• ベストアンサー

もんじゃ焼き用のはがし(ヘラ)を売ってる所を探しています。

東京23区(主に山手線南半分辺りか、下町近辺)で、 ホットプレート用の竹製の物を探しています。 素材は傷がつかなそうならば竹でなくても結構です。 急な話ですが、今週末に買いに行けたら良いなと思っています。 どなたか「見かけたよ」という方、情報をいただけたら幸いです。 本日、東京駅に用事があるので、一応お土産用のもんじゃを見てこようと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24952
noname#24952
回答No.1

東京ではないですけど、100円均一にあるんじゃないでしょうか? うちの近所はありますよん。

choco__002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁度土曜の出先に100円均一があるようなので見に行ってみます。 竹製も置いてあるといいなぁ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.4

もんじゃもお買いになるのでしたら、こんなのもありますが。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/onefoods/257277/284850/
choco__002
質問者

お礼

そうなんです。抱き合わせだとあるのは知っていたんですが… (出来上がり状態で凍ってるのもあったんですね…!(笑)) レシピは探したら見つかるので、はがしだけ欲しいなぁと思っていました。 通販は間に合いそうにないですし、店舗も神奈川みたいですね。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 #2です    打ち違いしてしまいました。  閉店→開店 この様に訂正の上ご理解してお読みください。  間違ってすいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 choco__002さん こんばんは  竹製のはがしが売っているかどうかは解りませんが、合羽橋の道具屋街に行けば必ずはがしは売っています。日曜日でも閉業しているお店は有ります。

choco__002
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 合羽橋!確かにあそこならありそうな気がします。 100円均一になさそうなら、観光(?)がてらいってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京(できれば渋谷)の駅近辺の化粧品安売り店って?

    東京に行く用事ができたので、地元のDSにはそろってないコスメを買ってこようと思ってます。 そこで、東京山手線近辺で化粧品が安く売ってる店があれば教えて下さい。 渋谷で買い物する予定なので、渋谷駅周辺だとうれしいのですが、駅近辺の店であれば、他の場所でもいいです。 あと、品揃えのいいDSも教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • もんじゃ焼き用ヘラ

    教えて下さい。樹脂製(テフロン・シリコン等)のもんじゃ焼き用ヘラを探しています。お店又はHPをご存じの方は教えて下さい。

  • 今の東京で「これ、食べとけ」は?

    今度、大阪から日帰りで東京へ行きます。 用事があって行くのですが、3時間くらいは自由時間が 取れそうです。 今、東京で「これ食べとけ!」または「これ買って帰れ!」という美味しいものありましたら、教えてください~。 友人が案内してくれるので、電車とかは大丈夫だと思うのですが、その人に聞いたら「美味しいもの?よく分からない」と言われたので・・・。 できれば「東京でしか食えん!大阪にはない!」というものが嬉しいですー。そういやもんじゃ焼きは食べたことありません・・・。 ちなみに、浅草に16時頃着いて、21時頃には羽田で飛行機に乗らなくてはイケマセン・・・。あ、羽田での美味しいお土産情報もお願いいたします。 どうか、迷える関西人によきアドバイスをお願いします!

  • 柄の長い孫の手を買えるところを教えてください

    柄の長い孫の手を探しています。オンライン・リテール(その場合は東京近辺の店舗)どちらでも結構ですので買えるところを教えてください。 孫の手の標準的な長さがわからないので、「柄が長い」というのが具体的に何センチなのか指定できないのですが、標準+10cmくらいでよいのかと思っています。また素材は木・竹などが希望です。 以前日本に住んでいたことのある外国の方から頼まれて探しているので、そういうものは存在するとは思うのですが。よろしくお願いします。

  • 東京でちりめんの小物が買えるお店

    こんにちは 海外へ持っていくお土産として、ちりめん素材の筆箱を持っていきたいと考えています。 柄を身分の目で見て選びたいと思っているのでネットショップは避けたいのですが、 どなたか東京(山手線沿線で)で和風の小物を扱っているお店をご存知ではないでしょうか? イメージとしては、下記のHPに載っている小物のような柄のものを希望しています。 http://cd-expert.com/chirimen-S209.html どうぞよろしくお願いいたします。

  • どこに売っていますか?

