• ベストアンサー

しつけ方がわからず困っています。

わたしは生後約4ヶ月になる雑種の子犬を飼っています。2ヶ月間はもらい手がおらずやりたいほうだいやっていたやんちゃな子犬です。いまだに噛み癖、とびかかり、名前を呼んでもこないといった状況に悩んでいます。以前飼っていた犬はおとなしい犬だったため本当にしつけの仕方に困っています。最近は噛む力も、体当たりの力も増してきており、なんとかしなければと本気で思っています。我が強い犬で、従順能力を生かしきれていないこのごろです。どうか、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 回答数10
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • whippet
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

4ヶ月で噛み癖、飛びつき、呼び戻し不可能…うむ。 正統派の子犬ですね。ぜんぜんおかしくありません。 難しいですが前の犬と比べるのをやめて、子犬はこういうものだと頭を切り替えてください。まずはそこからと思います。 恥ずかしながら私の犬のことを申し上げますと、犬のしつけインストラクターの卵が集まる学校で、まわりの学生たちみんなが協力してくれるという非常に恵まれた環境で徹底的に噛み癖の矯正につとめながらも、元気に8ヶ月齢くらいまで噛んでました。 もう義務的になるくらい、噛んできたら大声で驚かし無視or立ち去る。あらゆるおもちゃを与えてそれをかませて遊ばせほめる。というのをずーっと。もうずーっと。延々と繰り返し8ヶ月間やってました。その間は一向に目に見えた改善は見られず、もう噛み癖とは一生付き合うしかないのかと厭世的になりそうでした。 徹底的にやってきたかいがあった、と思えたのは1歳を超えてからです。「あれ? そういえば最近ぜんぜん甘噛みしてこなくなったなあ」と…。 そういうものです。効果はすぐに現れるものではないようです。 小さいころは興奮しやすく、頭に血が上ると3分前に教えられたこともすぐに吹っ飛んでしまいます。ですがおとなになって若干落ち着いてくると、私が教えんとしていることがようやく理解できてきた、という感じです。 飼い主さんに時間の余裕がおありでしたら、ぜひともしつけ教室にかよってみていただきたいと思います。預けるのではなく、飼い主さんも一緒にレッスンを受けるタイプのしつけ教室に。 できれば1歳くらいまでは継続して徹底的に。 もうこいつだめなんじゃないかと思いつつも(私思ってましたから。苦笑)、頑張って1年、徹底して服従訓練とやっていいこといけないことを教え込んでみてください。 やり方はしつけ教室で教えてくれるはずです。 飼い主が折れなければ、いずれ犬は付いてきますし、応えてくれます。 「どうしよう」ではなく「舐めんなよ犬」というくらいの意気で、ファイトです!

4050052
質問者

お礼

正統派の子犬というのを聞いて本当に安心しました!!それに、体験談もなんだか身近に感じることができて本当に本当に、安心したのです!もうだめかなとか思っていたとこだったのです。それからは皆さん方が送ってくださったアドバイスをもとにいつか素直になるだろうと思って日々こつこつがんばっています。「なめんなよ犬」!最高ですね^^。犬と人間、これからもいいつきあいができるようにがんばっていきたいとおもいます。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

補足。一度この犬の血が何種と何種の混ざりであるか?と言うのを、一度調べて見て下さい。大体見れば 分かる方もいるので、その方に見て貰うのも目安の一つですし、この世に送り出した母体の所有者にも、聞いてみる必要があると思います。案外先祖が関係している可能性も少なからずあると言う場合もあるには、あるので、今後の管理の仕方の目安の一つになるので。血統調査です。歴代からキツイのが代々出ていると、その経過を辿るのがでてくるというのもあるの。それも躾けに影響してくるのですよ。噛み付き系統の血が混じっていると、その影響が少なからず出てしまい、管理にてこずる固体も今は、稀と言えど、昔は可也存在していたのです。避妊去勢の到来の影響もあって、一般家庭においても随分淘汰され、又ブリーダにおいてもそう言う遺伝的に攻撃力の高い固体は、使われなくなったと言うのがあるみたいですが。今反対に多いのは、遺伝病。一昔前とは逆です。一昔前は、反対に、遺伝的に攻撃性の高い個体を意図的に頻繁に使っていたと言う。しかし、今でも、存在はしている、と考えても良いので、その遺伝攻撃の血が混ざっていないと言う保障は、何処にもないので、この際その血の混ざった犬が使われた代がないかどうか?と言うのも調べて下さい。

