• ベストアンサー

主人と義両親と会社の間

すごく追い詰められていてここから逃げ出すことしか考えられないのでどう思うかお聞かせください。 半年前に主人の実家に戻りました。義両親とは別居してますが、自営業をされているので、私は義父のお店のお手伝い(フルタイム)をしています。主人は別の場所にある事務所で働いています。 義父はワンマン社長で、会社を私物化しています。もう顔を見ることもうんざりしていますが、嫁の立場ということもあり社員の方達(数名)愚痴わけにもいきません。友達もできません。 そこで主人と話をしたいのですが、現在主人は資格取得にむけて勉強中の為、あまり邪魔をしたくありません。 気分転換と思うのですが、休みも不規則ということもありまだ友達がいません。実家に戻りたいのですが、連休で休みもとれずむずかしいのが現状です。 主人を支えたい、義父(義母も)嫌い、できることなら実家に戻って気分転換したけどできない自分がもどかしく、生きているのがつまらないです。どんどん暗くなって毎日泣いているのが現状です。

  • zyoe
  • お礼率46% (12/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

大変な状況ですね。 さぞかしお疲れかと思います。 抜本的な解決方法はないように思えましたが、いくつか思うところを書いてみます。 どうして実家に戻られたか、などの背景にもよりますが、 貴女はすでに十分に旦那様を支えているんじゃないかな、と思いますけど。 旦那様の実家に帰り、義父の自営を手伝い、 会社を私物化する義父を見逃してあげているのですから。 もう十分に支えてきたんじゃないですか。 私が旦那様の立場だったら、現状や気持ちを隠さずに伝えてほしいです。 資格を取るための夫婦じゃないのですから、 そんなことで資格が取れなくなるようなら、結婚なんかするな、ということだと思いませんか? 義父の仕事を手伝うことが辛い、と思っているのかもしれませんが、 それは言い方を変えれば、「旦那様を支えていくのが辛くなってきている」ということですから、 この現状を前にして、「支えたいから言いたくない」というのは、 本末転倒であるかもしれませんよ。 そうは思えないならば、旦那様の資格取得を支えているということを誇りに、 あらゆる艱難辛苦を飲み込んで堪えていくべきではないでしょうか。 無事に資格を取得できた暁に、大爆発してください。 でも、私だったら大爆発する前に言ってほしいですけど。

zyoe
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  資格も二人のこれからの生活のためと言って、がんばって勉強しているので、あたしも我慢しないといけないなとか寂しいとか言っちゃいけないなとか思っています。 最近では、私が今回のように追い詰められて愚痴を言い出すと「また始まった」といって自分の部屋にいってしまいます。冷たいと思います。 主人のささいな励ましの言葉でがんばろうって思えるのですがそういう言葉もかけてくれません。まあこの親にしてこの子ありで、もともと冷たい人なのかもしれません。そんな人を選んだのは自分だから受け入れないといけないのでしょうか・・。

その他の回答 (2)

回答No.3

毎日、お疲れ様です。 ちょっと疑問に思ったのですが、お義父さんのお店の手伝いというのは、正社員としてですか?それとも時給計算の単なるアルバイト扱い? また、義理の父親のところで働かなければ、旦那さんを支えることはできないものなんですか? 社員だったらある程度仕事に責任を持たないといけないと思うのですが、単なるアルバイトとかなら、他のパート先を考えてみてはいかがでしょうか? 身内のところで(それも義理の親の元で)働くというのは精神的にとても疲れると思います。 あまり無理しないでね。 的外れの回答だったらごめんなさい。

zyoe
質問者

お礼

ありがとうございます。 社員として働いています。でも賃金の格差があるためパート並みのお給料しかもらえてないのが現実です。給料の面でも不満があるのですが、いずれ主人の会社になるのだからそのとき高額な給料をとればいいと義父は言います。お給料ってそういうものでないと思うし、このままうまく経営していけるかどうかもわからない世の中でなにをのんきなことを言っているんだと思いますが、まあ井の中の蛙の義父なので何も言いません。 投稿してみてもっと気楽にいこうと思えました。 ありがとうございました。

