• 締切済み

飼い主に襲いかかる猫

私は独身♀一人暮らしです。現在5歳になるアビシニアンの猫♀がいます。3年前、急に私に襲いかかりました。その光景は、野生の王国のようで、凶変し叩き落しても私が動く限り何度でも飛び掛ってきます。目が怖いらしく、格闘6時間、結局かごに入れ終結。全身40箇所ほど怪我をし、部屋中血だらけでした。猫を病院へ連れて行きましたが、安楽死を勧められ、先生は、「こんな状態(暴れまくっている)じゃ、餌あげられないでしょ、貴方だって震えてるんだから」と言われましたが、私も精神的におかしくなってしまいただ泣いているだけで、とりあえずゲージで飼うことになりました。その後色んな病院へ行きましたが、安楽死の話をされました。 10ヶ月ほど経ち、私の事が分かるようになりゴロゴロ言うようになりました。そしてたまに抱っこできるようになりました。その間2回ほど襲われましたが、先生からアドバイスを受け、どうにか生活してきました。 しかし、今日今朝また襲われました。頭から血が出て、あとまぶたやらがはれ上がっています。すぐ猫はゲージの中のかごに入れていて、今カーテンをゲージにかけました。それでもちょっと体を動かすと、音が聞こえるらしく「シャー!!」と言っています。話しかけると「ギャー!」とすごい声で鳴いています。 今回安楽死を考えています。血だらけの自分を見て思いました。やっぱり知人の中では反対する人もいます。しかし、いつもですがもうちょっとで失明しそうでした。首とかやられたら終わりだと思います。全員に「しょうがなかったよね」と言う答えを求めるのは難しいんでしょうか。 私は今猫がトイレ行きたいんじゃないかとか気になるんですが、怖くてもうかごから出せません。 アドバイスお願いします。

  • 回答数38
  • ありがとう数95

みんなの回答

回答No.38

私も昨日襲われました。捨て猫で子猫から7年目になります。2年前急に顔めがけて襲いかかり目の下を2センチくらいパックリ切れ足も手もパックリで救急で見てもらいあと3ミリずれていたら失明でした。その後二年の間に7回襲われ身体中傷まるけです。半年くらい前におしりばかり舐めるので獣医に連れて行き肛門濃えんでした。理由が肛門濃えんだったんだともう大丈夫だと思っていましたが土曜日の早朝また急に顔と手をやられ顔はパンパン手もパンパンで仕事にも支障がありお休みせざる得ません。やはり私も家にいる間恐怖で震えが止まらずご飯ものどをとおりません。私も一人暮らしで猫1匹です。このままでは仕事にも行けず猫と共倒れになってしまいます。でも怖くても猫が可愛くて気になりずっと家にいます。ケージもないのでどうにもできず恐怖の一言です。本当に精神的におかしくなってしまいますよね。それはあなたも猫が大切だから思うことでしょうね。大切でなければもうすでに手放しているでしょうね。私も肛門濃えん以外で何かあるのではと色々サイトを見ていてあなたに出逢い初めてこちらに登録しました。他で私も質問している最中です。回答の中に知覚過敏症や歯の病気やホルモンの病気では?と言う回答が多くきています。明日朝また獣医に連れていく予定です。検査をとことんして頂き出来る限りずっと一緒に暮らしていける様にと考えています。私は痛いとか辛いとか言えますが猫はいえませんもんね。だから獣医さんにも猫の気持ちは伝わらないので一生懸命何が原因なのか探して頂こうと思います。一人でさびしい時辛い時も猫に救われました。気持ちがとてもわかるので安楽死も考えていらっしゃるのであれば賛成です。本当に私も頭をよぎりましたから。でも必ず後悔すると思う気持ちがある今はできる限りがんばります。私の数十か所の縫い傷は跡が残っていますが生きれてますから。もしよかったら私と一緒にもう少しがんばってみませんか?と言いながらくじけそうですが。明日獣医に連れて行ってきますね。何か少しでもお役にたてる様な事が明日わかりましたらまたご連絡させて頂きますね。同じ思いの方がいると思うと辛いですが反面心強くもなりました。