回答No.9

犬の性格に合わせたしつけが必要になってくると思います。 「体罰はダメ」と言うかたもいらっしゃいますが、犬によってはそれくらいしないと言うことを聞かない子もいます。 うちの子も、昔はかなりやんちゃで我が強い子でしたが、悪いことをしたり、言うことを聞かなかったり、刃向かったときは、噛まれることを覚悟でこちらも犬に体当たりしました。 どなりつけ、馬乗りになり口(マズル)を握り、犬が抵抗しなくなるまで続けました。 もちろん、そのあとは目一杯かわいがってあげます。 いつも以上の愛情を持ってかわいがってあげます。遊んであげます。 そういうメリハリが大事だと思います。 ただ恐怖を植え付けるだけでは逆効果ですから、その後のケアもしっかりしてあげてください。 まだまだやんちゃざかりの子犬ですから、しっかりしつければ大丈夫ですよ。 (ただ、頭をげんこつで殴るとか、そういうのはダメです。)

4050052
質問者

お礼

お返事ありがとうございます^^。回答を見て実践しようと思います。まだ、メリハリがひたなのかなという反省にもなりました。アドバイスを胸に、がんばっていこうと思います。ありがとうございました。

回答No.8

生後4ヶ月の子犬で、二ヶ月間貰い手が付かなかった と言う事ですが、と言う事は、兄妹の中で一番天下取りを、つまりボスの座についていた犬である可能性が高いですね。兄妹で過ごしていると兄妹同士での、 序列争いと言うのが起こりますので、恐らく下位の立場にいた犬が、先に貰われ、天下を取っていた犬が貴方の元に来たのかな?だとしたら、支配欲はちょっと強いと思います。そう言う固体は、母親も可也教育に手を焼くので、本来は、避けた方が良いんですよ。本来は。以前にも犬を飼っておいででしたのなら、それをご存知かと思いますが。噛んでくるのであれば、それは未だこの時期は、甘噛みの類の筈です。徹底的に、躾ける必要があると思います。他の方は、「体罰は、犬との関係を損ねるから駄目」と言う方がいますが、天罰法で声で脅かすとか、個性を生かした云々等と言う方もいますが、犬の世界と言うのを考えたら、時には厳しい体罰も必要になってきます。多分支配欲が可也強いと思いますので、「無視」「天罰」が駄目な時は、厳しい一撃を浴びせて見て下さい。その後、服従をお座り、お手を繰り返して。未だ4ヶ月ですから、お手もお座りも徐々に教えましょう。お手には、 服従意識の植え付けの意味もあるので。多分、アルファとシャイと言うのが在るとしたら、貴方の犬は、アルファタイプ。(このタイプは、兄弟の中で権力を誇っていたりするとなる可能性があるみたい)これを今の間に叩き治しておかないと。躾け方は、「天罰・無視」を。つまり体当たりしてきたら、「そんな事するのであったら遊んでやらん」と言う感じでさっと退散する。それでもしつこくしてくるのであれば、バチン!と痛い目を。これで試して見て下さい。他の方が仰っていますが、ひょっとすると、頑固で服従心の入り難い種類が混ざっているかもしれませんが、気長に付き合う事で、矯正は、出来ますよ。今が一番大事な時ですので、徹底して躾けて行きましょう。

4050052
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。そう、避けた方がよかったのかもしれません、しかしあの状態の家族ではなんでもいいから、というと言い方が悪いかもしれませんが必要な存在だったのだと思います。まだまだ、反抗してきたりやんちゃでむか!っとくることもありますが、お、いい子だなと思うようにもなりました。メリハリ!ですよね^^。アドバイスありがとうございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.7