  • cueda
  • ベストアンサー率32% (117/358)
回答No.2

こんにちは。 お気持ちお察しいたします。 資格取得への勉強中のご主人を思う気持ちはよくわかりますが、ご主人に自分の素直な気持ちを話してみることが大事だと思います。 精神的に参っている質問者さまは、きっと今が一番危機感を感じていらっしゃるのではないでしょうか? 今の状況に耐えかねて、ここにご相談されたのでしょう? 気持ちが萎えているときには、人からの助けが必要なときだと思います。 そのような状況では、サポートする側にはなかなか回れないのではないかと思います。 元気になったらまたサポートすればいいんですよ。 私は主人に気持ちを伝えてるだけで、だいぶんすっきりします。 「実家に帰りたい」と言った時は相当参っていたのですが、ここで主人もいろいろ対策を考えてくれ、実際に戻ったことはありません。 もしここでずっと我慢していたら、心身の病になるかもしれません。そのほうが、もっと迷惑をかけるのではないでしょうか。 きっと質問者さまは、まじめなのだろうと思います。 事業の手伝いも頑張りすぎているのかもしれません。 実家で休んでいても、お仕事のことを考えそうですもの。 義両親のことは、元気になってからまた考えてみてはいかがでしょうか。 お互い、ぼちぼちやっていきましょう。

zyoe
質問者

お礼

ありがとうございます。  そうなんですよね、take it easyってよく主人に言われます。 でも会社で基本的に一人でパソコンに向かって事務処理しているとなんだか悶々としてきてしまうのですよね。 実家に戻ることも考えてみます。 

関連するQ&A

  • 主人と義親の間で私が出来る事(長文です)

    どうぞよろしくお願いします。 38歳の主人はいわゆる地主の長男で、義父の興した会社に勤め、義親からも周囲からも二代目として認識されながらおりました。 私は中学生を筆頭に3人の子を抱え、数年前よりその会社に事務員バイトとして雇われてます。 お世辞にも儲かっているとは云えない会社ですが、社員数人を雇い細々やってます。社長である義父は第一線からはほぼ退き、世に云う会長職的な立場で好きなように日々を送っていますが、基本的に義父の顔で仕事が来るので、よそには「うちには倅がいますから!がはは!」みたいな調子で仕事を貰い、それを息子にあずける、、みたいな感じでした。 そんな状況に嫌気がさした主人が、先月突然「会社を辞めて転職する」と言い出しました。 転職先は知人のつてでもう決まっている、と。私にも義親にも突然の告白でしたが、それと並行して十二指腸閉塞が発覚し、緊急入院となりました。 入院する程のストレスがあったんだ、だからもう会社には戻らない、くらいな気持ちが主人にはあったと思いますが、引継ぎやら何やら、やはり顔を出さない訳にはいかず、1か月間休んだ後会社に引継ぎの為戻りました。 今年いっぱいで退社する気満々だったんですが、義父と大変懇意にしている取引先の社長数人に囲まれ、今辞めて転職して食べていけるのか、今辞めて会社はどうなるんだ、お前が継がないとだめだろう的なことを云われたらしく、続けざるを得なくなった、と。 主人は会社自体に嫌気がさしたんじゃないと思うんです、嫌だったのは義父のワンマン経営手法。 取引先の社長達もそんな主人の考えを支持してくれ、主人の考える経営方法に移行するよう義父を説得し、義父もそれを呑んだようでした。 ですが、雇っている社員もいる中、急な経営転換は難しいのでしょう、「様子を見ながら」の転換だ、としか云われなかったようです。 そんな中昨日、主人が夜秘かに吐いていました。 入院前までは吐く事はしょっちゅうで、まあ今考えると病気が病気だし、吐くのも当たり前なんですが、原因が分からないし主人も特に何も云わなかったので、私はその事について全く触れずにいました。 ですが昨日は「また吐いたの?退院して初めて吐いた?」と聞きました。 「今日は食べ過ぎた、吐いたのは二度目。」との返事。 そして今日、会社で、やはり事務員として義父のサポートをする義母にそれとなく主人の話を持ち掛けたところ、「辞めるのかどうなのか知らない、私に話してこない限りこっちからは聞かないことにした、あんまり聞いてストレスになっても困るから」と云われました。 義母は元々面倒な話を避けるタイプで、今回の義父と主人の話し合いも基本的には参加していないようです。だけど息子である主人の体は心配で、私に対しサポートをしっかりしてあげてだの気分転換に色々させてだのと云ってきます。 正直私達夫婦はそんなに仲の良い夫婦ではなく、会話はほぼ無いのが現状です。今の主人の状況も聞かないと話してはくれません。気分転換だ何だと義母に云われても、これまでの彼の家族に対する何もない歴史がある以上、本音を云えば彼を連れ出して何かさせるなんてまっぴらです。 と、云うのが当方の現状です。 そんなまっぴらな主人だけど、再び吐いているこの現状は見逃せないのではないか、と思いました。 現在の会社の方針にストレスがあるのだとしたら、それを取り除けるのは会社を経営している義親。 彼らが動かない限り何も変わらない、だけど彼らは今のままがいい、でも主人の体は蝕まれていく・・・ 私のできる事は何だろうか、と云うのが今回の質問です。 今日義母と話しながら、主人が昨日吐いていた事を話そうかと思ったんですが話しませんでした。私が云うべきことなのか迷ったからです。 単純に吐いた事だけを話せばよかったのかとも思いますが、じゃあ原因は?となると会社の話に及ぶ訳です。バイトでいるだけで私は全く経営に携わっていない身なのでしゃしゃり出る立場なのかと・・ 更に云えば、この話は主人の家の相続の話にも繋がるのです。 会社の土地の名義だ何だは長男である主人が関わらざるを得ない問題で、その話にまで及ぶとなると尚更私などが出る幕ではないのかな、と。 補足ですが主人の家はまだ彼のおばあちゃんが健在で、そちらの相続の話なども本来なら進めないといけないのですが、お金の話を誰も切り出すことなく今日まで来ている状態です。 かなり長く、複雑な話ですが、私はどこまで関わるべきなのかの参考意見をお願いできればと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 主人がいないと主人の実家に行きにくい

