• ベストアンサー

パソコンについて

パソコンについて、質問したいと思います。 回答ください! 私は、子供ですが、パソコンをしています。 色々、趣味物を調べたりしています。ブログなども。 ここで質問です。 (1)私が学校から6時半に帰ってくるとします。 そして、宿題が30分~1時間かかるとします。 パソコンを1時間~1時間半したいとして、 お風呂・食事が1時間、9時にねるとします。 宿題を先にして、早くできる方法はありませんか?    

  • se-na
  • お礼率77% (34/44)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「パソコンを1時間~1時間半したいとして」 ということから「早くできる」というのはパソコンのことですよね。 そのスケジュールを見ればどうすればいいか簡単です。 学校から帰ってきて、その通りに過ごせば、パソコンのことをする時間はありません。 朝早く起きて学校に行く前にパソコンをやりましょう。

その他の回答 (2)

noname#22237
noname#22237
回答No.3

なんか文法がおかしいですが少しでも早く宿題を終わらせて 少しでもパソコンの為の時間を作りたいという事でしょうか? まず根本的な問題として帰宅時間の遅さがありますが塾が在るとしたらもっと遅いでしょうから部活か生徒会活動なのでしょうか? 基本は早く帰ることです。 そして、先生に睨まれるかもしれませんが宿題は学校で済ませる事です。 (帰る前にですよ;私は学校に行ってからしてましたが) あとは、食事と入浴を手早く済ませる事です。 時間を作る鉄則は如何に不要な時間を作らないかです。 無駄な事に時間を取られない様に留意することです。 優先するべき物を見極める眼を持つ事が出来れば将来役に立つ筈ですので頑張ってみて下さい

se-na
質問者

お礼

部活なんです。 とにかくありがとうございました^^

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

子供って小学生なのかな? 学校からもう少し早く帰れないの? 中学生くらいならそのくらいの時間でも珍しくは無いけど小学生で18時過ぎって遅くないのかな。 クラブ活動とか塾の関係で遅くなっているのなら仕方ないけど。 ただ、質問の「宿題を先にして、早くできる方法」って何を早くするの? 主語などが抜けているのでこのままでは意味が通じないよ。

関連するQ&A

  • 眠い。。。

    最近すごく眠いです。 寝てはいけない授業中に寝てしまったりとか宿題中に2時間半など寝てしまいます。 学校から帰ってきた瞬間ベットに倒れてがーがー寝ていて、10時に寝て7時に起きられません。 中学生はどのくらい睡眠をとったらいいのでしょうか??? ちなみに合計すると平日に15時間くらい寝ていますが足りません。 好きなだけ寝るとずっと起きません。 この前は2日連続で寝ていました。 授業中も宿題しているときなどどうしたら起きていられますか? いつも風呂でも寝てしまいます。

  • パソコンの電源

    中学2年の娘が毎晩10時ぐらいまでパソコンでゲームして それから宿題して、風呂に入るのは12時過ぎになっていると 妻がかなり怒っています。 妻からの提案でパソコンの電源を時間が経過したら 切るようにできないかと言われ フリーソフトを探していましたがパソコンの電源を入れてから何時間後に切るソフトばかりです。 パソコンの時計と同期して何時何分に切るみたいなソフトはないでしょうか? フリーがなければ有料でも構いません。 一応、機種構成を記載します。 富士通CE30G5 XP-ホームSP3 HDD160G メモリ1G

  • 趣味と勉強

    皆さんは趣味と勉強(仕事)どうしていますか? 私は中学生なのですが、ネトゲや動画など・・・パソコンが好きです。 若干依存していると思います。 でも入りたい高校もナンバースクールなので、勉強もしなきゃいけません。 冬は部活から帰ると5時半くらいで、それから勉強して晩御飯を食べてまた勉強をして・・・9時半くらいになります。それからお風呂に入って・・・。10時ごろから一時間パソコンをしています。 今の時期はこれが可能なのですが。 夏は部活から帰ってきて7時になります。晩御飯を食べて、勉強をしてお風呂に入って、もう11時を過ぎてしまいます。 11時くらいには寝ているので、6月から10月までなかなか趣味の時間が取れません。 皆さんは仕事や勉強と趣味、両立できていますか? できないのが普通なんですか? 効率の良い勉強法や時間の使い方はありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 夕方遅く帰宅した日はどうしてますか?

    小学1年生と5才の子供がいます。 お稽古事のある日は、私もついて行くので帰りが6時近くになります。 それから夕食の支度をすると、7時過ぎてしまいます。 できれば、6時にお風呂に入って(これは実行できています)6時半頃にご飯を食べて、8時半には寝かせたいのですが…。 同じように夕方遅い時間に帰宅した時、みなさんはどう過ごされていますか? 手早く食事を作るアイデアなど、工夫されている事があったら教えて下さい。 ちなみに、義父母もいますので食事は6人分作ります。 (料理カテゴリーに同じような質問をしましたが、レシピに限ってしまったせいか、回答がつかないのでアイデア全般としてこちらのカテゴリに移しました)

  • VHS120分テープの全長は?