質問は、余りにも獏としていますので一言。 3ヶ月------少年少女期 ・・・・・・・・ 階級を意識する時期 4ヶ月------階級確立期 ・・・・・・・・ 犬と人間の関係を強化すべき時期 5~6ヶ月---群れの序列確立期 ・・・ 服従訓練開始期 7ヶ月------思春期 ・・・・・・・・・・・・ 他の犬の排泄物や尿を嗅がせる散歩の重要期 4ヶ月目に突入すると、<ダメはダメ><良しは褒める>という躾が肝心となります。 したら快なこと、したら不快なことをある程度体で覚えさせる時期です。 虐めとは一線を画した毅然とした躾が求められます。 犬と人間の関係の基礎が確立するのが、ここ1ヶ月です。 そういう意味では、すごく重要な時期です。 この時期に、ケージに閉じ込めて留守番ばかりさせていると100%問題犬に育ちます。 ともかく、犬との関係を生涯で最も密にすべき時期です。 頑張って下さい。

4050052
質問者

お礼

簡潔な表で、犬の成長がとてもわかりやすい回答をありがとうございます^^。悪いことは悪い、いいことはいい、と当たり前のことを教え込むことで毎日自分も学んでいます。メリハリはいろんな意味で人間も大切ですから。アドバイス、ありがとうございました。

  • tetuota
  • ベストアンサー率33% (23/69)
回答No.6

僕は、A・コッカー・スパニエルを飼っています。 犬にとっていけないことは「体罰」です。犬は、体罰をされると「この人は僕のことぶった人だ」と思い敵対意識が強くなります。従って「天罰」にして下さい。飛び掛ったら足を払いのけるとか、噛まれたら後ろから見られないように鼻と口を「ク~ン」と少しなる程度に握って下さい。 名前を呼んであげたら、直に撫でてあげればそのうち反応しますよ。  しかし、怒る時には名前を呼んで怒鳴らずに「いけない」とか「だめでしょ」とか、低い口調で言ってください。 根気良くしつけていけば、自慢できるようなお利口なワンちゃんになると思いますよ。 諦めずに、頑張ってください!! 応援しています。

4050052
質問者

お礼

名前を呼んでいたので「ギク!」としました。それ以後は名前を呼んでしつけをしていません。そのかわり、なでてやるときは名前を呼んでいます。低い声で怒ったりすることも教わりました。本当にアドバイスのほどありがとうございました。

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.5

ワンちゃんの扱いに困っておられるようですが、人間ですと、幼稚園の年長さんくらいでしょうか? 4050052さんのワンちゃんは、子犬らしい素直な子ですよ。 4ヶ月間、母犬と一緒だったら犬の社会生活は身についていると思いますので、他のワンコとは、仲良くできるのではないでしょうか。 これからのしつけで、ワンちゃんとの信頼関係が築かれますので、諦めずにこちらも体当たりするくらいの気持ちで接してください。 噛んだ時は、ワンちゃんがキャンとなくまで、口を押さえたり、飛びつく時は、前足を軽く踏むなどしていると、これをしたらいやなことをされるとインプットされるので、 覚えると思います。 呼び戻しや、お手・おすわり・待てなどは、ご飯やおやつの時に毎回していると、嬉しいことが待っているので、すぐ覚えますよ。 服従訓練としては、ワンちゃんのお腹が見えるように、ひざの上で抱く(赤ちゃんをお座りさせてお母さんのひざに座らせる感じ)ことを、毎日してください。 最初は、嫌がって暴れたり、押さえた手を噛んできます。 暴れないように、首輪に片手をかけ、片方の手は、犬のお腹に置いて強めに押さえます。 大人しくなったら、手を緩めてお腹をやさしく撫でてあげてください。 下ろす時もあばれたら、ダメと言って降ろさないように、静かになったら、ゆっくり地面におろしてくださいね。 子育てと同じですが、ワンコは最初の1年が勝負ですので、親の義務として、悪い事はしっかり叱って育ててください。 また、良い事をした時は、大げさに誉める・甘えさせることも必要です。 家族全員で、指示するコマンドを統一する・ダメな事も決めておくとワンちゃんも迷わずに覚えます。 (一人でも例外を作ると覚えてくれませんし、人を見るようになります。) 今が一番かわいい時ですので、我が家の犬が一番だと信じて楽しみながらしつけてくださいね。