    結婚丸7年を迎えて、8年目になりますが、同じ市内に住んでいて車でも近い距離である主人の実家に行きづらいのです。 とはいうものの、別に仲が悪いわけでもありません。逆に結婚してから、当たり障りのない会話で今まできてましたので、何とかうまくやってきました。 そして、私にも子供が生まれましたが、主人は土日出勤の仕事なので、平日働いているお義父さん、お義母さんとは日程が合いません。 子供も幼稚園に行き始めましたので、主人の休みの平日に実家に行くわけには行きません。 何となく、お義父さん、お義母さんが孫に会いたくて電話してきたりするのが分かるので、私も連れて行ってあげたいのですが、主人がいないと行きにくいのです。 結婚したのに、これって気にしすぎでしょうか? もし、主人がいなくて私だけ子供を連れて行ってもお義父さん、お義母さんは喜んでくれるものなのでしょうか? 私と同じようなお気持ちになられたことのある方、教えてください。

  • 主人と義親について

    どうぞよろしくお願いします。 38歳の主人はいわゆる地主の長男で、義父の興した会社に勤め、義親からも周囲からも二代目として認識されながらおりました。 私は中学生を筆頭に3人の子を抱え、数年前よりその会社に事務員バイトとして雇われてます。 お世辞にも儲かっているとは云えない会社ですが、社員数人を雇い細々やってます。社長である義父は第一線からはほぼ退き、世に云う会長職的な立場で好きなように日々を送っていますが、基本的に義父の顔で仕事が来るので、よそには「うちには倅がいますから!がはは!」みたいな調子で仕事を貰い、それを息子にあずける、、みたいな感じでした。 そんな状況に嫌気がさした主人が、先月突然「会社を辞めて転職する」と言い出しました。 転職先は知人のつてでもう決まっている、と。私にも義親にも突然の告白でしたが、それと並行して十二指腸閉塞が発覚し、緊急入院となりました。 入院する程のストレスがあったんだ、だからもう会社には戻らない、くらいな気持ちが主人にはあったと思いますが、引継ぎやら何やら、やはり顔を出さない訳にはいかず、1か月間休んだ後会社に引継ぎの為戻りました。 今年いっぱいで退社する気満々だったんですが、義父と大変懇意にしている取引先の社長数人に囲まれ、今辞めて転職して食べていけるのか、今辞めて会社はどうなるんだ、お前が継がないとだめだろう的なことを云われたらしく、続けざるを得なくなった、と。 主人は会社自体に嫌気がさしたんじゃないと思うんです、嫌だったのは義父のワンマン経営手法。 取引先の社長達もそんな主人の考えを支持してくれ、主人の考える経営方法に移行するよう義父を説得し、義父もそれを呑んだようでした。 ですが、雇っている社員もいる中、急な経営転換は難しいのでしょう、「様子を見ながら」の転換だ、としか云われなかったようです。 そんな中昨日、主人が夜秘かに吐いていました。 入院前までは吐く事はしょっちゅうで、まあ今考えると病気が病気だし、吐くのも当たり前なんですが、原因が分からないし主人も特に何も云わなかったので、私はその事について全く触れずにいました。 ですが昨日は「また吐いたの?退院して初めて吐いた?」と聞きました。 「今日は食べ過ぎた、吐いたのは二度目。」との返事。 そして今日、会社で、やはり事務員として義父のサポートをする義母にそれとなく主人の話を持ち掛けたところ、「辞めるのかどうなのか知らない、私に話してこない限りこっちからは聞かないことにした、あんまり聞いてストレスになっても困るから」と云われました。 義母は元々面倒な話を避けるタイプで、今回の義父と主人の話し合いも基本的には参加していないようです。だけど息子である主人の体は心配で、私に対しサポートをしっかりしてあげてだの気分転換に色々させてだのと云ってきます。 