    子供の学校の宿題でVHS120分テープを、ほどいた時の長さについて調べろという質問がありました。 ネット上で調べてみましたが、記録時間や品質に関するものばかりで 適切な回答を見つけられませんでした。 VHS120分テープの全長について、もしくはこの件についての参考サイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 よろしく御願いします。

  • 中学受験 小学校から帰宅してから就寝までの流れ

    中学受験 小学校から帰宅してから就寝までの流れ 中学受験を控えた小学5年生の娘がいます。我が家は(私が、だと思いますが)時間の使い方が非常にヘタだと最近つくづく思います。 私自身が超夜型人間というのもあって、娘の就寝時間も自然と遅くなりがちです。 塾は宿題が多いですよね。お風呂や夕食、とにかく毎日、下校してから寝るまでの時間がすべてパニック状態です。ちょっと悩んでおります。どうか皆さまのアドバイス、また皆さまのご家庭での様子をご紹介して下さい。 学校から、 4:30帰宅 手洗い、着替え、学校の宿題 (ここまではあっというまのことです) 4:45頃~ 軽食(おにぎり一個程度を急いで食べて、)習い事(塾もあれば、ピアノなど他の習い事もある)に出発 電車を乗り継いだりしていますので、今後、塾やお稽古ごとが終わって帰宅するのは9時頃。 ここから夕食。お腹ぺこぺこで帰ってきます。 疲れもあるので、お腹がふくれると、ここで一気に睡魔に襲われます。 しかしお風呂に入らないわけには行きません。 が、夕食後はその日の疲れがドバーっと出てしまい(私も娘も)、お風呂に入る気力、体力が残っていません。 ここで寝てしまいたい気分なのですが、お風呂に塾の宿題が待っていますので、 なんとかお風呂。 お風呂って体力つかいません??? 親子してロングヘアーだし、なにかとお風呂、面倒です。 だいたいお風呂に入っている時間って、10時前後が多いです。お風呂場の時計をふとみると、いつもそれくらいの時間です。 で、髪の毛を自然乾燥させている間、塾の宿題。 もう疲れているということもあって、本来ならすんなり解ける問題も、ダラダラとしてしまうこともよくあります。 そういう日は宿題を切り上げて、ドライヤーして寝るように言うのですが、 娘は疲れて果てているのか、リビングで倒れるように寝てしまっています。 なんとか起こして、「明日の時間割OKね?」と一言かけてみると 「あーーっっ!そういえば、今日、いつもの宿題にプラスして、特別な課題があったんだったーー どうしよう~~~ 明日提出なのー!」 「えーーー もう11時よぉーー なんでもっと早くにしなかったのよーっ」 「忘れてたというのもあるけど、そもそもすぐに習い事に出かけているから、時間なんてなかったじゃん」と言われると、確かに。 それから眠い目をこすりながら、まだ10歳だというのに、よなよな宿題する。 もうそんな時間に集中力も落ちていますので、書き間違いなど起こりまくり!! だから余計に時間かかって、なかなか終わらない。 そのうちイライラしだして、宿題がめちゃくちゃになったり・・・ これは一例ではありますが、とにかく塾の宿題も多いですし、いったい、みなさんどうされているのだろう???と思い、質問を投稿させて頂きました。 とくに、何時にお風呂に入られていますか? そして、何時に就寝されていますか? うちはそんなこんなで0時を回るのはしょっちゅうです。 朝は7:30頃起床(寝起きは良いです) 8時すぎ出発(学校まで徒歩2分) そんなこんなのバタバタ生活で、私もなんとなくお疲れ気味。 皆さまのご家庭のご様子、是非おきかせ下さい!  

  • 食事時間と寝る時間

    子どもの食事時間と寝る時間が 近いことで疑問をもっていまして、みなさまのおうちでは どうされているのか、聞きたいです。 我が家は幸い、夫の帰宅が早いので家族揃って夕食を食べます。食事前に風呂にいれてくれるので風呂時間が六時半ごろ。それから夕食で7時ごろが毎日です。 対し、寝るのが9時。遅くとも9時半です。 先日試しにこどもと同じ時間に寝てみたら、胃が痛くて起きたころには口まで臭くて、たまりませんでした。 もっと、消化が終わってから寝せるべき?と悩みましたが これ以上夕食時間を早めるのは無理ですし、寝る時間を 遅くするのはこれまた良くないかと・・。 みなさまのお宅ではどうなんでしょうか??