4050052
質問者

お礼

まだ、家族そろったしかり方を決めていないという重要なことに気づきました!!私はしかるときはしかるし、まだ噛むときが多いのでしかる方が多いのですが、そのメリハリのおかげで少しは家族のものよりもしつけがなっているのだと思います。そうですよね、人を見ることも犬の知恵なのですから。早速考えなくては!!アドバイス、本当にありがとうございました!!v

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.3

こんばんは。 ご存知でしょうか? 獣、特にペット犬(その中でもとりわけ“チワワ”)は厳しく育てないと、ひどいことになっちゃうらしいのです。 つまり、可愛がりすぎることで「自分がこの家の主なんだ」と獣頭で決め付けるんですってね。(勘違いというやつですね) ★ 可哀想だけれど、一時期「邪険」に扱って、ぶん殴ってもいいから、とにかく(例えばチワワが)「あぁ、自分は一番したの位なのだ」と思い直すまで、徹底的に「矯正」するべきだと思います。 これは動物虐待とかのレベルではなく、あくまで「しつけ」の一環です。 参考URL http://allabout.co.jp/pet/doghealth/subject/msub_training.htm ご参考まで。

4050052
質問者

お礼

お返事ありがとうございます^^。私はともかく、母や姉はかわいがりすぎるので困り者です^^:。すこしずつでも改善できると信じて正当といえるしつけでもっていい子になってくれたらなと思います。そして、私たちも成長しなくては、ですね^^。アドバイス、ありがとうございました。

  • minthia
  • ベストアンサー率18% (15/81)
回答No.2

私も以前、犬を飼っていました。 あまり参考にならないかもしれませんが、1つ。 犬は種類によって性格が違うことをご存知でしょうか? 雑種といえど、多種の血が混ざっただけで、全く別の犬種が出来たわけではありません。 この血が濃いとか、そういうので決まってきますが、例えばビーグルは小型犬の割に鳴き声がよく響きます。 噛んだり、よく鳴いたり、攻撃的な犬です。 これはビーグルが狩猟犬として飼われていた歴史があるためです。 なので、噛み癖・とびかかりなどは、ある程度は仕方のないことだと思います。 そうは言っても、毎日毎日噛まれてたら困りますし、万が一お客さんに噛み付いたら困ると思いますので、書店で「犬の飼い方」的な本を買うか立ち読みするかで大体は解決します。 あとは、動物奇想天外(日曜20時TBS系列)で時々犬の飼い方・しつけなどをやっているので、番組表でチェックして、見てみると良いですよ。 噛み癖などの対処法も良くやっていましたので。 しつけのときは叩いたら駄目ですよ。 しかし・・・ 最初の2ヶ月をやりたい放題にしていたということなので、今からしつけをしても更生できるか微妙なところです・・・が、粘り強く頑張って下さい。

参考URL:
http://www.dogfan.jp/zukan/index.html
4050052
質問者

お礼

お返事ありがとうございます^^。いや~貴方の回答を見た瞬間「まさにビーグル犬!!」と思いました。攻撃的であります。実に。しかし、いつか徐々に直ると信じて、がんばります!!だって家族なんですから^^。アドバイスありがとうございました。

回答No.1

こんばんは。 なにやら大型犬を想像しますね。 参考までにこちら http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/dogqa.htm 今一番大変な時期ですね、手を噛んだら「ダメ!!」 「痛い!!」など犬に伝わるよう低く大きめな声で 叱ったほうがいいでしょう。 あまりひどい時は犬がじっとするまで首をつかんで 伏せの姿勢をとらせ「ダメ!!!」 私の場合ぶつ事はしません。必要なこともあるのかも しれませんが・・・ 真剣勝負ですから、ワンちゃんが理解するまで 根気良く、愛情を持って頑張ってください。