回答No.37

猫の事を調べていたらこのご質問にたどりつきました。 ご質問者様は本当に辛い思いをされたと思います。大分前のご質問ですので、もしこの回答を見て嫌な思いをさせてしまったらごめんなさい。 昨年10月に5年間一緒に暮らし手離さなきゃいけなくなった16歳になる♀のアビシニアンを11年ぶりに引き取り一緒に暮らしております。 引き取った際はゲージにも入らず、そのまま車で家の前まで来ましたが運べないほど威嚇し2時間の格闘後、我が家に入りました。 私の事は覚えていないようで、いきなり飛びかかられ恐ろしくて触れられず仕方なく四畳半の衣装部屋にクッションで押し閉じ込めるしかありませんでした。 部屋の側に行くだけで唸り声をあげ少し戸を開け様子を伺うと遠くから凄い勢いで飛びかかって来て、まるで豹のようでした。 長袖に軍手をし腕だけいれるのが精一杯。 餌やりはなんとか頑張れましたがトイレの掃除は中々出来ませんでした。 唸り声と鬼のような形相が恐くて家に帰るのを遅らせたり、これからに悩み眠れない日もありました。 直ぐに獣医さんに相談に行きましたが「アビシニアンねぇ・・・もうなつく事は難しいし、以前の飼い主が来た時は少しよくなるだろうけれど帰ったら元に戻るだけだね」と言われた時は悲しくて泣きました。カルシウムのサプリを試す様に言われましたが効果はありませんでした。 隔離したまま餌とトイレ掃除以外は接触せず2週間が過ぎた頃に威嚇に近い鳴き声や開けてくれと爪でドアを引っ掻く音が聞こえてきました。 おそるおそる開けてみると未だ以前とは全く変わらず飛びかかられ恐くなり再度隔離しました。 又、2週間たった頃に勇気を出してドアを開け1時間後に私の部屋におそるおそる入ってきました。猫の方が私を恐がっていたんだと痛感しました。足を組んでた私のスリッパに顔を擦りよせグルグル言ってました。 威嚇しながらだったので混乱しているようでした。その日から1週間ぐらいは飛びかかってきたら隔離し落ち着いたら出すを根気強く繰り返しました。ある日私の枕元にグルグル言いながらドスッと座り寝転びました。 その日は朝まで一緒に寝ました。威嚇はその後1週間程で終わり今日までの日々は家に来た時の凶暴さは殆んどありません。隔離し徐々に行動範囲を広げた事と高齢で大分気性が優しくなっていた事がたまたま良かったんだと思います。 再度になりますが大分前の質問ですので質問者様に嫌な思いをさせてしまったらごめんなさい。 回答を読ませて頂きアビシニアンやソマリが多く野性的な猫なのだと改めて思いました。もし悩んでいる方がいたら読んでほしいと思い回答させて頂きました。長文失礼しました。

回答No.36

私は犬が大好きですが、友達は犬が恐いといいます。 子供のころ、なにかいやな思い出があるそうです。 過去にトラウマがあると、やはり怖いのでしょうかね。 ちなみに私は、犬以外の、たとえば自分が触れ合ったことのない生き物は どう接したらいいのかわかりません。ハリネズミとか。。。リスとか。。。逃げ回るモルモットとか。。。 たとえば、ものすごく威嚇してくる猫には、こわくて絶対触れません。 でもなれている人は、そういう猫も平気で触ります。 あと、絶対触れないのが、ジリスです・・・。 みんな「何もしないから、平気だから」とかいいますが、 あの鋭い歯をみると、噛まれるんじゃないか、と、こわくてこわくて。。。 でもこれだって、ジリスが好きな人にとっては「何でこわいんだろう??」って思うんでしょうね。 http://www.youtube.com/watch?v=TB8BwVPPieM 用は、その生き物のことを、よく知らないから怖いんだと思います。 あまり触れ合ったことがないから、相手のことがよくわからない。 いつも犬と触れ合っている人は、犬の様子をみて、犬がどう感じているか予測もできますが そうじゃない人には、まったくわからないんだと思います。 わからないから、「突然飛びかかってきたらどうしよう、噛まれたらどうしよう」と考えてしまうのだろうと思います。 だからこわいんじゃないでしょうか。

