• ベストアンサー

夫婦げんかです。長文ですが宜しく御願いします。

35歳男です。妻は30歳で夫婦共働き結婚してちょうど1年で子供はいません。 今度5月に愛車の車検があり今日、見積もりに行ったところ約15万ほどの金額が提示されて妻に2人の生活費からの出費を恐縮ながら御願いしたら怒り出し1円も生活費からは出費させないと言い自分の小遣いから出せと言うのです。結婚前での2人の決め事では車は生活の一部になるので維持費はガソリン代以外は生活費からと決めていたのです。なのになぜかと問えば、生活の一部ではなく私の娯楽と言うのです。確かに妻は単独ではペーパードライバーなので使用しませんしほとんど私が趣味の釣りにもよく使い毎日、通勤にも使ってます。しかしながら妻とたまにはドライブにも行くし両実家への足にもなってます。車が有る事のメリットを享受しているはずなのです。 ・車は結婚前に私の金で購入しました。 ・ガソリン代と任意保険は私の小遣いです。 ・小遣いは当初決め合って月6万円ずつですが私には不 足気味で結婚前からの自分の貯金を崩しておりとても 車検代の負担まで賄えないです。 ・生活費(2人の貯金)はこつこつと2人で貯めて何と か年内にはマイホームの頭金になるくらいはなってい る金額です。 ・家事は一応、分担してます。 喧嘩になり頭に来たので100歩譲って私のなけなしの貯金から出す代わりに妻には今後、一切、車には乗せない享受を受けさせないと言い放ちました。妻からは心の狭い人だと言われて以後、口をきいてません。 本当に他人から見れば呆れて物も言えないとは思いますが似たような境遇の夫婦の方はいらっしゃいませんでしょうか?車の維持費は馬鹿になりませんがとても車無しの生活は考えられません。皆さんはどうされているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まず同情いたします。 奥様はペーパードライバーとのこと、車の維持にどれくらいお金がかかるかご存じないのでは? 保険、車検代は持っているだけでかかりますし、乗ればガソリン代がかかります。 この感覚が薄いのではないでしょうか。 ちなみに我が家は、主人が結婚前に買った車で、保険代車検代ガソリン代は生活費から出してます。 二人で乗るときは主人に運転を任せている分、 それくらいの負担は車を持つ以上当たり前だと思うのですが。 なので、保険代とガソリン代(釣りの分、両実家への分と分けて)を奥様にはっきり提示なさったらどうでしょう。 そして、車にはこれくらいお金がかかるが、せめて車検代を生活費から出してくれないと維持できない。 どうしようか。と話し合って奥様に理解してもらうことから始めるしかないのかな、と思います。 急に10何万といわれて驚いたのかもしれないですね。 月に1万づつ「車検貯金」をしていれば、何も怖くないし、かえって余った分が思わぬボーナスになるんですけどね♪ 一時の気持ちの高ぶりだと思うので、うま~く奥様を説得してください。

hiramedai
質問者

お礼

長文に対してのご回答をありがとうございます。おっしゃる通り妻は車に対して興味は殆ど無く疎いことは確かです。私も毎月にガソリン代がどのくらい掛かっているのか話したことは無いのでいけない所はあるのですが話したところで殆ど釣りでしか使ってないと言われるのが目に見えるのです。だからガソリン代は小遣いからにしているのですがね。 >どうしようか。と話し合って奥様に理解してもらうことから始めるしかないのかな >一時の気持ちの高ぶりだと思うので、うま~く奥様を説得してください 確かに今日はまともな話合いににはなりませんでしたので明日以降、説得に努めます。 >「車検貯金」 名案ですね。ですがまずは説得ありきですね。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • suteneko
  • ベストアンサー率25% (37/146)
回答No.9

結婚前の取り決めとおっしゃいますが、結局御夫人にとって、車は生活の一部とはなりえなかったのではないでしょうか? たまのドライブは本当に喜んで乗っていらっしゃいましたか? 夫が乗せたがるから(他にやりたいことがあるのに)乗っていたのではないでしょうか? なので、状況が変わったとおっしゃっているのではないでしょうか? また、ペーパードライバーにとって高速道路で運転させられるのは、一般道で運転するよりも怖いことです。実際、自分がそうです。 また、釣ってきた魚はちゃんと、すぐに食べられる形でお持ち帰りでしょうか? そのときに使用した用具や、服はきちんとご自分で始末なさってますか? 違うようでしたら、車があるばかりに釣りに行かれて、余計な始末がかかると車まで憎くもなりますでしょう。 今回はお金が足りない。次回からは、車検預金をするという理由で、生活費から貸してもらうわけには行きませんか? 大好きな車のための出費です。他の趣味を切り詰めて、ご自分で出費なさいませ。

hiramedai
質問者

お礼

長文に対してご回答ありがとうございました。 >たまのドライブは本当に喜んで乗っていらっしゃいましたか? 2人で決めて行きますので大いにお互いに楽しんでます。釣りも理解してくれてます。ただ車のことで自分本位になる私が嫌でこのようになったようです。 >今回はお金が足りない。次回からは、車検預金をするという理由で、生活費から貸してもらうわけには行きませんか? 釈然とはしませんがご回答者さんのアドバイスのようになり私の貯金と折半で妥協しました。 結婚前と今では状況が変わったという妻の意見はこの野郎と思いましたが車の必要性、維持費の事を十分に納得させないで今日までいたのも反省しています。 アドバイスありがとうございました。

