• 締切済み

健康効果のあるお勧め食材

健康ブームの昨今いろいろな食材が取り沙汰されていますが 皆さんがお勧めする健康食材はありますか? どのような成分がどのような効果を齎すのかも書いていただけるとありがたいです 私のお勧めはカテキンですね緑茶に含まれていて 活性酸素を抑制する抗酸化作用があると聞いたので毎日飲んでます 具体的にはがん予防やリラックス効果があるそうです 回答お願いします

みんなの回答

  • caos64
  • ベストアンサー率45% (40/87)
回答No.3

何事も程度問題で、いい(と思われる)ものはたくさんあります。 しかしNo.2の方もお書きですが、伝統的な和食は非常に理想的な食事内容であることは私も同意します。 あとは多少動物性タンパク質やカルシウムなどを強化するだけで、ほとんどほかのものはいらないだろうと思われます。 健康素材は健康維持の主役ではありません、あくまで脇役、支援役でしかないということを認識された方がよいのではないでしょうか? こうしたものを主役と見てしまうと、本末転倒になる恐れもありますね。 そういう中でおすすめするとしたら、アントシアニンやルテインといった素材、あるいはマカなども(強精効果はさておき、健康維持の観点で)いいと思います。 また、ローヤルゼリーなども悪くはないでしょうね。 どちらかというとニューフェイスよりも、過去から一定の使用をされており、さらに研究論文がきちんと発表されているようなものは、悪くないと思います。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

一般の食事に使う食材でという事でしたら、伝統的な日本食が他先進国では健康食と認識されています。  お茶は程度問題ですが、ある研究では遺伝子を破壊する作用も有るとの報告もあります。  全てソウですが、何でも・・・例えば神経伝達などで体内では絶対に必要なナトリウムでも・・・多すぎれば悪さをすることはご存知ですよね。 同じように何でも主作用と副作用を勘案して使うのが重要です。 お茶も良いからと言いましたが、どんぶりで4杯も5杯も飲んだ人が胃腸の具合が悪いと言ってきました。 (^_^; で、どういう生活で年齢や環境も分からないので何ともいえませんが、 <一般的>には 炭水化物を減らし、脂質を減らし、タンパク質を増やし、 野菜類と海藻類を多めに食すのが基本で、 これで<生理学的作用>程度なら微量栄養素も得られる可能性が高いです。 微量栄養素はこの数十年で先進国では激減していますから、特に野菜が農薬汚染されているとか以外でも、作られ方により以前の数パーセントに下がってしまっていることも、 また生なら完全でしょうが、調理により更に下がってしまうので、それには注意が必要で、健康目的で摂取する場合・・・・薬理学的作用を求める場合は、好き嫌いに関係なく、サプリメントが必要となります(既に欧州では医療に使われていますし、日本でも先進的な医療機関では使われてきています)。 魚でEPAなどを求める場合も、ビタミンCを求める場合も、既に公の発表(生理学的作用の段階)でさえも、摂取基準量が激増しています。 上記が基礎です。 これらを全てクリヤーした上でなら、 納豆、山芋などはかなり全年齢で効果があります。 これらに含まれる物質も食品だとかなり量をとるとか継続使用の必要はありますが、薬理学的効果があると、医学的に分析されています。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

変に成分が濃縮されている・やたら高価なので原則としてすすめられる製品はないです。 農村の場合たんぱく質不足の栄養失調になりやすいので.肉か魚を適当に1日300-400g。これだけ肉るいを食べていれば.関係ビタミン不足にもなりませんから。

関連するQ&A

  • 活性酸素を除去するサプリ又は漢方

    私は活性酸素を除去する効果がある食材、サプリ等に興味を持っています。しかし、トマトに含まれるリコピンや緑茶に含まれるカテキン等は過剰に摂取しなければ効果も出ないといわれています。体内の活性酸素を除去する為に活性水素のサプリや、中国のお茶等を験したのですが、私には効果がありませんでした。この漢方又は健康食品は活性酸素除去に効果があるというお勧めのものがあれば教えて頂けないでしょうか?

  • 抗酸化効果をうたった健康補助食品を製造している大手メーカー

    タイトルの通り、体内活性酸素の働きを抑える抗酸化効果をうたった健康補助食品を製造販売している上場企業名(店頭公開含む)をご存知の方教えて頂けないでしょうか? ニュースでもありましたが株価に影響するのではないかと案じて質問しました。

  • 健康に詳しい方どうか宜しくお願いします。

    私コンビニでアルバイトをしています。 最近、アミノ式、カテキン系、あとは、酸素が入った水等、様々健康関係の商品があります。 ここで詳しいサイトでも、詳しい説明でもよろしいのでどうか宜しくお願いします。 (1)カテキンとは体脂肪を燃焼する効果があると思うんですが、それはもちろん補助的なもので、運動前にとかに飲んだ方がいいんですよね? (2)アミノ酸  これは、タンパク質を構成している物質なのはわかるんですが、また、体で作られるものと体でつくられないものがあって、作られないものを体外から吸収するんですよね? これは、例えばタンパク質の固まり(例えばチーズ?)みたいのを食べると、すべてのアミノ酸ははいっているんでしょうか? 食べ物でチーズなどを食べると、体で作られるアミノ酸ははいってないのでしょうか? アミノ酸が少しでもかけると、タンパク質をとったことにはならないのでしょうか? どうか宜しくお願いします。 (3)最近、酸素に水がはいってるのがありますが、 これは、どのような効能があるのでしょうか? (4)また、最近活性酸素というのがありますが、 これは、ストレスとかで、体の酸素が悪い酸素になって、体の中で酸化して、体を錆びさせ、これが老化の原因になると解釈しているんですが、これでまたよろしいでしょうか? 詳しく載っているサイト等でもよろしいので、もし良いサイトがあったら宜しくお願いします。 調べたのですが、難しく、すごいわかりやすいサイトを探しています。 お手数かけますが、皆様宜しくお願いします。

  • 高濃度茶カテキンと水出し濃い目緑茶の効果は同じですか?