回答No.35

私は質問主さんと同じような状況です。うちは5歳のソマリです。 2年ほど前から突然凶暴になる事がありました。 そして今日も・・・ こうなると誰でもダメなので、獣医さんに来てもらいゲージに入れてもらう事に。 5時間以上たった今もゲージの中で唸っています。 普段は可愛い子なので、安楽死なんて・・・と思うのですが、 「自分になにかあったらこの子はどうしようもない」と痛感しました。 No34さんが記載してくれた病気を獣医さんにいわれていますが、 治療は大きな病院にいかないと出来ないし、うちの子はそれがまず厳しい。 病院が一番凶暴になります。 私も同じ悩みになりそうです。 飼い主が対処できない動物を飼うべきじゃない気もして・・・。 いずれ考える時が来ると感じています。 トピ主さんの質問は何年も前ですね。 その後、安楽死を選択されたのか、それとも一緒に生活されているのでしょうか? もし一緒に生活しているのなら、なにか工夫されている事はありますか? 質問に答えるはずが、質問になってますね。すいません。 安楽死については仕方ないと思います。 人のエゴではないと思いますよ。

  • Bluko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.34

このページをまだみていらっしゃいますでしょうか?今の私には、あなたの心の痛みが手に取るようにわかります。。 というのも私が飼っているアビシニアン(メス5歳)も、質問内容にあるあなたの猫同様に突然凶暴に豹変し私に襲いかかってきました。それから全く触ることのできない状態になってしまいました。元々神経質な猫でしたので、近くで大きい音がした時や、夫婦喧嘩をした時などには驚きと恐怖で隠れることはありました。その時に激しく威嚇しながらベッド下から私を攻撃したこともあります。でもしばらくすると元の元気でかわいらしい猫に戻ります。しかし、今回は原因が不明ながらも、今までで一番興奮状態が激しく、本当に私を殺すのではないかというくらいの勢いで襲いかかってきました(逃げても追いかけてくる)。もちろん私は血だらけで、その時夫も近くにいれば襲われるといった具合でした。 今回はあまりにも怒りが激しく時間も長いので(今までは長くても数時間、今回は2日)、何か身体的要因があるのではと心配で主治医の獣医にかかりました。しかし結果は健康そのもの。そして精神的要因の可能性が高いといわれました。「このままでは危険すぎますので、安楽死をすすめます。」と伝えられました。獣医も襲われたようで、麻酔をかけやっとのことで検査をしたそうです。何となく安楽死をすすめられるのは承知していましたが、そこは反対して(現時点での考えですが)、何とか一緒に生きて行ける方法を模索しようと思い始めたところです。 それから獣医と動物行動学専門医の指導のもと、2日前からケージ飼いが始まりました。夫が棒でえさをあげたりしていますが、まだまだ激しい威嚇は治まりません。あの恐怖におびえた低いうなり声と、大きなビギャーッッという攻撃体勢の声が聞こえてきます。。動物行動学専門医が精神安定剤などの薬をだしてくれましたが、まだ今のところは効果は全く未知数です。元通りに治るのかどうか、こればかりは何ともいえないと言われました。猫がこのような状態になるのは稀ですが、アビシニアンという種にはわりと可能性が高い疾患だと説明されました。賢い猫で楽しい時間を一緒に過ごしてきた家族のような子なのに、何とも切ない話です。 いろいろ調べてところ、納得できる原因に近いのがこの「猫の知覚過敏症(Feline Hyperesthesia Syndrome)」というものです。先天性の疾患らしいので、完治は難しいといわれているようですが、薬で和らげていくことは少なからず可能なようです。。 その後、あなたのアビシニアンはいかがでしょうか。もし考え抜いた末に安楽死という選択肢を選んでいても、誰にも責める権利はありません。あくまであなたの猫の飼い主はあなたなのですから。簡単に何の知識も根拠もなく「猫を殺すなんてかわいそう」という人間はこの世の中にたくさんいるでしょう。しかし安楽死の是非に対する正しい答えはあるようでないものです。ましてやペットの安楽死については、ペットの意見が聞けるわけではないので正しい答えなど存在しません。安楽死についての正誤を問うよりも、そこに至るまでにどのようにペットと向き合い、考え抜いたかの方が重要だと思われます。もし、まだ辛くても一緒に生活されていらっしゃるのであれば、ぜひお話をお聞かせください。どのような決断をされたにせよ、体験をシェアさせていただければ大変ありがたいと思っております。

