• ベストアンサー

偽確定申告

雑所得(年金)とアパートの家賃収入があります。両所得が発生して申告を始めたとき(税理士を使わずに自己記入申告)は正直に申告して追徴金を支払っていましたが、あるとき知人から「そんなにバカ正直に申告する必要ないよ」と言われ、考えてしまいました。 そう言われてみると、例えばアパートの修繕費としてかかった費用を申告しようとした場合、その領収書の添付も必要なく、数字を記入するだけ。うその数字を記入してあとで調査が入る場合があったとしても(こんな低額所得者に調査が入るはずもないと思うけど)証拠書類の保管義務も無いので確かめようが無いと思うのですが。 勿論、正しい申告をするに越したことは無いことはわかっていますが、同じような境遇の方ご意見をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>その領収書の添付も必要なく、数字を記入するだけ… これは、たしかにそのとおりです。しかし、 >証拠書類の保管義務も無いので確かめようが無いと… こちらは、重大な認識誤りです。納品書・請求書や領収証の類を「原始記録」と言いますが、原始記録は5年間 (一部のものは7年間) の保存が義務づけられています。 この間に調査が入っても、原始記録がなければ、経費を否認されます。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2070.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/2080.htm >こんな低額所得者に調査が入るはずもないと思うけど… たしかにそうかも知れませんが、「赤信号みんなで渡れば怖くない」のような考えは捨てましょう。 >正直に申告して追徴金を支払っていましたが… 少なくとも「追徴金」ではないでしょう。正しい納税のあり方です。

junbubu
質問者

お礼

原始記録の保存というのは知りませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • colin_may
  • ベストアンサー率33% (48/142)
回答No.2

確かにそういった方が多いのも事実です。 でも正しいことをしていた方がスッキリすると思います。 でもご自分で申告をされると実際には経費に出来るのに出来ないと思い込んでいることって多いと思います。例えば青色申告をしたら奥さんを青色専従者給与として経費に出来るとか、キチンと青色申告に規定されている帳簿や決算書を作れば何もしなくても65万円を経費として認めてもらえる(青色申告控除)などプロでしか分からない方法で節約が出来るのです。十差に「こんなものまで経費で~」というものまでOKであることも多いです。 授業料として税理士さんにご相談されて色々ノウハウを教えてもらった方が得策かと思います。

junbubu
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初の申告の時に税理士さんにお願いしたら、手数料が10万円でした。確かにノウハウは教えてもらえるかもしれませんが、高すぎると思って翌年から自分で何とか申告してきたんです。来年はどうするか考えます。

関連するQ&A

  • 確定申告の必要。

    質問よろしくお願いします。 現在自宅でチャットのお仕事をしています。 本業としている場合(他に仕事をしていない)は所得が38万円を超えると確定申告する必要があるようなのですが・・ もし収入が40万円で必要経費が5万円だった場合、所得が35万円となり確定申告の必要はないのでしょうか? それとも確定申告に行って必要経費の領収書等を見せる必要がありますか? また、確定申告をしなかった場合は住民税の申告をする必要があるかと思うのですが こちらに関しても必要経費を差し引いた額を記入したらいいのでしょうか? やはり領収書等を見せる必要がありますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    昨年度分から確定申告をする事になったのですが、知り合いに税理士の人がいたのでお願いをしました。 お仕事としてお願いしていなかったので、時間がある時に作業をしてくれるとの事だったのですが、多忙のため少し遅くなるとのことでした。 しかしだんだん連絡が取れなくなり、困っています。 税理士の人に渡しているのは領収書のみで、申告に必要なほかの書類は手元にあります。こういう場合、確定申告は難しいのでしょうか? すぐにでも申告をしたいのですが領収書が手元に戻ってくる見通しがついていません。昨年度から事業を始めたので経費等が結構かかっています。初めての確定申告でわからない事ばかりなうえ、領収書が手元にないというトラブルで困っています。 皆さんのご意見、アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 税理士様、他、確定申告記入に関してお教え下さい。

    去年の確定申告の提出用紙の「記入」として1箇所だけわからないところがあります。 税理士様。会計士様。他。 お分かりになる方、是非お力をお貸しください。 ●全収入金額に対し、別紙(必要経費を記入する用紙)で出した金額を 差し引いたものが「所得金額」となると思うのですが。 1)その「所得金額」がマイナスになった場合は・・。 例えば・・計算の通り「-20000円」の場合とすると、 ▲20000と書くべきなのか?(こう書くと、この先に進む計算ができなくなる?)かと思ったりしています。 2)所得がマイナス・・と言う事で「0円」ということなので、  「0」という数字=金額を書き、その先書いていくために進んでいく? 3)もしくは、何も記入せず進む? などなど、添付させて頂いた「用紙」の ★左の欄の「青」の部分の1番上。 所得金額の一番上の部分「①」に記入する数字をお教え頂けたらと思います。 どうか、お力をお貸しくださいませ。 どうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m

