必要はありませんが、必要最低限は出来ないとしんどいです。 偏差値38では基礎すら出来ていないということですので、なんとか平均点くらいは取れるように勉強し、農学部系を目指すのはいかがでしょうか。就職先は、いわゆる一般企業で食品系などの就職先が多いです。 なお、天文学は数学、物理が主体ですので、質問者様の場合、まず無理です。 なお、理系が出来ないから文系に進学するとよく言われます。しかし、文系は理系よりもライバルの数が多く、就職にしても競争が激しいと思います。大学の数は文系の方が遙かに多いので、どこかに引っかかると思いますが、それでいいのかと思います。

neko0426
質問者

お礼

化学はどちらも必要で、生物系は数学や物理が特別得意でなくても平気そうだとわかり安心しました。 天文学はやはり無理そうですね。 すごく詳しくてわかりやすかったです。 アドバイスありがとうございます

回答No.3

天文を趣味でやるのではなく、学問で身を立てようとする場合、数学や物理学は高校レベルはかなりできていないと苦しいです。宇宙論や観測の分析など、数学の固まりですから。ただ、コメットハンターなどを趣味として続けて名を成している方は日本では多いですよ。 生物学については、農学の方に進むなら、割と就職は豊富にあります。日本でも農林水産業は今、成り手が少なくて、売り手市場のひとつですから。 バイオなどの分子生物学などに進むには、化学ができている必要があると思います。

neko0426
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 やはり天文学は職業にするには学力が低すぎますね。 農学ですか、考えた事なかったです。 新しく選択肢が増えました。 アドバイスありがとうございます

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.2

夢(幻想)を抱くのは勝手だが、まずは自分を見つめ直しましょう。 偏差値38というのは学力でいえば、高校受験生より劣ります。 当該ジャンルを専攻できる大学の受験科目で、(教科書レベルのセンター試験で 満点とれなければ、質問文のようなセリフを吐く資格はありません。俗に言う戯言です。 本気で目指すならば、大学を見てきましょう。教科書もねw

neko0426
質問者

お礼

この前の模試で国語は偏差値65あるんですが、政治経済はやり初めなので全然とれず英語は基礎が出来てないので38しかなく、もし理系を受けるなら国語はいらないので38と書かせていただきました。 やはり英語がこれだと天文学や生物学は難しいみたいですね。 自分の実力に対して上を見すぎました。 経済や法学なら英語の基礎をやれば間に合うのでもう少し考えようと思います。 アドバイスありがとうございます

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 偏差値38ということは、ほぼ最下位グループに位置しますね。その偏差値で合格できる、天文・生物関係の学部を持つ大学はありません。  特に天文関係となると国立大学の理学部しかないんです。私が知っている限りで一番易しいところは、国立大学教育学部理科専修ですが、たいした勉強は出来ません。本格的な天文学の勉強なら易しくて東北大学理学部です。  入試では天文に関する興味よりも数学と物理の出来が抜群に出来がよくないとダメです。センター試験レベルではどちらも満点取れるくらいの学力が必要です。  残念ですが、諦めた方がいいですね

neko0426
質問者

お礼

やはり天文学や生物学は頭が良くないと無理そうですね。 具体的な学校も教えていただきわかりやすかったです。 アドバイスありがとうございます

関連するQ&A

  • 法学部か経済、経営学部か (神戸大学)

