• ベストアンサー

税理士様、他、確定申告記入に関してお教え下さい。

去年の確定申告の提出用紙の「記入」として1箇所だけわからないところがあります。 税理士様。会計士様。他。 お分かりになる方、是非お力をお貸しください。 ●全収入金額に対し、別紙(必要経費を記入する用紙)で出した金額を 差し引いたものが「所得金額」となると思うのですが。 1)その「所得金額」がマイナスになった場合は・・。 例えば・・計算の通り「-20000円」の場合とすると、 ▲20000と書くべきなのか?(こう書くと、この先に進む計算ができなくなる?)かと思ったりしています。 2)所得がマイナス・・と言う事で「0円」ということなので、  「0」という数字=金額を書き、その先書いていくために進んでいく? 3)もしくは、何も記入せず進む? などなど、添付させて頂いた「用紙」の ★左の欄の「青」の部分の1番上。 所得金額の一番上の部分「①」に記入する数字をお教え頂けたらと思います。 どうか、お力をお貸しくださいませ。 どうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1898/3332)
回答No.1

マイナスの場合はゼロを記入しておけば大丈夫です。 私は税理士ではありませんので税理士の方のサイトを載せておきます。 【課税される所得金額がマイナスのときどうする?】 https://xn--dkr65k0w0apqf70ay34f.jp/entry85.html

omedetouchan
質問者

お礼

お答えを誠にありがとうございました。 そして、役に立つサイト「URL」も添えて頂き感謝しています。 本当に色々と有難うございました! m(__)m

関連するQ&A

  • 確定申告書の記入について

    白色申告で確定申告書の記入についてわからないことがありましたのでいくつか質問があります。 質問は以下の通りです。 質問1:第一表の令和年1月1日の住所の下にある「種類」の部分は白色申告の場合は何を記入すれば良いでしょうか? 質問2:氏名の上にフリガナを記入するマスがありますが自分の名前だと文字数が足りなくて入りきらないのですがどうすればよいでしょうか? 質問3:㉚の課税される所得金額が計算したらマイナスになってしまったのですがどのように記入したらよいですか? またそれ以降の㊶、㊸、㊹、㊺、㊾についてもどのように記入したらよいですか? 質問4:㊾の申告納税額が0かマイナスの場合、第3期分の納税額の51、52は何と記入したらよいですか?

  • 確定申告用紙に書く内容について教えてください。

    私は専門職で、ある会社に所属しています。 専門職なので・・。 その会社に関連した業務が、場所、仕事内容、様々です。 その中の業務の1つのみが・・なぜか給与での収入です。 あとは・・報酬です。 報酬の場合は「必要経費」を計算して内訳書に書き込みます。 「給与」の部分は(上記に書いた1つ) 収入金額が・・903000円ですので、65万を引いて、給与所得が・・253000円になります。 そのほか、基礎控除、社会保険控除、生命保険控除などの部分も記入し、 申告書の(第一表)右上の、26番の部分ですが(課税される所得金額) ここは、9番:所得金額の合計-(マイナス)25番:所得から差し引かれる金額を各部分ですが・・。 9番から、25番を引くと・・マイナスの金額になってしまいます。 この場合・・この26番の部分は「0」ということになるのでしょうか? そして・・最初から「0」が3つ印字されているので、あえて何も書かないで良いのでしょうか? そして・・その下の27番:上の26番に対する税額・・の部分は空欄になっていますので、 じぶんで「0」と書き込めばよいのでしょうか? そして・・その少し下のほうに「源泉徴収額・・39番」を書きましたので・・。 そのまま計算していってよいのでしょうか? ちなみに還付申告です! 沢山質問してしまって申し訳ありませんが、 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします!!

  • 確定申告を記入する際の端数について

    白色申告をしようと思っているのですが、収入金額、所得金額、所得から差し引かれる金額、税金の計算を記入する際は1円単位で記入するのでしょうか?

  • 確定申告について

    年の途中で退職したため確定申告を来年するのですが そこで質問があります。 申告書Aにて該当箇所に記入をしていくと 21番の『課税される所得金額』で((5)-(20))にて 求めますがそこがマイナス金額となってしまいます。 つまり『所得金額』に対して『所得から差し引かれる金額』が上回っているのです。 この場合はその後の計算はしない(マイナスになっているので)で30番の欄の源泉徴収額をそのまま 32番の欄の還付される税金として良いのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 確定申告につきまして

    給与以外に収入が(フリマやオークションで得た金額)20万円以上あり今回確定申告を行うのですが、 雑所得の記入欄に 〇収入金額   円 〇必要経費   円 〇源泉徴収税額 円 と記載があるのですが、帳簿で経費などを全て除いた純利益の数字をを出してあるので、その数字のみ記入ではだめなのでしょうか? (必要経費(オークション手数料や送料)等また、別で計算するとなると手間なので収入金額のところに上記の純利益のみ記入するではだめですか?) あと、源泉徴収税額というのはなんでしょうか?どう計算すればよいでしょうか?

  • 確定申告の記入について

    平成14年3月に退職したものです。現在嘱託職員として働いています。退職金も出ましたので、14年度の確定申告は、申告書B(来年度はAで良いと言われました)で作成中です。初めて故、分からない事だらけで、四苦八苦しながら記入中です。以前、確定申告の書き方指導研修が有った時に言われた事で、私の聞き違えかも知れませんので、確かめてから記入しようと思っています。是非教えて下さい。  申告書第3表の所得金額の欄、退職64番の金額と、同じく第3表の税金の計算の欄、総合課税の合計額9番の金額の合計が、1000万円を超える場合は、配偶者特別控除は受けられないと聞きました。私の場合は合計すると1000万円を超えていますので、やはり配偶者特別控除からはずれる事になるのでしょうか?あるいは私の聞き違いなのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 確定申告書への記入は不要?

    配偶者(扶養)の公的年金の収入金額が年額60万に達していない場合(源泉徴収されていない)は、確定申告書の雑所得欄に収入金額は記入しなくてもいいのでしょうか?この場合でも記入するべきなのでしょうか?

  • 確定申告書A記入方法について教えてください。

    収入6143000円、社会保険等金額が846000円の場合 用紙の収入金額等の給与アには6143000円と記入 収入金額等の雑→公的年金等イに846000円と記入するので会っていますでしょうか?

  • 確定申告書類の記入について

    1年目の住宅ローン控除を受けるために確定申告書の用紙に記入を始めたのですが「住宅借入金等特別控除額の計算明細書」の2にある家屋と土地の取得対価の額を記入する欄にどのように記入すればよいのかがわかりません。新築マンションを購入したため家屋と土地合わせての金額しか分からないのです。売買契約書を確認しましたがやはり合わせた金額しかのっていませんでした。そのような場合にはどうしたら良いのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 確定申告書の書き方

    不定期な仕事で、わずかではありますが収入があります。今度確定申告をしようと思うのですが、よくわからない点があります。 収入金額の記入についてはよくわかるのですが、所得金額の欄を書く場合、どういう計算で記入すればいいのでしょうか? 給与所得ではないために、計算方法がわかりません。本当にバカみたいな質問で申しわけありません。どなたか教えていただければありがたいです。

専門家に質問してみよう