• ベストアンサー

ヤマハ音楽教室幼児科以降の進路

娘がヤマハ音楽教室の幼児科で学んでいますが、次にジュニア科に行くべきか、 エレクトーンジュニア科個人(現在の教室にエレクトーンジュニア科のグループコースが無いため) にすべきか迷っています。 娘は最近「もっと先にどんどん進みたい」「ペダルも使ってやりたい」と言いますので これは、エレクトーンの方かな、と思うのですが、実際のところ娘は お気に入りの曲は自分から弾くのですが、ヤマハの為の練習となると 私から言われてやっとする程度で、家で私が手取り足取り指導することによって 順調にマスターしているという状態です。 エレクトーンカーニバルなどの発表会も「出たい出たい!」と言う割には やはり練習となると自主的ではなく、私がかりです。 こんな調子なので、エレクトーン科に行かせても、私が頑張るだけなのでは・・・と思えたりします。 また、エレクトーン科に進んだ場合、現在使っているEL100が、どこまで使えるのか不安です。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu39
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

家の子は幼児科の後ジュニア専門コースに行って、グループレッスンとピアノ個人レッスンだったので、エレクトーンのコース名は詳しくないのであまり参考にならないかもしれませんが、楽しさとアンサンブルが好きというならジュニア科で、上達を望みたいなら個人レッスンで。又、両レッスンできれば理想的だと思いますが、宿題も多くなると思いますので、それなりの覚悟とやる気がいるかと思います。 家での練習ですが、お子さんが大きくなれば解消する問題だと思います。むしろやっと幼児科でこれからという時期ですし、同伴のうちは特にお母さんが一緒にやってあげたほうがいいと思います。 家の子も小学3年になって、やっと自分から練習するようになった、というか練習の大切さがわかったという感じで、小学4年の今も叱咤激励の毎日です。周りのお友達を見ていても、上達するお子さんはお母さんが常に気にかけている方が多いように思えます。毎日の練習時間を確保してあげたり、声を掛けたり、時には一緒にやったりと。私は弾けませんがだからといって放っておかず、私なりのアドバイスをします。うるさがりますが「もっと上手になってほしいから言うのよ」という意思も伝えます。 EL-100のエレクトーンですが、周りのお友達を見ていても、ジュニア科は問題ないと思いますが、個人レッスンともなると機能として不足し本来の練習ができなくなってくると思います。皆さんステージアを購入しています。値段だけ見ると高い買い物ですし、新機種がすぐに出てきてしまいますが、いくら習っても楽器がそこそこ整っていないと上達は望めないような気がしますし、先生と相談してみるといいと思います。 いずれにしてもジュニア科以降のグループレッスンと個人レッスンではやることが全く違います。グループレッスンではエレクトーンを習うわけではなく、いろいろな音色が出て、音も簡単に出るという理由でエレクトーンを使って音楽全般を楽しみながら学び、アンサンブルをするだけですから、少しはエレクトーンのボタン操作をしたり足ペダルを使うことは先生によってあるかもしれませんが、特にエレクトーンを持っていなくてもいいくらいだと思います。足鍵盤を使ったり、エレクトーンの機能を覚えたり、エレクトーンとしての演奏を学びたいのならば個人レッスンでしょう。

nocavity
質問者

お礼

返信をいただきありがとうございます!宿題のことを考えてなかったのですが 確かに大変かも知れませんね。私は、お友達とみんなで楽しくやった方が良いんじゃない? と言うのですが、発表会で他の子が足鍵盤を使って演奏するのを見て刺激されたようで 「早く私も!」という気持ちのようです。相性の良い先生に当たると分かっていれば 迷わないのですが、なかなか判断が難しいですね。

その他の回答 (3)

noname#18804
noname#18804
回答No.3

エレクトーンジュニアのレッスンはもう曜日や日程が確定なのでしょうか? 個人レッスンなら結構フレキシブルかと思ったのですが教室によってこれは違いがあるかもしれません。 うちは、受付で交渉して、グループレッスンの直前に個人を入れてもらいました。 集中度合いを考えても、グループレッスンより先に個人を入れたほうがいいと思います。 子供は90分ぶっ続けなのでかなり疲れるようですが、送迎などの親の負担を考えても、可能ならそうできるといいですね。 同じことを考える人は多いので、いい時間を取られないよう早めに交渉したほうがいいと思います。

nocavity
質問者

お礼

再びありがとうございます。日程は、まだ確認できてません。うまく調整がとれれば良いのですが。 実は下の子もヤマハの幼児科で、そのレッスンにも上の子を同伴させることになるので 日程次第では週に三日ヤマハという事になってしまい、 1日で済む場合は、二時間半ぶっ通しでヤマハに滞在する可能性も出てきてしまいます。 そう考えると、やはり、個人かグループいずれかの方が無難のような気もします。