  • 確定申告は必要ですか

    給与所得が900万あり職場では年末調整および源泉が完了している状態です。しかし別の給与所得、印税など副収入として150万程度あります。こちらは全て1割程度源泉されて支払われています。1)こういう状態では確定申告は必要ですか。 2)また申告した場合は所得税など追徴課税を支払うかたちになるのでしょうか。 3)1年間の経費として30万程度合った場合、それを含め算出された場合にも課税対象となりますでしょうか。 3)の場合で追徴課税が考えられる場合には、どの程度の額になるのでしょうか。 よろしければ教えて下さい。

  • 雑所得の確定申告について

    雑所得の確定申告についてですが、確定申告の本などを見ると 『雑所得が20万以上の場合には申告が必要』とあります。 ただし、必要経費が認められるので総収入金額から必要経費を引いた額が 20万以下の場合には申告の必要がないとも記載があります。 ここで質問なのですが、 サラリーマンが趣味で株や為替を行い年間25万の収入を得たとします。 ただし、必要経費として通信費を計算して… 8000円(インターネット接続料)/2(プライベートでも使用するので半分) × 12か月 = 48000円 5000円(ケータイ接続料)/2(プライベートでも使用するので半分) × 12か月 = 30000円 250000円 - 78000円 = 172000円 として雑所得は20万以下だからと申告しなかった場合に 税務局(?)から脱税ですよ、追徴課税です。 なんてことにはならないのでしょうか? (インターネットもケータイも取引に実際に使用していて、領収書などもあるものとします。) 本やネットで調べてみたのですがイマイチ状況に当てはまる答えが見つかりません。 よろしくお願いします。

  • 確定申告

    確定申告のやり方が分からず、5年間ほったらかしにしています。領収書も保管していません。そこでお聞きしたいのですが、領収書がまったくない状態で5年分の申告をした場合、追徴課税や監査などの起こりうる問題はありますか?。ちなみに年収はエベレージで300~400万円、年間の経費はおおよそでその半分くらいだと思います。みなさんどうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 農業所得の確定申告

    米の生産所得があります。 農業所得の場合、必要経費の明細を添付するとその分を必要経費として差し引いた額が所得になるようになったので領収書等あればもってきた方がよいですよと言われました。(去年までA申告でしたが、今年はB申告になっていました。これは、農業所得の申告方法が変わったからなのでしょうか?) 米の収入の場合、必要経費としてあらかじめ何パーセントか差し引いた額が所得として計上されると以前説明を受けた気がします。 農業にかかった必要経費と言われても、領収証をもらっていないものや捨ててしまったものが結構あり、ほとんど見つかりません。小額でも手元にある領収書をもって行けば差し引いてもらえるのでしょうか?

  • 確定申告について

    父親の確定申告について質問させていただきます。 現在父親は嘱託で働いており、その給与と年金の収入があります。 年末調整は会社が行ってくれて、確定申告はご自分でとの事でした。 休めない父の変わりに、確定申告を行おうとネットで入力しましたが 何回やっても追徴25000円と出ます。 給与所得の源泉徴収と公的年金の源泉徴収を見て入力しました。 追徴となると、どのような原因が考えられるのでしょうか? 私自身は会社で全て行ってくれているので、無知ですが ここまでの追徴は初めて目にしたので、自分が間違えているか? としか思えないのですが、追徴って普通にあり得るのでしょうか? 25000円って多い気がしたのです。 複数の仕事をしたわけでもないですし・・・。 年金額が大きいのか? きちんとした金額をのせているわけではないので、 何ともいえないでしょうが、追徴は普通なのか・・・。 とりあえず、ネットで入力するのをあきらめて、税務署に行き そこで記入しようと思いますが、職員の方に教えてもらうことは できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告につきまして

    質問がございます。 昨年からフリーになり、約10年ぶりに確定申告をしようと思っているのですが、 申告書(B)の用紙をもらうと、収入と所得の記入欄はあるのですが、 各種経費など、記入する欄がありません。 以前は確か(うる覚えですが)経費の記入欄と、領収書を添付する場所(?) があって、提出したと思うのですが・・・ フリーの知人に聞くと「経費なんて適当(多めに申告)で、領収書など添付したことない」という人と、 「ちゃんと領収書を添付しないと通らない」など、バラバラです。 自治体によって違いがあるのでしょうか? ちなみに、東京都区内です。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告

    確定申告時に(事業収入-必要経費=事業所得)を証明する際に領収書は必ず必要でしょうか?領収書がほとんど無くなってしまっています。もし必要ならば何か方法はありますでしょうか?

専門家に質問してみよう