hiramedai
質問者

補足

#9の方のご回答を持って締め切らせて頂きます。 今回は9人の方より「犬も喰わない」夫婦喧嘩のことでさらに長文でどなたもご丁寧なアドバイスをありがとうございました。お陰様で非常に有意義な時間を取らせてもらいました。 #8の方へのお礼文の通り、皆様の意見を参考に車検預金という形で今後の車の維持費は賄い、5月の車検は折半でと折り合いをつけ妥協しました。 ポイントを付けよとのことですがどなた様の貴重なご意見で優劣付けたくはありませんが今回は最初に車検預金案を提案された#2の方にポイントを付けさせていただきます。次点は少し変わった視点から見て頂いた#3の方にさせていただきます。 9人の方、お付き合いありがとうございました。

noname#30427
noname#30427
回答No.8

我が家の夫の趣味は車です。しかもシャコタン改造車なので非常にお金がかかります。車検代・税金だけではすまないし、オイルも高いものじゃないとダメみたいなのでそこはお小遣いから出してもらっています。 そもそも奥様は車の所持には賛成なのでしょうか?反対なのでしょうか?車に乗り続けると車ナシの生活は考えられませんが、本当に車が無いと生活できないような状況なのでしょうか。(我が家は車通勤じゃないと通勤できないような場所なので必需品です) 我が家は私はペーパードライバーではないものの、あまりに改造してある車であるため、私が運転できる代物ではありません。なので完全に夫の趣味です。しかし私も趣味を続けさせてもらっているので、お互いが趣味を続けることが出来るよう、二人で協力し合っています。 もしかしたら奥様も何か趣味があったけど、諦めてしまってるということは無いのでしょうか? また我が家では夫の趣味は車一つです。車を維持する代わりに他の趣味は一切しておりません。タバコもお酒もギャンブルも、もちろん釣りにも行きません。 毎月家計から車検代・税金代・任意保険代(年一括払い)を積み立てていますが、それでも2万円程度。ガソリン代は主に通勤に使いますが、これも2万円程度。純粋な夫のお小遣いは5千円。合計45000円です。通勤のガソリン代がどれくらいかかるのか分かりませんが、6万円で足りないというのは正直奥様の怒りも分かるような気がします。車以外の部分に使いすぎてると言うことはありませんか? 我が家は夫のお小遣いに昼食代は含まれていませんが、お弁当を作っています。それは私の趣味代を捻出するためでもあるので協力しています。 多分、奥様は思ってた以上に車があることのメリットを感じてないのではないでしょうか。あなたの趣味である釣りには良く使うけど、奥様とのドライヴは「たまに」なのですよね? 釣った魚を食べるのはメリット享受でもなんでもなく、むしろ「食べる分だけ切り身で買ったほうが安いわ」と思ってるかもしれません。釣りも結構お金がかかるでしょう?さばくのも大変だし。一人で釣りに行くならその分他の場所に一緒に出かけたいと思われてるのかもしれません。 車が生活必需品と言うのであれば、その根拠をきちんと奥様には説明すべきです。我が家は先日まで母子家庭で車ナシでしたが、それでも十分育児は出来ていました。子供がいるから車は必需品というわけでもないし、そうであれば奥様が普段使えないと全く意味が無いのです。うちは車があるにも関わらず、今でも子供の習い事は自転車や公共交通機関で行ってますから…。結構辛いです。 まぁとりあえず最初の約束では「維持費は生活費から」と話していたのであれば、今回だけは頭を下げてお願いして、次回からはその6万の中でやりくりしてはいかがでしょうか。決して出来ない金額ではないと思います。 もしくはお小遣いをおもいっきり減額してもらい、家計から維持費や車検代、保険代を出すようにするか。これだと奥様もどれくらい維持にお金がかかるか分かるし、いざとなれば「俺のお小遣いを減らしてもいいから」と主張が出来るでしょう。 大体、一番大きな節約効果が期待できるのは車だと言われています。その次が夫です(苦笑)。奥様にも車ナシの生活は考えられない!と思わせられるほどじゃないと、今の状況を続けるのは厳しいのでは? 子供が生まれるともっとお小遣い分は減ると思ってたほうがいいですよ。きちんと2人で話し合うことが大事だと思います。「車に乗せない」なんて子供じみたこと言ってないで…。

hiramedai
質問者

お礼

遅くなりましたが長文に対してのご回答、ありがとうございます。 一日、過ぎて冷静になり再度、妻と話し合いを持ちました。昨日、皆さんから頂いたアドバイスを参考にさせて頂きました。 >そもそも奥様は車の所持には賛成なのでしょうか?反対なのでしょうか? 賛成でも反対でもなくただ車のことに神経質になりすぎていることが嫌だと言われました。妻からは車の必要性は認めているが車の事に対して自分本位になっていることを直して今後の車のことは小遣いとは別に車維持費として10000円の上乗せをするのでその範囲で対処せよと。それで今回は生活費と私の貯金の折半で私も折れました(-_-;) ちょっと複雑ですが・・。致し方無いかと押さえました。 けど妻は魚は好物なんですよ。次はイカを釣ってきて欲しいとかしっかりとリクエストするのですからね。私は本当に晩御飯の足しになるので必要経費として計上したいものです。 しかしおっしゃる通りまだ子供が居ないのでまだ自由な金が多いですが今のうちから節制に努めます。 貴重なアドバイスありがとうございました。