正直私達夫婦はそんなに仲の良い夫婦ではなく、会話はほぼ無いのが現状です。今の主人の状況も聞かないと話してはくれません。気分転換だ何だと義母に云われても、これまでの彼の家族に対する何もない歴史がある以上、本音を云えば彼を連れ出して何かさせるなんてまっぴらです。 と、云うのが当方の現状です。 そんなまっぴらな主人だけど、再び吐いているこの現状は見逃せないのではないか、と思いました。 現在の会社の方針にストレスがあるのだとしたら、それを取り除けるのは会社を経営している義親。 彼らが動かない限り何も変わらない、だけど彼らは今のままがいい、でも主人の体は蝕まれていく・・・ 私のできる事は何だろうか、と云うのが今回の質問です。 今日義母と話しながら、主人が昨日吐いていた事を話そうかと思ったんですが話しませんでした。私が云うべきことなのか迷ったからです。 単純に吐いた事だけを話せばよかったのかとも思いますが、じゃあ原因は?となると会社の話に及ぶ訳です。バイトでいるだけで私は全く経営に携わっていない身なのでしゃしゃり出る立場なのかと・・ 更に云えば、この話は主人の家の相続の話にも繋がるのです。 会社の土地の名義だ何だは長男である主人が関わらざるを得ない問題で、その話にまで及ぶとなると尚更私などが出る幕ではないのかな、と。 補足ですが主人の家はまだ彼のおばあちゃんが健在で、そちらの相続の話なども本来なら進めないといけないのですが、お金の話を誰も切り出すことなく今日まで来ている状態です。 かなり長く、複雑な話ですが、私はどこまで関わるべきなのかの参考意見をお願いできればと思います。 どうぞよろしくお願いします。 投稿日時 - 2013-12-18 18:05:30通報する

  • 主人の実家を手伝うかどうか?

    我が家は、結婚して3年ほど経ちます。小さい子どもが、一人もいます。主人は男三人兄弟の次男。サラリーマンです。私はそのうち赤ちゃんを二人目希望しているので、専業主婦でいます。 住まいは主人の実家の目の前で、実家が経営するアパートの一室に住おり、家賃は安くしてもらってます。主人の実家は義父はサラリーマンですが、昔からの農業を続けており、農協へ野菜を出荷したり畑だけではなく田んぼもしています。平日は主人の祖母、義母で農作業をしており、土日の休日は義父も加わり農作業をしています。 本題は、嫁である私は農作業の手伝いを全くしていません。そしてできれば、これからもしたくないです。二人目に恵まれたら、出産後は働きたいと考えてます。その時のために、資格取得へ勉強もしています。 今までは子どもが赤ちゃんだったことで、手伝いをしないできました。しかしもう2歳を向かえ、しっかりしてきました。義母はたまに、子どもと外で遊ぼうと連れ出してくれますが、畑で農作業をしながら相手をします。息子は、一人遊びに夢中になって、働く祖母や義母の近くでいい子にしています。私がもし、畑でお手伝いに出ても、子どもの面倒はみれる、大丈夫、ということです。 私は土いじり、虫が苦手です。畑仕事にはとても抵抗があります。手伝いをして、さらに忙しい思いをするんじゃないかと不安です。わざわざ大変な思いをしたくない。手伝いをするようになったら、自由にお友達のいる公園に出かけられる機会がなくなりそう。一日疲れ果てて、自分の勉強する時間など取れないんじゃないかとか・・・。 手伝いをしたほうがいいのか。それとも自分のしたいがままに、手伝わないでいてもいいのか。迷います。しかし、わがままだとわかっています。 主人は、休日に自分が手伝っているから、やらなくてもいい、と言ってくれますが、私の気持ちを察しての上だと思います。

  • 自営の義父が主人の扶養に入れますか?

