• ベストアンサー

感情のコントロール

自分の経験の中で、感情を抑えなくてはならない状況があったと思います。そのときの状況と、また、なぜ、どうゆう仕組みで抑えることができたのですか?もしよかったら詳しく教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shosen
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.2

私は、感情はそれなりの必然性があって湧き出てくるものだと考えるので、自分の感情は抑制するより放出させ、その後で分析し言語化することで昇華させていきたいと思っています。ですから、ネガティブな感情が生まれたときは、できるだけすみやかに一人になって、その感情を放出したいだけさせ、その後、なにが原因でその感情が生まれたのか、その感情をどう名づけるか、そしてどのように処理したいのか、つまり、ひとの行為や言葉によって感情が生まれ、今後もそのような状況に陥る可能性がある場合、その相手とどのような話し合いをしていくべきか、などについて考えます。分析が進むにつれて平常心が戻ってくるのを感じます。対人関係では人に自分のネガティブな感情をむき出しに見せたくない場合が多いですよね。tasyamaguroさんのご質問は、たぶんそういう場合にどうするかということだと解釈しました。 職場の対人関係が原因でネガティブな感情(例えば怒り)が湧いたときは、相手に返すのは理詰めの言葉だけだと自分に言い聞かせています。ですから、怒りは「言葉による仕事内容の説明」という形の下に沈み込ませることになります。 怒りを他の方法(例えば声を荒げる、不適切な言葉を使うなど)で表すと、私のいる職場ではハラスメントで訴えられることもあるのです。ですから、複数が出席する会議や一対一の打ち合わせ・会話などで怒りをおぼえても、怒りを相手にぶつけることはせず、 理性で対処します。その後、他の同僚などとその状況について話をすることなどで、自分が経験したネガティブな感情を昇華させます。 実は私は家庭では、職場や社交の場にいるより、感情処理がむずかしくなります。ネガティブな感情が理性でおさえられるほど小さいときは、「これは後でこういう風に対処しよう」と考えることで連れ合いに感情を未処理のままぶつけることはありませんが、連れ合いの触発によって大きいネガティブな感情にみまわれた場合は、「この感情には一人で処理にあたりたい」旨を手っ取り早く告げ、できるだけはやく相手から遠ざかるようにしています。でも、困ったことに、私の連れ合いは往々にして、私が一人で感情の対処にあたりたいときに、一人にしてくれないのです。するとお互いのネガティブな感情におぼれて二人とも辛い時を過ごすことになります。そんなとき、私は、個人のネガティブな感情はあくまで個人のものとして自分の中で処理し、対人関係には(たとえ夫婦であろうと)理性的にコミュニケーションにあたるほうがいいと考えるものですから、どうしていいか途方にくれてしまうのです。

tasyamaguro
質問者

お礼

詳しく教えてくれてありがとうございました。shosenサンの経験から感情のコントロールは職場より家庭のほうが難しいということがわかりました。それは仕事だからと割り切れているからですかね?

その他の回答 (2)

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.3

私の場合は、会社の上司(人事権を持っている人)から自分の失敗を責められた時、感情を抑えなくてはならなくなりました。結局、20代の頃なら辞職していたと思いますが、今もその会社に留まっています。感情を抑えた理由はただひとつ、喧嘩して辞めてしまって収入をゼロにすることができない立場に自分がいるからです。家庭を持ち、ローンを抱えていると言えばご理解頂けるでしょう。個人的見解ですが、感情を抑えること自体が良いか悪いかは、その後の状況で決定するべきものだと思います。私の場合は収入を途切れさせないでいることが、良かったと思えます。私は若い頃から歯に衣着せぬ言葉使いで他者を無意識のうちに傷つけることがありましたので、冷静に考えると今、そのリターンを受けていると言えます。勿論、この先同様の事態で同じ対応をするかどうかは分かりませんが、家庭人となったことが、私に「感情を抑えることの大切さ」を教えてくれたと思っています。少しポイントがずれたようで御免なさい。

