• ベストアンサー

女性にだけやたら優しい男性の考えって一体?

s0y2k1h3h9の回答

回答No.3

指導する立場です。別に差別する訳ではないのですが、男性には厳しくしています。 理由は、これからの期待を込めていろいろ覚えてもらいたい等あるからです。

mixpie
質問者

お礼

ありがとうございます。 それって女性には期待していないって事ですか? それは明らかに差別だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 女性は男性に比べて大目に見られやすい??

    こんにちは。最近、派遣で働き始めた男です。以前から、疑問だったんですが、仕事で失敗をした場合、なぜか、男性よりも女性のほうが怒られる可能性が低いような気がするんですがそうなんでしょうか??私の職場では明らかにそうです。男性が失敗した場合、めちゃくちゃ怒ってきますが、女性が同じ失敗をしても何もいいません。これはなぜなんでしょうか??女性は弱いから。という考えからきているんでしょうか??女性の中ではそれを逆手に取っている人もいるので不満なんですが・・・

  • 「生まれ変わるならぜひ男性に」とお考えの女性

    また、この手の質問かよ、と思わずに付き合っていただけると幸いです。「生まれ変わるなら男性か女性かどっちになりたい?」というアンケートに対して男性になりたいと考える女性の方にお聞きします。 何故ですか? 今の時代、結婚しても女性は割と自由に家庭に入るか仕事をするか選択できますよね。嫌になったらやめればいい。「別にそこまで嫌な思いをして働きたくない」と思えるのはすごいことだと思います。働くしか選択のない男性から見れば。 あと男性はレディースデーを受けれないので特定のサービスが間接的に割高、痴漢疑惑をかけられれば一方的にクロと決め付けられ、プリクラは立ち入り禁止。少年期ならテレビで性器を晒されることもある。戦争が始まって徴兵制が復活しても男が行って死んでくれる。服は男性に比べて安めでしかも品揃えが豊富。おばさんは男子トイレに入ってきても合法なのに逆は有罪にされる。ついでにスポーツやケンカで股間を強打して周りにみっともない姿を晒す心配もない。隣の芝生は青い的な考えかもしれませんが、私はこんな面倒くさい性になりたいと思える人が信じられません。 質問の要点は以下の二点です。 (1)男性のどこに憧れるのか。それは女性の特権を失ってまで得たいものなのか (2)女性は生理が嫌という意見もあるかもしれませんが、将来自分の子供を埋むという神秘を体験できるのだからそれでチャラになりませんか? 

  • 女性に甘えたい【男性向け】

    男性の方に質問です! 女性…たとえば恋人や友人など、甘えたいと思ったことはありますか? そしてそのとき相手にさりげなくそれをアピールするとき、 どういう行動をとりますか?

  • 女性を知らない男性について

    男性は、女性遊びが好きな人も多くてお金があれば取っ替え引っ替えしてる人が年齢関係なく大勢います。 遊び慣れてる人は、遊ぶタイプじゃない女性には手を出しませんし、体の関係を持つと相手が本気になることをわかっているから初めから手は出さないのですが、それが理解できずに手を出す中年男性もいるものですか? 心得てる男性が多いので私の周りにはいませんでしたが、都内で多くの経験を積んでそれなりに女性遊びもしている男性の中にも、女性心理を理解できず、遊んではいけないタイプの女性をもて遊んだり相手が本気になるタイプであることを理解できず本能のまま誘う人、あるいはわかってても本能優先の中年とか結構いるものでしょうか?

  • 業績アピールの仕方 女性が男性より劣る点は?

    こんにちは。 (※タイトルがやや突っ込んだ感じなのですが、きちんと以下をお読みいただいた上でご意見いただけますとありがたいです。) 私は現在広告代理店で働く女性社員です。 職種は営業で、勤続5年目になります。 「業績が評価されない」「上司が自分の仕事を見てくれない」 「一本槍な仕事に忙殺され、独自の案を出す機会がない(成長できない)」 を理由に、転職を考えています。 転職を考え始めてから、今までの自分の働き方や、自分のいる会社のことを客観的に見ようと 会社評価サイトVorkers(http://www.vorkers.com/)を参照したところ、 私と同じ不満を抱えた人が多く見られました。 ただ、驚いたことに、同じ不満を抱えた人はみな女性ばかりで、男性は逆に「挑戦できる環境がある」「自分の企画をプレゼンできる」などという評価をしています。 そこで思ったのが、男性と女性では、組織での自分のアピールの仕方や上司への業績アピールの仕方に差があるのではないか?男性のほうが上手に出来て、女性が陥りがちなミスがあるのではないか? ということです。 もちろん、現代では男女の差なく機会が与えられるようになり、業績評価も明確にする会社が増えてきました。しかし、今の若手女性社員にとっても、自分よりキャリアを積んだ先輩として目指すべき女性社員(女性管理職など)がなかなか見つけにくいこともあり、働き方について迷う声も多く聞かれるのが実態です。 仕事のできる・できないは性別には関係ないことが多くなっていますし、私も基本的にはそうだと思います。しかし、やはり組織の中で働くということに関しては、男性のほうがとても上手だと思うことが良くあります。それは生物学的に男女の行動に差があるというのではなくて、後天的に身に着けるべき社会的なスキルの差によって、男性のほうが組織慣れしており、、競争や業績アピールが上手だと思うのです。 逆に、そういったスキルを身に着けた女性は、会社できちんとした役割を得ているように見えます。 みなさんが働かれている中で、特に「男性のほうが女性より上手だと思うこと」はありますか? 特に業績アピールについて、女性が足りない点をお聞かせいただければありがたいです。 ※男女の生物学的行動についてのお話は、ここでは不要です。その観点から話し出すとかなり話がそれる場合が多いので、このスレッドではあくまで後天的に身に着ける仕事のスキルとしてのお話に絞らせていただければ幸いです。