    義父が自営業をしており、主人もそこで一緒に働いています。同居です。 もうすぐ義父が引退し、主人が社長としてやっていくことになりますが、 今現在は義父が社長です。 自営業をしている義父と義母を主人の扶養に入れたいのですが 可能でしょうか? 義父が引退してからでないとムリでしょうか? また、必要となるもの、条件など、詳しい方教えてください。 子供達は主人の扶養になっていますが、私は収入が限度を超えているので 主人の扶養には入っていません。 義母も収入がありますが、扶養の範囲内です。 義父の健康保険料がかなり高額のため、義母が扶養に入れて欲しいと言ってきました。 同居しているのですが、戸籍などは別世帯になっています。 戸籍までも変えた方が良いのでしょうか? 全くわからないのでよろしくお願いします。

  • 主人が会社を辞めるといいます・・・

    結婚2年、子供はおりません。 主人が会社を辞めるからといって離婚したい云々ではないのですが、 突然のことで“なんとかなる”と心から言ってあげることができないのです。 彼の勤めていたのはワンマン社長の起した大変小さな会社で、彼の負担は大きく、このところ休みなく夜も昼も働いていました。 前々からいつかは・・・とは話していたのですが今とは。。 私も働いていますし彼もすぐ働いてくれるでしょうから食べるに困るということはないかと思いますが、 彼は離婚経験者で、その当時に購入したマンションのローンがまるごとと 毎月の養育費も含めて私の給料分超は吹っ飛ぶ計算です。 くせのあるワンマン社長なので今月の給料もあるかどうか・・・ そんなことを考えて、つい、辞めるという主人に負担のかかる言葉が出そうになります。 うじうじしたところでどうしようもないのですから私が気持ちを切り替えて なんとか主人にも気持ちの上で負担をかけたくないのですが 気持ちの転換がうまくできません。 皆さんの“気持ちを前向きに持ち直す秘訣”や、 会社をクビ同然に退職した方がいましたら(?) “掛けて貰って楽になった言葉”などいただけたらありがたく質問とさせていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 主人を男性として見る事ができません

    結婚してもうすぐ1年になりますが、主人のことを男性として見る事が出来なくなり、困っています。 というのは、結婚後、主人の義両親があまりにも子離れできていないこと、主人も自分の親にベッタリ(私の感覚で。ですが)だということが分かり、主人のことを「夫」ではなく「義両親の息子」としてしか見る事が出来なくなりました。 義両親が「子離れできていない」と思うのは、まず、主人のことを「○○ちゃんと」と呼びます。そして、実家に行くたびに主人の幼少期の思い出話ばかり聞かされます。多分、ご両親の中で主人は幼い少年のまま止まってしまっているのではないかと思います。先日は、私の実家に主人も一緒に行ったのですが、義母は「○○ちゃん、▲▲さんのご実家でお利口さんにするのよ。」と言っていました。幼稚園児が始めてお友達の家に遊びに行くのとは違うんですけど・・・と私は思います。 「主人が両親にベッタリ」だと思うのは、義母は現在乳がん闘病中(初期がんですが)ということもあるとは思いますが、毎週末、土日のどっちかは必ず二人で実家に行きます。三連休の場合は3日中2日は行きます。それに、毎日必ず最低3回は実家に電話をしているみたいなんです。(体調を伺ったり、気分転換にお話をしたり・・・。)仕事の合間に電話してるようなので、直接何を話しているか聞いてはいませんが、たまに忙しく電話できない日があると義父から「今日は電話がかかってこないけど、○○はどうしてる?」と私に電話がかかってきます。私は主人の仕事中はなるべく電話等はしないようにしているので、分からないと答えると、「お母さんには毎日何回も電話するのに、お嫁さんには電話しないなんて、お母さん大好き人間を旦那に持つお嫁さんはかわいそうだね~。」と言われました。それ以外にも普段私が作る料理の内容を聞かれ、油っぽいものは作るな。とかタバコを止めさせろとか言われます。 私は、「嫁」と「両親」はどちらも大切な存在であることは確かだけれども、同じ天秤にかけれるものではないと思っています。 だから、主人にもご両親を大切にしてあげて欲しい。と思っています。 両親よりも私を大切にして!なんて思っていないのですが、上に書いたような義父からの心無い発言をされると、どうしても許せないのです。 やはり、自分の中にお義母さんばかりに電話して・・私には・・・という気持ちが少なからずあるからなのかとも思いますが・・・ 結婚前は主人を一人の男性として尊敬もしていたし、頼りにしていたのに、毎日何回も親に電話する主人、息子のことをいつまでも子供扱いし、嫁よりも親のほうが大切なんだというような発言をする義両親と接していると、今は自分は、アノ家族の息子である主人の世話をさせていただいている。としか思えないのです。 ワガママでしょうか? 主人にそれとなく、義父からこんなことを言われた。と言っても、「オヤジが言ったことをオレに言われても・・」と言うだけです。せめて、主人の口から、親と嫁は比較できない存在で、どちらも大切な存在だ。と聞ければ納得できるのかもしれないのですが。。