    高3の者です。 私は今年度、神戸大学受験を考えています。 しかし、学部がまだはっきりと決まっていません。 私は、将来地方公務員もしくは一般企業への就職を考えています。 私は文系ですが、数学が好きで得意です。そして国語が嫌いで大の苦手です。偏差値(河合全統記述)で言うと、英語60~65、数学65~70、国語50~55程度です。 また、私は経済学にはあまり興味がありません。法学には少し興味があります。(ただ、めちゃくちゃ興味があるというわけではありません。) 私は神戸大学の法学部、経済学部、経営学部のどこかへ行こうと思っています。理由としてまず、文系の場合、法、経済、経営のどの方向へ行っても将来の就職はそんなに変わらないと思うし(私は将来法曹の世界に行くつもりはないので)、そんなに学部に対して強いこだわりもないからです。 ただ、この考え方はまずいでしょうか? 神戸大学は法学部は数学の配点が低く国語の配点が高い、(数学:国語=1:2)。それに対して、経済、経営学部は数学の配点が上がり国語の配点が下がる(数学:国語=1:1)なので、得意不得意で決めると、経済、経営向きなのですが、興味で選ぶと法に傾きます。 皆さんならば私と同じ状況ならどうしますか? また、実際に大学へ入ると、法学部と経済、経営学部では大きな違いはあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 大学の学部で文系の学部(法学部、経済学部など)の大学入学後の学習内容を

    大学の学部で文系の学部(法学部、経済学部など)の大学入学後の学習内容を教えて下さい。 できれば、文学部の細かい学科まで教えて下さると助かります。 また各学部の卒業後の就職について、どうゆう系の就職先が就きやすいか、も教えて下さい。

  • 大学の経済学部か理工学部ではどちらが良いでしょうか?

    同じ大学の経済学部と法学部と理工学部では 就職、将来年収、大学生活などで 本人次第と言っても、どちらが良いと思いますか? 関西学院大学や青山学院大学の学部として回答ください 理工学部は経済学部とかより学生生活が大変だけど、 就職は大学院を出たら文系より良いと思います。 でも、年収などでは30代くらいから文系に負け始め 生涯年収は文系が有利ともよく聞きます。 実際、経済学部と理工学部と法学部では どちらがいいと思いますか?

  • 大学進学について悩んでます・・・

    今自分は高校二年生で文系です。今年で三年生です。 志望校も決まってますが、学部は決まってません。 初めは経済学部にいこうとただなんとなくおもってたのですが、実は経済学部は世の中が不況の時ほど受験人数が増える学部なのです・・・ 最新データの大学偏差値を見ても「えっ!? あの大学の経済学部が偏差値60代!?」など驚かされました。 自分が受験するときは世の中どうなっているのかわからないので何とも言えませんが、実際みなさんはどの学部お勧めしますか? 将来的には公務員か、教師などを望んでいます・・・ ちなみに今自分がきになっているのは法学部です。 ※自分の行きたい学部に行けと思ってる方もいらっしゃると思いますが、あくまでも参考にいたしますので、この学部はこういう特徴などを教えていただければありがたいです。

  • 大学試験科目について

    今時分は高校2年生で文系を選択していてもう科目を変えることができません。 試験科目に英語が必ず入ることは承知してますが、英語の点数を軽視する学部などはあるのでしょうか。あと、文系でも理系の学部に進むことは可能なのでしょうか。最後に医学部、法学部、経済学部、医用工学科に興味があるので少しづつでも良いので入学の難易度や将来の仕事など特徴などを教えていただけないでしょうか。 周りにもう決めろなどと言われ本気で焦ってます。どうかよろしくお願いします。

  • 文系大学の進路について

    私は文系の高校三年生です。 経済学部か国際学部に行くかで悩んでいます。興味があるのは国際学部なのですが、就職となると経済学部の方が有利と言われました。 しかし、文系の人が就職する時は、学部はあまり関係がなく、その大学で何を学んだかが大切と聞きました。 それって、本当ですか?教えてください!