  • 男性性、女性性とは…

    男性であれ女性であれ、本来の性に関係なく男性性と女性性を持ち合わせていますよね。その中で、ともすれば人はある一部で生きていたり、自分の男性性、女性性を成長させないままに生き問題を抱えていたりします。 さて、ふと立ち止まって考えるに、この男性性、女性性なのですが、具体的にはどういったことを言うのでしょう。(男性性は…、女性性は…のようにお答えいただけると分かりやすくてありがたいです。)いろいろなお考えをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • B型の男性へ質問です。

    B型の男性の方是非解答お願いします。 もし好きな女性ができたらすぐ積極的にいきますか? また会社内などで好きな女性に対してどんな行動をとりますか? 今までB型の男性を好きになることが多く、多くの人は好きになったら周りもわかるほどのアピールをしていました。今好きな人がB型で脈があまりありません。仕事が忙しいのかもって思うこともありますがやはり興味ないのでしょうか?

  • 男性に好かれない

    男性に好かれません その結果、女性にも馬鹿にされます 馬鹿にする女性は私には冷たく、男性の呼び掛けにはすっごい笑顔で飛び付きます 私だって女性の端くれなので、男性と話す時に、ちょっとだけ声が高くなります 異性と話す時は誰だってそうですよね? キャラじゃないのか、私だけが、そのことを揶揄されます 女性と話す時は声が確かに低くはなります でも、男性と女性と態度が変わらない人がいるように、変わるのが私なのです 30歳のおばさんだから、言われるのかもしれません こういうのは、男性から嫌われるようです なので、男性に対しては男性らしくさばさば振舞う様にしてますが、誰ひとり話しかけてこなくなりました 男性に私が女性である事を気付いてほしくて、でも、男性にだけ可愛い人になるのは罪悪感で出来ない なので、女性アピールは女性に対してする様になりました このままでいくと、強い女性に惹かれる女性になってしまいそうです 本当の心理は違うのに、正反対の事ばかりしてます 仲間である女性を裏切れない でも、女性は私を平気で裏切って男性と会話する 女性にも男性にも恨みつらみが募ってしまい、訳のわからない苛立ちがたまにやってきて、心穏やかではありません 感情を抑えつける術を得てるので、表には出しませんが、心の中では何千回も死にたくなってます 何をどうしたらいいんだろう 女性に照準をあてて、男性的なさばさばした自分でいると、男性が怖く感じるし、男性に照準をあてて、女性的な自分でいると、女性とは喋れなくなります あからさまに男性を意識して声が高くなっている自分が分かります 男性の足音で、ちょっと声高くしとこう、とか・・・ こういう考えや行動パターンから抜け出すにはどうしたらいいですか? 会社だけという狭い世界で生きているので、ぐだぐだ考えてしまうのかもしれませんが、とっても生きづらく、周りもやりづらいでしょう 男性と付き合った事がないので、理想化が働いているんでしょうか 逆に、自分を理想化してる男性がいたら、キモイかな~、とは思うんですが・・・

  • このような男性の考えはどう思いますか?

    私の会社の男性で、結婚相手の女性は年下ではなく、年上がいいと言っている人がいます。 年上がいい理由は、年下女性みたいに気を遣わなくていいし、癒されるからだとのことです。 しかし、年上でも3歳までが限度とのことです。 理由を聞いてみたら、女性の寿命が男性に比べて6.7年長いので、年上女性だと結婚した当初から年上という理由で甘えれるし、結婚相手の女性に余程のことがない限り、将来自分が見送る立場にならなくて済むからだとのことです。つまり、奥さんが先に逝かなくて済むということです。 私はその男性のことを、自分勝手で自分のことしか考えてないなと思ってしまいました。 それか人それぞれなんでしょうか?皆さんはこのような考えの男性についてどう思いますか? あと、年上だとデート代が割り勘で済むから楽だと言っていました。

  • 大人しい女性の男性に対する行動

    大人しい(特に同性に対しても、決まった人以外には積極的に話しかけれない)女性が、気になる男性にたいしてとる行動はどんな感じですか? (1)やはり自分からはアプローチしませんか? (2)その男性とすれ違うときなど、ワザと視線を外しますか? (3)男性の場合、気づかれないように気になる女性を見ていることが多いのですが、女性の場合も同じですか? (4)気になる男性から話しかけられたら、赤面したり、言葉に詰まったりしてしまいますか? (5)うまくいかないと判断したらすぐ諦めますか? 結局は人それぞれだと思いますが、大人しい女性の考えが聞きたいのでお願いします。