  • 仕事の間義両親に子供を預けています

    4ヵ月の娘がいます。最近、前勤めていた会社から手伝って欲しいと週1間隔で呼ばれています。義母にも事情を話し、快く承諾してくれ16時~22時の間みてもらっています。仕事は仲居で夜の食事出しです。かなりお世話になっていた会社なので断れませんでした。会社は周りがサポートするし、終わったらすぐに帰ってもいいというのでそれならと。義両親も仕事の時間帯等はわかってもらえてる(旦那も同じ会社なので)と思ってるし、義父が子供好きと聞いていたのでかえって喜んでるよって義母もみんなも言っていたので安心してました。が、昨日夜22時半といつもより遅くなってしまい迎えに行くと義父が少し不機嫌?に見えました…。子供を私に渡すとさっさと布団へ。お風呂にもいれてくれてませんでした。義父が入れてくれてたのに昨日は呼ばずにすぐあがってきたそうです。結局、帰ってすぐにお風呂に入れて、寝かしつけたのが12時。義父は迷惑だったんだと思います…。これから仕事を断ろうか悩んでいます。でも、家計も辛いし、唯一の気分転換なんです…。いつも頭を何回も下げて気を使ってますし、料理、さしみ等をおすそわけしてます。みなさんならどうされますか?

  • 主人の実家が自営です。

    主人の実家が自営をしています。主人は従業員として働いています。私たち夫婦は国民年金、国民健康保険わ払っています。去年から子供を保育園に入れて自営の手伝いをすることにしたのですが、あまりすることがなく、月2万円の給料だったのでバイトに出ることにしました。主人は月18~20万の給料で、子供は4人です。私のバイトは去年20万程度でした。98万?!超えたらいけないと義母から言われたのですが・・・そして急に私の給料を7万に上げて、バイトを辞めるようにいわれました。私はバイトを辞めたくないのですが・・・。今の状態だとバイトで稼ぐことができないので辞めなくてはいけないんですが。私はいくらまで稼いでも大丈夫なのでしょうか?今後、自営を引き継いだとして自営とバイトとを二足のわらじをはいていきたいと思ってるのですがそうなってときは、いくらまで稼げるのか?教えてください。

  • 主人の実家の隣に家を・・・

    33歳、2歳の子供がいます。 いま、主人(長男)の実家の隣に私達の家を建てる…という話がでているのですが、私は乗り気になれません。理由は… ・車がないと生活がとても不便で、小学校も遠く心配。 ・周りが高齢の方ばかり、将来は私達だけ? 今は私も元気なので大丈夫ですが、将来年老いてからのことを考えると、不安になります。 もう一つは、義父母との関係です。現在は比較的うまくいっているのですが、義母は思ったことは口にせずにいられないこともあり、嫌な思いをすることもあります。主人に話しても「気にするな」「まあまあ、おかんも悪気はないし」で真剣に聞いてくれないので、そんなことが増えると、ますます気持ちが冷めてしまうのが、目に見えてます。 今度のお正月も、私が「ゆっくりしたいなぁ」というと、「ゆっくりはできないね。実家のほうが『休みの間は、ずっと泊まれ』って言ってるから」というくらいですから。私の休みが一番短く、お正月休みしか連休がないのに…。ちなみに、車で40分程の距離です。 場所的な問題もかなり大きいのですが、 やはり長男なので、実家へ帰ることが当然ですか? それが、長男するべきことですか?