• ベストアンサー

United Kingdomを何と呼ぶのが最も適当だと思いますか?

「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」を何と呼ぶのが最も適当だと思うか、ご意見をお聞かせください。「イギリス」や「英国」では「イングランド」しか表現していなくて、あと三カ国(ウェールズ・スコットランド・ノースアイルランド)を無視しているように思えるので…。連合王国かなあ。しかし、日本で定着していないし。まあ、日本も各国で勝手な名前で呼ばれているので、好きなように呼べばよいのかもしれませんが。ついでに、チャールズ「皇太子」というのは誤訳ではありませんか。ヘンリー8世がカトリックから独立し、その後世界に植民地を広げてきたので、実質的には「帝国」ですが、正式名は「王国」のままなので、「王太子」が正しいと思っています。できれば、これについてのご意見もお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuhua
  • ベストアンサー率45% (72/158)
回答No.3

 こんばんは。    確かに難しい問題ですね。前段について、私は「“United Kingdom”=“連合王国”」と理解しています。これは国際会議等の場に於いて、イギリスが“United Kingdom”と称しているためです。しかし余り定着していないのが現状のようです。教授等は「“イギリス”でも構わない」と言いますが、ポルトガル語の“エンゲレス(=ウェールズを含むイングランド)”に由来する“イギリス(英吉利)”や“英国”の使用は避けたいのが本音です。「“United Kingdom”=“連合王国”」という理解で宜しいのではないでしょうか。    これは私事ですが、同様にアメリカについても「“United States”=“合衆国”」と理解しています。アメリカも公の場では自らを“United States”と公称しています。「メキシコ合衆国の立場はどうなるのだ」という批判もありますが、メキシコは“United Mexican States”なので“合衆国”とは呼んでいません。また“アメリカ”という名称はいわゆる“アメリカ”以外の“アングロ・ラティン両アメリカ大陸”の国々からの批判を受ける場合があります。その点を踏まえると「“United States”=“合衆国”」が妥当だと考えます。    後段についてですが、これも難しい問題ですね。私自身も慣習上“皇太子”と理解していますが、実際は“王太子”であるべきですね。“王室:Royal Family”であり“皇室:Imperial Family”ではありませんね。皇太子は次代の“帝位・皇位”を継承することが定められている者の称号とされていますが、“王太子”であっても“皇太子”に準ずる地位であれば王国であっても“皇太子”の称号を使用する場合もあるそうです。“連合王国”の場合、“大英帝国:British Empire”の名残であり、連合王国国王へ対する共通の忠誠により結ばれた“独立主権国家連合”である“英連邦:The Commonwealth of Nations”の存在を考慮すると、“皇太子”という称号の使用についても理解が進むと考えます。   世界帝王辞典:http://nekhet.ddo.jp/item/   ヴィクトリア・太陽の沈まない帝国>序章:http://gyoubusyou.hp.infoseek.co.jp/VIC_00.html   プリンスオブウェールズ:http://www.princeofwales.gov.uk/index.html   ウィキペディア>皇太子:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%A4%AA%E5%AD%90   大英帝国:http://www.britishempire.co.uk/   コモンウェルス事務局:http://www.thecommonwealth.org/    長々と申し訳ありません。お役に立てると幸いに思います。   >>

tachiuo
質問者

お礼

細かいご指摘、ありがとうございます。私が思ったのは、「イギリス」・「英国」と呼ばれて、「他国」(イングランド以外)の人が気を悪くするのではないかと思ったのです。C.W.ニコル氏の講演を聴いたことがあるのですが、彼はウェールズ人である(今は日本国籍ですが)ことを強調していました。

その他の回答 (2)

  • yoneda_16
  • ベストアンサー率47% (166/350)
回答No.2

在日英国大使館では「グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国」「The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland」を意味するためにBritain (英国) という用語を非公式に使用しています。いわば自称と言ってもいいでしょう。 http://www.uknow.or.jp/be/s_topics/100faqs/qa01.htm 日本外務省では「英国」と記述しています。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/uk/ 以上のことから、日本においては通称名が「英国」、正式に略さずに呼ぶ場合には「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」を使う、なぜならば彼ら自身がそう自称し日本政府としてもそれに従っているから、というのが適切ではないでしょうか。 チャールズ「皇太子」についてはそもそもが微妙なのですよ。Princeって、必ずしも王子様のことを指すわけではなく、「Kingじゃない『一番偉い人』」みたいなニュアンスなのです。だからたとえ「王太子」としても、必ずしも直訳ではないわけです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B9 http://nekhet.ddo.jp/etcdata/titlespell.html であるのに、どうして皆が「皇太子」と呼ぶかというと、外務省と宮内庁がそう決めたからです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA しょせん翻訳というのは本物とは違います。欧州のように共通語源としてのラテン語がある世界同士での翻訳ならともかく、東アジア華夷秩序(とそれに対する反発)の中で成立している称号を対応させようったって無理なので、なんでもいいじゃんと思うのですが。

tachiuo
質問者

お礼

ありがとうございます。大使館が「英国」と称しているのなら、それで良いのかな。気になった点については、No3さんへのお礼をご参照ください。そして、チャールズを「王太子」と呼ぶのも必ずしも正確ではないというのは、勉強になりました。