    脂肪を燃焼させる高濃度茶カテキン540mgの市販の飲料と水出しの濃い目の緑茶について教えてください。 高濃度茶カテキン飲料(ヘルシアや伊藤園の)味は好きですが、PETボトルのゴミがイヤでいつも購入を躊躇してます。確かにPETは優秀なリサイクル容器ですが、それでもゴミは出さないほうがより良いし。 高濃度茶カテキン飲料が発売される前から、緑茶をいっぱい使用して、水出し緑茶を作り毎日1リットルぐらい飲んでました。 それって、ただ水分の取りすぎであまりカテキン効果は期待できないのでしょうか?もっとも好きで飲んでいるから効果が無くてもいいのですが、やはり気になるー! 高濃度茶カテキンは果物ジュースの濃縮還元みたいに、100%超えみたいなものなのでしょうか? ちなみに私は、先日定期健康診断で体脂肪とCTスキャンによる内臓脂肪を計測しましたが、体脂肪が20で内臓脂肪は非常に少ないので合格という結果でした。 高濃度茶カテキン発売以来ずーと疑問でした。高濃度茶カテキン飲料と水出し緑茶の比較、違いを教えてください。

  • お茶を犬や猫のペットフードに

    お茶を犬や猫のペットフードに使えないかと考えています。 お茶のカテキンには、【抗酸化、抗菌、血中コレステロール上昇抑制、血糖上昇抑制抗う食(虫歯を防ぐ)】など、脱臭以外にもさまざまな効能があるそうです。 ペットの健康にも良いのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

    • 締切済み
  • 「酢」は健康的なダイエットに効果的?

    最近、「酢」がダイエットや健康に良いと聞き、興味があります。試してみたいのですが、いろいろな酢があるので迷っています。 「黒酢」「もろみ酢」「香酢」はそれぞれどのような効果があるのでしょうか? 実際に試された方、どのような効果がありましたか? また、どのように、どのくらい酢を摂られたのでしょうか? どのように食事に取り入れたのでしょうか? おすすめレシピがあれば教えていただけますか? 酢を摂ることによっての、大きなダイエット効果はあまり期待はしていませんが、少しの効果や食欲抑制などにはなるのでしょうか? 教えてください。

  • 緑茶カテキン(EGCG)が皮膚トラブルに効果があるのはなぜなんでしょう

    緑茶カテキン(EGCG)が皮膚トラブルに効果があるのはなぜなんでしょうか? EGCG入り軟膏が、皮膚の炎症を抑えたり、EGCG溶液が臓器保存液に活用されたりという文献の要旨はみつけたのですが難しくてわかりません。 EGCGが皮膚の細胞にどんな働きをするから効果が発現するのか知りたいです。よく抗菌、抗酸化作用というのは聞きますが、真菌などの菌の発生を抑える効果があるとして、真菌症の発生が予防できる以外にも、感染のない皮膚のびらんにも効果があるとおもいます。「TCA回路を構成する化合物のひとつコハク酸デヒドロナーゼを37倍まで活性化する」と書いてある文献*もあったのですが医学論文でしかも英語なので意味がわかりません。もしかして皮膚の細胞のエネルギー産生が活性化されるので修復が促進されるからびらんがなおるのでしょうか? 看護師なのですが力不足でどうしても読み解けません。どなたかお力をお貸しください* よろしくお願い致します。  *論文名  Green tea polyphenols induce differentiation and proliferation in epidermal keratinocytes. *著者 Hsu,Stephenら

  • カテキン取りたい!カフェインいらない!

    表題の通りです(笑) 緑茶の成分、カテキンは摂取したいのですが、 出来るだけカフェインは摂取したくありません…。 効果的なお茶の淹れ方や種類などはありますでしょうか? 番茶はカフェインが少ないと聞いたのですが…。 玉露などよりは番茶のほうが良いのでしょうか? カフェインが少ないからといって カテキンが少なかったりするのも… ご教示お願い致します!

  • 酸素バーって身体に平気?

    酸素バーとか家庭用酸素チャージャーとか「酸素」がブームみたいなんですけど、本当に身体に良いのでしょうか。 マイナスイオンブームと同じ類だとは思いますが・・・ 気持ち良さを実感できるそうですが、「活性酸素」の問題も気になります。 その場はリラックスできてもあとあと身体に悪いのではないかと心配です。 というのも、一度体験したいけど、ちょっと怖い気がするからなんですけど・・・(^∇^)

  • 活性酸素が増える原因

    活性酸素が増加する原因として、動物性脂肪の過剰摂取はあげられるのでしょうか? フレンチパラドックスとは、動物性脂肪の摂取量が多いフランス人で動脈硬化の患者が少ないのは、赤ワインに含まれるポリフェノール(抗酸化物質)によって活性酸素が抑制され動脈硬化になりにくいのである。という理解をしているのですが、いろいろ調べても、動物性脂肪が活性酸素を増加させているというデータはありません。 もし、そのようなデータ等があれば教えてください。 また、私のフレンチパラドックスについての理解が間違っているのなら、訂正してください。 お願い致します。

専門家に質問してみよう