  • 大学編入について

    こんにちは。大学2回生ものです。 僕は大学受験を甘く見ていたために、国立大学(旧帝大)をセンター失敗であきらめ、浪人する余裕もなく、同志社大学法学部に進みました。 しかし、私学を甘く見ていたというべきか、授業料やその他費用の高さに驚き、奨学金で生活をしていますが、なかなか苦しい状況です。 そのため、国公立に編入を考えており、候補は (1)京都大学経済学部(以前からの希望校) (2)京都府立大学文学部(下宿先から近く、偏差値では余裕だから) の2つです。 もともと経済学と歴史学に興味があったのですが、法学部のほうが就職に有利かな、という安直な考えで法学に進んだので、編入するなら興味のある学科にしようと思ってこの2つを選びました。 ですが、京都大学に編入できたとすればいいのですが、京都府大になった場合、同志社よりも就職は悪いのでしょうか? 就職は商社か運輸系をねらっています。 ぜひぜひご意見をお願いします<(_ _)>

  • 心理学部、法学部、経済学部で悩んでます。

    大学進学について学部で悩んでます。 自分はどの学部にいったとして、その学部に適した職業に就く事は考えていません。 つまり、よほど学んでる事が好きにならない限り一般企業に就職しようと思っています。 高校の先生はどこの学部にいっても一般企業に就職する場合は関係ないといっていたので余計悩む結果となりました; まず心理学部。心理は思ってたよりすごい難しい事をするらしく、興味が薄れていってます。心理専門の職に就かないなら途中で絶対挫折すると考えています。そこで総計法というのを学ぶと聞きましたが、それが出来ると一般企業に就職する場合、得することはありますか? 次に経済学部は数学があると聞いたのですが、文系で数学は好きでも嫌いでもない自分は大丈夫ですか?そんなに難しいのですか? 経済学部だと何か一般企業就職に得する事はありますか? 最後に法学部。これは文系の自分みたいな人は向いてると先生が言っていました。一般企業の次に興味のある仕事は法的な仕事です。 もし学部によって一般企業就職に差がないのなら興味がある法学部にしたら大学の勉強も挫折せずでき、気が変わったら法的な仕事にも進む事が出来るから法学部がいいと思いました。 一般企業と学部について、どの学部が最適か、についてのアドバイスお願いします。

  • 大学 学部選び(文系)

    わたしは中堅程度の高校3年で文系です。 国語(古文も)・英語・日本史の三教科で入れる私立文系で受験しようと考えています。美容or服飾or音楽orブライダルの専門に行くつもりでしたが、少し興味があるものはたくさんあるものの、これだ!と言えるものがなく大学進学に目を向けました。 数学が本当に苦手で、文系といえばの経済・経営・商学は厳しいと感じています。数学が苦手だけど頑張ろう!と思えるほどその学部に興味があるわけでもありません。母は、文系のいとこが栄養学を学んでいるので勧めてきます。わたし自身、栄養学に興味がないわけではないので視野に入れていますが、化学や統計学?を学ぶのであればやはり厳しいかなと^^;文学部は就職が難しいと聞きますし、個人的には声楽やデザインなど芸術学にも興味はあるのですが、これもまた就職が…という感じです。潰しが効くからと担任には法学部を勧められますが、有名大学でもない法学部ではどうなのか?など。 興味がないことを4年間学ぶのはしんどい、好きなことを学ぶべきだとも思いますが、やはり就職のことも気になってしまいます。考えすぎて全部が堂々巡り、まとまりません。精神的にも焦りきついです。わたしの偏見が含まれていることも承知しています。なにか助言がありましたら、よろしくお願いします。

  • 経済学を学ぶのに良い大学は?(特に私立)

    こんにちは。 現在私は大学受験の勉強をしています。学部は経済学部志望です。 大学は学部によっても理系学科に実績がある大学だったり、文系学科に定評がある大学だったりしますよね?または学部にしても然りだと思います。 なので、題名にあるように、経済学を学ぶのに良い、またはオススメの大学を教えていただきたいです。 できれば2,3校、それも理由を簡潔で良いので書いていただければ嬉しいです。(例・面白い教授がいる、その大学の経済学部は就職に強いなど) 範囲は全国どこでも、難易度・偏差値は高くても低くても構いません。 それでは雑文になりましたが、よろしくお願いします。