4050052
質問者

お礼

お医者様や近所の方にも「この犬は大きくなるよ~」といわれました。しかし、いまだ小さい、にしては手足が大きいのです(笑)最近ではしつける側の私たちもやっとメリハリが慣れてきました。かむこと、飛びつくことが普通の行為だと知ったから安心をもてたのです。いつか分かってくれるようになると、今はがんばります^^。アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子犬を落ち着かせるには

    生後50日ほどの子犬で、うちに来て1週間になります。 相手をしてやると、喜んで大はしゃぎしてしまい、飛びついてきたり、手足をあま噛みしてきます。相手をしてやってる間中そんな感じで落ち着かないので、しつけどころではありません。 雑種ですが父犬が柴犬なので、獣医さんに「いまのうちから噛み癖がつかないよう、しつけておいた方がいい」と言われました。 だっこしてなでてやったり、おもちゃで遊んでやって、疲れて大人しくなったかなと思っても、近づくと大はしゃぎしてしまいます。しばらく無視してほおっておいても、そばに行くとまた飛び跳ねてきて興奮します。 なんとか落ち着かせるよい方法はないでしょうか。 それともこの時期は遊んでやるだけで、しつけ(「すわれ」や「まて」)を始めるのには早すぎでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけっていつからするんでしょうか?しつけの効果的な方法は?(カニンヘン・ダックス)

    こんばんは。いつもお世話になっております☆ 先日子犬を家族に迎えることになり、生後45日のカニンヘン・ダックスの男の子が我が家にきました! 現在はトイレと噛み癖のしつけを主にしておりますが、お座れや待て、等の躾は何ヶ月頃から始めるのが適切なのでしょうか。  また、しつけ方には様々な方法がありますよね。特に ・叱ってしつける方法 ・一切叱らず誉めてしつける方法 一般的には叱ってしつける、だと思うのですが現在どちらで躾をするか悩んでおります。アドバイス頂けると助かります。特に噛み癖のしつけには自信がなく、不安なんです。

    • ベストアンサー
  • トイプードルの元気過ぎ

    先月から、生後2ヶ月を過ぎたばかりのトイプードルを飼い始めました。 家に来てから、はじめが嘘のように元気でびっくりです。 トイプードルはあんなにもやんちゃなのでしょうか? あと噛み癖のひどさに困っています。 人間のありとあらゆる場所を噛みまくります。 痛いとかだめといっても歯向かうばかり。 叱ってはいけないと言われましたが、どうにも困っています。 良いしつけ方法はありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬を拾いました。

    先日、ドライブで山にいったときに子犬が捨てられており、雨もふりかかっていたこともあり、拾って帰ってきました。雑種でたぶん生後1、2か月だと思います。自宅では犬をすでに飼っているため、もう飼えません。知り合いをあたってみてるのですが、なかなか貰い手がみつかりません。保健所につれていくと処分されると聞くので、あまりそれはしたくないんです。住んでいるところが田舎なので、再度山に返しにいくしかないのでしょうか。非常に困っています。拾ってしまったものの、自分も無責任なことを考えてしまっています。里親がみつかるいい方法があれば教えてください。里親になってくれる方も大募集です。

    • ベストアンサー
  • 子犬とのエピソードo(^o^)o

    今、もうすぐ3ヶ月の子犬を飼っています。 やんちゃ盛りで毎日が大変ながら楽しく過ごしてます。 今はしつけとかご飯とか病気など情報が多すぎて迷ってばかりで神経質になってたりしました。 飼い出して3週間経ち、ようやく落ち着きお互いにリズムも合って来た感じです。 シーズーの雑種なんですが、犬種によって性格が違うのでしつけの仕方、遊び方も違いますよね! 犬を飼ってる方、飼ってた方の楽しい事、大変だった事を是非聞きたいです!良かったら犬種も教えて下さい。 よろしくお願いします(*^^*) 今はトイレのしつけに苦戦中です(^_^;)結構頑固、、、 食糞も少ししてしまう、、、 食い意地も絶好調です(笑) コロコロの道具が大好きなやんちゃ姫です(^ー^)