回答No.7

うちでは全くの逆で私が通勤に使い、夫はほとんど使いません。夫はペーパードライバーです。でも、ガソリン代は夫の給料からだし、保険代や車検代もすべて夫持ちです。まあ、私がパート勤めというのもあるかもしれませんが。 奥様は車があるという生活のメリットをあまり感じてらっしゃらないのでしょうね。あなたばかり車を使用しているし、というのが奥様の言い分でしょう。やはりここは車の維持費が年間どれだけ必要か、奥様にわかってもらう必要があります。 それと奥様もペーパードライバーを返上してもらいましょう。子供が生まれるとどうしても車が必要になってきます。車があるのに乗れないため、子供が車が必要なとき(病気の時とか)にお父さんを待つ、みたいな、本末転倒な生活になるからです。習い事一つ取っても、車が乗れる乗れないでは大きく違ってきます。奥様が車が乗れないために子供に習い事を断念させるようなこともあるからです。 うちも車の維持費代として、毎月1万円貯金しています。そこから車検代、税金代を出しています。気分的にずいぶん違いますよ。

hiramedai
質問者

お礼

長文に対してのご回答をありがとうございます。 >奥様もペーパードライバーを返上してもらいましょう。子供が生まれるとどうしても車が必要になってきます。 車に興味はない妻ですが私もドライブに出かけた際には少しでも慣れてもらう為に高速道路だけでも運転を変わりハンドルを握らすことはあります。ただ、愛車はミニバン車で取り回しも難しい車ゆえに街中ではとてもまだまだな運転技術なのでさせません。けどおっしゃる通りいずれ子供が出来たらお互いに必需品ですよね。もう少し必要性を冷静に話し合ってみます。 アドバイスをありがとうございました。

  • kokkucho
  • ベストアンサー率18% (122/643)
回答No.6

40代♂既婚者です。質問者さんの方が筋が通っているように感じました。 ただ、皆さんもおっしゃっているように、奥さんは普段の車の使い方に不満があったようにも思えます。ここは冷静になり、最初から話を戻しましょうよ。車に載せないというのも撤回、休日の車の使い方も奥さんの買い物とか行きたい所につきあうとか、たまに奥さんを乗せるのではなく、奥さんの都合がなければ釣りとか趣味に使うみたいな妥協案を提出してみては?

hiramedai
質問者

お礼

長文に対するご回答をありがとうございます。 夫婦共働きで私はウィークデイ中心、妻は土、日と月に1~2日しか休みは合わなく買い物も徒歩2~3分のスーパーで済むのでほとんど車に乗り合わすという機会が無いのが実情です。妻からも車を使用してたまには違う場所での買い物に行きたいと言う事も無いのです。ただ私の妻を乗せてやるという感覚は捨てた方がいい事わかりました。 アドバイスありがとうございました。

回答No.5

子供2人、結婚2年目の夫婦です。 うちは、出産までは共働きでしたが、その後は私は退職したため、実質夫のみの収入です。 まず、あなたの言ってることは間違っていないと思います。うちも、通勤に車を使っています。(主人のわがままです)会社からは、定期代が支払われています。また、私は無免許です。ガソリン代は、主人持ち。趣味で乗っているとしかいいようがないので。維持費は、定期代から出しています。ただし、保険費用、車検代は生活費ですね。事故があっては困るので。あと、両実家への帰省、家族で使用のためのガソリン代は、家計から出します。 質問者さまは、会社から、交通費は支給されているのでしょうか?でしたら、それを、維持費としてはどうでしょうか?仕事で使う分、車は消耗しますしね。ガソリン代は今までどおり、自分持ち。 奥様の気持ち、わからないでもないです。自分は乗らないのに、車検代+タイヤの交換や、オイル交換、など。自分たちの趣味の時に一緒に乗っているくらいであれば、消耗品だって、もっと長く持つじゃない!!!!って私も思ってます! もうちょっと話あうべきですね。 私が奥様なら、車検代の基本料金は、家計持ち。その他消耗品の出費は、3分の1が家計から。あとは夫持ちって提示されれば、それなら仕方ないかなーって思います! 「乗せない」なんていわれたら、そんな男とは離婚だ!!!ってはっきり思います。 冷静になってよく話しあってくださいね。 参考まで

hiramedai
質問者

お礼

長文に対してのご回答をありがとうございます。 >会社から、交通費は支給されているのでしょうか? 補足させて頂きます。交通費(実費)は会社から支給はされてます。実費なのでとても通勤ガソリン代以外の維持費の足しにもなりません。ですが交通費は私の小遣いにはおりてません。今後、話し合いの行方次第で、維持費は私持ちになれば小遣いの大幅アップを主張するつもりです。 >車検代の基本料金は、家計持ち。その他消耗品の出費は、3分の1が家計から。あとは夫持ちって提示 折半やそのような考えもありますね。 貴重な既婚者の女性の方からのアドバイスをありがとうございました。

noname#18774
noname#18774
回答No.4

読んだ限りではあなたの言い分が正しいと思います。 いくら趣味に使うとはいえ、実家へ行くのにも使い、通勤にも使っているなら充分家計から出すべきとの主張は通ると思うんですが…しかも結婚前にも約束しているんですよね。 奥さんは趣味に使いすぎなのが気に食わないのでは? でもあなたの言っていることは間違っていないので、使わせないようにするというのは構わないと思います。 ただ、奥さんも強がってやっぱり車は必要だとはいわなさそうですが…。なくても平気ねとか言いそうですね。 もう一度冷静に主張してみてはいかがですか? 娯楽だと言われるには理由があるはずです。 車に、趣味にやきもちやいているのかもしれません。

hiramedai
質問者

お礼

長文に対してご回答をありがとうございます。 >ただ、奥さんも強がってやっぱり車は必要だとはいわなさそうですが…。なくても平気ねとか言いそうですね。 いやぁ本当にそのように言われるのが私は怖いです。妻の実家では車は所有しているのですがほとんど使わずにむしろ無いものとしての生活スタイルだったので無くても妻は大丈夫と以前、言ったこともあります。 私としては結婚前の約束を盾にしているのですが妻曰く状況が変わったと言うのです。#3の方へのお礼文のように私の車に対する考え方が気に入らないようなので私は車を手放すつもりは毛頭無いですがおっしゃる通り一度、冷却期間を置いて主張します。 アドバイスをありがとうございました。