     輸入紙を取り扱っているお店を探しています。小売をしてくれるところです。 場所は東京近辺で、主に和風のものではなく、洋風のものです。 なるべく、包装紙ではなく、きちんとした紙です。なかなか見つからないので 困っています。  以前、イタリアに旅行した時におみやげでいただいて、その素材や模様を 気に入ったのですが、日本にはないのでしょうか?大きい文具屋さんをかなり さがしているのですが、どなたかもっと専門的に取り扱っているお店をご存知の 方、どうか教えてください。お願いします。

  • 明日、上京します。

    明日、上京します。 朝8時頃東京駅につき日比谷のマリンビルに向かうのですが 用事があるのが10時からです。その間日比谷で時間をつぶすよい場所は ありますか?不慣れな土地なのでとりあえずマリンビル近辺がありがたいです。 また、帰りはうろうろ出来ないため東京駅から地元に帰る予定です。 東京土産は何がお薦めですか?(少し日持ちのするお菓子がいいです) 東京にはおいしいものがたくさんありすぎて どれが良いのか絞れません。東京にお詳しい方教えてください。 またそれはどこの行けば購入出来ますでしょうか?日比谷から東京駅の間で1~2時間 で購入出来るものをおしえてください。よろしくお願いいたします。

  • スノーボードの板の滑走面の傷について

    タイトルの通り、ボードの滑走面に付いた傷についての質問です。 先日滑走を終えて板の滑走面を見たところ、石か何かを気付かないうちに踏んでしまっていたらしく20cm程度の大きな傷が付いていました(画像有)。深さは一ミリ程度と極端に深くはないのですが、一部で下の素材が見えそうになっています(これは気のせいでしょうか…)。 この程度の大きさの傷は滑走に大きな影響を与えるものなのでしょうか。なんとかホットワックスでごまかせるレベルなのでしょうか。 あるとすればリペアキャンドルなどのリペア剤での補修で間に合うものなのでしょうか。シーズンの終わりであればチューンナップに出せばよいのでしょうが、今週末にも滑りに行く予定があるので…。 新品の板なので、非常にショックです。 回答よろしくお願いいたします!

  • 六本木近辺を散策したいのですが?!

    今週、上京します。広尾?の愛育病院にいかなくてはなりません。ついでに、六本木近辺を散策したいのですが。交通手段(地下鉄乗り換えなど)、所要時間その他もろもろ教えてください。具体的には、午後1時前に東京駅に着きます。その後、新しくなった国立美術館と東京ミッドタウン?を見たいと思っています。病院で用事をすませて、品川か東京から(どちらが良いでしょうか?)、新幹線に乗りたいと思っています。午後五時までには関東を出たいと思っています。ポイントを得た行動をアドバイスお願いします。

  • 恩師が上京してきます・・・どこに連れて行けばいい?

    小学校卒業以来、16年あっていない小学校の当時の担任の先生(恩師)が、福岡から上京してきます。 恩師は学生時代の4年間のみ東京に住み、それ以外は福岡住まいです。 今週の土日に恩師が東京に泊りがけでやってきます。 東京に用事があるとのことですが、日帰りで済むところをわざわざ私のために一泊してくださいます。 (宿泊場所は、都内の我が家より近いホテルです) 「土曜日の一日を私のために空けてある」と言われたのですが、一体どこにお連れすればよいかわかりません。 我が家には車があるので、お台場、六本木ヒルズ・東京タワーあたりが無難かと思っています。 お子さん(小学生)になにかお土産を、とも思っています。 そこで皆様に質問です。 質問1・東京に久しぶりに来る恩師を、どこにお連れすれば良いと思いますか? 質問2・お子さんになにか手土産を用意するべきですか?(お子さんは小6女子と小3男子) 質問3・手土産はどのようなものが良いですか?    (近所に和物の小間物屋さんがあるので、そこで見繕うかと思っています) よろしくお願いします。