• 締切済み

三回忌の報告

こんにちは。初めて質問させていただきます。 来月に父の三回忌をするのですが、一回忌より少なめで 行います。一回忌で出席したけど三回忌で呼ばなかった方に 『三回忌、無事に終わりました』みたいな葉書を送りたいのですが… 文章がまったく解りません…業者に頼むとお金が掛かるので 自宅のPCで作りたいと思ってます。 ネットでも探したのですが、法事のご案内の文章しかなく、 もぅ時間も無いのでカナリあせってます。 何か良い例文をお願いします。

みんなの回答

noname#35582
noname#35582
回答No.2

地域の習慣やその家々のこともあると思いますので、ご回答を差し上げるのが難しいのですが…。 こちらのサイトのQ&Aの【Q524】が参考になりますでしょうか(ページの中ほど)。 http://page.freett.com/RemainService/qa/qahiroba-houzi.htm 実は、我が家も一周忌と三回忌では、来ていただく方を減らしました。 やはり#1さん同様あいさつ文(事後報告)は出していません。 ですが、事前にというか、一周忌の時に「来年の三回忌以降は同居家族だけで済ませます。ですから、皆さんはお招きしませんので、悪しからずご了承ください。」とお伝えしてありました。 ですから、先のサイトとは逆になりますが、私自身は「事前」の方がいいのではないか-と思います(それに先のサイトのA533などは、わたし的にはちょっと?となりますし…)。 私が住んでいる地域(&我が家の風習-というか、ここ5年間で3人の家族を送りましたので、法要続きだった経験から)では、一周忌も三回忌も、親族のみで行うことが殆どで、一周忌に招かれた方は、当然のように三回忌にも招かれるものだと思っています。 ですから、事後報告の形で『三回忌は無事に終わりました』と伝えると、「自分を無視して済ませた」と受取られ、クレームが来ないかな…と考えてしまうんです。

sayaka5442
質問者

お礼

回答有難うございました。 事前に出すとまた、気を使わせてしまいますし、お返しも大変なので…事後報告に決めました。 地域によっていろいろありますが、うちの方は事後報告が多いですね。貰った葉書を取っておけばこんなに苦労しなかったのにと今は、反省してる次第です…

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.1

私自身は、父の三回忌の挨拶状は出しませんでした。私なら・・・と言う文面ですので、間違ったところがあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。 (1)時候の挨拶(謹啓、余寒の候、皆様にはお変わりなくお過ごしのことと存 じます。等) (2)一周忌時のお礼(昨年の一周忌の折にはお忙しい中、故人のためにごお越 しいただきありがとうございました。等) (3)三回忌の報告(さて、早いもので父が亡くなり二年が過ぎました。  過日、○月○日には、ささやかではございましたが、三回忌の法要も無事 に営むことができました。略儀ながら、書中をもちましてここにご挨拶申 し上げます。) (4)末文(また、今後とも、何かとご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申 し上げます。末筆ではございますが、気候不順の折、皆様にはご健康に一 段とご留意くださいませ。等)

sayaka5442
質問者

お礼

大変 参考になりました。 早速作ってみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 23回忌いくら包む?

    皆さん、教えてください。 実は私は養子をもらい結婚5年目になります。 そして来月、私の祖父の二十三回忌の法事があります。 私にとっては結婚して初めての法事です。 法事に出席するのは、私の父の兄弟夫婦2組・私の姉夫婦・私達夫婦のみで母方の兄弟夫婦は呼ばない事になりました。 全部家で法要も食事もします。そこで私達夫婦はお金をいくら包むものなのでしょうか? 私の母は「身内だから包まなくていい」と言うのですが、別居していますしそう言う訳にはいかないかなと思っています。 宜しくお願いします

  • 法事案内文の訂正文

    法事の案内のはがきをを送ったのですが 父13回忌、母7回忌のところを 間違えて、母3回忌と出してしまいました 実際は7回忌なのですが どのような文章で再発送したら 良いのでしょうか よろしくおねがいします