  • awahiko
  • ベストアンサー率39% (291/734)
回答No.1

こんばんは。 確かにイギリスは何だかゴチャゴチャしてますよね。 取り敢えず、ウィキペディアに「イギリス」と入れてみました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9 ★正式名称は、The United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland ですね。 通称は United Kingdom 略称は UK ですね。 ★日本語にすると「グレ-トブリテンおよび北アイルランド連合王国」 通称はイギリス、あるいは英国、あるいは連合王国、あるいはUK ですね。 チャールズ王太子ですが、これもウィキペディアの受け売りで「チャールズ」↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E7%9A%87%E5%A4%AA%E5%AD%90 説明には「王太子」とあるのに、下部のリンクには「チャールズ皇太子公式ページ」とあり、ウィキペディアでも分かっていない模様ですね。 ご参考まで。

tachiuo
質問者

お礼

ありがとうございます。王太子と皇太子では混乱があるというのが、分かりました。

関連するQ&A

  • イングランドを分かりやすく説明すると

    イングランドを分かりやすく説明すると サッカーのワールドカップが始まり、イングランドの試合があり、子供から「イングランドってどこの国?」と聞かれ、子供に分かるように説明するのに困っています。 イングランドは「スコットランド」「ウェールズ」「北アイルランド」とともに、「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」を構成しており、それを日本に当てはめて説明しようと思います。 そうすると「イングランド」「スコットランド」「ウェールズ」「北アイルランド」が日本で言う、「北海道」「東北」「関東」「中部」「関西」「四国」「中国」「沖縄」で、それぞれ歴史がある国々でそれらが「一つの国」として成立しているのが、「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」。 日本では「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」の事を「イギリス」と呼ぶけど、厳密に言うと主にイングランドの事をさしている場合が多い。つまり外国の人が「日本」と言うと「東京」をイメージするのと一緒。 こういった説明でよいでしょうか? 私自身いまいち「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」や「イギリス」の事が今一理解できていないので。

  • イギリス

    イギリスについてお聞きします。イングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズの4つの国から成りますが、チャールズ王太子はウェールズ公と言います。ウェールズは先の4つの国の内の1つですが、チャールズ王太子自身がウェールズ出身の為、ウェールズ公と呼ばれるのでしょうか?それとも従来より王太子は、すべてウェールズ公になるのでしょうか?

  • イギリス、英国、イングリッシュ、ブリテン、連合王国?

    我々がイギリスと呼んでいる国について教えてください。 おそらく、開国直後ぐらいに「イングリッシュ」を聞き違えてイギリスとなったものと思われますが、それだとイングランドのみの事を指しているため、連合王国とはまた違うものであるように思われます。 イングリッシュはあくまでもイングランドの、イングランド人、イングランド語を指しているのに、それを「英国の」つまり連合王国のというのは矛盾を感じ、さらに連合王国のほかの構成国であるスコットランドやウェールズの人に対して失礼に当たるということはないのでしょうか。 さらに、第二次大戦中の対日経済封鎖にはABCD包囲網という通称がついていますが、このBはあくまでもブリテン、つまりブリテン島のことを現しており、一緒くたにイギリスといってしまっていいものなのでしょうか。 また、英語(いわゆるイギリス語)をイングリッシュと呼んでしまうことに(これは日本人だけではないでしょう)スコットランドやウェールズの人はどう思っているのでしょう。 スコットランドやウェールズなどの人は自分たちのナショナルアイデンティティイをどう思っているのでしょうか。外国でどこの国の人かたずねられたら、「私は連合王国の国民です」と答えるのでしょうか。それとも「私はスコットランド人です」と答えるのでしょうか。 我々は、「イギリス」、「イングリッシュ」という言葉をどこでどのように使うのが適当であるのでしょうか? いっそこの言葉は使わないほうがいいのでしょうか? 諸外国ではどのようにあの国を認識しているのでしょうか? また当の英国民はどのような見識を持っているのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • イギリスを構成する王国と王族について

    イギリスを構成する王国と王族について質問です。 イギリスはイングランド、スコットランド、アイルランドの連合する国家だが、ここで質問です。 イングランド、スコットランド、アイルランドが一つの国に統合されたなら、各王国の王族達は、その後、どうなったのでしょうか?