noname#18804
noname#18804
回答No.2

うちにも幼児科2年目の娘がいます。 上にも小学生の子がいて、ヤマハに通っています。 文面から察するに、お子さんからエレクトーン中心の個人レッスンをという希望が出ているわけではないようですしお子さんが、幼児科のお友達が好きなら、皆と一緒にジュニア科に進級したほうがいいと思います。楽しいですから。 幼児科のときと違って、保護者同伴で無いので、子供のレッスン中に他の親御さんとお話したりするのも楽しい時間だったりしますよ。 上の子は、「この教室のお友達が大好き」なので、迷わずジュニア科に進みました。 自分から練習することはありえない子なので、アラーム持たせて練習!と声かけしています。幼児科の頃はべったりくっついて教えててあげなくちゃダメな子でしたが、保護者同伴でなくなってからはそれなりに自分でやっています。 細く長く楽しく続けられたらいいと思ってます。 幼児科2年目の子のほうは、教室のお友達には興味が無く(名前も覚えてない)一人でじっくり弾くのが好きで本人もずっと「一人のレッスンにしてほしい」と言っていたのですが、個人のみに進むと、ヤマハのメインシステムコースから外れてしまうんですよね。 上のクラスにも進めなくなりますし、やっぱりジュニア科のグループレッスンが楽しかった、と後悔してもジュニア科にも戻れないので、うちはジュニア科+PJに進むことにしました。 先行してピアノジュニアを始めたので今は幼児科+PJという感じです。 個人は先生との相性もありますし、ジュニア科は維持しつつとりあえずエレクトーンジュニアのレッスンを併せて受けて見る、というのはいかがでしょう?

nocavity
質問者

お礼

返信をいただきありがとうございます! うちの子場合、どちらかと言えば下のお子さんに近いタイプのようで 「お友達と会えなくなる」という点はそれほど気にならないようです。 音楽なかよしからのグループレッスン育ちなので、みんなで演奏する楽しさが無くなる状況を イメージできないのかも知れません。 ジュニア科とエレクトーン個人併用が一番良い方法なんでしょうね。ただ、他の習い事で 週に二日が埋まるのでヤマハでも二日埋まるのは少し負担かも知れません。

  • Roice
  • ベストアンサー率38% (46/121)
回答No.1

今中学生の娘二人が、幼児科、ジュニア科、アンサンブル何とかまで通い、その後ピアノの個人に移りました。 幼児科終了となるとまだお小さいですよね。 でしたらもうしばらくジュニア科でグループレッスンを続けられてはと思います。 個人レッスンはどうしても先生と1対1になりますから、本人がどれだけやってくるかとか、やる気を見せるかとかいろんなことでレッスンの雰囲気、レベルが左右されやすいように思います。 その点グループのほうが他のお友達もいますし、やる気に波があるときも周りにひっぱってもらえたり、みんなで音を合わせる楽しみも味わえますし、基礎的な知識も学べます。 ジュニア科に進まれて、グレードをとって、それから個人に移られたほうがスムーズに移行できるように思います。エレクトーンの買い替えもその時に相談なさってはいかがですか? 高い買い物ですし。 ご参考になれば幸いです。

nocavity
質問者

お礼

返信をいただき、ありがとございます! 私も娘に「お友達と一緒の方が楽しいでしょ?」と言うのですが、娘は 「先生と二人の方がいい。だって、もっと早く色々弾きたいもん」と言います。 なまじ、早め早めにマスターしてしまってる為か、グループレッスンでの だらだらとした緊張感のない娘の態度(「あーあ。まだ進まないのかなあ」と言いたげな不遜な態度)も 私としてはとても気になり 個人レッスンでカツを入れてもらうべきではとも思ったりします。

関連するQ&A

  • 幼児科後の進路&ヤマハのジュニア科について教えてください。

    幼児科後の進路&ヤマハのジュニア科について教えてください。  現在幼児科2年目です。幼児科の後はエレクトーンに興味はないので、ピアノに進みたいと思っています。 ただグループレッスンでみんなと歌ったり、レッスン自体は、すごく楽しんでいます。     ジュニア科は、エレクトーンでのレッスンですよね?幼児科の延長のような物でしょうか?(歌ったり、アンサンブルをしたり・・・) ピアノでと考えているなら、ジュニア科は選択肢に入れない方がいいでしょうか?      ジュニア科2年で、どのぐらいのレベルまで行けるかという疑問もあります。      早く上達してほしいなら、ピアノ個人に進むべきでしょうか?    進路について、アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。  

  • ヤマハ音楽教室(幼児科)について

    娘はこの春よりヤマハ音楽教室の幼児科に通い始めました。現在、保育園の年長組です。3回行きましたが未だにエレクトーンでは“ド・ド・ド”以外に何もやりません。そのほかは歌ってばかりとカスタネットをCDにあわせて叩くだけです。親としてとっても物足りない気持です。入会時にヤマハにいってもピアノを弾くことは出来ないとよく聞くのでその辺はどうですか?と質問しましたが「なら発表会にきてみてください」と言われました。残念ながら直近の発表会が無く見ることも出来ずにこの5月に入会しました。やはり、物足りないです。これからどういう風に進んでいくのか経験者の方からの率直なご意見をお伺いしたいです。宜しくお願いいたします。

  • ヤマハの幼児教室は安価なキーボードでもたりますか?