参考URL:
http://www.geocities.jp/talismankatze/cattopic11.html
回答No.33

私も気になって、また来てしまいました。No.6です。 その後どうしたのかなと思って。 実は、この話は私にとっても衝撃的で、まわりのペットを飼っている人たちに「こういう猫がいるらしいよ」という話をしてみました。 最初は、「えー?大変だね」くらいの反応でしたが、詳しく話して「どうしたらいいと思う?」と聞いてみると、みんな「安楽死でもしょうがないね……」という答えでした。 私はまわりの反応に、これがわりと一般的な答えなのかなと思いました。 今回この回答をした人たちのいろいろな意見を見て悩んでしまうと思いますが、それでかえって罪悪感がうまれてしまっては悩みが増大してしまいますね。 最近のペットは家族扱いですが、やはりこうなっては危険な獣ですし、里親に出すのにしても、かなり特異なケースですから、あまりまわりに振り回されず、決めるといいと思います。

回答No.32

私は、猫は経験ありませんが、犬では噛み付き犬と言うのを、 何度か。猫でもあると聞いた事があります、DNAからくる事も あると。そう、攻撃遺伝。それがなければ脳異常。その場合は、 犬も同じで、改善見込めない。又里親探すにしても、その方が 貴方と同じ目に遭う可能性が大としたら、寧ろ手離さないで下さい とお願いしたいです。安楽死も致し方ないと思います。こう言うスレの時に、いつも私がお願いするのは、可能であればその個体を作出されたブリーダさんに、会って下さい、とお願いしています。恐らく私が考えている通りじゃないでしょうか。遺伝的に欠陥があるかどうか、と言うのは、ブリーダならある程度、把握している筈ですので。 でも、そこ迄行くとなると、可能性は、高いと思いますよ。里親に出されるのは、非常に危険です。殺人マシーンを、送り込む様なものですから。もし、私が考えている様なケースなら、それは、 繁殖された方の責任です。

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.31

NO16です。気になっており、また来ました。 またお怪我をされたようですが、大丈夫ですか? このサイトでアドバイスする目的は、飼い主さんも ペットもどちらも良くなる為にと願ってアドバイス しているので、正直、安楽死はお勧め出来ないです・・。 こんなサイトを見かけたので、一応載せておきます。 http://petlandhimeji.at.infoseek.co.jp/PetLandHP/ もし里親に出される場合、避妊手術の費用も一緒に ご負担されることをお勧めします・・。 私も凶暴な小さなペットに、一時期神経質になりました。 指を食いちぎられるかも・・と思ったり 目を狙ってくるので注意しないと・・と怯えたことも 正直あります。こちらが怯えているとペットも敏感に 感じ取っているようでした。 ケージ出入り口の鍵のチェックを何度も行ったり、 寝ても気になって眠れず何度もケージの鍵をチェックしました。