    • ベストアンサー
  • 最近犬を飼い始めたのですが…

    生後2ヶ月のトイプードルの男の子がつい5日前から家にやってきました。甘えん坊で可愛くて仕方ないのですが、遊んでやるとたまに衣服や肌に噛み付いてきます。尻尾を振っているからじゃれているのだとと思いますし、甘噛み程度で痛くはないけれど(子犬だからかもしれませんが…)このまま噛み癖がついてしまわないか心配です。よいしつけ方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。

    • 締切済み
  • ペット

    雑種の犬で生後8週目の雄ですが、すぐに物や人に噛み付くので困っています。 噛み癖を治す良い方法があったら教えてください。

    • 締切済み
  • ■雑種の方が能力が高い!■どうしてなんでしょうか

    こんばんわ。 猫歴は30年ですが、犬歴1年のkyu_chanです。 築50年の一軒家を購入し、夫の念願だった 犬と暮らしています。 1匹目は、ラブと雑種犬の子供 その2ヶ月後に 2匹目に、ゴールデン そのまた2ヶ月後に 3匹目にロットワイラーという犬を家族に。 どれも大型犬です。 初心者でしたので、きちんとした方から 指導を仰ぎ、一通りのしつけはできました! それで、思ったのですが 理解力・運動力など どれをとっても、1匹目の雑種が飛び抜けて 能力が高いです。 また、ちょっとした病気(皮膚が赤くなったり) 抜け毛がひどい純血2匹にくらべ 雑種の子は、毛並みもよく、抜け毛もすくなく 病気は一度もしていません。 正直、とても意外でした。 近所にも、シェパードと雑種の子とか ラブと雑種の子、柴とラブの雑種など いろいろいますが、みんなおりこうです。 雑種がこんなに能力が高いなら 盲導犬や聴導犬など、もっと活躍の場が ひろがるのになーとふと思いました。 また、私は北国の出身ですが 犬ぞりの犬って、ハスキーとポインターなど 足の早い犬と混ぜるそうです。 ちゃんと、「良いトコ取り」して 生まれる物なんでしょうか? 悪いトコばっか、受け継いだ子もいるの? ちょっとした疑問です。

    • ベストアンサー
  • ダルメシアンの噛み癖

    4ヶ月のダルメシアンですが、なかなか噛み癖が直らず四苦八苦! 犬の飼育の本を参考に試しているのですが、一向に効果無し。 本来ダルメシアンはやんちゃな性格だけに躾は大変だと聞いていましたが困り果てております。 よくお店の方には「根気よく気長に躾を」と言われますが、このまま噛み癖が治らなかったらなどと思うと可愛いが可愛そうになってしまいます。 ダルメシアンの場合どの位かかるものなのでしょうか? また同じダルメシアンの躾成功例が会ったら是非とも教えてください。 家族の者が、傷だらけで困っています。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の噛み癖を直させたいです!

    生後3ヶ月になるコーギー♀のなかなか噛み癖が治りません… 噛んだら低い声で怒る、ケージに入れる、仰向けにさせ口を抑える、振り払って構わないなど色々試してるのですが一時停止してきょとんとしたあとまた噛んできます…もしくは逆ギレします。まだ子犬だから少し痛いで済みますが成犬したら血まみれになりそうです…避妊手術は子宮の病気を防ぐためにするつもりですが落ち着きがなくなるみたいで今の子供のまま大人になったら噛み癖も治らないのではないかと心配になります。tiktokとかSNSを見てると大人しいコーギーばかりでどうすればこうなれるんだろうと不思議に思います。 どうすれば噛み癖はなくなりますか?しつけ教室に通わせるべきですか?

    • 締切済み

専門家に質問してみよう