  • caballero
  • ベストアンサー率17% (31/182)
回答No.1

なんか、体が動かなくなるんですよね。感情を、外部に「体現」するのをコントロールしているのであって、感情をコントロールするのは難しいのでは?大切な人が死んだ時とか、コントロールして心底から、爆笑したり、出来ないと思います。 感情はそのまま感情としてあるのはありますが、 体現を抑制しているのは、恐怖とか、「ホントは大切なの」といったような別の感情や、倫理や私利を考える思惑が働くからです。そうして、オーバーなものは、対抗勢力と引き合いして、勢いがなくなり、体現度が下がります。 それで、対抗勢力がいなくなったり、ぶっちぎりの感情があらわれたりすると、 そのままの行為や、ぶっちぎりの表現、体現になるわけです。 以下余談ですが、あくが多い時、倫理観、道徳は、対抗勢力として役立ちます。 わがままな私欲や悪にとってはうとい存在ですね。 あと、社会通念は、どうでもいいです。ころころ変わります。伝統とは関係ないです。なぜなら、戦争する時はして、バブルの時は浮かれるからです。そして、両方、社会に後悔をもたらします。流行は廃れるし、。が、あえて少しは付き合います。社会を自立させるためにです。もっとずっと大事なのは、人が自立する事です。社会は人に使われます。そう言う認識をとして、人は人を使いません。人が人を使わないのは、それぞれが自立しているからです。今はそうではありません。社会に使われ、金に使われ、人を使ってるようで、人に使われてます。人の個人による自立が大事です。経済生活、社会生活、対人生活とは別の話です。個人の、個人における自立です。

関連するQ&A

  • 感情のコントロールについて

    感情をなくすことができなくても、極力感情の波(揺れ)を抑える方法ってありますでしょうか?? 自分の感情をごまかしたり、またはウソをついたりするのは最終的に自分がきつくなってきますので、感情をコントロールすることで少しでも今の環境をよくしていきたいと考えています。 感情のコントロールする=感情の揺れを抑えられる と考えているわけではないんですが、よろしくお願いします。

  • 感情をコントロールするには

    こんにちは。病院勤務の女です。 新入職員として病棟看護師をしていましたが、院内異動となり、保健師として働いています。 今年になって病棟にやっと慣れて、仕事が楽しいと感じた矢先の異動命令で、正直異動したくありませんでした。 本当に嫌なら異動希望を出すなり病院を辞めるなりしたらいいことなのですがそういう気持ちはなく、与えられたことを大事にしてこのまま頑張りたいと考えています。 問題は、新しい職場でもすぐ泣いてしまったり(涙目になるのでトイレに逃げて泣きますが目や鼻があからさまに赤い)、自己嫌悪からくる不機嫌さを態度に出してしまうことにあります。 元々感情の起伏が激しくて気分屋で、病棟勤務のときも同じでした。今も1年目での異動はあまりないことなのでその状況に自分で甘えて、言い訳めいたことを思ってはイライラしたり将来を悲観したり落ち込んだりしています。このまま頑張りたいと書きましたが、まだ異動になったことから気持ちの切り替えができていないんです…。 職場にはとても優しい素敵な同期がいて、話を聞いてくれます。先輩たちも仲良くて面白くて、みんな業務上つらくてプライベートでもつらいだろうのにあまり表に出さないで明るく振舞う素敵な人ばかりで、恵まれていると思います。 そんな恵まれている状況に感謝できない自分も、人前で子どものような振舞いをしてしまう自分も情けないですし、今の少人数で事務職に近いような環境で私1人がそんな態度をしていては周りに不快感を与えてしまうのでそうはしたくないのに、感情をコントロールできない自分をどうしていいかわからずつらいです。 友だちにつらい気持ちを表に出さない秘訣を聞くと、「自分のせいで雰囲気をこわしたくない。大人になれ!と思ってる」と教えてくれました。 そんな気持ちが弱いのか、注意されたり大変な状況になるとものすごく落ち込んでしまって、やっぱり態度にでてしまいます。小学校の頃からなので、そろそろ成長しなければと思います。 どうしたら感情をコントロールしていけるでしょうか。それとも何か精神疾患的な原因があるのでしょうか…? 長々と申し訳ありません…読んでいただいてありがとうございます。アドバイスいただければ嬉しいです。

  • 感情をコントロールするには

    どんな逆境でも自分は幸せだと思える感情を持っている方が羨ましいです。私もこんな感情を持てたらまだマシな生活ができるかもしれないと思いました。 どうやったらそんな感情になれるのですか?