  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.30

飼い主の一人として、悲しい思いで見ていました。 私は、飼う時に最期を決定するのは、私の判断のみと決めています。 猫たちが、今後どのような病気、怪我をするかも知れません、最終的に延命治療が必要だったり、安楽死も視野にいれて判断をするのも飼い主の重い責任だと思うのです。 きっとその決断を迫られる時に、猫たちをしっかり見て意思を理解し、猫たちもその判断に受け入れてくれると信じています。手を掛け、愛情を注ぎ、ずっと長い時間共有してきたから、出来る事だと思います。 ご質問者さんは、悩んでいるし、猫との時間も短い。その部分だけでも、今がその何かを決断する時ではないと思うのです。 脳に何らかの障害があるかわかりませんが、子猫時代からペットショップでの展示や劣悪な環境に晒され、飼われてからも病院通い、落ち着いてからの引越し。極度の臆病な子なら、ある種当然かも知れませんよね。 我が家には、極度の病院嫌いが居まして、暴れようは凄まじいものがあります。治療中に何度も顔を噛まれそうなったり、診察など威嚇の声が止む事はありませんし、治療もほとんど出来ません。普段は、温和な猫なんですけど、スイッチが入ると無理なんです。 ほんの少しだけですが、襲われる体験もしています。スイッチが入った瞬間に右手を思いっきり噛ませた事があり、すぐさま消毒して皮膚科に行きましたが、化膿し1ヶ月以上は包帯が取れませんでした。8年経った今でも右手親指の付け根の皮膚が凹んでいます。 それでも、手放すなんて考えもしませんでした。愛しいんですよ。恐怖心は人間も猫も同じです。質問者さんが怖いと思うように、猫はずっと怖いと思いを継続して掛けられたんでしょうね。でも、それでも理解し擦り寄ってくる。 今後は、極力病院へ行かないように、薬を余分に処方してもらったりして猫の環境を変えないようにしてみてください。 また、猫が登ってきても振り払うのではなく、怖いし痛いでしょうが必ず捕まえてすぐにケージに戻します。執拗に狙う動物なので、振り払ったところで被害が拡大するだけです。それと猫に時間を掛けては、いけません。6時間も嫌だと思う事をさせ続けるなんて、恐怖心を高めているだけです。 引っ掻き傷が耐えないと思いますので、ネイルキャップをご機嫌な時や熟睡している時に装着してみても良いと思います。 http://www.rakuten.co.jp/suematsu/390189/529164/529165/514167/#493338 他の方法としても、良いか悪いかは別として、爪を抜く手術があるのはご存知でしょうか?ストレスになるから、余計無理かな。。。。 専門の先生なのに、何故このような事を言わないのでしょうか?本当に知っているんでしょうか?私は逆に、安楽死をほのめかす専門家を信用出来ません。安楽死よりも先に本当に脳に障害があるのか検査をしたり、治療法や対処法が先にくるはずです。 ケージは必ずしも悪いものではありません。猫が自分のテリトリーだと思えば、安心出来るはずですし、人間から見た狭い暗い所は、必ずしも猫にとって不快な場所ではないからです。むしろ好む傾向にあるので、ケージの中でベットがあり、トイレやエサがあるのは、快適なんじゃないかと思います。 抱く事や撫でる事だけが猫の可愛がる方法ではありません。 また、襲われている最中にゴロゴロ鳴いたり擦り寄るとの事ですが、我が家で1匹だけが、怖い時(病院や爪きり)にゴロゴロ鳴く子が居ます。喜んでいる時同様にゴロゴロ言っています。質問者さんに攻撃しながら、振り払われる手に怯えているのかな。

noname#59043
noname#59043
回答No.29

 No19です。度々すみません。先日「電磁波過敏症」という本を読みました。この病気(日本では病気と認められていませんが、ヨーロッパでは病気と認められているところもあります)は、化学物質過敏症の電磁波版です。本は過敏症患者(人間ですが)の体験記や対策などについて書いてあったのですが、体験者の体験記を読み、質問者さんのネコさんと、ちょっと似ているなあと思いました。  元々アレルギーなどもあった人もいましたが、大体の方が、ケータイやPHSなどの、エネルギーの強い高周波電磁波のアンテナ中継基地局が近所に立ってから発症、あるいは症状が重くなったようです。    やがては色んな周波数の電磁波や、低周波音にも反応するのようになるのですが、患者さんの中には、宣伝カーのアナウンスが近くに来て遠ざかるまで、頭の中がめちゃくちゃにかき回されるような感じで、悲鳴を上げ続けてしまう、という方もいました。人間には聞こえない、超低周波音にも反応してしまう人もいます。苦しんでいる間は、脳神経が音を立てて切れていくのが本当に「聞こえる」と書かれていました。  ですので、ネコさんも、3年前に突然、とあったので、近くに高周波のアンテナなどが立ったのが原因?ということもあるのかな、と思いました。ネコなどは人間よりもさらに小さいですからね。影響もたくさん受けると思います。  対策ですが、高圧送電線などはない地域もありますが、恐ろしいことに、高周波の電磁波に関しては、日本は患者さんの訴える声も空しく、全国に10数万のケータイ・PHSアンテナ中継基地局が、ビルの屋上や電柱、広場、山、駅の構内などに、雨後の竹の子のように建てられています。電磁波の影響がない所を探すのが難しいのですが、谷間のような所だと、マイクロ波が届かないようです。過敏症の方はそういう所を見つけて引っ越されているようです。  また、土や木など、自然に触れると、分子バランスとか整ったり(だったかな)、アースなどの役目をしてくれて、体に溜まった電磁波が放出されるようです。外にネコさんを出すのが無理そうでしたら、自然のものをネコさんの近くに置かれても、少々は効果があるのでは…。新月に切った木は細胞の水分バランスが整っていた、だったかで、電磁波を吸収する効果があるようです。  北里大学病院では、電磁波外来なるものがあり、患者さんは治療を受けたりも出来るのですが、動物だと…うーん、難しいですね。でも、何かのヒントになればと思うのですが…。   一応、書籍は緑風出版から「電磁波過敏症」(大久保貞利著)で出ています。 No29さんが仰るように、何とか解決策があるといいですね(^^)