回答No.3

この文章を読む限り、あなたの言い分が正しいし、奥様のほうが間違っていると思います。ただ、なんとなくですが、あなたの車の使い方に対して、奥様は日頃から良く思っていなかったのではないでしょうか?そんな感じが伺えますが・・・ 例えば奥様をおいて自分だけ釣りに出かけたり、ドライブに行ったりしていませんか?普段からあなたの行動が奥様の意志に反していて、車はその行動の道具になっているのではないでしょうか?

hiramedai
質問者

お礼

長文に対してご回答をありがとうございます。 いやちょっと痛いところを突かれました。釣りは妻は興味は無く釣ってきた魚だけを食べていて(メリット享受!)ドライブはさすがに妻を置いて1人では行きません^_^; ドライブは2人で決めて行ってます。しかし車での行動では以前、時折迷惑駐車(近隣の関係者)があり妻に相談無しにマンションの管理会社経由で苦情を言ったことがあるのですが妻は近所付き合いもあるのに相談も無しに苦情を言ったことが理解出来ないらしく実は今日の喧嘩でもそのことを言ってきました。また将来のマイホームでの会話では車の置き場のことについて妻と意見が会わずにしょっちゅう喧嘩になったこともありそんなようなことで私の車のことに対する思いをあまり良く思ってないことは事実です。 けど自分としては間違ってることはしていないと自負しているのですが・・ アドバイスありがとうございました。

回答No.1

夫婦げんかは犬も食わない ってその通りですね。 でも、まぁ、読む限りでは、あなたの言い分が正しい気がします。 車の必要性を理解してもらえれば、車検代も出してもらえるでしょう。 まぁ、一晩寝れば忘れてしまうかもしれませんが、 あなたの言うとおり、車に乗せない、というか 車のメリットをいっさい奥さんに与えない状態を続け、 車の必要性を身をもって実感してもらうのがいいでしょうね。

hiramedai
質問者

お礼

長文に対してのご回答をありがとうございます。妻は今日は口も聞かずに先に寝てしまったので明日以降に必要性を説得したいとは思いますが、いかんせんお互いに強情っぱりなのでどうなることか不安です。けど本当に自分の貯金が底を付くのが必至なので徹底抗戦します。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫婦と子供一人の生活費

    夫婦と子供一人の生活費 結婚して一年たち、もうじき子供が生まれるので、家計を見直したいと思ってます。 収入は34万位(変動あり)、お米とたまに野菜も実家から貰っています。 今は食費雑費で、3万。 電気と水道代で、1万7千(高い時期)か1万(安い時期) ローン7万。 携帯(二人で)1万7千(これが高いような・・・) ガソリン、ネットやテレビ、NHK代で、3万くらい。 二人のおこずかい、3万。 美容・外食・嗜好品は食費雑費こずかいから。 他に保険や車検の為に貯金をしてます。 とこんな感じで、子供が産まれたら児童手当(こども手当)で学資保険をかけようと思ってます。 子供にどのくらい出費が増えるのか見当もつかないんですが・・・ おむつ代とか毎月必要な出費もあるし、保育園代も考えなくてはいけませんし、 もし、今の生活に隙間があるならしめて行きたいと思います。 子供の為に貯金もしたいですし、将来の車買い替え、ローンの繰り上げ返済にことも考えないといけません。 無駄はどこでしょう? どうぞご意見お願いします。

  • 結婚後、お互いの貯金はどうしますか

    共働きです。夫も妻も独身時代にためた貯金があります。妻が二人分の貯金通帳を管理して夫は毎月現金を小遣いをもらうとしてもキャッシュカードぐらいは夫自身で持っているでしょう。そうすると夫は自由に貯金をおろせるので妻が通帳を管理する意味がないと思いますがどうでしょうか。 それとも通帳は互いに管理しているのが一般的ですか。 また、妻は自分の貯金からは生活に関する費用は出さないのですか。妻のガソリン代、夫のガソリン代、妻の洋服代、夫の洋服代.などの出費もあります。.....どういう出費をどこから出すという仕分けは一般的にどうしているのでしょうか。 細かい話ですが、貯金というのはお互いの財産なので結婚したといっても出費はふたりとも負担するべきかと思いますがどうでしょうか。