  • 感情のコントロール

    特にこのごろ感情をコントロールできません 振り返ってみればいつからか ・急に不安になって泣きたくなる ・自分の人生をリセットしたいと思う(実際にはできないんですが) ・周りの人の視線が気になり、自分が周りの人に迷惑かけているんではないか凄く不安になる ・自分は何をやっても成功しないし、何でもネガティブに考えてしまう ・自分の生きている意味が分からなくなる ・何もする気が起こらなくなったり、常に疲労感がある ・自分だけ取り残されてしまったような気持ちになる おそらく、去年の秋ごろからこのような症状が強くなってきたと思います。 今まではそんな不安に思う感情が強かったのですが、 ここ最近では自分がモヤモヤしているうちに何か物にあたったりするようになってしまいました。 まだ自分で物を壊したり人に手を出したり、そこまでは至っていませんが、 何かを叩いたり(例えば空のペットボトルで思いっきり物を叩いたり)してしまいます。 あと、モヤモヤして腹立たしくなって、そんなのが嫌になって寝てしまえと思い、 最近までは寝酒で寝れていたのですが、 ここ数日はモヤモヤや怒りの方が強すぎて、寝ることも出来ません。 モヤモヤしている原因も薄々は分かっています。 自分のおかれている状況はあっていると思うのに、隣の芝生が青く見え、高望みばかりしてしまい、 その結果、モヤモヤしたり怒ったり、ないたり、不安になったりします。 今後、酷くなる前に心療内科など病院に行ったほうがいいのでしょうか。 そもそも、そんな私の状態で心療内科を受診してもいいのでしょうか? 私はどうやって感情や思考をコントロールしたらいいのですか?

  • 感情のコントロールが出来るようになりたい

    感情のコントロールが出来るようになりたい 会社で常に遅刻してくるひとや取り返しのつかないミスをする人に対して、カス、と言ってしまいます 勿論自分がパーフェクトに出来るわけではありませんし、人類の中で私が一番カスだと思っていますが…。。 どうしても、心が荒ぶります 後で我にかえると、少し後悔します どうすれば良いのでしょうか 悩んでいます…

  • 感情のコントロールができない

    私は昔から感情のコントロールができない性格です。 思い通りにいかないとブチギレる 虚無感で何もしたくなくて1日ぼーっとしていた時期が数年。 絶対これは本人に言ったらヤバイだろうという事でも、感情がおさえられず伝えてしまう 彼(独身の頃)や旦那の気持ちが離れそうだと恐怖でしがみつく 独占欲が異常 私自身、自分のわがままだと思っていたのですが、自分の感情のコントロールができないことで、旦那の友人関係にまで亀裂がいくほどです。 本当に旦那さんには迷惑を1番かけていると思います。 そこでネットではありますが、自分がもしかしたらおかしいのではないかと思い、色々しらべてみると 境界性パーソナリティ障害というのにたどり着きました。 症状がまさに自分にピッタリでびっくりしました。 もう全部といっていいほど当てはまりました。 なんで自分はこんな事をしてしまうのだろうと、思うのに止まらないんです。 ただの甘えかもしれません。 傷つけたくない、大事にしたい相手にも攻撃が止まらなくなるんです。 こんな自分が怖いです。 旦那にも正直に話して、病院に行きたいと話したら 「そりゃ、なんでここまでキレるんだろうとか、なんで黙っておけないのかなとか思うことはあったけど、それも全部○○(私)の性格だからと受け入れてるよ。病院にいったところでかわれるのか?変われないなら無駄じゃないのか」 と言われました。 私自身、まだ病院には一度も言ったことがないですし、診断もされたわけではない。 どんな治療をするのかもわからないし、良くなるかもまだわからない。 でも、これ以上まわりに迷惑をかけたくない そう思っているからこそ通ってみようと思いました 同じ症状で悩んでいる方、通院している方、 よければ経験談を聞かせてください。 田舎に住んでいるので、なかなか予約がとれないもので、それまでの間に聞かせてもらえると助かります

  • 感情のコントロール

    最近、うまく感情をコントロールできなくなってきています。 すぐにイライラしたり、突然泣き出したり。 仕事中はないんですが、友達といるときや、家にいるときに突然大泣きしてしまうんです。 私は、自分に自信がなく、すぐに友達と自分を比べてしまいます。 友達はもてる、友達はかわいい、友達はスタイルがいいなどと・・・。 友達は友達、自分は自分って分かってはいるんですけど、つい・・・。 私には、いいところがない、私なんかいなくてもいいんじゃないかって こういう感情のコントロールってどうすればいいんですか?