関連するQ&A

  • 獣医さんが猫に触れようとしない…

    オスのアビシニアン(10ヶ月)を飼っています 猫の去勢手術のため、近所の獣医さんを都合4回訪れました。 去勢前の健康診断、再血液検査、去勢手術、去勢後の抜糸の4回です。 気になったのが、獣医さんが極力猫を触りたがらなかったということです。 猫がキライなようではなく、日本猫を何匹か飼っているそうですが、洋猫、なかでもアビシニアンはキツイ子が多い、とおっしゃっていました。 以前アビで痛い目に遭われたのでしょうか…。 うちのアビは人に威嚇せず、病院では飼い主にしがみつき、助けてぇーもう帰るーとおびえて鳴いているような子なのですが。 このような先生は多いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫は飼い主を忘れるか

    家で7年飼っていたメスの三毛猫が行方不明になりました。 もともと家と外を自由に出入りしている猫でした。 いなくなってから4ヶ月ほど経ってから、母親が近所で似ている猫を発見し保護しました。 その猫はガリガリでボロボロで、ハエがたかり目も開けられない程でした。とりあえず、病院に連れていき、腎機能、肝機能等が低下し脱水状態との事で、点滴してもらい数日入院しました。 もともと10キロ程あった体重は発見されたとき2キロ程でした。 今は自宅に退院し、ゲージの中で餌をもらったり排泄もしています。 しかし、猫の様子は以前と全く違い、人間に怯え、母や家族を全く覚えていない様子です。そして、顔もなんとなくは似ているのですが、鼻の横にあった黒いブチも無く、模様が違うように感じます。 家族はウチの猫だと信じていますし、このまま飼い続けるとは思いますが、7年も飼っていた猫が4ヶ月で飼い主を忘れてしまう事があるのか疑問です。 そして、猫の模様が変わってしまう事もあるのでしょうか? 去勢手術をしているのですが、メスなので見分けをつけるのは難しそうです。 ネットで調べてみる限りでは、環境が変わると色々変わる事もあるようですが、実際のところどうなのか不思議な事が多いです。 このような経験をされた方や、わかる事方にお聞きできればと思います。

    • 締切済み
  • 猫の問題行動【アビシニアン・メス4歳】長文です

    一人暮らしです。去年のGWに、突然愛猫が凶変し、私に襲いかかることがありました。私は40箇所ほどの傷で、全身血だらけになりました。動けば襲い掛かるし、動きが止まるまでむかってきて、目に飛びかかってきます。凄い怖くて、5時間ほどかかり、やっと籠に入れる事が出来、翌日病院へ。その時、病院でも猫が触れなく、注射もうてず、ガスを使って麻酔をかけたそうです。その結果、膀胱炎がある事が分かりましたが、「それでココまでなるのは稀ですよ」と獣医さんに言われました。その時に、「この状態では、人間と共存できる状態ではない。実際これじゃ、餌あげられないでしょ?」と言われ、安楽死の話をされました。かなり説得されましたが、ショックで泣いてしまったら、ゲージを用意するように言われ、すべて棒で世話をする生活が始まりました。結局膀胱炎が治っても、様子は変わらず、私を見るだけで、凄い威嚇して、バンバンゲージにぶつかってきます。そんな中引っ越しをして、新しい病院でカウンセリングを受けての結果は・・。【ココ最近引越しが続いていて、猫は狭い部屋から広い部屋になり、怖かった。ときかく怖くて怖くてしょうがなかった。】【この猫は、広い所より、狭いゲージの方が幸せですよ】と言う事で、一生ゲージ暮らしで飼って行くことになりました。(去年の7月の話)ゆっくり時間をかけてですが、私が動いても怖くない事、自分でも、あれ以来動物が怖いので、猫の生活している音に慣れるようにと、自分の部屋にゲージをもって来ました。(12月)そして、ゆっくり過程をふみ、ついここ2~3日前から、部屋に放しています。カウンセリングでは出さないようにと言われてますが、つい・。でも、私の方がまだ怖くてしょうがないのですが、凄く甘えてきて、可愛いです。こういう体験された方、聞いた方いらっしゃいますか?またいいアドバイスなどあれば教えてください