  • 生活スタイルを考えて欲しい

    甘ったれな質問ですみません。今、自分の生活スタイルがすごく駄目だと感じています。やりたいコトはたくさんあるのに、パソコンにハマってしまい全く出来ていません。 それで新年を迎えるにあたって、普段の生活スタイルを規則正しく決めたいと思います。 私は自制心が弱いです。自分で決めた事なのに3日坊主。ですが誰かと約束したことは守る自信があります。昔、約束を破られたことに酷いショックを受けて情けないくらい泣いて、自分は約束を破らない!と生きてきました。 そこで回答者様に生活スタイルを考えてもらい、それを約束したいんです(また自分で考えたスケジュールはぎりぎりだったり、逆に甘かったり…、客観的に見てもらいたいという思いもあります)。 起床時間は6時、7時から8時までは電車に乗ります。 放課は3時半。部活(美術部)は、〆切前以外、5時までデッサンなど、好きなように絵を描いてます。 5時半の電車に乗り、家につくのは7時半過ぎです。食事が終わるのは8時半頃です。 宿題や予習、復習などの勉強時間 友達のブログを覗く等の少しのネット時間(毎日はさすがに駄目ですか?) 1時間くらいお風呂にゆっくり入る時間 の時間配分を考えてもらいたいんです。6時間寝るとすっきり起きられるので、就寝時間を12時に設定して下さると助かります。 あと、電車内出来ることも教えて下さい。朝の電車は絶対に座れないけど、帰りの電車は絶対座れます。 それから休みの日のインターネット時間、どれくらいに設定すれば良いでしょうか?決まりを作らないと延々とやってしまうこの性格はあまりよくないと思うんですが、でも決めないと本当に延々とやってしまうのでアドバイスお願いします。

  • 睡眠不足・仮眠

    こんにちは。海外に住んでいる中1の女子です。 私はインターナショナルスクールに通っているのですが、宿題が多くて11:00~12:30に寝て6:00くらいに目覚ましが鳴りますが二度寝して6:40くらいに起きています。起きてからもとても眠いのですが、スクールバスに遅れると困るので眠気と戦って朝の支度をしています。 帰宅時間は4:00で、おやつを食べた後は眠くて我慢しながら宿題をしていますが眠気に負けてしまって5:00くらいに気づくと椅子に座ったままだったり、頬杖ついてたり、机に突っ伏して寝てしまっています。 この前眠気を我慢しながら宿題をしていたのですが終わる時間は変わりませんでした。  学校でも授業中に半分寝ていることがあります。すぐ起きるのですが、ずっと我慢していると家に帰ってきた瞬間ベットに倒れて2時間くらい寝ています。 私は早く寝ようと努力しているのですが一瞬うとうとしてしまったりなどしてなかなか進みません。 そしてこの前ちょうど15分宿題前に寝てしまったのですが、その時は結構宿題が進みました。 この前、15分から20分の仮眠がちょうどいいと聞きました。 だけど、宿題中に寝てしまうときも一時間は普通に過ぎています。 そこでいくつか質問なんですけど、 1.仮眠する時間は本当に15分くらいのでいいのでしょうか? 2.どんな姿勢で仮眠すれば気持ちよく寝れてすっきりできますか? 3.6時間半くらいの睡眠時間でぐっすり寝れる方法などありますか?? 4.夜(10:00くらい)、宿題している間に寝てしまうのですが、布団に入った瞬間に寝てしまいます。それは悪いのでしょうか? 回答よろしくお願いします(>_<)そして、日本語下手でごめんなさい(>_<)

  • 中学からの学校と塾と部活の兼ね合い

    子供が中学校から塾に行っている方に質問です。 我が家も、小学校6年の冬休みから、子供が自分から塾に行きたいと言って、 冬期講座から行き始めました。 塾の教え方が良かったらしく、そのまま継続しましたが、 中学生になり、新しい環境に慣れながら、塾に週3日行っていますが、 部活も始まり、帰りが遅くなって、塾に行くために、 まだリズムがつかめないこともあり、 まだ中学講座が始まって、1か月ですが、 GWの宿題が多く、初めて「やめようかな」と言いました。 結局は、気持ちを持ち直して、続けると言いましたが、 気持ちが萎えたとき、どのようにして子供にアドバイスしましたか? 体力がついてきて、リズムが整えば頑張れるとは思いますが、 小学校の時は5時から6時半までだった塾が、 7時半から9時になったのも、寝る時間が遅くなって慣れないのかもしれません。 今のしんどい時期を乗り越えさせるために どのような声掛けをしましたか? 参考意見お願いします。 また、学校が大事だから塾はまだいい。 などの回答は求めていません。 本人は頑張ろうと思っているので、 続けたい気持ちを支えてあげるためのアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう