• ベストアンサー

確定申告は必要ですか

給与所得が900万あり職場では年末調整および源泉が完了している状態です。しかし別の給与所得、印税など副収入として150万程度あります。こちらは全て1割程度源泉されて支払われています。1)こういう状態では確定申告は必要ですか。 2)また申告した場合は所得税など追徴課税を支払うかたちになるのでしょうか。 3)1年間の経費として30万程度合った場合、それを含め算出された場合にも課税対象となりますでしょうか。 3)の場合で追徴課税が考えられる場合には、どの程度の額になるのでしょうか。 よろしければ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>給与所得が900万あり… 「所得」の言葉遣いに誤りはありませんか。 税の話をするとき、所得と収入は意味が違うんです。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額 (これが収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm >印税など… これは「雑所得」または「事業所得」 【雑所得】【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1500.htm http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >1割程度源泉されて… 源泉徴収は仮の分割前払い、あくまでも捕らぬ狸の皮算用に過ぎません。 >確定申告は必要ですか… 狩りの成果を明らかにする、すなわち仮払いの精算をするため、確定申告は必要です。 >150万程度あります… 20万以下ならだまっていて良いという規定もありますが、遙かに超えていますね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm >2)また申告した場合は所得税など追徴課税を支払うかたちになるのでしょうか… 「追徴」の枕詞は不適切ですが、追納の可能性はあるでしょう。 確定申告とは、本業の年末調整をいったんご破算にし、副業との合計所得金額から所得税を計算し直し、本業副業でそれぞれ前払いした分を引き算し、足りない分を 3/15 までに納める制度のことです。 引き算した結果が負数であれば、還付となります。 >3)1年間の経費として30万程度合った場合、それを含め算出された場合にも… だから冒頭に述べたように、収入と所得は意味が違うのです。 税金を計算する大本になるのは、収入ではなく所得です。 >3)の場合で追徴課税が考えられる場合には、どの程度の額… 細かな数字が書かれていないので断言はできませんが、最終的な「税率」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm は 23% あたりではないかと想像します。 このとき、本業での前払い分が 20% なら足りない 3% 分、副業の前払いは 10% とのことですから 13% 分が追納となります。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

norinorinorisan
質問者

お礼

ほんとうに詳しいご回答を早々にいただきありがとうございました。 大変勉強になりましたし、早急に対応してまいりたいと思います。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>1)こういう状態では確定申告は必要ですか 必要です。 給与を1か所からもらっていて、他の所得(収入から経費を引いた額)が20万円を超えれば、確定申告が必要とされています。 また、給与を2か所以上からもらっていて、年末調整をされなかった収入が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。 >2)また申告した場合は所得税など追徴課税を支払うかたちになるのでしょうか。 給与と印税がいくらかにもよりますが、貴方の所得税の税率が20%だとしたら追徴になりますね。 年収900万円だと20%でしょう。 >3)1年間の経費として30万程度合った場合、それを含め算出された場合にも課税対象となりますでしょうか。 いいえ。 経費は収入から引くことができます。 >3)の場合で追徴課税が考えられる場合には、どの程度の額になるのでしょうか 給与がいくら、印税(収入から経費を引いた額)がいくら、という内訳とその源泉徴収税額がわからないと正確な額は回答できませんが、10万円くらいでしょう。

norinorinorisan
質問者

お礼

大変よく理解出来ました。 よく学習をして対応していきたいと思いますのでどうもありがとうございました。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

(1)2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人は「確定申告」が必要です。 参考URL (2)確定申告の際に納税欄/還付金欄があり、方法の記入欄もあります(「追徴課税」とは言わない)所得税の単なる過不足(納税/還付) (3)必要経費は含めますから市町村県民税に関連します。(収入ランクアップでひっかかる可能性) URL(左側の)リンクの「確定申告書等作成コーナー」で実際の金額入力し算出してください。 https://www.keisan.nta.go.jp/h22/ta_top.htm 23年分は来年1月頃掲載されるはず。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm
norinorinorisan
質問者

お礼

ご丁寧なご解説ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 年末調整したのに確定申告する必要は?給与所得は2,000万円超えです。

    当方、ここ数年、給与所得が2,000万円超えのサラリーマンです。無論、ここ数年、確定申告をしていました。その間、年末調整はなかったと記憶しています。が、昨年末、給与が下がったこともあり、12月の給与で年末調整があり、数十万の還付金がありました。今年1月に会社からもらった源泉徴収票で昨年の給与所得は2,000万少々あったので確定申告の申請書を書きました。が、計算の結果、追加の税金が50万もあるのです!金額がばかにならないので、このまま未申告だとどうなるのでしょうか?年末調整があったので、確定申告しなくてもいいのでは?とも考えております。あるいは、追徴課税といったことになるのでしょうか?お教え下さい。

  • 年末調整後の源泉徴収(複数)の確定申告と必要経費

    複数の勤務先から貰っているお給料があります。どれも給与所得です。 すべてから源泉徴収票がありますが、 年末調整済のものと、そうでないものがあります。 また合計給与所得は2000万円未満です。 この場合、確定申告は必要でしょうか? また確定申告行わなければならない場合、年末調整されていない分だけ申告すればいいのでしょうか? また必要経費として落としたい場合は、給与所得では落とせませんか? 直前で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 確定申告についての質問です。

    今まで確定申告というものをしたことありません。確定申告をすれば払い過ぎた税金を返してもらえる場合があると聞いたのですが、確定申告は行った方がいいのでしょうか? 追徴課税を請求されたりされますか? ちなみに私は大学生で今年度で二十歳となります。 去年のアルバイトでの収入が129万9千円で、所得税の分は毎月給料から引かれていました。 源泉徴収税額が17000円程度で、年末調整はしてもらってません。 個人的なことですが、回答いただけたらうれしいです。

  • 確定申告は必要ですか?