    年長の娘が5月からヤマハ音楽教室の幼児科に入会することになり、我が家には鍵盤楽器がないので購入を検討しております。 母親の私は音楽経験も知識もないので、どの程度のものを購入すればよいかわかりません。 私は電子ピアノの購入を考えておりましたが、主人は「子供はいつまで続くかわからないし、とりあえず家電量販店や通販で2万円前後のキーボードで様子をみるべき」と言います。 娘は体験教室で使用し「いろんな音が出て面白いから、エレクトーンが欲しい」といいます。 親としては娘に大人になった時、ピアノが演奏できて、譜面が読めて「音楽が趣味」と言えるようになって欲しいと願っています。 が、憧れで漠然と「ピアノ」と思っていたのですが、娘が体験で「エレクトーンが楽しい」と言うので、ピアノじゃなくてエレクトーンもありなのかな?と思ったりして。 私自身も知識不足と気持ちが固まっていないことから、幼児科の間は主人の言うように安価なキーボードで様子をみて、娘本人も親も目指す楽器や好みがわかった時点でピアノなり、エレクトーンを購入したのでもよいでしょうか? 2万円前後のキーボード(ヤマハNP-30かカシオLK-205あたろ )で幼児科の2年間は何とか用が足りますでしょうか?

  • 幼児科のあとどうしようか迷っています

    現在、ヤマハ音楽教室幼児科2年目の娘がいます。 以前からエレクトーンに興味があった・・・というか ピアノよりもエレクトーンにしか興味が無く、先月、 ようやくエレクトーン(STAGEA mini)を購入しました。毎日、幼稚園に行く前に30分、帰宅後1時間、寝る前にまた30分やるといった感じで(本人の意思でやっています)楽器を買った甲斐があったなぁと思っているところですが、幼児科終了後にそのままジュニア科にしようかジュニア専門コースにしてみようか迷っています。ただ、こちらの書き込みを見る限り、専門コースというだけあって練習もかなりきつそうなので、 それに嫌気が差してやめてしまっては元も子もないのですが、デモンストレーターの方の演奏にはすごく興味があるようで、自分もああなりたいと思ってはいるようです。 同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、 ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • ヤマハのグループレッスン。自宅での練習用楽器について。

    5歳の娘がヤマハ音楽教室幼児科に通って2年目になります。現在、家での練習は「ヤマハエレクトーンHS-8」を使用しています。親戚から譲り受けた物で頂いたのをきっかけに習い始めました。当初の教室側の話では「エレクトーンかピアノに決めるのは5年生位になってからなので鍵盤楽器があれば大丈夫ですよ」との事だったのですが、教室での使用楽器がエレクトーンなので最近になって不都合が生じはじめました。 HS-8は旧式なので現在のとは相関性がなくFDが使用できません。演奏する曲もそろそろ両手になってきて、私は全然弾けないのでキチンと練習に付き合ってあげる事ができなくて悩んでいます。新しい機種だと片手だけの音を出したり、スピードも調整したり出来るそうです。先日、教室の楽器担当の方に「今なら中古のEL-900mが40万位でありますよ。」とすすめられたのですが帰ってきてネットで調べてみると新しい「ステージア」が発売されてELは生産中止になっています。なので、今買ってしまうとまた旧式の不便さを味わう事になるんじゃないかと思います。娘は秋からジュニア科(グループ)に上がる事になると思います。それまでに考えをまとめたいと思っています。 皆さん、お子様の楽器はどんな風にされているのでしょうか?もっと大きくなってから購入したほうが良いのでしょうか?あともし、いいエレクトーンであればピアノタッチにも出来るみたいなのですが、それでピアノの練習は可能なのでしょうか?マンションなので将来的にもエレクトーンか電子ピアノしか置けない環境なので・・・。最近娘は自分から練習するようになり、楽しそうに色々弾いています。もっと環境を整えてあげるべきか、まだまだ先か。皆様の意見をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • YAMAHAエレクトーンについて