    • ベストアンサー
  • 二匹の猫

    いつもお世話になります。質問ですが、生後約40日の雌猫と6歳の雄猫がいます。子猫は約一か月前に我が家にきました。今はゲージの中に入れてますが、先住の雄猫が最初のころはシャーとか言って威嚇してましたが、最近はそれも少なくなってきました。子猫にミルクを飲ませる時はゲージから出して遊ばせていますが、雄猫が何かするのかと思って気がかりでなりません。将来二匹は仲良くなるのでしょうか?また仲良くさせるにはどうしたらよいのでしょうか?長文ですみません。ご回答お待ちしております・

    • ベストアンサー
  • 突然の猫の狂暴で困っています

    子猫の時から飼っています。子猫の時は普通でいたのですが、去勢してから (7か月)急に狂暴になりあまりにも凄くて 噛みつきより引っかかれる方が多く 飛び掛って来ます。小さいライオンの様で非常に怖さを感じ それ以来 大きめの ケージに入れています。 トイレも中に入れていますが、ちょくちょくケージから出していますが 5分も しない内にシャーと言って 猫の喧嘩のようにギャオオーと言って 飛び掛って 来ます。今はトイレを掃除してる時に上から降りてきて 引っかかれます。 多分ストレスかと思っています。 今度引っ越しをするのですが(今は部屋が狭い)離し飼いにしたいと思っていますが もし、また同じ様に 狂暴になったらどうにもなりません 猫が狂暴になると 私の心臓がバクバクして血圧が上がってしまうのです。 どうにか狂暴になるのを 治せないでしょうか? ネットで狂暴な猫を見てみると アビシニアンが圧倒的に多いので 性格が ビビリやさんなので ビックリした時にそうなるのかなと思っています。

    • ベストアンサー
  • 猫が猫用トイレで寝ます。

    我が家にはペットショップで飼ったアビシニアン♂2ヶ月がいるのですが、時々トイレ(猫砂)の上で寝ます。 飼い方は、ゲージに猫トイレを入れてアビさんは基本的に部屋の中を自由に動ける環境にしています。完全室内飼いです。 当方は夫婦2人暮らしです。猫のトイレで寝るということは何か室内環境や・飼い主の事等・・・気に入らない事があるのでしょうか? よろしければ教えてください。

    • 締切済み
  • 警戒心の強い2匹目・・・。(猫の多頭飼いについて)

    3日前に新しい子猫(メス、2ヶ月)を我が家に迎えました。この猫がとても臆病で、警戒心が強く現在もソファの下に隠れている状況です。 我が家には先住猫(オス、2歳と2ヶ月)がいるのですが、この猫との対面の時期をいつにすればいいのかわからずに困ってます。3日前にトランスポートボックス越しに子猫を見た際は、シャーシャーと威嚇していましたが、これは当たり前のことだと・・・。 現在の状況はというと・・・、うちは2LDKなのですが、子猫は一室の中で生活しています。先住はそれ以外のスペースで生活しています。 子猫は、私か主人がその部屋に入ると物陰やソファの下に隠れて、のぞいたらシャーシャーしています。しかし、私たちがいない間には動いているようです(おもちゃの場所が変わっていたり、猫用の布団がくしゃくしゃになっていたりするので)。エサもたくさん食べて、トイレも大小ちゃんと猫用のトイレでしています。 先住はその部屋の中に子猫がいるということがわかっているようです。昨日の午前中まではその部屋の前を通ったらドア越しにシャーシャーしていましたが、今日は匂いを嗅ぐぐらいにとどまっています。 今すぐに対面させてもいいのでしょうか?それとも子猫が私たちに慣れてから対面させた方がよいのでしょうか?そして、対面させる際にはゲージなどを使ったほうがよいのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 車に猫がひっかかった!