  • 夫婦の考え方について

    *質問タイトルは堅苦しいですが、質問内容はくだらないと思われる方もいらっしゃると思いますので、気軽に読んで頂ければ幸いです。 (長文ですいません) 質問内容としては”お金の考え方”についてです。 私は結婚してから3年になりますが、まだ子供の予定はありません。結婚する前からお互いに仕事をしており、今現在も共働きという形です。 お金の管理は妻の意向を尊重し、妻が全面的に管理し、二人の貯金や妻が好きな旅行の積み立てなど、あらゆる項目に分けてお金を管理してます。 その中で私に支給されるお小遣いは月2万であり、その中でやりくりしてほしいとのことで、月2万で生活しています。タバコ代、上司付き合いの飲み会代(月2回~3回程度)、ガソリン代、その他細かにかかる諸費用全てを月2万でやりくりとのことです。 ガソリン代だけで月15000円かかってしまう状況で月2万円は正直無理な話です。 ”タバコやめればいいでしょ””上司の飲み会を断ればいいでしょ”前者は確かに自分の意思の弱さもありやめられないので、全く文句はいえませんが、後者は”男の付き合い”という部分が少なからずあるので妻には理解してほしいとは思いますが、全く理解はないので、特に文句も言わず自分の中で納得しています。 その状況の中で、私は競馬が昔から好きで楽しんでいるのですが、毎回勝てるものではありませんが、毎月・毎年きちんと利益を出せている状況のため、そこのお金をうまくやりながら生活している状況です。 妻は基本的にギャンブルは大嫌いなのですが、私がそれでやりくりしているので、競馬に関しては黙認されています。 自分の服であったり、二人の記念日、妻の誕生日、クリスマスなどイベントも含めて”月2万の小遣い”ということなので、当然、そのイベントは競馬で利益を出した部分を少しずつ溜めたりして、やりくりをしないといけません。 また、私は自分の両親の借金の部分で結婚前に自分の貯金を全て親にあげている状況があり、(妻には状況を全て話しており、公認した上で結婚はしています)、私は貯金がない状態で結婚をしました。(家具などの家のものはきちんと全部揃えてます) 妻の考えは”結婚する前の貯金は結婚しても変わらず個人の貯金”という考えで、いくらあるかも秘密にしています。(個人的には夫婦になったら一緒だという考えですが、何しろ自分に貯金がない状態で結婚をしているので、そんなことは言える立場ではなく…) 前置きがかなり長くなりましたが、競馬が当たらない時は”嫌だったらギャンブルやめればいいでしょ?”と冷たく言われますが、逆に競馬で当たると当然のように、ご飯を食べに連れて行ったり、服を買ってあげたりしています。それで、嫁もよろこんでいます。 本当は、自分の貯金もないため、コツコツと利益が出たお金を貯蓄したいのですが、毎回当てたことを言うと、とめどなく妻が希望を言うので、言わない時も多々ありながら生活しています。 その中で先日も当たり(10万)、うちの両親と妻と私でお寿司を食べに行くことになりました。その時に妻の妹夫婦もその場にいたのですが、妻が勝手に誘い、妹夫婦も行くことになりました。 自分の小遣いから色々計算をしながらやりくりしている状況で、毎日の仕事の弁当もお金がかかるから自分で弁当を作っている状況で、”ギャンブルでのあぶく銭”と言われてしまえば、何も言い返せないかもしれませんが、妻の勝手な行動にちょっと違和感を覚えました。 皆で楽しく時間を過ごせたし、滅多にない機会なので、たまには良いかな、と割り切りましたが、その後に妻が、”今日はたくさん勝ったようだから3万くらい私にちょうだい”と言われ、”貯金をしたい”と言ったら”そのくらいくれたっていいでしょ!ケチ”と言われてしまいました。 勝ったお金を全て自分で使った、というだけの状況であれば、その通りかもしれませんが、勝つ度に妻にはご飯につれていったり、服を買ったりそれ相応のことはしていること、月の2万の小遣いじゃ生活が難しい状況なので、そのギャンブルで大半をまかなっていること、など色々な方面で考えた時に”ケチ”なのか?私は納得できません。自分も服など買いたいものはたくさんありますが、自分の買い物は我慢し、妻の誕生日などのために全てお金をとっておいている状況で、この度のお金もできれば、貯金にわまして、そういうイベントの時のためにとっておきたいのが本音だったのに…。 私の考え方は間違っているでしょうか?”ケチ”だと思うでしょうか? 考え方が間違っているとすれば、どのような考えで接すればうまく行くと思いますでしょうか?様々なご意見お待ちしております。

  • 夫婦二人、手取り20万前後での貯金

    現在共働きで、私(妻)の給料は全て貯金にまわしております。 旦那の約手取り22万のお給料で貯金をしようと思い3万を貯金している状況です。 ざっとした内訳なんですが家賃63000 光熱費15000(ガスがプロパンのため結構高くついてしまいます) 車ローン&保険28000 携帯(二人で)20000 食費雑費妻小遣い30000 旦那小遣い(ガソリン含む)35000 貯金約30000 これは皆様からみて妥当ですか?それとももっとできそうでしょうか? 家計診断よろしくお願いします。

  • 夫婦で別財布・・・

    こちらの利用は初めてです、よろしくお願いいたします。 来月入籍で、同時期に一緒に生活を始めるのですが 妻と家計の事で揉めております・・・ 私・・(会社員) 妻・・(派遣社員 私は、妻にすべて預けて一括で管理したほうが貯金もしやすいと 思っていたのですが、妻は「別財布」制を提案し。 私が家賃と車のローン・維持費 妻がその他の水道光熱費・夜の食費(昼はお互い仕事の為、個人で) という案になりました。 また貯金はお互いに決まった額を必ず毎月、共同の口座に入れる。 私の手取り-私の負担分=いわゆるお小遣いは6万ほど 妻の手取りー妻の負担分=妻のお小遣い11.7万ほど(夜食費込) となりますが、私も一瞬なんで私のが少ないの?と反論しましたが 車は独身時代に買ったものだし、あなたが負担は当然。 と譲りません・・・ また妻は派遣社員であり、一緒に暮らすようになったら仕事のない日は 、なるべく早く帰ってきて二人の時間を作ろうと言ってますが。 自分の収入がそのままお小遣いになるために、おそらく残業が多くなると予想されます。 皆さんにお聞きしたいのは、これがいいのか悪いのではなく。 共働きで夫婦間別財布をされてる方のモデルケース等、ご意見を頂けたらと思います。