  • 感情のコントロールが出来ない。

    こんにちは。 大学4年の女です。 感情のコントロールが最近出来ません。 すごく悩んでます。 今までは、どちらかというと冷静で頭で考えて行動出来る方でした。 友達や家族に暴言を吐いたり、八つ当たりしたり、そんな態度は とったことありませんでした。人が嫌がることは言わないし、 優しく接してきたつもりです。 しかし、最近、自分自身がどうなっているのかわかりません。 親にも、今まで決してそんなこと思ったり言ったりしてなかった 辛辣な言葉を吐いてみたり、常にイライラして、悪気が無く言った 相手の言葉にもすごく怒ります。冗談を冗談として受け入れる 余裕がまったくありません。 そして、自分でコントロール出来ないくらい、小さな子供みたいに 泣きじゃくったり、暴れたい衝動にかられます。 鼻水たれても、みっともない格好であっても、 感情が高ぶっているときは、他のことを考える余裕なんてなくて ひたすら死にたい、消えたい、壊したい、 といった絶望感や暴力的な気持ちが頭の中を巡って、泣きます。 親にも、変だと言われ、今度精神科にいこうと言われました。 そんなに、変なのか?という気持ちと、楽になれるんだったら どこへでもいく。という気持ちが混同してます。 こうやって、冷静にしているときは良いんですが、 夜になり、寝る前になると、すごく情緒不安定です。 就活もまだまだ続けなければいけないし、 学校の大規模なプロジェクトも任されています。 人と会いたくないし、学校もいきたくないです。 別に学校が嫌なわけではなく、人と接する気持ちに 余裕がないので、相手とのコミュニケーションがうまく 出来ないような気がするからです。 しかし、プロジェクト活動も進めていかなくては、 卒業できない。就活をしなければ内定ももらない。 いろんな、責任と重圧があるのは事実です。 全て、スムーズにいきたいのですが心のバランスが 整わないので、もうどうしていいかわかりません。 こんな経験されたかた、どうやって普通の生活に もどりましたか?教えてください。 早く、元の自分に戻りたいです。

  • 自分の感情がコントロールできない。

    自分の感情や思考がコントロールできません。 突然強烈にイライラしたり、 いままで大事だったひとを傷つけようとしたり、 ちょっとしたことが気に障ったり、 わざといやな空気にしたり等 つねに不安や不満がつきません。 自分のなかの自分が抑えられないんです。 どうしたらいいんでしょうか? 教えてください。

  • 感情をコントロールできない

    19歳女です。同じ職場の上司28歳と交際、同棲しています。未成年なのでもちろん親にも認めてもらっています。 私は昔から恋愛の事になると自分の感情をコントロールできません。 感情が数分、数時間でコロコロ変わるので相手に対しての態度もその都度変わってしまいます。例えばさっきまで彼にぐちぐち言っていたのに数分たったらごめんなさいごめんなさい。と謝っていたり。すごく安心した気持ちで眠りにつけそうだったのに突然何か不安な気持ち、絶望的な気持ちに襲われて泣いてしまって眠れなくなったり。 最近そんな自分に疲れてしまって、彼に八つ当たり…といった悪循環に悩んでいます。 彼も彼で仕事が忙しいので私に八つ当たりする事もあるのですが、基本的にはとても優しくとても大事にされています。 ただ私がまだまだ子供で、会社内の女性に人気のある彼に対しての嫉妬が激しく、見るのが嫌で最近会社を辞めるか悩んでいます。例えば彼がお昼ご飯を彼の部下(女性)に頼んでいるのを見ただけで帰ってから説教してしまいます。何で私に頼まずわざわざ別の女性に頼むのかと。 もっと器の大きなドーンと構えた女性になりたいのですが、今のこの自分の性格じゃムリだなと思います。 まずこの感情の浮き沈みは何なのでしょうか?何かの病気なのでしょうか?改善できるようであれば何かお声をいただきたいです。私と同じ感情になる方がいらっしゃればどういう対策をしているのかもお聞きしたいです。 感情的になっています。文章がわかりずらければ補足で説明もいたします。お願いいたします。