    昨日、知人の車の下のベルト?に猫がひっかかっていました。知らずにエンジンを掛けてしまい猫の足がからまってしまった様子・・・すぐさま病院に連れて行きましたが、足は動かず血だらけでした。猫はノラのようですが、私の家は猫も犬もいるので飼うことは出来ません。猫のことを考えて、安楽死させたほうが良いとの意見もありました。どうしたら良いかわかりません・・・安楽死の方が、猫ちゃんにとって幸せなのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 猫の飼い方について…困っています。

    雌猫を飼って三ヶ月になります。 もう自分では回答がでないので相談させてください。 我が家は私以外、猫の世話をしません。 猫が鳴いてもトイレを変えてくれず、水も汚いままです。 唯一手伝ってくれる母はパートと家事の忙しさで、猫にまで手が回りません。 私が病気で寝込んでもそれは変わりません。 そして猫はほとんどゲージの中にいます。 本当はのびのび遊ばせてやりたいのですが…、怖いんです。 一番下の兄弟がまだ幼く、その子が引っかかれる事を思うと心配でなりません。 家の中は物が散乱し放題で、猫にとっては危険でも片付けてはくれません。 猫が嫌われてしまえば絶対に猫を追い出すように言われてしまいます。 そのせいもあるのか、昨日猫の尿に血が混じっていました。 すぐに病院に連れて行きますが、今後もこんな飼い方をしていれば猫は死んでしまいます。 でもどうしていいか分からないんです。 つたない文で申し訳ありません。随時補足していきます。

    • ベストアンサー
  • 先住猫が子猫を噛む

    はじめて質問させていただきます。 何件か同じような質問を拝見させていただいたのですが、更に踏み込んでお聞きしたいと思います。 先住(10ヶ月♂)と子猫(2ヶ月♀)の共存についてです。 現在子猫をゲージに入れて、隔離する部屋がないので同じ部屋で飼っています。はじめからその状態 で2匹のご対面になったのですが、両方共威嚇することも無く網越しに手を出してます。 お互い鼻をつけて匂いを嗅いでいる仕草もありました。 現在まだ5日目なのですが、威嚇もないので少し放し飼いをしてみようと考えて、様子を見ているのですが・・・ 先住が疲れるまで子猫を追いかけまわし、喉に噛み付きものすごい声で子猫は悲鳴をあげています。 子猫のほうはしつこく押さえつけられるとだんだん唸り始め、痛いとき?は「シャー!」と声を出しています。 ご飯は2匹でタイミングがあうとお互い顔を入れて食べたりするのですが、子猫の方は唸りながら食べてます^^; 今のところ5時間くらい繰り返し、怪我はしていません。 「俺のほうが強いんだよ」と教えているんですという他の回答は見させていただいたのですが、どうも怪我に発展したら殺してそうなので、心配してます。 けれど、ゲージに入れっぱなしで2ヶ月放置したところで、先住が追い掛け回さないとも思えず、このまま怪我がなければ放置したほうがいいのか、やはりゲージでひたすら放置するのか悩んでいます。 あまり広いゲージでもなく、子猫が少し狭そうでかわいそうなので、なるべく広いところへ早く出してやりたいところなのですが、先住が疲れるまでずっと追い掛け回され、喉を食いちぎるんじゃないかと心配するように噛み付かれちゃうので、やはりかわいそうでも慣れるまでゲージがいいのでしょうか・・・ 怪我はなくても、おそらく私に同じような噛み付き方をしたら手から血は出そうな噛み方なので心配です。 ただ爪は立てていないし、耳もピンとしたままで、たまに斜めになって威嚇して攻撃しに行きますが、 これは避けられない子猫の試練なのでしょうか・・・・? >このまま自分がいる間は放し飼いにして様子を見る >ゲージにいれて長期間慣れさせる どちらがいいのでしょうか? またゲージに長期間入れて隔離して慣れた場合は現在のように噛み付いたりということはなくなるのでしょうか。

    • ベストアンサー