  • 夫婦間の贈与と貯金の形

    共働き時は妻と夫それぞれの給与振込み銀行に各引落とし分+αを残してお金を下ろし、そこから生活費をとって残り全額を纏めて妻の〒口座へ入れていました。結婚後は"夫婦の貯金"用に使っていた口座です(旅行・行事・生活費補填等) 又、車(夫名義)の維持費を毎月小額貯金してますが、これも余っていた妻の銀行口座を使ってます(車検・修理等) 夫の〒貯金には夫が自由に出来る《夫の貯金》が入っています。 結婚6年で最初の2年は夫より若干収入が多く、その後2年は扶養内で就労、今は専業主婦です。妻の収入が無くなった今も《夫の給料-生活費=貯金→妻の〒口座》の形のままです。習慣化していた事と実際ハンドルする妻名義の方が便利と思っていたのですが、贈与税の事を最近知り、家の購入(夫婦共有名義)も考え始め、貯金額の少ない今からでも貯金形態を改善したく悩んでいます。("夫婦の貯金"は家購入専用ではなく一端預けても生活費等に一部回る事が多いのが現状) 1.夫の収入を妻名義の口座に移すだけで贈与と見なされるのか? 2.その年の1月~12月の口座への入金額の合計が一時的にでも110万を超えるとNG?(つみたてくん(夫名義)等大きい支出の前は一時的に妻の〒口座に夫の賞与が入っている為) 3.共働き時から"夫婦の貯金"は増減を繰返していて、残高が0近くなった事も何度か。共働き時の夫婦の貯金額配分は不明且つその頃の貯金は一端ほぼ無くなっています。過去に既に使ってしまった分も問題の対象なのでしょうか? 4.又、現残高は100万以下(全て夫の収入)。これを単純に夫の〒口座へ移動させて大丈夫?車関係の貯金も夫の口座を新たに作って移すべき?5.例えば毎年110万以下を夫の収入→妻の口座とした場合、家購入時にそれを妻名義の頭金として使えるのでしょうか?又そこに妻が復職した際の収入を足して預金しても大丈夫?家購入時に今迄の丼貯金形態は問題となりますか?

  • 夫婦間のお金に関する考え方

     自分の中で消化できていない事柄なので、皆様のご意見を頂戴できればと思い投稿させて頂きました。(長文ですいません)  私は高校の時からなりたかった職業に無事に就くことが出来、(給料は元々安い職業だというのは承知の上で)大変ですが、好きでやっている仕事なのでやりがいもあり充実しています。  そんな仕事関係から、今の妻と知り合い5年の交際を経て結婚し現在は結婚生活4年目となり、この度、生後2ヶ月となったばかりの子供を授かり生活しています。  元々、私の実家は裕福ではなく、また、私自身も給料が高い職業には就いていませんので、お金のことは恥ずかしいのですが包み隠さず結婚前に妻には話しており、そんな状況でも一緒になりたいと妻が言ってくれたので結婚に至っているのですが、どうも、お金に関する考え方が妻も違う部分が多すぎると感じます。  私の実家は裕福ではなかったため、自分のことはなるべく自分でしてくれ、との親からの教育方針?により、例えば、携帯電話がほしい、小遣いがほしい、運転免許がほしい、学校に行きたい、車がほしい、などの自分の希望は、全てバイトで稼いで、そのお金ですべてを賄ってきました。  また、社会人となり、ある程度の貯金をしてきましたが、父がリストラにあい仕事が2年間全くできない状況にて、親にすべてお金を渡し、結婚式ができるくらいの貯金を再度して溜まったから結婚した経緯があり、恥ずかしながら貯金が全くなくなった状態で結婚をしています。  一方、妻の方は、両親は小さい頃に離婚しているものの、どちらとも交流があり、また私からみると裕福な家庭であり、バイトの経験がない、学費、学校に通う間の生活費の仕送り、車代、などなど、親が全てまかなってくれたそうです。また、妻も、仕事をしていたため(現在は、子供が出来たため育児休暇中)結婚するまでに貯金をしていたらしいです。  本題ですが、お金って、どういうふうに夫婦間で分けていますか?という部分が今回の投稿の理由です。  私が結婚した当初、貯金がほぼない状態。妻は貯金があるが、貯金額は私は知りません。今まで、妻が働いてきて頑張って貯めたお金だと思うので、これを結婚したから一緒のお金だ!という思いはありません。好きなように遣って良いと個人的には思っていますし、妻自体もそのような考えの持ち主です。  その理論であれば、お互い共働きのため、生活費も、互いの給料の中から生活費を折半して余ったお金をお小遣い・・・となると思っていたのですが、これは、合計額からやりくりして、お互い同じように小遣いを・・という方法を妻が主張し、それもまた了承して今まできました。  この度、幸せなことに子供が出来、妻が産休に入り、現在、育児休暇。今まで2人で働いてきた給料に見合った?家賃の所に住んでいたのが、妻の給料がなくなったことにより(まだハローワークから育児休暇中の支給額が出ていないどころか、最初は保険料を納めないといけないらしく、かなりのマイナスですが)結婚してから2人で貯めた貯金を下ろしながら何とか生活しており、今後は、住んでいるところの見直しや、他の生活費の見直しも含めて考えていかないと私は思っていますが、もう少ししたら、落ち着くということと、今までの生活を変えたくないという思いで、妻としてはこのままの生活を希望で、今まであった微々たる小遣いはなしの生活を現在しております・・・。  ただ、妻は結婚前に貯めたお金をおろし、やりくりしているようで、自分の好きな雑誌や服、色々と今までと変わりなく生活しています。    また、話が変わりますが、結婚した時に頂く「お祝い金」や出産の時に頂いた「出産祝い金」ってありますね?これは、親戚の数が違ったり、人数は同じだけど、包む金額が違うことによって、私側の親族などの合計金額と妻側の親族などの合計金額はイコールではなく、さらに細かく言いますと、私側は親族が少ないことと、裕福な家柄ではないため、妻側とは大きく金額が違ってしまっている現状です。  この度の「出産祝い金」でも、妻は私側(A)と妻側(B)にまず分けて、B-Aを引いたC額は妻が預かり(二人のお金という捉えではなく妻のお金とうい解釈)、両方同じ額にしたものを合計し、そこから子供に関する用品にまわしたり、子供のための貯金したりしてます。  現状としては、私自身、個人の貯金もなければ、お小遣いもないため、好きな本を買うなどの嗜好品の購入が出来なく、おそらく、これからストレスがたまってしまうのかな・・と人事のように思っているところです。    このような環境って、色々な現状をふまえると一般的なんでしょうか? 私自身、稼ぎがすごく良かったら、こんなことにはならない、ということは重々承知していはいますが・・・。  私の考え方が間違っているとか妻が正しいとか以前に、皆様はこのようなお金に関することはどのような考え方で、実際どのようにしているのかも、含めて何か参考になるアドバイスを頂ければと思います。