  • 七回忌と三十三回忌について

    義祖母の七回忌と義祖父の三十三回忌の法事(自宅でお経をあげてもらい、その後会食)に出席することになりました。そのときの服装や持ち物について教えていただきたいのです。(前回失敗をしたので・・・) 前回義祖母の三回忌に出席しまして、その際事前に義父に電話をし服装や持ち物を聞いたところ、普段着でいい、何も持ってこなくて良いと言われたので素直に、とはいっても地味なワンピースで主人もカジュアルジャケットですが一応ジャケットを着て特にお金も持っていかず行きました。 ところが義父母含め親戚一同喪服で、皆さんお供えとお金をちゃんと持ってきていました。 普段着で手ぶらの私たちは完全に浮いてしまい、、 あとから主人が「親父が普段着って言うから普段着着てきたのに」と文句を言うと「法事といえば常識でわかるだろう」と返されてしまいました。お金のことも謝るとそれは長男だから持ってこなくていいのだとのこと。 今回は失敗をしたくないので、ご意見をうかがいたいのですが、 ・服装は七回忌ですが私も主人もスーツを着ていくべきでしょうか?ちなみに夫の実家は金沢です。 ・お供え物はお菓子を持っていこうと思うのですが そのときの熨斗って「御仏前」ですか?(仏教です) ・お金は長男とはいえ別居していますし持っていくべきでしょうか? 以上長くなりましたが教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 13回忌案内状について

    いつもお世話になっております。 こんなことも知らないの?と思われそうですが 教えてください。 13回忌案内状を作成していますが ネットより例文を見つけて書いています。 亡き人の名前についてです。 主人の父なんですが、身内だけで行いますが 「さて、△月△日は亡き父 ○○の13回忌に・・・」 の○○の部分はお父様の名前を入れるものなのでしょうか? それとも××居士のような戒名を入れるものなのでしょうか? それとも両方いれるものなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 先日、旦那の叔父さんの三回忌の法要がありました。

    先日、旦那の叔父さんの三回忌の法要がありました。 案内状は旦那と私の連名でいただきましたが・・・。 実は、私と旦那は家庭内別居状態にあり、旦那から三回忌があることを教えられていませんでした。 知ったのは、法事後にたまたま旦那の部屋のごみ箱に入っていた案内状を見つけたからです。 結局旦那一人で出席しましたが、私の欠席がどんな理由をつけられていたのかはわかりません。 いままで法事にはすべて出席してきただけに、これからどのような対応をしていったらいいのか・・・。 ちなみに、叔父さんの奥さんとは特別仲が悪いとかそういったことはまったくありません。 自宅も車で20分くらいで近いです。一度だけ自宅へ伺ったこともあります。 私の立場として、今後どのようなことをすべきでしょうか。 「法事は知らなかった」で通用するのでしょうか? 自宅へ伺った方がいい場合、何か持っていったほうがいいのか、まったく無知なため、ご意見をいただけたらと思います

  • 7回忌法要の相場

    今月末主人の父の7回忌の法事があります。主人と私と子供(中学生)で出席する予定でいます。 包む金額の相場を教えてください。 亡くなった時の香典は10万円を包み、3回忌は行わなかったようで、その時はお花を送りました。 よろしくお願いします。 

  • 3回忌の法要に出席できない場合

    今月父方の祖母の3回忌の法事があります。 父は、長男で喪主です。私は、一人っ子で結婚して家を出てます。 出席出来ないので、お金を包んだ方がいいと思うのですが、私の母に出席出来ないと言うと、「他の出席者(父の兄弟の方)達に、租供養として1000円ぐらいの物を用意して渡しなさい」と言われました。 両親も用意するんですが、別で私もしなければいけないのでしょうか?

  • 叔父の13回忌に欠席の場合、どうしたらいいでしょうか。

    私の母の兄の法事(13回忌)が週末にあるのですが、 私の子供の都合で出席できません。 お金を包んで、出席する母に渡してもらおうと思うのですが、 いくら位なものでしょうか。

  • 七回忌はやるべきか

    七回忌はやるべきか 来月祖父の七回忌です。 三回忌はやったのですが、父がお金などの理由から七回忌はやらないつもりのようです。 正直家にはお金が無く、お墓や仏壇も亡くなってすぐには買えず何年もかけて購入しました。 しかし祖母はお経を読んでもらうくらいはした方がいい、夜も眠れないと父親に怒っています。 自分もやった方がいいような気はするのですが、実際取り仕切るのは父になるので父の判断で決めれば良いと思っています。 毎日仏壇に手を合わせているし、月命日にはお墓にお参りしています。 回忌法要というのはどの程度までやるべきなのでしょうか? ちなみに浄土真宗本願寺派です。

  • 実家の祖父の33回忌

    私はもう実家をでて嫁にでているのですが、今まで実家のあらゆる法事には出席しています。 仕事上平日休み、土日出勤なのですが、33回忌の日は仕事なので、おとうば代は払うけど 行かれないと父に話したら すごい怒られました。来ないならこれから先付き合わないとまでいわれました。 行かないといった私が悪いのでしょうか? 皆さん達はどんな状況でも出席しますか?

専門家に質問してみよう