    22歳 独身です。 去年1月から時間契約社員として働き、給与所得は約72万円でした。 源泉徴収はされておらず、年末調整もされませんでした。 この場合確定申告はしなければいけませんか? ネットで色々調べてはみたものの、よくわかりません・・・。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告は必要?

    年金をもらっていて、他に給与所得がある場合(年末調整は済み)には年金がいくら以上の場合に確定申告をしないといけないのでしょうか? また、年金のみの場合はいくら以上から確定申告をしないといけないのでしょうか?年金から源泉が引かれているときは確定申告は必要なんでしょうか??

  • 確定申告の必要性

    主婦です。昨年2ヶ所に勤務して給与所得がありましたが、12月現在は無職であったため、年末調整しておりません。 2009年の給与所得 勤務先(1)170,082円(所得税0円)          勤務先(2)167,600円(所得税810円) 合計所得が337,682円となります。 国税庁のHPを見ましたが、2ヶ所以上から給与をもらい給与所得が20万円以上の場合確定申告の必要があるとありました。 私の場合20万円以上ありますが、確定申告はしなければならないのでしょうか?単に源泉税が還付されないだけであるなら手続きはしないでおこうと思っていたのですが・・・ 住民税などにも関係あるようなので不安になり質問させていただきました。ちなみに居住地の市のHPには個人の住民税の課税所得が記載されていなくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告が必要かどうかについて

     A社の職員ですが、B社に派遣していることから、給料及び各手当(主な収入)をA社から、時間外手当のみをB社からもらっている状況です。  A社では、年末調整を行っていますが、B社では調整は行っておらず、確定申告が必要かと思いますが、B社からもらっているのは、源泉徴収表によると15万円弱です。  国税局のHPをみれば、給与所得者で確定申告が必要な人の中に、「給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)との合計額が20万円を超える」とあります。  これからすると、確定申告をする必要がないのではないかと思いますが、どうなのでしょうか?また、確定申告が必要がない場合、何か申告なり申請なりすることはありますか?  詳しい方よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    父親の確定申告について質問させていただきます。 現在父親は嘱託で働いており、その給与と年金の収入があります。 年末調整は会社が行ってくれて、確定申告はご自分でとの事でした。 休めない父の変わりに、確定申告を行おうとネットで入力しましたが 何回やっても追徴25000円と出ます。 給与所得の源泉徴収と公的年金の源泉徴収を見て入力しました。 追徴となると、どのような原因が考えられるのでしょうか? 私自身は会社で全て行ってくれているので、無知ですが ここまでの追徴は初めて目にしたので、自分が間違えているか? としか思えないのですが、追徴って普通にあり得るのでしょうか? 25000円って多い気がしたのです。 複数の仕事をしたわけでもないですし・・・。 年金額が大きいのか? きちんとした金額をのせているわけではないので、 何ともいえないでしょうが、追徴は普通なのか・・・。 とりあえず、ネットで入力するのをあきらめて、税務署に行き そこで記入しようと思いますが、職員の方に教えてもらうことは できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告が必要かどうか

    1月~11月のアルバイトによる給与収入が90万円 退職して12月は個人事業主として21万円の所得があった場合確定申告する必要がありますか? 給与から源泉徴収はされていましたが、退職しているので年末調整はしていません。

  • 確定申告で必要なため

    『~所得税源泉徴収簿の年末調整欄の給与所得控除後の給与等の金額』ほかの計算および記載について 教えてください。 給与月額約16万円、扶養親族3人 毎月の源泉徴収が0円、年収が1,695,000円です。 所得から基礎控除38万円、扶養控除114万円を引き、 社会保険料や生命保険、損害保険はは支払っていないため、 社会保険料控除などは0円でよろしいでしょうか? ~所得税源泉徴収簿の年末調整欄 ●給与所得控除後の給与等の金額 (9) 給与所得控除後の給与等の金額の表から、     1,695,000-1,015,200=679,800 ●配偶者控除額、扶養控除額、基礎控除~の合計額  (16)        1,140,000+380,000=1,520,000 ●所得控除額の合計額 (17)        1,520,000 ●差引課税給与所得金額 (18)        679,800-1,520,000=-840,200→ -840,000                     (1,000未満切り捨て) (19) 算出年税額  -840,000×5%=-14,950 ●年調年税額  -14,950→マイナスなので、0 ●差引超過額または不足額  0 以上のような計算でよろしいでしょうか? 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。