    はじめまして♪ 先日、息子がYAMAHA音楽教室の幼児科に入会しました。 本当は、新しいエレクトーンを買って あげたかったのですが、本当に続くか不安で 暫くは中古で我慢して貰おうとEL-27を購入しました。 そこで、「ジュニア科おけいこソフト」を購入しようと 思ったのですが、現行のEL-100シリーズの物は 使用できないとの事で、困っています。 EL-○○シリーズで使用できるソフトを 不要の物をお持ちの方、又は購入出来る所をご存知の方 是非、教えて下さい♪お願いします。

  • ヤマハ音楽教室のグレードについて

    いつもアドバイスありがとうございます。 ヤマハのグレードについて教えてください。 私の娘は、ヤマハ音楽教室に通っていて、ジュニア科2年目が4月末で終了します。 次はどのコースに進もうか娘と話をしたところ、エレクトーンはやめて、ピアノ科に進みたいそうです。 (今までは、ピアノとエレクトーン両方を弾いていて、自宅にアップライトピアノがあります) 通い始めて4年間、今までアンサンブルで5~6人のグループレッスンだったのですが、 そろそろ技術的な面をしっかり見てもらいたく、個人レッスンを私は希望しています。 個人なら、ヤマハにこだわる必要はなく、月謝の安い先生を別に探そうかと考えるようになりました。 そこで、伺いたいのは、グレードは受けておいた方が良いか、ということです。 2年間の結果として、どの程度身についたのかを確認したい気持ちはあるものの、 今後ヤマハのグレードを持っていることに、どういう意味があるのか・・? 単に、ヤマハの中だけのランク付けということなら、受けなくてもいいかな・・と思っています。 それとも、ピアノ経験者の間では、ヤマハグレード●級、で話が通じるものなのでしょうか。 私はピアノを習った経験がなくて分からないので、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ヤマハの幼児科か個人の教室で迷っています。

     3歳のおんがくなかよしコースから現在ヤマハの幼児科1年目プライマリー1をレッスン中の娘がいます。(年中さんです)  幼児科に上がる時に、先生から楽器は出来るだけ本物を与えてあげて欲しい・・・と言われてグランドピアノを購入しました。  ところが、グランドピアノが来てから、ピアノに向かう時間はものすごく長くなりましたが、教室で習うプライマリーでは満足出来なくなってきて・・・自己流で勝手に弾いています。  レッスンに行っても、みんなが歌っている時も、エレクトーンの隙間から指を入れて、ず~っと弾いている気分で歌っていたり、先生の弾くところも一緒に弾いたりして・・・イライラします。  そんな時に、以前ヤマハで個人レッスンをされていた先生と出会いまして、今はご自宅で教室をされていると聞き、そちらへ移ろうかな?と思っています。  グループレッスンも楽しいし、アレンジとか耳を中心に勉強できるので良いのですが、ヤマハの場合個人レッスンでないとグランドピアノでのレッスンはないみたいですし、教室の空き具合ではアップライトでのレッスンになるようなのも気になります。  最近は、何でも出来るので、先生に「はい、いいです」とスルーされる事が多いのも気になります。グループで45分より、マンツーマンで40分の方が質も良さそうだし、料金もお安い。  せっかくピアノを購入しても、実際のレッスンとは楽器違うし、今が個人への変え時かな?と悩んでいます。  幼児科頃に個人へ変えた方、決め手はなんでしたか?

  • ヤマハ エレクトーン購入

     こんにちは。娘がヤマハ幼児科に通っています。幼児科の後はジュニア科又はエレクトーンの個人レッスンに進級する予定です。  家には8年ほど前に購入したナショナルのテクニトーンがあります。私の親が100万円ほどで購入しました。今はこれを使って練習しています。今後いつまでこれを使って練習できますでしょうか。経験者の方のアドバイスをお聞きしたいと思います。ヤマハで尋ねたら営業になってしまいそうなので、先ずはこちらで質問させて頂きます。  よろしくお願いします。

  • ヤマハ音楽教室の幼児科

    ヤマハ音楽教室の幼児科に、5月から入りました。子供は現在4歳です。 私は最低限度のピアノは弾けますので(ソナチネ終わり程度)やはり子供にも色んな選択肢を作ってあげたい思いで、親よりは上手くなって欲しいという思いから、ピアノを習わせたいと思うようになりました。 子供は男児です。 本当は個人レッスンの、ヤマハでないところでやりたいのですが、まだ早いとの理由から受け付けてもらえなくて、仕方無しにヤマハにした感じです。 今日始めて私が行ったのですが、なんかあちこちに内容が飛んで、一つ一つを深くやることもなく、こんなのでひけるようになるのか??という深い疑問が湧きました。 ずっとグループレッスンを続ける気はありません。 確かに音楽と親しむというところではいいと思いますが、そんなことは家でもできるよ!!って感じなのです。 実際に幼児科に通っておられた方のお話を聞きたいです。講師のかたでもかまいません。 やってよかった。あまり意味が無かったなど。 他に変わるのならいまのうちかなと思いますので・・・。 宜しくお願いします。