  • 英国・ブリテン・イギリス・イングランド

    英国=イギリス=グレートブリテン及びその周辺の諸島=イングランド・スコットランド・ウェールズ ・・・ですよね? そこでわからないことなのですが、ブリテンとはなんなんでしょうか? 私は島の名前(=イギリス)だと思っていたのですが、イングランドのことだというようなことを聞きました。 英文でブリテンというのが出てきますが、中学校の教科書によるとブリテン=イギリスだったと記憶しているのですが、 高校の英語の先生によるとブリテン=イングランドだとか。 グレートブリテンとブリテンは違うのでしょうか? そもそもイギリスってなんなんですか?日本がそう呼んでいるだけで、世界ではちゃんとイングランド・スコットランド・ウェールズと呼んでいるのですか? W杯のときからずっと気になってしかたがなかったのですが…本やHPなどで調べては見たんですがいまいちよくわかりません わかりにくい質問になってしまったかもしれませんが… 英国・イギリス・ブリテンのそれぞれのさすものを教えてくださるとありがたいです

  • ドイツってジャーマニーでは?イギリスって○○イングランドでは?

    ドイツって他国(英語圏?)ではジャーマニーって呼ばれているのではないのですか? イギリスって同様にイングランドとかグレートブリテン及び北アイルランド連合王国なのではないのですか? ドイツとイギリスというのは何語ですか? 日本だけなのでしょうか、こういう呼び方をしている国は。

  • イギリス(英国)、何故ひとつの国を代表しないのか?

    サッカーWカップもうすぐブラジルで開幕ですが、イギリスという国について、改めて確認したく教えてください。 (1)イギリス=英国=グレートブリテンですが、何故どうして、この当り前の一つの国としての参加をせずに、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、とワザワザ国を分けて、戦力分散して、参加している、参加できている、のですか? (2)イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、これら4つの国的な物として分類しているのを、本来の一ヶ国にまとめて、イギリス=グレートブリテンとして統合したチームを編成したら、このイギリス=英国は例えばイングランドより強いはず、と単純に想像できますが、実際どうなんでしょうか? (3)ラグビーにおいてもそうですが、イギリス(英国)は何故どうして、イギリスではなくて、イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド、と同じ一つの国家なのに、互いが互いに敵対するように、地方が表に出て、こんな4ヶ国になるのですか? (4)もし日本国が、日本として一つの代表チームを編成することをせず、本州、北海道、九州、四国、これらそれぞれが一国としてチーム編成しようとすれば、アホか、となるだけでしょうに、こんなことがイギリス(英国)では昔から永遠と続いている、コレって何がどうなって、何故なのですか? (5)百歩譲って、世界がFIFAが好きにせぇ、ということだとしても、こんな我が儘が何故に、イギリスだけに許されて、通用しているのですか? 以上、何がどうなって、こんなことになっているのですか、イギリス(英国)という国だけには? さっぱり理解不能、意味不明、教えてください。

  • イギリス←?

    なぜ日本はグレートブリテン及び北アイルランド連合王国のことをイギリスと呼び始めたんでしょうか?

  • イングランドとは

    イギリス国内における「イングランド・スコットランド・ウェールズ・北アイルランド」を何と言いますか。日本語と英語で答えてください。

  • イギリスの事は英語でなんと言えばいいのか

    同じ様な質問が過去にもあるかもしれませんが、 以前から疑問に思っていたことがあり、 今日ニューヨーク同時多発テロのチャリティーコンサートを みていて改めて疑問に感じたので質問させて頂きます。 コンサートはニューヨークのマジソンスクエアーガーデン で行われていて、MCはアメリカ人の様です。 そのコンサートに『the who』が出ていたのですが、 from Englandと紹介されていました。 ネットで調べてみたところ『the who』はイングランド地方の ロンドン出身のようでした。 『the who』が演奏している後ろにはイングランド地方の旗では 無くユニオンジャックがかかげられていました。 日本ではイギリスの事を正式には『グレートブリテン及び 北アイルランド連合王国』というようですが、普通日本で イギリスと言えば『イングランド地方』の事ではなく 『グレートブリテン及び北アイルランド連合王国』を指すと 思いますが、例えばアメリカ人が『England』という場合 どちらを指しているのでしょうか?人によって違うのでしょうか? 又、日本人が英語でイギリスと言う場合はなんと言えばいいのでしょうか?