  • 家計診断お願いします。20代後半、新婚共働き夫婦。

    結婚して一年が経ち、年間を通しての収支がようやくつかめたところです。 車と住宅購入に向けて貯蓄目標を決め、項目別で予算を設定したのですが、ちょっと厳しくしすぎているかもしれない、とも思います。また、一年目程ではなくとも、やはりまだイレギュラーな出費もあるかもしれませんのでもう少し余裕を持たせた方がいいでしょうか? ここはもう少し出費してもOK、逆にここは削るべき、他イレギュラーな出費にどういったものがあるか、是非教えて頂きたいと思います。 家を買うまでの、効率的な資産の預け入れ先も検討中です。 【夫婦手取り年収見込み】5,940,000 【貯蓄目標】2,500,000(7年後に250万で車を買い替え=年36万)&(5年後に住宅取得の為1,000万~1,070万=年200万~214万) 【生活費予算】3,440,000 【夫】26歳、社会人歴8年目、正社員 手取り月収 220,000 手取りボーナス200,000 結婚前の貯金 1,000,000(郵便貯金) 【妻(私)】27歳、社会人歴7年目、正社員 手取り月収 200,000 手取りボーナス700,000 結婚前の貯金 12,300,000(一年定期、来年2月まで、税引き後年利0.56%) 5,000,000(10年養老保険、残り6年、年利3%前後) 1,700,000(普通預金)   800,000(郵貯定期5年、残り2年) 【月の出費】※光熱費は昨年の平均 家賃:103,000(共益費6,000、駐車場代15,000込) 水道:2,000 ガス:6,500 電気:4,500 夫保険:10,000(医療、癌、収入補填)       5,000(+α積立) 夫個人年金:16,000 車保険:10,000 携帯:8,000 ガソリン:9,000 食費:13,000 外食:6,000 雑費:3,000 夫小遣い:15,000(酒・煙草しない、昼食はお弁当持参) 妻小遣い:30,000(化粧品、美容院、会社の飲み会月2回、昼食月5回程外食含む) ----------------------------------------------------------------------- 計:約242,000 【年払で予算決めしているもの】 米代:25,000 自動車税:27,000 車検:50,000 コンタクト・医療:42,000 服:30,000(夫・妻共に会社支給の制服有。クリーニングも不要) ネット:25,200 家賃更新:20,000 レジャー・予備費:140,000 夫ボーナス時小遣い:20,000×2回 妻ボーナス時小遣い:70,000×2回 ---------------------------------------------------------- 計:約539,000 ちなみに去年一年の貯蓄額は120万でした。しかし、結婚一年目という事で家電や日用品、結婚式関連の出費で約75万かかり、また、去年15万だったボーナスからの貯金を今年からは頑張って70万回す、夫婦の年収も微々たる物ながら上がっている事を考慮すると決して不可能な目標ではないと思うのですが・・・ 子供はまだいませんが、30歳までには一人欲しいと考えています。産休・育休・3年間時短がとれる職場です。 アドバイス、よろしくお願いします。 乱文、失礼いたしました。

