• ベストアンサー

相続  5年前に解約した定期 申告必要?

5年前に解約した定期がそのままにしてありますが、相続のとき申告しなければなりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

今ひとつ、ご質問の趣旨がわかり兼ねますが、5年前に解約した定期がそのまま、という事は、今は現金で置いてある、という事でしょうか。 いずれにしても、被相続人となる方のもので、現実に現金として存在している限りは、相続税の対象となる資産になると思います。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4105.htm それとも、ご質問の趣旨が違う場合は、補足説明をして頂ければ、回答も得やすいものと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相続 5年前の解約した預金は?

    5年前父が倒れあわや・・・と思い、数口の定期預金を解約しました。再び預金はしていません。相続が発生したとき申告しなければなりませんか?

  • 相続前に確定申告をしていなかったらどうなるのですか

     相続によりアパートを土地付で取得しました。相続後、初めて確定申告しなければならない時期がやってきたので申告を済ませました。いわゆる白色です。で、来年からは青色申告をしたいと思い、手続きを済ませました。が、白色申告のときに税務署の方に建物の減価償却はどうするか聞かれました。知識がない私はもう20年近くたっているのにまだ償却できるんですかと聞き返したところ、建物のつくりによりかなり長くできることを知りました。が、わからないなら今年はいいですかといわれそのまま控除対象にしませんでした。後で、更正の手続きをすれば戻ってくることも知りました。   問題はここからですが、被相続人(前所有者)が、確定申告をしていたかがわからないのです。一度母が管理会社の人と白色をやったのは知っています。亡き父が寝たきりでほとんど意思表示できなかったのと、管理会社側に入金ミスがあったからです。その後父はなくなり、私が前記アパートを相続しました。追徴課税を受けますか。相続は+も-も引き継ぐと思いますが、いきなり莫大な額を支払うことになるのか知りたいです。なお、相続に当たって相続税は発生しませんでした。基準と成る評価額を下回っていたからです。また、あと3年くらい銀行のローンが残ってます。

  • 相続税申告において、外貨定期預金の既経過利息の計算について教えてくださ

    相続税申告において、外貨定期預金の既経過利息の計算について教えてください。 通常、中途解約利率の80%分を計上すると思うのですが、 外貨定期預金で、中途解約した場合、利息が全くつかなくなるものや、 中途解約不可能であるため、中途解約利率がわからないようなものは、 どうやって計算したらよいでしょうか?

  • 10年ものの定期の途中解約

    10年ものとかの定期の途中解約をした場合、金利はどのように支払われるのですか? 例えば10年定期で1%で5年くらいで解約したらどれくらいの金利で支払われるのですか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 相続放棄する前に解約、名義変更しても大丈夫ですか?

    相続放棄について質問させていただきます。 父が亡くなり、借金があるので相続放棄しようと考えています。 相続放棄する前に、父の携帯電話の解約や、父名義で借りている家の名義変更等はしても相続放棄出来るのでしょうか? また、父の会社から通勤定期の返却を求められているのですが定期が見当たらなく現金で支払うことになりそうです。これは支払ってもよいのでしょうか? 何に手をつけていいのかわからなくて困っています。 アドバイスお願いいたします。

  • 死亡した義母の口座の定期の解約と相続について

    死亡した義母の口座の定期の解約と相続について 義母が死亡し 義母の口座に定期預金が組んでありました。 定期の解約には通常の凍結口座の解約で済むのでしょうか。 また 義父と息子2人が居ますが 義父は軽度の認知症のため 施設に入所しています。 今後義父にお金がかかるので義父のものとして使いたく その場合 義父の口座に移すだけでも構わないのでしょうか。 それとも法定相続人として 義父が2分の1 息子達がその残りを半分づつ 分けねばならないのでしょうか。 金額は全部併せても500万円に満たないので相続税はかからないと思いますが 受け取った方は一時所得などで納税の義務が発生するのでしょうか。 どういった方法で扱えば一番ベストなのか 教えて頂ければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 定期の解約と有利な定期への組み換え

    現在MUFJの自動継続スーパー定期(1年)に預けています。0.350% 20年6月満期で150万位あります。 4点教えてください。 ・150万くらいで一番利率のよくておすすめの定期預金の銀行はどこですか? ・今のMUFJの定期は満期前に解約できますか? ・解約できる場合デメリットは何ですか?(利子がつかないとか。。。) ・解約しない場合、満期時に解約するにはあらかじめどうすればいいですか?

  • 定期預金の相続について

     もう11年くらい前に 祖父が、 私のために作っておいた。と言って定期預金の証書を見せてくれました。  私は 大変びっくりしましたが、ありがとうございます。と言って、金額を確認しました。100万円ぐらいだったと思います。他にも 従兄弟名義の証書もありました。  その後 祖父はその証書を 祖父の机の引き出しに入れてました。ずっとそのままになっていて わすれていました。  そして 2年前に祖父が亡くなって 相続が発生しました。今 相続人の間で家裁審判中です。  11年前のその証書は もうすでに 祖父の印鑑が押されており いつでも換金できる状態でした。 私名義の定期預金は 相続財産になってしまいますか? 贈与にはなりませんでしょうか?

  • 簡保解約1時金の相続について

    簡保の契約者が亡くなりました。 前納支払い済みが250万円で、解約金が約260万円あります。 法定相続人全員で話し合い、私が相続となったので 郵便局に届けでて(相続資料全て準備して)解約金が支払われました。 (1)確定申告で1時所得で申告しなければならないのでしょうか? (2)それとも相続税の申告をしなければならないのでしょうか? (3)郵便局に相続資料提出してるので何もしなくてもいいのでしょうか? (4)その他手続き必要でしょうか? 教えて頂けますようお願いします。

  • 19年前にしなくてはならなかった相続について

    私の質問を見て頂きありがとうございます。 相続についてご質問させていただきます。 私の父は、アパート(東京都足立区木造二階建て6部屋、昭和49年築)を所有(アパートの名義は父と祖母)しておりました。 その父は19年前に亡くなり(その当時の私の年齢は15歳です。)、祖母はその3年後に亡くなりました。 私には母がいないので(幼い頃に両親が離婚し父に引き取られました。私に兄弟はいません。)、父が亡くなった後、叔父が私の後見人となりアパート経営を引き継ぎました。(相続手続をしておりません。) 固定資産税やアパートに係る収入の所得税については、ずっと叔父が支払っています。税の納付書のあて先は、亡くなった父と祖母になっています。 先月終わりに、相続手続をしていないことを知ったので、すぐに相続手続をしようと考えております。 ちなみに、相続権があると思われる祖母の子供は、私一人で相続することに同意しております。(祖父は40年前に亡くなっております。) それで、お聞きしたいことと言うのは、 1.19年もの間相続しなかったのに、今さら相続できるのか。 2.相続したら、無申告加算税等、多額の税が加算されるのか。 3.もし相続手続きをせず、すぐにアパートを取り壊した場合、相続をしなくても済むのか。 ちなみに、アパートが建っている土地は私の名義です。 よろしくお願いします。