  • 新婚夫婦の生活費

    似た質問がよくありますが、どうすれば良いのかわからず皆さんの知恵を貸して下さい。 自営業の夫(義実家の自営を継いでいます)と今年結婚しました。 旦那と私、猫2匹の生活費についてなのですが私のやりくりが下手なのか毎月足りなく私の貯金を切り崩して生活しています。しかし貯金が底をついてしまい生活費を削れる所がないか考えています。 毎月義実家から給料を月16万いただいています。 義実家の持ち家なので家賃は必要なく光熱費(固定2万)だけ支払ってます、ガソリン代は経費で落ちるので支払いはなしです。 私は今妊娠7ヶ月で旦那の仕事を手伝っています。 生活費の内訳は… 旦那の保険・年金 4万 携帯・固定電話(二人で) 2万 光熱費 2万 旦那の小遣い 2万 生活費(食費込み) 3万 車のローン 2万 病院代 1万 携帯、電話代は仕事でかなり使うので高いです。 削れるとしたら生活費でしょうか?自分ら2人の食費・服代や猫の食費も入れて3万です。 外食は月2回です。安い所に行きます。 来月からエアコンが壊れてローンで新しく買ったのでその支払いも増え、突然の出費にも貯金で対応してましたが底を尽きました。 削れる所はどこかありますか?どうしようか悩んでいます。

  • (長文)家計について

    家計について今はまだ子供はおらず共働きですが、子供ができたら夫1人の収入になります。 前にも質問したのですが、また不安になってきたので改めて質問させていただきます。 質問内容は一番下にまとめて書きますので、下記お読みの上ご回答いただけると幸いです。 まず不安な点は、  ●今現在、夫のお給料のなかから貯金ができていない  ●子供ができたら外食費・交際費が減る(と思われる)とはいえ、その分子供にかかる費用が増えるのではないか・・・水道光熱費UP、子供服、おむつ、食事も無添加とか気を使いそう  ●車の買い替えがあと2年ほどで必要になりそう 次に現在の収入と支出です。夫は27歳です。(妻の収入はあえて書きません) <収入>   □手取り29万/月、ボーナス110万/年 <支出>  ■住宅ローン 9.5万(管理費等込み)  ■光熱費 1.5万(冬場、春夏秋は1万)  ■水道代 0.3万  ■ネット 0.6万(マンション的にこれ以下はなさそう?)  ■携帯代 1.5万(2人で)  ■車保険 0.7万  ■保険  1.5万(妻のは県民共済に切り換えて2人で1万ぐらいにしてもいいのか?)  ■車関係 1.7万(ガソリン1.2万、ETC等0.5万。出かけなかったら-0.8万ぐらい)  ■食費・雑費・交際費 4.5万(1週間1万生活+α。猫2匹関係込み)  ■奨学金 1.7万  ■小遣い 3.0万(夫2万、妻1万)    ここまでで大体毎月かかるもので26.5万。他に  ■コンタクト代 4万/年  ■車税  5万/年  ■車検  8万/年(2年後と16万)    ↑これら年払いのものを月平均すると・・  ■積み立て 1.5万/月 現在は、銀行には多めに入れているので(1.5万の支払いなら2万、など)、 ちょうど過不足なく、夫の給料は使い切る形です。 毎月0.5万や0.3万などの端数が銀行に残り、10万/年ぐらいの黒字にはなっていますが ここから車税金を払って結果的には↓  ■銀行余り 5万/年 ボーナスについて  ■住宅ローンのボーナス払い 14万/年  ■お小遣い 20万/年(夫14万、妻6万。夫のは減らせません。)  ■冠婚葬祭等積み立て 30万/年  (今は車検もここからで、結婚式とお葬式が多かったため全部使い切っています)  ■純粋に貯金 34万/年  ■親へのプレゼント等 2万  ■旅行・結婚祝い等 10万/年(足りない分は生活費の余りから補填) 今は私(妻)の給料から毎月貯金もしてまして、ボーナス合わせますと年間貯金額は 100万ほどですが、既にけっこう我慢しています・・。(元々散在タイプです) 子供ができて私の給料が0になると貯金はボーナスからしかできないと思われます。 結婚式が落ち着けばその分積み立てが余るかもしれませんが、 今度は出産・引越しラッシュだと思いますので、結婚式ほどではないにしろ、 しばらくはお祝いが続きそうです。 ======== <質問事項>  ◆減らせるのは、外食費・妻の小遣い・ETC・(保険)だと思います。   が、普通に生活したら、減らせても2.5万ほどだと思います。   その代わり、家にいるようになるのですから、水道光熱費はUPしますよね?   また、小さければオムツ、大きくなれば食品に気を使うようになって(無添加のものなど)   食材費がUPするのでは、と思います。   となると、、やっぱり月々の貯金はできず、突発出費はボーナスにたよることになると思います。   そのような家庭は多いのでしょうか?それでいいのでしょうか。  ◆よく平均年収500万(未満?)とかいうのを目にしますが、そのような家庭は共働きですか。   または車なし、住宅費安、親からの援助 のいずれかなのでしょうか。     ◆よく家計診断で同じくらいに収入で、貯蓄は5万位だが、外食なし・主婦お小遣いなし  (美容室とかどうしてるの?)・保険家族あわせて1万未満 とか見ます。  外出するにもお弁当作ってとかって、毎回だとけっこうきつい気がします。髪型とか同じままで、  遊びも公園とかだけ、ってしても将来のため貯蓄に回したほうがいいのですか?  家族それぞれの価値観だと思いますが、あなたならどう思われますか。  ◆保険(医療・生命・がん)はいくらぐらいが妥当ですか。団信は入ってます。   夫はがん家系なので、年は若いけれど入っています。でも本当に今から入る必要はあるのか。。 全部でなくとも、いずれかでも結構です。ご回答いただけますでしょうか。